ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
青学大の一年生 Part 30
慶大SFCを目ざしていた青学男子が総合政策学部に合格!第一志望です。英語も小論文もすべて、ゆめラジオ英語オンラインで鍛えました。今回の合格で、私にも手応え。青学男子は今日から慶大男子。3月には神奈川にやって来るでしょう。その時には三崎港に行くことを予定しています。...
2024/02/26 10:55
今日は東大京大の入試日です
明日まで続きます。東大も京大も2日間の試験だから受験するにも体力が必要。今年は教え子たちが挑戦しています。今ごろは一日目の科目を終え、宿泊所に帰って休んでいることでしょう。明日も全力を尽くして!...
2024/02/25 18:25
天王寺の高二生 Part 8
今はちょうど年度の変わり目。これまでの受講生も時間帯を変える時です。これまで日曜10スタートで英語を習っていた天王寺女子が水曜21時スタートの時間帯に変更することになりました。古文漢文講座も受講している女子。水曜21時に英語で金曜21時に国語となりました。高三になれば日曜に学校行事や摸試などいろいろ入ってきます。平日夜の方が受講しやすいでしょう。...
2024/02/25 14:29
慶応志木の高三生 Part 24
英検一級対策に取りくんでいる志木男子。今週一級過去問を終了。語彙ゼミ、過去問と終わってあとはドリルのみ。ドリルが終われば、いよいよ原書購読。原書も指定しておきました。慶大経済学部に進学を決めている男子。英語で経済学が読めるように今から訓練開始。ちょうど卒業前の春休みで、時間もある頃。ここで大学への準備をしておきましょう。...
2024/02/24 16:34
清風南海の高三生 Part 59
清風南海男子のオンライン授業が終わりました。直前講習まで受講。6回あった摸試演習。最後の6回目でやっと英語偏差値70台到達! これまで5回分は50台だったわけですから、最後で手応えを掴みました。本当は70台に定着させるためにあと数回は固めの訓練が必要なのですが、その前に受験日が来ました。京大入試は今週日曜日から。今年度のゆめラジオ英語オンラインの受験生講座もこれをもって終了します。...
2024/02/23 09:03
旭丘の高二生 Part 12
火曜21時スタートのオンライン授業。旭丘女子です。英検準一級対策も大詰め。語彙ゼミは1500語制覇。過去問演習も5回目終了。5回目の過去問演習で今週はリスニングに取りくみました。今週は29分の21。正答率70%で安定。2月英検では僅差不合格で悔しい思いをした女子。6月英検も受験予定。合格しましょう。...
2024/02/20 22:52
清風南海の高三生 Part 58
清風南海女子のオンライン授業終了しました。来週に京大入試です。今週実施した最後の京大摸試演習。今回も偏差値76。京大受験生の中でもトップレベル。先週に続いて偏差値76。これは本物。毎週の予習復習の積み重ねでここまで到達。あとは京大で実力を出しきるのみ。清風南海女子のがんばりに期待。...
2024/02/18 08:54
大阪の社会人 Part 41
土曜19時に大阪の社会人男子がオールイングリッシュ授業を受けにきます。今週4冊目の原書読了。大阪男子がオンライン授業を受け始めた時期から2年半。英検一級を取得し、原書購読。原書購読では基本的にオールイングリッシュ。4冊目の
2024/02/18 08:49
天王寺の高二生 Part 7
金曜21時スタートのオンライン授業。天王寺女子が古文を習いにきます。まずは古典文法から。最も大事な分野が助動詞。助動詞はなによりも活用を覚えこまなくてはなりません。未然形になった時に四段活用か他の活用かで見分けます。百人一首ゼミも始まりました!全部の歌を覚えてしまおうというゼミ。これも数カ月かかります。まだ高二生。この春に古文漢文の貯金をしましょう。英語については11月スタートですから、だいぶん有利に...
2024/02/18 08:45
慶応志木の高三生 Part 23
慶応志木男子のお父さんから、ご連絡あり、慶大経済学部に進学決定したようです。さぞや安心されたことでしょう。私が志木男子を担当し始めたのは3年前。ちょうどゆめラジオ英語オンラインがスタートした頃。その間数学も担当し、志木男子がなんとか進級して慶大進学することを後押ししてきました。念願の経済学部進学を勝ちとり、3年間の努力が実を結ぶことになりました。土曜21時スタートの数Ⅰや数Ⅱの授業が今では懐かしい。私...
2024/02/16 16:49
N高の高二生 Part 32
古文講座を受講しているN高女子。百人一首を覚えています。古文を本当に得意にするためには百人一首を暗記しておくことは大事です。今週の首は崇徳院の。瀬をはやみ 岩にせかるる滝川の われても末に会わんとぞ思う崇徳院は保元の乱で後白河天皇との権力闘争に敗れ、淡路に流され、そこで憤死。今から12年前の大河ドラマ「平清盛」では井浦新が熱演。N高女子は世界史選択。しかし、古文を学ぶ時にはどうしても日本史分野に話が及...
