ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
練馬の社会人 Part 2
練馬の社会人男子が日曜15時、毎週オンライン画面に登場します。オンライン授業も二カ月が終了。この短期間に二級の過去問をほぼ終了しました。もともと実力男子。英検二級は受けにいく必要はないでしょう。受験は準一級から。十月英検です。準一級レベルはこれまでのようなわけにはいきません。語彙ゼミから丁寧にやっていきましょう。...
2023/06/27 11:39
駒場東邦の中二生 Part 3
駒場東邦男子が英検三級に挑戦しました。私は受験前から「大丈夫だよ」と言っておきました。合格基準点は1103点。彼の点数は1254点。余裕の合格となりました。二次試験の面接は大丈夫でしょう。オンライン授業での対策も必要ありません。もうすぐ来る夏期講習ではいつものように教科書対策の貯金を作ってから、準二級対策に入りましょう。中学生のうちに二級レベルはマスターしたいですね。駒場東邦男子、早く始めたからには十分に...
2023/06/26 17:37
湘南白百合の高三生 Part 5
英検一級に挑戦した湘南白百合女子。結果が返ってきたようです。合格基準点は2028点。で、彼女の得点は?1872点で不合格。高校時代で一級を取得するという目標は叶いませんでした。しかし語彙、読解、リスニング、英作文とバランス良く得点していて、このまま大学生なって再受験すれば、その時は大丈夫だろう、という水準。さあ、湘南白百合女子、これからは大学入試の過去問演習に集中です。...
2023/06/26 17:34
広尾の社会人 Part 7
英検準二級に挑んだ広尾女子。今回、結果が返ってきました。準二級の合格基準点は点。広尾女子は1372点。僅差合格! 二次試験に進めることになりました。思えば昨年九月の受講以来、月曜、木曜の週二回、13時スタートで習ってきた女子。ゼロからのスタートで準二級を突破。ここは二次試験もものにしましょう。十月英検では二級合格。この目標が見えてきました。英語が楽しくなりましたね。...
2023/06/22 14:22
所沢の社会人 Part 10
英検準一級に挑戦した所沢男子。今回、その結果が出ました。合格基準点1792点。所沢男子の点数は1610点。180点ほど及ばす、不合格でした。今回が一回目の準一級挑戦。英検では二回か三回受けてやっと合格するという場合もたくさんあります。今回の点数で準一級合格にある程度の目途が立ちました。十月英検まで四カ月あります。次回は十分な準備で臨みましょう。...
2023/06/21 20:30
岡大のグローバルディスカバリープログラム
岡山大にはグローバルディスカバリープログラムという学部があります。英語で授業を受ける学部。英語で知識を吸収し、英語で分析する力を身に付けましょう、という学部。これはすばらしい試みなのですが、このプログラムでは他学部の授業も履修可能とのこと。これがまずい。大学教員のレベルは低いですから、こんな新しい学部を作っても、他学部授業はあいかわらず日本語のはず。これでは英語で授業を受ける、という謳い文句もほと...
2023/06/21 16:32
青学大の一年生 Part 2
水曜15時スタートのオンライン授業。青学男子が習いにきます。英検準一級対策。十月英検では合格できるでしょう。今回実施したリスニングも正答率90%超。もちろんまだ面接では詰まってしまう時もあり、指導が必要ですが、それも十月には余裕で間に合います。青学男子には一級を取得してもらいましょう。今が一年生ですから、二年生のうちに、が目標です。...
2023/06/21 16:23
文教の中三生 Part 4
文教の中三男子が英検準二級に挑みました。二回目の挑戦です。今回の合格基準点は1322。で、文教男子の得点は?1206で及びませんでした。ただし準二級は高校レベルにふみこんでいます。今回の受験も、言えば、ダメでもともと。今回、いい線にまで迫れたということで、自信ついたようです。十月英検ではクリアできるでしょう。中学生のうちに準二級は取得しましょう。...
2023/06/20 20:54
國學院大の四年生 Part 6
國學院男子が英検一級に挑みました。その発表は今日。合格基準点は2028でしたが、彼の得点は1917。二回目の挑戦でしたが、及びませんでした。得意なははずの英作文でなぜか点を落としています。一次試験の後、答え合わせをして彼とは「合否は英作文しだいだね」みたいな話をしていました。その英作文ができていなかったとは・・・次の授業で確認しましょう。...
2023/06/19 14:30
鎌倉の社会人 Part 19
鎌倉女子から英検結果についての連絡。合格基準点は2028。彼女の得点は2037。僅差で合格!リスニングはほぼ満点。これでリーディングのミスをカバーしたようです。三回目の挑戦でやっと一次試験を突破。がんばりました。ここまで来たら、二次試験もしっかり通過しましょう。面接対策は既に何回もしてありますが、二次試験まで再びオンライン授業で確認しましょう。...
2023/06/19 14:26
大阪の社会人 Part 25
土曜19時はオールイングリッシュ授業。大阪男子が毎週、学んでいます。テキストはキシタイニーの「経済学小史」。今週はソースタイン・ヴェブレン。ヴェブレンと言えば、「顕示的消費」(conspicuousconsumption)の理論化で有名。高級品であれば価格が上がれば上がるほど需要が増し、通常の需給バランスが働かないという理論。やっぱり物やサービスを売る時には安くしてはダメで適正価格で売らなきゃいけないね、また人気が出てきた...
