ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
プリティーシリーズ Crossing Live 2024
2024年11月16日、ヨコパマにある横浜国立大ホールで開催された「プリティーシリーズ Crossing Live 2024」の昼夜公演に参加してきました。これまでプリティーシリーズの合同ライブは、Winter Liveとして12月に開催さ
2024/11/28 08:48
ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン~その3
シーシラス皇帝で白アリのクィーンを無事撃破しました。スタンはめで勝利です。かく乱作戦のアビリティとスタンを組み合わせることが出来なかったため確度は下がりますが、それでもだいぶ行動回数を削れるのでわりと楽に勝てました。産卵管はより生々しい描写
2024/11/27 08:59
葉山ダイビング2024秋
2024年11月03日、葉山でダイビングしてきました。ショップはいつも通り、ダイビングショップナナさんです。水温としてはまだウェットスーツでも潜れそうですが、陸に上がった後に冷えそうなのでドライスーツで潜りました。1本目のポイントは、裕次郎
2024/11/26 08:57
木更津旅行
2024年11月09日から10日にかけて、木更津を旅行してきました。一番の目的は、ちばアクアラインマラソンへの参加であり、宿泊プラン付きで出走権を得たため、前日入りして観光も楽しみました。初日、13時すぎにアクアラインを通って、川崎から木更
2024/11/21 01:16
ちばアクアラインマラソン2024
2024年11月10日、ちばアクアラインマラソンにハーフ種目で参加してきました。普通に申し込むと倍率は3~4倍程度になりそうで、当選する自信がなかったので、宿泊プラン枠で申込みました。ハーフマラソンはフルマラソンに比べて定員枠が3分の1程度
2024/11/20 09:28
ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン~その2
ジェラール皇帝でアバロンの下水道イベントをクリアします。地相のことを忘れてて自動回復に苦しめられました。その結果、キャットに運河要塞の道を開いてもらいましたが、ボスに勝てなくて一旦放置して、宝石鉱山へ。こちらもボスに勝てません。観念して難易
2024/11/17 15:32
常念岳登山
2024年10月26日から27日にかけて、シーズン終わりの常念岳を登ってきました。元々日帰りの計画でしたが、林道崩落による行程加算が予想以上だったので、リスクを回避するために小屋泊へ切り替えました。林道崩落は考慮していたのですが、バスで到着
2024/11/16 11:19
木星観望2024秋
惑星観望の季節になってきました。2024年11月12日、帰宅途中の21時30分ごろは木星付近に薄雲が掛かっていましたが、全体的にほぼ雲はなく大丈夫そうでしたので、23時すぎに撮影へ出かけました。最初に今回の撮影成果物を載せておきます。ステラ
2024/11/12 09:12
多摩川沿いをランニング
久しぶりに多摩川土手を走ってきました。真っすぐ長い距離を走れる良いランニングコースなのですが、土手に入るまでそこそこの距離を走る必要があるので、なかなか足が伸びません。今回は翌週末にハーフマラソンが控えているので、少し長い距離を走っておきた
2024/11/10 20:42
青コリ3匹加入
底ものとしてコリドラスをお迎えしたいなー、とぼんやり考えていたのですが、熱帯魚ショップに寄るタイミングがあったので、この機にお迎えしました。前回は赤コリでしたので、今回は青コリ3匹を購入しました。水合わせを行なってさっそく水槽に投入です。そ
2024/11/09 11:55
北陸旅行2024
2024年10月13日から15日にかけて、北陸地方を旅行してきました。目的は登山ですが、合間に観光も楽しみました。初日、北陸新幹線に乗って一路福井駅まで向かいます。ここからハピラインふくい線に乗り換えます。券売機で切符を買う必要があるため、
2024/11/06 08:39
ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン~その1
発売日にダウンロードして、隙間時間で遊んでいます。オリジナルをプレイしたのが昔すぎることと、画面も3D表示に変わったことで、しばらくは懐かしさがあまりなかったですが、変わらないBGMが過去の思い出を繋いでくれました。3Dになったことは最初は
2024/11/05 23:40
昭和記念公園でコスモス観賞
2024年10月19日、昭和記念公園でコスモスを観賞してきました。一時期はコスモスの時期に結構通っていたのですが、最近はご無沙汰でした。南武線と青梅線で西立川駅へ行き、西立川口から昭和記念公園に入ります。大体入るときはいつもこちらのゲートで
2024/11/04 15:25
苗場山登山
2024年10月20日、苗場山に登ってきました。前日の夜に竹橋に向かいます。土曜ということもあり、ファミマのおにぎりや惣菜パンはほとんど在庫切れだったので、残っていた巻物を買いました。それから夜行バスに乗り、三芳SA、水上PAと休憩を挟み、
2024/11/04 07:33
白山登山
2024年10月14日、白山を登ってきました。当初は日帰りのつもりでしたが、バスの時刻を調べてみると宿泊前提のダイヤとなっていたので、急遽白山室堂を予約しました。ちょうど今シーズン最終営業日の宿泊となりました。金沢に前泊して、金沢駅前を6時
2024/11/02 11:56
荒島岳登山
2024年10月13日、福井県にある荒島岳を登ってきました。だいぶ遠いですが、登山口は電車の駅から歩いて20分程度なので、東京からでもギリギリ日帰りが可能です。ただし片道5時間程度掛かるので、さすがに日帰りは忙しないと思い、宿泊して白山登山
2024/11/01 23:25
2024年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ぼくぴさんをフォローしませんか?