chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
冨田
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2011/10/02

arrow_drop_down
  • 公教育×民間企業の共創へ

    ・進む公教育離れ。旧態依然の教育は限界か。 首都圏を中心に公立学校離れが加速している。中学受験はこの8年間増加傾向になっている。目まぐるしく変化していく社会に対応するように、私立学校は毎年新しい試みを増やし多様化していっ ...続きを読む

  • 活力のある働き方とは何か。〜働くことの根本から探る〜

    「働き方改革」が注目される昨今、職場で働くことを議題に議論する機会がありました.働き方改革というと、「長時間労働を減らそう!」や「有給取得しよう!」等,労働時間を極力減らすことを目標とした政策。厚労省によると「多様な働き ...続きを読む

  • 今、世の中が求める探求型授業とは~おかしいという感情こそ宝物~

    〇探求科授業を始めて 文科省も経団連も教えられて終いではなく、主体的な学びを必要としている。そんな中、学校や習い事でも「探究型」「探究科」という言葉を耳にするようになった。 私たちも、6年前に「探求科」とい ...続きを読む

  • 新しい教育の形〜自然の中でこそ力は身につく〜

    ここ数年、子供を持つ多くのお母さんたちから、「うちの子って幼すぎないかな…」と心配する声を聞く事が増えてきました。また、その子供たちの年齢層が年々上がってきているとも感じています。 実際に伺う事として、 ・料理をしている ...続きを読む

  • 探求型授業から考える、「力をつける」ではなく「力を引き出す」教育

    私は塾講師という立場から普段生徒たちに、答えのない課題を追求してもらう中で「考える力、物事を追求する力」を付けてもらう教育を行なっています。生徒たちがこれから生き抜く社会は、与えられた課題を遂行する力のみではなく、自ら考 ...続きを読む

  • 生命原理・生物原理から見た子育てについて~ヒトの同期行動の可能性~

    ヒトの場合、多くの集団行動=同期運動(ボート競技での息の合った漕艇動作、ラインダンス、合唱など)が人との繋がりを強めて、大きな満足感を生むことが、実感的にも研究結果からも示されています。 (参考記事;シンクロすると心がつ ...続きを読む

  • 活力ある学びをつくる鍵はなにか~探求意欲を揺さぶる衝撃的な存在と新しい評価システム~

    アクティブラーニング推進、学級編成の見直し、GIGAスクール構想によるICT活用と・・・日本学校教育も変化しつつあります。 一方で、不登校児童の数が過去最多、教職員における精神疾患による休職件も過去最多と、依然厳しい状況 ...続きを読む

  • 日本のエネルギー産業はどこに向かうべきか? ~上野村の事例に学ぶ~

    私達が生活の中で当たり前に使っているエネルギー。 約50万年前に人類が初めて火を使用して以降、さまざまなエネルギーに移り変わり、生活をより豊かにしてきてくれました。 私は建築設計の仕事に携わっており、石油や電池をつくる企 ...続きを読む

  • 【世界の力を読み解く】昨年の世界勢力変化/中露の裏で存在感をます中央アジア諸国

    ウクライナ侵略から1年が経過しました。それによって世界情勢には具体的にどのような変化があったのでしょうか?昨年末から円安については落ち着いてきましたが、一方で物価の高騰については止まることなく続いています。ニュースでも頻 ...続きを読む

  • ロシアの現状から今後の動向を考察

    ソ連崩壊後、冷戦時代は終わり、社会主義陣営の主導権はロシアから中国に代わり、また西側陣営の米国の制覇力は衰退し世界の秩序不安定化。その結果、世界の至る所で同類闘争が頻発する。 また、世界の産業界は新興国の飛躍もあり、民生 ...続きを読む

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、冨田さんをフォローしませんか?

ハンドル名
冨田さん
ブログタイトル
日本を守るのに右も左もない
フォロー
日本を守るのに右も左もない

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用