City Street Escape誰も居ない町の一角から逃げ出そうとしている脱出ゲーム。どこかに隠されている車で脱出するため、町の中を探索してアイテムを集めたり仕掛けを解いたりしていきます。周囲を見渡す限りはそれほど仕掛けも無さそうに見えますが、並んでいる家の何軒かには中に入ることが出来て、家の中はアイテムや仕掛けがいっぱいになっています。仕掛けはただヒントを探して入力するだけでなく、少し頭も使わないとクリア出来...
エイリアンを切って消すパズルゲーム「Aliens in Chain」
Aliens in Chainレーザーの出るボタンで繋がっているエイリアンを切って消していくパズルゲーム。エイリアンを消して空いた所には上から新たなエイリアンが降ってくる、マッチ3系のパズルゲームに近い内容です。指定された条件を達成すればクリア、条件は優しめでなかなかゲームオーバーになることはなく、サクサク進めていけます。レベルが進むと次々に新要素が出てきて飽きさせない、しっかりと作りこんであるゲームです。...
ユニットを積んで戦う攻防ゲーム「Brave Shorties 2」
Brave Shorties 2自軍のユニット達を縦に積み上げて進軍していく攻防ゲーム。戦闘は自動で行われるのでプレイヤーはスキル発動の指示を出すだけ、戦闘で稼いだ資金でユニットを増やしていき、上位ユニットが買えるようになったら下位ユニットを売却して上位ユニットに入れ替えていく感じで自軍を強くしていきます。陣形は近距離攻撃ユニットを前、遠距離攻撃ユニットを後ろにするという程度であまり難しく考えなくても良いバランス...
マリオフォーエバーFlashゲーム黄金期に数多く作られていたスーパーマリオブラザーズのファンゲームの中の1作品。ゲームシステムは初代のスーパーマリオとほぼ同じで、スーパーマリオの新ステージという感覚で楽しめます。オリジナルのスーパーマリオよりは各ステージが少し短い感じで遊びやすいですが、この作品は4ワールド構成の為に、ワールド3~4はもう後半戦の難しい難易度になります。Flash製のかなり古い作品ですが、ru...
ゾンビの侵攻を止める防衛ゲーム「World Z Defense - Zombie Defense」
World Z Defense - Zombie Defense道路上にバリケードを建てて、侵攻してくるゾンビを食い止める防衛ゲーム。銃弾の補給が出来た兵士をゾンビの前に置いて射撃させていくだけの簡単バトルで、弱いゾンビがたくさん出てきた時に向いてる兵士や、固いゾンビに向いてる兵士などがいるので、色々な兵士をバランス良く雇用するのが良さそうです。負けてしまった場合は、勝てるようになるまでお金を稼いでアップグレードを繰り返すシステ...
お守りを探して修復するお猿さんゲーム「Monkey GO Happy Talisman」
Monkey GO Happy Talisman割れたお守りの欠片を探し出して修復するお猿さんのアドベンチャーゲーム。神秘的な夜の世界が舞台、最初はコイン集めをしながら探索して、チケットが使えるようになると2つの世界を行き来しながら仕掛けを解いていきます。登場する人々や動物は何かのアイテムを探していて、探し出して渡すことで話が進んで行きます。Flash製のゲームですが、ruffleのエミュレータで再び遊べるようになりました。...
道具を駆使して扉を目指すアクションパズルゲーム「Pick and Dig」
Pick and Digステージ上に落ちているアイテムを上手く使って進路を切り開きながら扉を目指すアクションパズルゲーム。アイテムは壁を壊すツルハシ、穴を掘るシャベル、上に登るハシゴの3種類。アイテムの所持数とステージの形状を見ながら、壁を壊した方がいいのか穴を掘った方がいいのか、どういうルートで進んだらいいのか等を考えて挑みましょう。パズルの難易度はそこまで高くなく、敵も出てきますがアクション的にもそれほど...
タイルを集めて農場を発展させるパズルゲーム「Tile Farm Story」
Tile Farm Story野菜のタイルを同じ種類で3つ集めて消していくパズルゲーム。積まれているタイルの中から自分の手元に7個まで取っておくことが出来て、手元の中で3つずつ揃えて消していきます。パズルをクリアをすることで農場に様々な建物を建てたり動物を増やしたりしていく、パズル以外の機能が充実しているゲームです。二人の女の子が農場で宝探しをするストーリー付き、英文なので英語が読めるとより楽しめます。パソコン...
