chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
在宅SOHOプログラマー yumis system https://t-yumi.jp/

個人事業主として在宅でプログラマをしています。Oracle9iプラチナ保持、accessやjava等

家事・育児しながら仕事しています。accessやjava等を中心に開発しています。雑記や技術メモなどを残したいと思います。

yumi
フォロー
住所
東京都
出身
埼玉県
ブログ村参加

2011/08/01

arrow_drop_down
  • Accessを最適化しても変化なしの時は、イメージコントロールを確認しよう

    添付ファイル型のデータはどんどん重くなる Accessの「添付ファイル型」を使用しているお客様がいて 700レコードくらいしかないのにファイルサイズが1G(ギガ)になっていました。 ここまでくると最適化しても重さは殆ど変わりませんでした。

  • Accessの「添付ファイル型」ファイルを一括出力する

    Accessには「添付ファイル型」という型があります。 ファイル選択したファイルをAccessに添付して使うことができて便利なのですが、多用するとAccessファイルが重くなりすぎるという問題があり相談を受けました。 <やりたいこと> ・添

  • INIファイルなしでAccessリンクテーブルを行う

    AccessのリンクテーブルをずっとINIファイルを使用して行っていましたが INIファイルだと32ビットとか64ビットとかのバージョンによるエラーが発生するのと お客様に説明する際にわかりにくいという点があったので ここ最近はテーブルを使

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、yumiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
yumiさん
ブログタイトル
在宅SOHOプログラマー yumis system
フォロー
在宅SOHOプログラマー yumis system

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用