2024/02/16 16:43
清風南海の高三生 Part 57
オンライン授業は直前講習の時期。清風南海男子が京大摸試演習に取りくんでいます。今まで4回実施。その間偏差値はずっと54~57。今週実施の結果も57。なかなか60を超えることができません。英数で60を安定的に超えてくれば、安全圏です。入試まで2週間を切りました。最後のがんばりです。...
2024/02/15 09:20
青学大の一年生 Part 29
青学男子の受験勉強が終了しました。あとは試験を受けにいくだけです。慶大SFCを目ざしています。総合政策学部と環境情報学の両方を受験予定。英語はどちらの学部でも辞書なし、時間計測で80%以上取れるレベルに上げています。小論文も総合政策学部、環境情報学部のそれぞれに対し、10年分制覇。やるべきことはやりました。受験は今週末です。オンライン授業で培った力をそのまま出せば大丈夫です。...
2024/02/14 16:55
所沢の社会人 Part 19
金曜19時スタートのオンライン授業で論文講座を受講している所沢男子。2年前2月から論文講座受講ですから、かれこれ2年になります。半年ほど基礎訓練をした後、実際に論文を書き始め、現在6本目に取りくんでいます。論文の中で日頃の問題意識を明確にし、社会に訴えたいことを分かりやすく表現すること。出版も視野に入れている所沢男子。夢はふくらみます。...
2024/02/11 09:13
清風南海の高三生 Part 56
現在ゆめラジオ英語オンラインでは直前講習時期。清風南海女子が5回目摸試演習に挑みました。京大英語は120分150点満点。摸試演習では私が答案を添削採点。偏差値も出ます。5回目摸試演習でなんと清風南海女子は偏差値76を叩きだしました!京大受験生の中でもトップクラス。思えば昨年4月から京大過去問を25年分制覇してきた女子。こんな京大準備をしている受験生はほとんどいません。そんな女子が京大摸試トップの成績を取った...
2024/02/11 09:10
青学大の一年生 Part 28
オンライン授業では今直前講習の時期。青学男子も小論文講座を受講しています。総合政策学部の小論文を10年分終了し、環境情報学部に入ります。環境情報学部の小論文も既に5年分は解いてありますから、あと3年分ほど解いて、実際の受験となります。SFC受験は来週末。まさに直前講習。体調に気をつけて。...
2024/02/09 11:22
清風南海の高三生 Part 55
京大を目ざす清風南海女子。今は摸試演習の時期。今週で4回目。摸試演習は私が添削採点。偏差値も毎回出しています。今週やっと偏差値71! 京大受験生の中で偏差値70超。直前の今やっとここまで来ました。今年の京大受験は2月25日。あと2週間。直前講習も、あと2回。固めましょう。...
2024/02/08 22:29
奈良の社会人 Part 10
水曜17時スタートのオンライン授業に奈良男子が登場。今週二級ドリルを終了。来週からいよいよ準一級レベルに入ります。既に二級取得していますが、ドリルまでやって固めようねということで最後までやりました。準一級からは読解も長く、作文も150語となり、本格的な英語に近づきます。6月英検で準一級合格を目ざす奈良男子。予習復習をしっかりやれば、間にあうでしょう。...
2024/02/07 18:25
旭丘の高二生 Part 11
英検準一級に挑戦した旭丘女子。合格基準点は1792点。旭丘女子の得点1740点。僅差不合格。残念。読解とリスニングでは思いどおりの結果でしたが、作文で点を落としました。語彙ゼミも1300語まで進み、1900語まであと少しです。英検準一級対策が終われば、オンライン授業では過去問対策に入ります。準一級ドリルまでカバーすべきかどうか、今、思案中です。...
2024/02/06 22:34
天王寺の高二生 Part 6
金曜21時のオンライン授業で古文漢文講座がスタート! 天王寺女子です。英語については昨年11月からの研鑽により、実力が付いてきました。2月になった今、国語対策も必要ということで、オンライン授業。最初は古文単語および古典文法から。英語と古文で学習方法に違いはありません。単語と文法を叩きこんで、あとはひたすら読解していくだけ。古文では英語のように作文する必要もありません。やがては漢文対策も始まります。古文...
2024/02/03 09:09
学習院の高三生 Part 14
CBTで英検準一級を受験した学習院男子。結果が返ってきました。一次試験合格基準点は1792点。学習院男子の得点1744点。僅差不合格となりました。CBTでは二次試験も同時に行われます。二次試験合格基準点は512点。学習院男子の得点519点で二次試験はクリア。一次試験結果で不合格となりました。課題だった面接で合格基準点に達したことの意義は大きい。オンライン授業では語彙も過去問も一級レベルに上がっています。これから準一級...
2024/02/03 09:04
2024年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ゆめラジオさんをフォローしませんか?