玉ねぎ少年のスーパーマリオ系アクションゲーム「Super Onion Boy 2」
Super Onion Boy 2捕まっている友人を助けに行くために森や海などのステージを進んでいく玉ねぎ少年のアクションゲーム。ドット絵の可愛らしいキャラ、敵を踏んで倒しながら進んでいくスーパーマリオ系のシステムで、アイテムを取ると忍者や魔術師になったりする仕掛けもあります。前作と比べるとステージ途中にチェックポイントが出来たり、ゲームオーバーによるやり直しが無くなったりとシステムが遊びやすく改良されています。...
70匹のウサギを集めるお猿さんゲーム「Monkey GO Happy Valentines」
Monkey GO Happy Valentinesカラフルでファンシーな世界の中でピンクのウサギ70匹を集めていく、バレンタインがテーマのお猿さんのアドベンチャーゲーム。色々な所で困っている人達がいて、必要なアイテムを渡して助けてあげるとカップルが成立してラブラブになっていく、バレンタインらしい仕掛けが楽しいです。ウサギが70匹集まった時点でゲームクリア、隠れているウサギは全部で72匹いるので、2匹までなら見落としても大...
相手とディスクを投げ合って戦うゲーム「Battle Disc」
Battle Discお互いの陣地に置かれているブロックの破壊を目指してディスクを投げ合うゲーム。投げたディスクが外壁で跳ね返って飛び回るのがエアホッケーみたいな感じで、相手にディスクを取られないようにブロックを狙って投げていきます。ゲーム自体はシンプルですが、勝利したりミッション達成で得た報酬でキャラのスキン等の購入したり、バトルアリーナをアップグレードしていったりと、やり込み要素がしっかりしてます。パソ...
トロールフェイスの謎解きゲーム「Trollface Quest 13」
Trollface Quest 13主人公が次々にひどい目に遭う、イジワル顔「トロールフェイス」のポイントクリックゲーム。工事現場や魚釣りなど様々な場面で、画面の中を色々操作して主人公がひどい目にあうとクリアになるジョーク系の内容です。タイトルに「13」と付いていますがシリーズ13番目というわけではなく、海外で不吉な数字である13をテーマにした作品になっています。全部で13レベルと短め、難易度も今までのシリーズの中...
鼻水で戦う巨大モンスターのアクションゲーム「Gobtron」
Gobtron巨大なモンスターが、鼻から鼻水を引き延ばして人間達と戦うアクションゲーム。自分に群がる人間を鼻水で倒していきますが、自分自身は動くことが出来ずに攻撃を避けられないので、出てきた人間をどれだけ素早く倒せるかが重要なゲームです。レベルが進んでいくと投石器やヘリコプターなどの耐久力のある敵も登場、主人公もアップグレードで鼻水以外の攻撃が出来るようになり、しっかりアップグレードしていくと固い敵も楽...
MonsterJongモンスターの絵柄の牌をペアで取り除いていくゲーム。牌を取るルールは上海でお馴染みのルール、制限時間内があるのと、素早く牌を消すとアイテムが出現するシステムで、スピード重視な内容になっています。特に季節やイベントをテーマにはしていないようですが、ドラキュラやフランケンなどの牌があってハロウィンみたいな雰囲気です。ブラウザでパソコンでもスマホでも遊べます。...
パロディ満載シューティングゲーム「Shameless Clone」
Shameless CloneShameless Clone 2スーパーマリオやインベーダーなど、昔のゲームのパロディがいっぱいの縦シューティングゲーム。敵を倒して稼いだコインでアップグレードしていく形式、敵や弾が大量に出てきたりしますが、当たり判定がかなり小さくて見た目よりも難易度は低めです。ややネタが古臭い部分もあって、3~40代向けな感じの内容でしょうか?1と2の2作品ありますが、1は意地悪な仕掛けがあったりしてとっつきに...
