ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
深川の社会人 Part 2
木曜10時スタートのオンライン授業は仏語講座です。深川の社会人女子が習っています。まずは語彙ゼミと初級文法。仏語はすべての名詞が男性名詞と女性名詞に分かれます。それだけでなく単数形と複数形も不規則です。「馬」という男性名詞の単数形は
2024/03/28 22:40
天王寺の高二生 Part 9
天高女子が英検準一級対策を終了しました。ふつうはここでドリルに入ります。天高女子の場合、共通テスト英語対策がまだ手つかずなので、その対策に入った方がいいと私が判断。来月から共通テスト英語に取りくみます。共通テスト英語対策には3カ月ほどかかるでしょうから、初夏から大学の過去問演習です。がんばりましょう。...
2024/03/28 22:36
旭丘の高二生 Part 14
旭丘女子が英検準一級の語彙ゼミを終了。過去問演習も6回分制覇し、ドリルに入りました。2月英検では僅差不合格だった女子。6月英検での準一級合格は大丈夫でしょう。共通テスト英語対策はすぐに終わりますから、初夏からいよいよ大学の過去問演習です。...
2024/03/28 22:33
N高の高二生 Part 38
N高女子が慶大文学部英語の過去問に取り組み始めました!まずは2023年度から。慶大文の英語入試は毎年超長文が一つだけ。この年のテーマは「デュオリンゴ」。私は知らなかったのですが、英文を読んでいると言語学習のアプリだとか。するとN高女子は。・・・デュオリンゴで韓国語勉強してますよ。なんとデュオリンゴを実際に使っていたとは。緑ノフクロウが出てきて学習者に話しかけながら語学学習を進めるのだそうです。しかも韓国...
2024/03/24 08:00
深川の社会人
深川の社会人女子がオンライン授業で仏語を学び始めました!木曜10時スタートです。ゆめラジオ英語オンラインでは英語に加えて独語と仏語の講座もご用意しています。まずは仏語の語彙ゼミ。そして仏文法です。しかも社会人学習ですから、会話も取りいれなくてはなりません。初級文法が終われば、早速、原書購読の予定です。サガンの「悲しみよこんにちは」やカミュの「異邦人」を予定しています。これらの作品は初級文法を終えれば...
2024/03/23 16:50
N高の高二生 Part 37
土曜15時は古文漢文講座です。N高女子が毎週画面に登場。地道に続けてきた百人一首ゼミ。今週終了しました。N高女子のがんばりに拍手です。百人一首の最後の二首は印象的です。まず後鳥羽院。人もをし 人も恨めし あぢきなく世を思うゆえに もの思ふ身は最後の首は順徳院。ももしきや 古き軒端の しのぶにも なほ余りある 昔なりけりどちらの院も1221年(承久3年)の承久の乱でそれぞれ隠岐の島と佐渡島に配流されました。...
2024/03/23 16:32
練馬の社会人
練馬の社会人男子がオンライン授業の扉を叩きました。金曜10時スタートの授業。将来は英語で海外に情報発信をしたいと言う男子。まずは英検二級レベルから。宿題にも多くの時間を割けるとか。これは最速で進めましょう。まずは英検一級取得です。そこから本格的な情報発信の訓練が始まります。がんばりましょう。...
2024/03/22 11:04
慶応志木の高三生 Part 26
日曜に卒業式を控えた志木男子。オンライン授業では一級対策を終えていよいよ今週から原書購読に入りました。ヤニス・ヴァルファキスの
2024/03/21 22:34
N高の高二生 Part 36
火曜19時スタートで世界史を受講しているN高女子。昨年7月から始めて年度末の今、ようやくフランス革命まで来ました。フランス革命は話題がたくさん。三部会招集。バスティーユ襲撃。ヴェルサイユ行進。ヴァレンヌ事件。国王処刑。ジャコバン独裁。それらを一つ一つ時系列を追って説明していきます。できるだけ物語ふうにしておけば鮮明に覚えやすいですね。昔は「ヴェルサイユのばら」という漫画を女子が読んでいて、そのエピソ...
