ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【農作業7月14日】空梅雨でも、水やりな日々
暑いです。 空梅雨です。 本日も31度。 収穫も、エディブルフラワー中心。 すこしづつ、インゲン、つるむらさきが、収穫出来はじめました。 秋野菜として、育苗ハウスに、ミニトマト、秋ナス、秋ズッキーニ。 ミニトマトに、支柱を。 9月10月に暖かいハウスで収穫出来るか実験なのです...
2025/07/14 19:55
【農作業7月11日12日】イベントのない週末は、
11日金曜日。 ミニトマト誘引したり、畑の見学の方が来たり、レタスの補植したり、ニンニクの出荷調整したり、、、 で、12日土曜日。 本日の農園代表のウォータージャンプはお休みで、松川沿いの公園へ。 水が冷たくて荒々しい。 公園とは名ばかりで、何にも無い広場です。 ランチ食って、...
2025/07/12 22:12
【農作業7月10日】秋に向けて定植も、真夏を乗り越えられるのか?
育苗ハウスのくわだて。 ひとまず、秋収穫用にミニトマト、ズッキーニを定植。 けど、暑すぎて大丈夫か? 暑い夏の後に実る計画だけど、夏越せんのか? 他にも秋キュウリも定植。 他は、秋インゲン播種。 マイクロリーフ播種。 午後は、農家の集まり会議。 暑いので、こういったイベントは...
2025/07/10 21:31
【農作業7月9日】2周目草刈り終了と、腫れ上がった右手
ブドウ畑の草刈り 完了。 第一畑の草刈りが、まだだけどそこまで伸びてないので、3周目のスタート時で良いかなー? これで2周目草刈りは終わりにしよう。 で、昨日刺された右手がとんでもなく腫れてます、、、
2025/07/09 15:59
【農作業7月8日】ブドウ誘引ミニトマト誘引。エディブルフラワーケーキ
ブドウの誘引 そして、葉の裏に蜂の巣。 今年、三度目のハチ刺され。 多くない?? ミニトマトの誘引。 第一畑の、誘引が終わり、とりあえず全てのミニトマト誘引が終了。 間もなく2周目が始まりますけどね。 他に、第四アスパラ畑のニンニクも、全て収穫。 汗だくでした。相変わらず暑く...
2025/07/08 20:21
【農作業7月7日】誘引とか、潅水システム設置とか
ミニトマトの誘引。 暑くて作業はかどらず。 新しいアスパラに潅水システム。 こちらも。 今日も31度なり。 草刈りでふらふら。一日の作業時間が少なくて進まない。 2周目草刈りもあと少し。
2025/07/07 16:24
【農作業7月6日】今日も暑くて草刈りと、涼しげウォータージャンプ
エディブルフラワー大量発生です。 直売所も並べまくる。 ブーケにしてみる! ズッキーニも、大量発生。 しかし暑さでヘタレそうな予感。 草刈りもヘタレそうな。 小一時間で、へろへろ。 最高気温30度なり。 午後は農園代表のウォータージャンプ向かえに。 施設のインスタグラムに載っ...
2025/07/06 21:15
【農作業7月4日】打ち合わせとかな一日
岩岳で、夏のマルシェの打ち合わせ。 山の上は涼しかった。 他にも色々と他のイベントなど打ち合わせ。 午後は、アスパラほ場のチェックがはいり、、、 農作業はアスパラの株間の草取りしたくらい?
2025/07/04 16:34
【農作業7月3日】汗だくで草刈り
ネコが三匹、井戸端会議? かと思ったら、ヘビ虐めてました。 ネコはネズミ捕って、ヘビは害虫捕まえてよ。 本日も最高気温29度。 ふらふらで草刈りです。 第二アスパラ畑、通路も畑回りも完了。 ホオズキ畑も回りも通路も完了。 ミニトマト畑。 夕立っぽい?涼しくなってきて作業効率ア...
2025/07/03 16:48
【農作業7月2日】恵みの雨
久しぶりの雨。 恵みの雨です! ニンニクをさっそく出荷してみた。 皮を剥くのが面倒で時間かかるんですよね。 大手農家はどうやってんですかね? 雨降ったって事で、干ばつな梅雨で枯れたエンダイブ、おくら、空心菜、ホーリーバジル、ツルムラサキを再定植です。 午後はハカリウリの定例会...
2025/07/02 21:07
【農作業7月1日】ニンニク収穫と、エディブルフラワー
間もなく梅雨明けしそう。 が、暦は7月だが、天気的には8月な気温。 エディブルフラワーが増えてきました。 ビオラ。 コーンフラワー キンギョソウ マロウ コーンフラワー ナスタチウム こちらは、葉もマイクロリーフで使える、 青ポリジ なぜか青ポリジがピンク色に? 白ポリジ。 ...
2025/07/02 07:33
2025年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ヒロ&トモミさんをフォローしませんか?