ユニットを配置して戦う攻防ゲーム「Orbital Onslaught」
Orbital Onslaught宇宙を舞台に、賞金稼ぎが賞金首と戦ってお金を稼いでいく攻防ゲーム。ユニットを配置したら、自動で戦うユニット達の攻防バトルを確認して、追加でユニットを配置、を繰り返していきながら賞金首本体の討伐を目指します。賞金首を倒す度に使用できるユニットの種類が増えていき、空中移動型や固定砲台、近接戦闘型など色々なタイプのユニットが登場、ユニット間の相性などもあり、だんだんバトルが複雑化してい...
マリオ・ゴー・アドベンチャー勝手に歩き続けるロボットのマリオをゴールまで導いていくゲーム。ブロックを置いたり消したりマリオの向きを変えたりして、マリオに星を取らせたり敵に触れたりしないように誘導しながらゴールを目指します。全24レベル構成で、レベル20だけマップが広くて難しいですが、それ以外のレベルは難易度は低めです。Flash製のゲームですが、ruffleのエミュレータで再び遊べるようになりました。...
猫を脱出させる可愛いパズルゲーム「Push Push Cat」
Push Push Catブロックを動かして猫を外に脱出させる、可愛らしい猫のパズルゲーム。猫を外に出すために余計なブロックを上手くどかしていく感じが古典パズルゲーム『箱入り娘』に近い感じですが、ブロックは動かせる方向が決まっているので箱入り娘ほど難易度は高くない感じです。膨大なステージ数、助けた猫を飼育して衣装を着せたりする要素もあり、長く楽しめる作品です。ブラウザ上でパソコンでもスマホでも遊べます。...
宇宙警察の女の子の間違い探しゲーム「Miki - The Space Police」
Miki - The Space PoliceMaverie - The Mad Scientist宇宙警察の女の子ミキが銀行強盗をしているエイリアンと戦う、SFなストーリーの間違い探しゲーム。イラストの中の間違いを見つける度にセリフが出てきて、マンガを読んでいるような感じで進んでいきます。文章は英語ですが、文を読めなくても大体ストーリーが分かる簡単なストーリー。ヒント機能付き、ゲームオーバー無しで、間違い探しゲームとしての難易度はかなり低め。敵...
敵拠点の制圧を目指す戦争の攻防ゲーム「Airborne Wars」
Airborne Wars敵軍と拠点を奪い合って戦う戦争の攻防ゲーム。自軍の拠点から生産されるユニットを敵の拠点に送りこんで人数の多さで戦う、昔から良くあるタイプのシステムですが、地上と空の2種類の進軍が出来るのが特徴。障害物を無視して攻め込める空の進軍が便利ですが、対空兵器が置いてあるステージでは要注意です。Flash製のゲームですが、ruffleのエミュレータで再び遊べるようになりました。...
ドット絵のレトロな忍者アクションゲーム「Fat Ninja Avenge」
Fat Ninja Avenge忍者が奪われた巻物を取り戻す為に城を探検する、レトロなドット絵グラフィックのアクションゲーム。基本の能力は移動とジャンプだけで、手裏剣などのアイテムを取ると攻撃などが出来るようになります。トラップしか出てこない序盤は簡単ですが、敵が出てくるようになると、敵の飛び道具が遠方から飛んでくるようになって一気に難易度が上がります。ゲームオーバーになったらコンティニューも無くて、グラフィック...
フルーツを揃えるさめがめパズルゲーム「Fruit Cube Blast」
Fruit Cube Blast積まれているブロックの中から同じ色の並んでいる所を探して消していく「さめがめ」ルールのパズルゲーム。さめがめゲーム自体は古くから良くあるゲームですが、まとめてたくさん消すとアイテムが出現したり、色々な種類のお邪魔ブロックが登場したりして、最近のマッチ3パズルゲーム的な要素を多く含んだシステムになっています。ブラウザ上でパソコンでもスマホでもプレイ可能です。...
Cat Rescue犬小屋の中に閉じこめられている猫を助け出すのが目標の脱出ゲーム。始めは家の外で様々な仕掛けを解いて家のカギを探し出し、家に入れるようになったら、中を探索して犬小屋のカギを探す流れになっています。どこかに書かれているヒントを元に仕掛けを解くと、別の仕掛けのヒントが出てくる、というような感じで進んでいきます。基本的には書かれているヒントをそのまま入力するだけの簡単な仕掛けが多いですが、テニス...