2024/03/20 09:26
旭丘の高二生 Part 13
英検準一級を目ざしている旭丘女子。2月英検では僅差で涙を呑みました。6月英検が高校生活最後のチャンス。それ以降は受験勉強で英検に取りくむことはできません。準一級語彙ゼミと過去問演習が今週終了。残っている教材はドリルのみ。ドリル終了後に共通テスト英語対策。これはすぐに終わるでしょうから、大学過去問演習は初夏からです。高校時代に準一級取得という形で証明を残しておくことは大事です。...
2024/03/20 09:22
和歌山の社会人
火曜13時スタートのオンライン授業で和歌山の社会人男子が英語を学び始めました。既に英語基礎はあるお方なので、一級レベルから始めます。最初は語彙ゼミと過去問演習。再び学生に戻ったつもりで、ノートの全訳や英作文を書きながら勉強を続けていきましょう。社会人の勉強ですから、ゆくゆくは英語での情報収集と情報発信を目標とします。...
2024/03/19 14:25
締めきりとなりました!
4名枠の2024新学期募集でしたが、今週4名ぴったりの応募となり、ここで募集を締めきることになりました!ゆめラジオ英語オンライン受講生に新しい顔ぶれが加わります。このブログでも新しい教え子たちとの奮闘の記録をお伝えしましょう。英語をマスターして、混沌の現世を楽々と爽快に渡っていきたいですね。新しい諸君、応援します。...
2024/03/19 09:14
文教の中三生 Part 12
月曜19時スタートのオンライン授業に文教男子が毎週参加しています。中一から受講し始めた男子。そんな男子も今春中学卒業。今週月曜は卒業式と続くセレモニーでオンライン授業は振替です。英検準二級の壁をなかなか破れない文教男子。もう3回受験して跳ね返されています。4月からは高一です。しばらくは文法ですから英検からは離れます。文法を半年で終えて夏の終わりから再び英検対策。高一の間に準二級と二級を制覇することが...
2024/03/19 09:09
奈良の社会人 Part 11
6月英検で準一級を目ざす奈良男子。水曜17時スタートのオンライン授業。語彙ゼミは1900語のうち800語達成。半分いくかいかないか。過去問対策もまだ2回目に入ったところで6月までの時間不足は否めません。二級には初回受験で合格した男子。準一級は1回か2回失敗することを前提として臨みましょう。準一級からは失敗を糧にして進むことになります。...
2024/03/19 09:03
同志社の中三生
同志社の中三男子がオンライン授業の扉を叩きました。日曜21時スタートの授業。高校への進学にあたり、3年間できちんと技術を身に付けてほしいというご両親の願いで、私から薫陶を受けることになりました。3年あればいかようにも作りあげることができます。可塑性ある男子。ご家庭の希望と本人の資質に合わせながら、幅広い視野の青年を輩出しましょう。どの分野に行くにせよ、英語能力は必須です。高三生になる頃には英検一級を...
2024/03/18 08:39
あと1名で締めきります
2024年のゆめラジオ英語オンラインの生徒募集。4名の枠に3名の応募がありました。残り枠あと1名。受講をお考えの方はお早目にお願いします。...
2024/03/14 22:46
慶応志木の高三生 Part 25
英検一級ドリルに取りくんでいる志木男子。来月からいよいよ原書購読に入ることになりました。1冊目の原書はヤニス・ヴァルファキスの
2024/03/14 22:37
N高の高二生 Part 35
木曜19時スタートのオンライン授業にN高女子。ずっと漢文をやっていましたが、今月に入って英語。共通テスト英語対策です。2回ほどやってみましたが、共通テスト英語のレベルはクリアしていると私が判断。いよいよ来週から慶大文学部の過去問演習に入ります。思えば1年ほど前に共通テスト英語は6回分リーディングもリスニングも終了していて、今さらそのレベルに戻っても得るものはないということ。さあ3月からの過去問演習は...
2024/03/14 22:34
磐田の社会人
磐田の社会人男子がゆめラジオ英語オンラインで英語を学び始めました。英検準一級レベルから。まずは語彙ゼミ。同時並行で過去問対策。6月英検で合格したいというスケジュール。授業もスピーディに進めなくてはなりません。英語を得意にしたい男子。ゆくゆくは一級取得を目ざしています。6月英検で準一級、10月英検で一級、これが当面の目標です。...