2023/06/18 12:50
國學院大の四年生 Part 5
土曜10時、ヴァルファキスの
2023/06/17 11:45
文教の中三生 Part 3
月曜、木曜の19時にオンライン画面に登場する文教男子。月曜は教科書、金曜は英検対策です。中三の教科書にはもう高校レベルの英単語がたくさん。ニューホライズンで
2023/06/12 20:27
横浜女学院の高三生 Part 2
土曜15時スタート、横浜女学院生がオンラインで英語を習いにきます。彼女の目標は英検準一級。過去問を使いながら読解力を培っています。テキストには英国東インド会社が出てきました。そして1850年代の反乱によって、東インド会社にかわり、イギリス政府がインドを直接統治するようになった、との記述。私が1850年代の反乱とは「セポイの乱」のことだよ、とか私が話していると、彼女は。・・・最近はシパーヒーの乱、て言ってます...
2023/06/12 14:29
清風南海の高三生 Part 8
日曜10時のオンライン授業に清風南海男子が毎週参加しています。東大英語を扱っています。要約問題はコンスタントに七割が取れるまでになってきました。けれど満点取るにはどうすべきか、というテーマになっています。七割を目ざす答案と満点を目ざす答案では自ずと作成方法が変わってきます。そのへんの秘訣を伝授。東大英語の最後で必ず出題される小説問題。これを読みこむ作業もおもしろいらしく、小説問題では毎回、全訳を作っ...
2023/06/11 12:37
大阪の社会人 Part 24
ナイアル・キシタイニーの原書を読んでいる土曜19時のオンライン授業。今週の章はピグーの「厚生経済学」
2023/06/11 12:34
國學院の四年生 Part 4
國學院男子がいよいよオールイングリッシュのプレゼンを始めることになりました!土曜10時スタートのオンライン授業。先週受けた英検一級。自己採点してみましたが、まあ、大丈夫だろうということに。いよいよ今日から原書購読です。ゆめラジオ英語オンラインでは原書購読に入る受講生にはまずヤニス・ヴァルファキスの
2023/06/10 11:25
N高の高二生 Part 3
英検準一級に挑戦したN高女子。準一級への挑戦は二回目です。今週、授業中に自己採点してみました。英作文を除く語彙、読解、リスニングで正答率はピッタリ60%。準一級、および一級の正答率は70%と言われていますから、少し足りませんでした。あと10%です。特に語彙問題で落としてしまいました。語彙ゼミをみっちりやったはずなのですが・・・今年の夏に合格ラインに乗せましょう。三回目の挑戦で準一級に合格。決して遅い速度...
2023/06/08 20:28
清風南海の高三生 Part 7
土曜21時スタートでオンライン授業を受けていた清風南海女子。なんと、火曜19時に増設、英検準一級の語彙ゼミを受けることになりました!英検を受けるわけではありません。なんとか語彙を増やしたいとのことで、語彙ゼミの希望あり、彼女のレベルなら準一級ということで、こうなりました。大学入試だけでいいなら、一級レベルは必要ありません。もちろん、ゆめラジオの英語オンラインでは高校生にも一級取得を薦めていますが、それ...
2023/06/06 20:28
今日は六月英検の日
教え子がたくさん受験に行っています。社会人も中高生も。手応えはどうだったでしょうか?来週、自己採点の結果を知らせてくれるでしょう。ハラハラドキドキです。...
2023/06/04 16:48
慶応志木の高三生 Part 2
慶応志木生、明日の英検で準一級を受験します。二月英検で一回、挑戦しましたが、その時は僅差の不合格。二回目の挑戦です。準一級レベルに関しては語彙ゼミ、過去問演習、ドリルまですべて終了しています。今は一級の語彙ゼミ。二千四百語のうち千七百語まで進んでいます。十月英検で一級に合格しましょう。そのためには今回、準一級に合格しておくことが不可欠。...
2023/06/03 11:54
湘南白百合の高三生 Part 4
明日はいよいよ英検の受験日。湘南白百合女子が一級に挑みます。高二で準一級に合格し、その後、すぐに一級の語彙ゼミ、そして過去問演習に入りました。ただし受験を控えた高三生。一級過去問を半分ほど終えたところで、大学入試の過去問演習に入りました。過去問の半分、そしてドリルはできずじまい。不十分な対策となってしまいました。けれど英検と大学入試とでは、当然ですが、大学入試を優先します。明日の英検で湘南白百合女...
2023/06/03 11:51
國學院大の四年生 Part 3
國學院男子が英検一級の準備を終えました。受験日は明日、六月四日。準一級に合格した後、すぐに一級の語彙ゼミ、過去問、そしてドリル。それでも時間が余りましたから、過去問を最新バージョンまで実施。もともと読解には強く、不安あった語彙、リスニングについても、正答率80%を切らなくなってきました。あとは受験に行くのみ。英検対策の後は英語で純文学を読みたいと言う大学生。ゆくゆくはカズオ・イシグロの作品をテキスト...
2023/06/03 11:45
2023年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ゆめラジオさんをフォローしませんか?