アステカ遺跡のソリティアゲーム「Aztec Solitaire」
Aztec Solitaireアステカ文明の遺跡を背景にトランプのカードをペアで取っていくソリティアゲーム。場に出ているカードと手札の中から同じ数字のペアを探して取っていき、カードが取れなくなったら山札のカードを手札に配っていきます。カードの陣形が決められている全20レベルに挑む形式で、最初は簡単ですが終盤のレベルは裏になっているカードをめくるのが困難な陣形になっていて、クリア出来るかどうかは山札から配られるカ...
Bug Slayer昆虫ボスと戦っていく蝶のシューティングゲーム。10体のボスに連続で挑むボス戦のみの構成で、初期状態で10体全てを倒すのは困難ですが、ボスを倒して稼いだお金でアップグレードしていくことで、ボスを倒すのがどんどん容易になっていきます。自機の当たり判定が小さくて攻撃は避けやすく、弾避けが得意な人は火力を集中的にアップグレードしていくと短時間でクリアが出来そうです。Flash製のゲームですが、ruffle...
げきとつイモムシイモムシが敵のイモムシ達と体当たりで戦うアクションゲーム。敵の胴体を狙って体当たりするシンプルなバトル、敵のイモムシが6匹でうごめいているので、敵に囲まれないように1匹ずつ倒していきましょう。ダッシュは敵に攻撃されそうな時に逃げたり、敵を一気に倒したい時に使うと便利です。敵を全滅させればゲームクリア、2~3分で楽しめるミニゲームです。Flash製のゲームですが、ruffleのエミュレータで再...
「ブログリーダー」を活用して、柚子みそさんをフォローしませんか?
City Street Escape誰も居ない町の一角から逃げ出そうとしている脱出ゲーム。どこかに隠されている車で脱出するため、町の中を探索してアイテムを集めたり仕掛けを解いたりしていきます。周囲を見渡す限りはそれほど仕掛けも無さそうに見えますが、並んでいる家の何軒かには中に入ることが出来て、家の中はアイテムや仕掛けがいっぱいになっています。仕掛けはただヒントを探して入力するだけでなく、少し頭も使わないとクリア出来...
Jelly Crushカラフルなゼリー達を揃えて消していくパズルゲーム。同じ色が2つ以上並んでいる所を消していく「さめがめ」に近いルールで、たくさんまとめて消すことでアイテムが出現し、そのアイテムを活用することでより多くのゼリーを一気に消せる爽快感が楽しいシステムです。レベルが進むと次々に新しい仕掛けやアイテムが登場して飽きずに進めて行ける、長くしっかり楽しめる本格的な内容。全体的には簡単にサクサク遊べるス...
Cats in Love勝手にどんどん進んでいく猫が愛するメス猫の所に無事にたどり着けるように手助けしてあげるゲーム。進路上には水溜まりや犬などの様々な障害が待ち構えていて、猫がそこにたどり着く前に水溜まりを石で埋めたり、犬を追い払ったりして道を作っていきます。1画面のゲームで最初からゴールまでの道のりが全て見えている状態ですが、仕掛けは押せる順番があって終盤のトラップを先に解除したりは出来ないようになってい...
Village Rocket Escapeのどかな村に設置されているロケットを打ち上げる方法を見つけだす脱出ゲーム。家の中などを探索してアイテムを見つけたら、使う場所を探して仕掛けを解いていきましょう。数字入力などの仕掛けがあちこちにありますが、どこかにそのまま答えが書いてあるので、ヒントを見つければ解くのは簡単。高く上に伸びている変な形状の村で、村の天辺にあるロケットを打ち上げれば脱出成功で、ロケットは打ち上げ準備...
Rooster Warriorモンスターを倒しながらゴール地点目指して前進していく横スクロールのRPG。主人公は勝手に前進して敵と戦っていきますが放置しているとすぐに死んでしまうので、プレイヤーは5つのスキルの指示を出して支援、モンスターを仲間にして引き連れると攻撃を補助してくれたりします。仲間になったモンスターを強化するときは同じモンスターの卵が必要になるので、育てたいモンスターの出現するエリアで戦わないと卵...
Pheus and Mor少年と犬が力を合わせて進んでいく、悲しいストーリーのアクションパズルゲーム。ジャンプ力の高い少年と泳げる犬がお互いの能力を駆使してトラップを乗り越えてゴールを目指します。ステージの仕掛けはボタンを押したり重力反転したり等オーソドックスな物ばかりであまり難しい物は無くて難易度は低め。クリアするだけなら簡単ですが、エンディングを見るために必要なカギを取るのは少し難しい場面があります。全ク...