2024/03/12 16:47
清風南海の高三生 Part 60
清風南海女子が京大経済学部に合格! 今日の合格発表で早速連絡が来ました。このブログにも何回も登場した女子。夏には3カ月間追加で語彙ゼミも受講。なにより京大過去問25年分を和訳と英作文で制覇した成果がそのまま出ました。「大丈夫だから」私はそう言って送りだしました。予想どおりの結果となって私も一安心。私大併願せず京大だけの受験。「私大も受験だけしてみれば?」私の薦めにも決して首を縦に振らなかった女子。ま...
2024/03/10 12:45
N高の高二生 Part 34
木曜19時スタートのオンライン授業は3カ月間ずっと漢文でした。3月に入って漢文にも目途が立ち、再び英語に戻りました。共通テスト英語対策です。実はN高女子は昨年今ごろに共通テスト英語対策は一とおり終わっていて、今回は久しぶりにやってみましょうということ。久ぶりにやってみれば、ほぼ満点。やはり英語という科目はいったん上げればしばらく遠ざかってもそう簡単に落ちたりしない科目です。N高女子は既に1回授業で1年...
2024/03/07 20:30
N高の高二生 Part 33
火曜19時スタートのオンライン授業は世界史講座です。N高女子が毎週習いにきます。今週のテーマは三十年戦争。1618年から1648年まで続いたドイツの悲惨な戦争。プラハで神聖ローマ帝国役人が窓外に投擲されるという事件から始まりました。カトリックを強制しようとする帝国に対して、プラハの貴族や市民がプロテスタントを守ろうとした事件。彼らの心には200年前にコンスタンツで火刑に処せられたフスの姿があったことでしょう。こ...
2024/03/06 09:38
ゆめラジオ英語オンライン 2024新学期生徒募集!
2024年度も始まろうとしています。ゆめラジオ英語オンラインでは中高生コースと社会人コースで合わせて4名の生徒さんを募集いたします。画面左上にあるリンクからHPに飛んで、ゆめラジオ英語オンラインのしくみをお読みになり、申し込んでください。一流の英語力を提供します。大学受験を控えた高校生や高卒生。留学を考えている社会人。英語を磨いて人生をより豊かにしましょう。ご連絡をお待ちしています。...
2024/03/06 09:29
学習院の高二生 Part 15
学習院男子が英検一級対策に取りくんでいます。高校卒業までに一級合格という目標を立てていますが、現実味を帯びてきました。今週実施した過去問演習。読解問題はスミスの「国富論」について。全訳を作った後自力で解いてもらいました。すると満点! 高二終わりで一級合格への手応えを掴みました。思えば高一秋からオンライン授業を受講している男子。高二が終わろうとする今、ある程度の結果は出してほしいところ。学習院男子が...
2024/03/03 18:26
大阪の社会人 Part 42
大阪の社会人男子がゆめラジオ英語オンラインで学び始めてから、もう2年半。英検一級を取得した後は原書購読を進めています。もう5冊目となり、今はハンス・ロスリングの「ファクトフルネス」。読みやすい英語で一回授業で一章分進めることが可能。今週ちょうど第1章をやってみて、その手応えを掴みました。6冊目原書はミルトン・フリードマンの「資本主義と自由」を予定しています。「ファクトフルネス」は一般書なので早く終...
2024/03/03 09:05
N高の高二生 Part 32
土曜15時は古文漢文講座。N高女子が学んでいます。今週は鴨長明の「方丈記」。「方丈」というのはだいたい3mの長さの四角形を意味します。そんな庵に住んで、こんな書を認めていますという文章。方丈記の中の「日野山の閑居」。水はふんだんに手に入り、食料も周囲の人が調達してくれるのでなんとかなるとか。ほととぎすが鳴くと、ちゃんと西方浄土へ案内してくれよと約束する鴨長明。昔の人の生きざまです。...
2024/03/03 08:59
2024年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ゆめラジオさんをフォローしませんか?