Laputa Escape空に浮かぶ島が舞台の「天空の城ラピュタ」的な設定の脱出ゲーム。島の中を探索して謎を解き明かし、女の子を飛行船のある小島へ渡らせて脱出させるのが目標です。島全体を上から見下ろしている視点で、最初から島全体が探索出来てしまう為にどこから手を付けていいのか悩むゲーム画面ですが、実際にプレイしてみるとたくさん建物がある割には入れる場所は少なくて内容は短め。暗号入力などの謎解きもありますが、ど...
RRGGBB赤・緑・青の3色のキャラを操作するアクションパズルゲーム。色によってすり抜けられるブロックや取れる鍵の色が変化し、3体それぞれを上手く利用してゴールまでの道を作っていきます。全部で24レベルでクリアまでは1時間くらい。敵やトゲなどの触れるとミスになるトラップは無いものの、操作をミスして下に落ちると上がれなくなってやり直しになる場面が多く、キャラクターの正確な操作が出来ないとクリアが難しい場面...
DiggyDiggy 2ドリルで地面を掘って資源を集めてお金を稼ぎ、アップグレードをしていくアクションゲーム。敵などは出てこなくて、燃料が無くなるまで掘って稼ぎアップグレードして再び掘る、をひたすら繰り返していく内容で、ドリルやバッテリーのアップグレードを行うとより深く潜れるようになっていき、鉱石のアップグレードを行うと鉱石を取ったときの獲得資金がアップします。アップグレードのテンポが良くサクサク進めて成長感...
Theropods焚き火をしている男女の原始人が恐竜に襲われる場面から始まるクリックアドベンチャーゲーム。赤髪の女原始人が恐竜と戦いながら、はぐれた仲間を探して森の中を進んでいきます。画面の中の怪しい所をクリックしてアイテムを集めたり仕掛けを解いていくポイントクリック形式で、クリックした所にキャラクターが歩いてアクションをする、ドット絵の滑らかアニメーションがたっぷり堪能できる作品。ボリューム自体は短めで...
Cloud WarsCloud Wars Snowfall雲同士が雲を送り込んで敵雲の制圧を行う陣取りシミュレーションゲーム。自軍から生産される雲を敵軍に送り込んで攻撃、送り込んだ雲の数値のぶつかり合いで勝負が決まるシンプルな内容ですが、リアルタイムで敵も侵攻してくるので素早い判断が重要になります。ステージ上に時々現れる星を取ることで雲のアップグレードが出来ますが、敵も星を取りに来るので出現したら急いで取りに行きましょう。敵...
Hide and Luigトイレ・巨大ロボット・砦の3つの場面で、どこかに隠れている人を探し出すアドベンチャーゲーム。画面の中を調べてアイテムを手に入れたら、それを使えそうな場所を探して仕掛けを解いていくポイントクリック型のシステム。全3レベル構成で、レベル1のトイレはかなり簡単。残りの2レベルは少し難易度が上がり、脱出ゲームのような謎解きの仕掛けもありますが、脱出ゲームを普段遊んでいる人なら苦戦しない難易度...
Boxing LiveBoxing Live Round 2ボクサーを育てて6つの階級のベルト獲得を目指すボクシングゲーム。トレーニングでパラメータをアップさせてから試合に挑む形式で、3種類のトレーニングはちょっとしたミニゲーム風になっています。試合はガードしながらジャブやストレート等のパンチを繰り出していく一見地味な戦いですが、一定時間高速でパンチを打てるようになるRAPIDOモードという必殺技的な要素があり、RAPIDOモードに入るこ...
Smash Quest3人パーティを吹っ飛ばして敵にぶつけて戦う、モンスターストライクを意識した感じのローグライトRPG。ゲームはフロア25のボスを目指してひたすら戦闘を繰り返していくだけ、なるべく多くの敵にぶつかるように、そしてダンジョン内のトラップに触れないように角度と威力を決めて吹っ飛ばして攻撃して、3人全員の攻撃が終わると敵のターンになって吹っ飛んで攻撃してきます。レベルアップすると3つの中から一つ...
Little Romeo And Julietシェイクスピアの「ロミオとジュリエット」をテーマにした間違い探しゲーム。バルコニーで男女が出会う最初の場面だけ「ロミオとジュリエット」っぽい感じですが、その後は原作とは全く違うコメディ的な展開で、悲劇の結末など全く無くて小さな子でも楽しめるストーリーです。3段階の難易度が選べて、Easyならほぼ詰まることなく進める優しい難易度、ミスや時間制限などによるゲームオーバーは無くヒント...
Nyan Cat FLY!体がお菓子で出来ている猫のキャラクター「ニャンキャット」のアクションゲーム。飛んでいるニャンキャットを上下に動かすだけの簡単操作、色々な食べ物が飛んでくるので、お菓子を食べて野菜を避けて進んでいきます。3回野菜を食べてしまうとゲームオーバーですが、ミスした時の復帰の無敵時間が長く、あせらずに立て直せる親切設計。ゲーム自体はけっこう単調ですが、ドット絵の可愛いキャラとノリの良い音楽で中...
Madness Ambulation走っている車の屋根に乗って、攻めてくる敵を銃で倒していくシューティングゲーム。アウトランのような2Dドライブゲームの画面で、荒野の道を走っているとバイクに乗った敵達に取り囲まれて戦闘になる、あまり見かけないユニークなシステム。敵を銃や体当たりで倒して、敵が車に飛び乗ってきたら車を揺さぶって振り払ったり、海外のカーアクション映画のような激しい臨場感のあるバトルが楽しいですが、アップ...
Microsoft Solitaire Collectionトランプの一人遊びゲームのソリティアが5種類入ったゲーム。「ソリティア」にも色々なルールがあり、一般的に良く見るルールの「クロンダイク」の他に、カードを揃えて場を綺麗に片付けるのが目的の「スパイダー」「フリーセル」、カードが取れなくなって詰むまでのベストスコアを目指す「ピラミッド」「トライピークス」の5種類が入っています。アンドゥ機能が付いていて一般的なソリティアゲー...
Time 4 CatTime 4 More Cat町で行き交う人々を避けて食べ物を集めていく猫のアクションゲーム。猫が歩いている時だけ周りの人々も連動して動くようになっていて、速く動くと人々も速く動き、危ない時は自分が止まれば周囲も止まるというユニークなシステムになっています。ゆっくり動くほど回りも遅くなってミスする可能性が減りますが、出現した食べ物は時間経過でどんどんスコアが減っていくので、慎重に操作するほどスコアが稼...
Evo Fishタマゴを割って魚を誕生させて、同じ魚同士を合体させて稼いでいく放置ゲーム。人気ジャンルの放置ゲームとマージゲームを組み合わせた内容のシステムで、合体で魚を進化させればさせるほどコインを稼ぐようになり、獲得したコインでアップグレードしたり魚を買い足したりしていきます。アップグレードで魚の合体は自動化できますが、タマゴを割るのが自動化出来ないため、ずっと放置していると水槽の底にタマゴが大量に並...
Number Shoot数字の書かれたブロックを撃ち出して、同じ数値のブロック同士で合体させていくパズルゲーム。合体する度に数字が2倍になっていく、人気パズルゲーム「2048」のような感じで、ブロックを下からどんどん積み上げていく形になるので、上の方にあるブロックほど後から合体させにくくなってしまいます。ゲーム中に稼いだコインでお助けアイテムや背景を買ったり、デイリー報酬があったりと、のんびり長く遊べるシステムに...
Llamas in Distressラマが重力反転の能力を駆使して様々な世界を冒険するアクションゲーム。複雑な地形のマップを、重力を切り替えながら天井に張り付いたり、地面に戻ったりして進んで行きます。最初は重力反転以外の能力がありませんが、ゲームが進んで行くと攻撃出来るようになったり、空中をホバーリング移動できるようになったりします。嫌らしいトラップが多くて難易度はかなり高め、一部のワールドの最後に登場するボスも難...
Tree House Escape木の上に建てられた家からの脱出ゲーム。家の中は3つの部屋に分かれていて、部屋の壁などに仕掛けやヒントがぎっしり詰まっています。入手したアイテムの詳細が見られる時は、そこからアイテムを使うことが出来て、アイテム同士を組み合わせて別のアイテムを作る場合もあります。Flash製のゲームですが、ruffleのエミュレータで再び遊べるようになりました。...
Alchemy Merge Clicker火・水・風・大地のエレメントを合成して様々な物を作り出していく錬金術のクリッカーゲーム。クリック連打でエレメント生成とお金稼ぎをして、エレメントを合成したり、お金でアップグレードをしたりしながら、様々な物を錬金していきます。作れる物は砂や石、ダイヤモンドなどの鉱石の他に、電球や飛行機などの機械類、木や人間などの生物も作り出せるようになります。...
Awesome Mushroom Hunter森でキノコを採っていた男が機械だらけの要塞に迷い込んでしまうガンアクションゲーム。要塞の中で手に入る様々な銃を駆使して、森や要塞の中を駆け抜けていきます。敵も銃撃してきたりするので回避が難しく、敵の数が多くて難易度の高い所もありますが、コンティニューが無限に出来るのと倒した敵は復活しないので、何度も繰り返し挑戦していればクリアが出来るようになるシステムです。Flash製のゲームで...
Flames & Fortune騎士がカードを引いてダンジョンを進んでいくカードゲーム。魔法や防具のカードを装備したり、モンスターのカードと戦ったりしながら進んでいき、ダンジョンの全てのカードを引くことが出来ればクリアになります。グラフィックが重厚でぱっと見は複雑そうな感じですが、プレイしてみるとシステムはシンプルで分かりやすく、1回のプレイ時間も短めでお手軽なゲームです。繰り返しプレイして強力なカードを購入して...
Born in a Barn動物達の中で育ったドラゴンが主人公の間違い探しゲーム。他の動物達に馴染めずに動物たちの世界を旅立っていくドラゴンの、海外の童話とかにありそうなストーリーです。イラストの枚数が多いのと、細かな間違い箇所が多くて、間違い探しゲームとしてはプレイ時間はやや長めの感じ。間違い箇所を揺らして教えてくれるヒント機能を活用して進めていきましょう。Flash製のゲームですが、ruffleのエミュレータで再び遊...
Little Bear Rescue家の中の檻に捕まっている子グマを助け出すのが目標の脱出ゲーム。雪の積もった村の中で使えそうなアイテムを集めて、あちこちに置かれた仕掛けを解いていきます。救出するクマは家の中に捕まっていて、家の中に入れるようになったら後半戦という感じです。謎解きは、ただアイテムを探して使うだけでは無く、少し頭を使わないと解けない仕掛けもあり、脱出ゲームに慣れてない人だと少し苦戦するかもしれない難易...
Monster Castle XP城に攻め込んでくる人間達から王女を守る、レトロなドット絵の防衛ゲーム。スライムやドラゴンなどのモンスターを城内の各階層に配置して、最上階の女王を守り抜くのが目標です。敵を倒して得られるお金を使って、常にユニットの増設と強化をし続けていないと敵に突破を許してしまう難しめの難易度。前作「Monster Castle Defense」と似たような雰囲気ですが、今作では墓の建っている位置にしかユニットを設置で...
Emoji Ball Blast襲いかかってくる絵文字を手の形の自機が倒していく固定画面のシューティングゲーム。丸い絵文字がバウンドしながら飛び回り、攻撃すると小さい絵文字に分裂する所がスーパーファミコンの頃のシューティングゲーム「スーパーパン」に似ている感じです。レベルが進むほど固くなっていく敵を、自機のアップグレードで乗り越えていくシステムになっていますが、敵が激しい攻撃をしてこなくてシューティングが苦手な人...
That Red Button敵と動きをリンクする能力を持ったロボットのアクションパズルゲーム。左右に移動する敵とリンクすれば一緒に左右に動くことになって、必ず同じ距離を動くので、壁もすり抜けて移動することが出来ます。上下に動く敵とリンクして上に登ったり、レーザーを出す敵とリンクして邪魔な敵を攻撃したり、ステージ内の敵を上手く活用してゴールを目指します。パズル的な難易度はあまり高くないですが、アクションの難易度...
Grapple Cat後ろから迫ってくる津波に飲み込まれないように走り続ける猫のランアクションゲーム。カニなどの障害物を避けて砂浜を走り続けるシンプルな内容、走ってジャンプする以外に、ワイヤーを天井に打ち込んでターザンのように移動することも出来て、ワイヤーを上手く使えば大きな穴も軽々飛び越えられたりします。最初のうちは簡単ですが、しばらく走り続けると地面が無くなって天井だけが続いていくような場面も出てくるの...
Bread Delicious小麦やパン生地など、パンの材料を繋いで消していくマッチ3パズルゲーム。六角形の材料を上下や斜めに3個以上繋ぐことが出来れば消すことが出来て、クリア条件に提示された材料を全て消すのが目標です。材料を3つ揃えると進化した材料を1個作ることが出来る、通常のマッチ3パズルゲームと少し違う部分があり、クリア条件の材料が少ない時は別の材料を進化させて作ることが出来るようになっています。制限時間...
Hammie the Painterペンキで絵を描くハムスターが主人公の間違い探しゲーム。ハムスター達に襲いかかる危機を絵を描いて解決する12枚のイラストのストーリー、絵本のようなかわいらしい絵柄です。見つける間違いは6カ所ですが、多めに間違いが隠されているのと、ヒント機能付きで難易度はかなり低め、サクサクと進めてストーリーを楽しむのに専念できます。Flash製のゲームですが、ruffleのエミュレータで再び遊べるようになり...
ギャラガ ミニファミコンの頃の時代に大ヒットしたナムコ(バンダイナムコ)の固定画面シューティング。自機を左右に動かして敵機を破壊していく、インベーダーゲームを発展させた感じのゲームシステムで、ゲームセンターで大ヒットしてファミコンにも移植された作品です。捕虜になった自機を救出することで2機になって戦う「デュアル・ファイター」もそのまま再現されていて、当時プレイしていた人に懐かしい内容です。ブラウザ...
Mushroom Madnessハエ叩きで敵を叩いてキノコを守る防衛型のアクションゲーム。キノコを食べようとするハリネズミやクマなどの動物を追い払ってキノコを守り切るのが目標、木箱を開けたり鳥が持っているアイテムを手に入れればマシンガンや爆弾なども使えるようになります。ゲーム中に稼いだコインでアップグレードしていきながら全20レベルの攻略を目指しますが、後半は素早く飛んできてキノコを取りにくる鳥がやっかいで、素早...
Hanoi 3D杭に積まれている色々な色のリングを同じ色のリングで並び替えるパズルゲーム。他の杭の空き部分を上手く利用してリングを入れ替えて同じ色で大きい順に積み直していきます。レベルが進むほど杭やリングの数が増えていきますが、リングの動かし方のコツさえ掴めばそこまで難しくないゲームです。「ハノイの塔」の名前で世界的に有名なルールのパズル、ブラウザでパソコンでもスマホでも遊べます。...
Monkey Go Happy Thanksgiving七面鳥の丸焼きを探し出してお猿さんを喜ばせる、感謝祭がテーマのアドベンチャーゲーム。雪の降り積もる町を舞台に、アイテムを集めて様々な仕掛けを解いていきながら、七面鳥を探していきます。最初から移動できる範囲の他に、仕掛けを解くことで移動できる場所がどんどん増えていくので、けっこうボリュームは多めな感じ。壁などに書かれているヒントは、後で必要になるのでメモしておくようにしま...
The Ticklerロボットが長い腕で敵を掴んで攻撃していくアクションゲーム。腕で敵を掴むことが出来れば倒すまで敵を抑え続けることが出来て、次々に出てくる敵を両腕で掴んで倒していきます。敵を倒して稼いだお金でアップグレードしていく形式、ステージをクリア出来なかった時はクリア出来るまでお金稼ぎとアップグレードを繰り返すシステムです。前半はかなり簡単ですが、後半はレーザーや腕などで攻撃してくる敵が出てくるよう...
Zombie Horde墓に入ってきた人間達を襲ってゾンビに変えて仲間を増やしていくアクションゲーム。近くにいる人間を勝手に攻撃してくれるので移動の操作をするだけのお手軽操作、何もしてこない民間人をどんどんゾンビに変えて、攻撃してくる武装した人間達とのバトルに向けて仲間を増やしていきます。人間達を倒して得たお金でアップグレードしていく形式で、ゲームオーバーになってもアップグレードは引き継がれるので、繰り返しプ...