ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
五月雨の 止み間にしばし 坂稽古 [関西サイクルスポーツセンター往復]
この週末は不安定な空模様で天気予報もコロコロ変わる。今日より明日の方が走れそうな予報だったが、今朝起きると逆転
2024/07/14 16:30
暑さ本番早朝山トレ [和泉葛城山塔原ルート]
梅雨明けはまだ先だろうが7月に入って暑さと湿度が一気に増してきた。今日は最高気温34度の予報なので、府外脱出の
2024/07/06 18:18
CARACLE-S Di2搭載など [TRACLE-S 2→4代目CARACLE-Sへの変遷]
前記事「「TRACLE-S 2」組立て その3 [CARACLE-S]」 長らく記事にしないままだったが、TO
2024/06/30 20:21
雨上がり平地走 [大和川-竜田川]
6/17の梅雨入り後はやはり雨が多く、今日も未明まで雨が降って路面がなかなか乾かなかった。明日も雨のようだしチ
2024/06/29 19:05
こちらのルートも5年ぶり [和泉葛城山牛滝ルート]
昨日の朝は雨でいよいよ近畿地方も梅雨入り。今日も夕方から雨の予報で、明日は終日不安定な天気予報なので、今週末の
2024/06/22 23:00
馴染みのルートも久しぶり [千早峠(金剛トンネル)-大口峠-水越峠]
先週のビワイチのダメージが水曜くらいまで残ったのはやはり歳か? 週末になっても身体がシャッキとしないのでトレー
2024/06/15 23:00
14年ぶりのビワイチは右回り [びわ湖一周サイクリング認定/ビワイチサイクリングマイレージ]
空来友蔵(Caracle Tomozou)として活動している同僚I井さんから、「梅雨入り前にビワイチ(北湖左回
2024/06/08 23:00
黒雲の 空を見上げつ 田植えかな [竹内峠-ならクル中将姫ルート-大和川]
昨日土曜日はせっかくの晴天だったが、用事で走れなかった。本日6:51TORACLE-COZ2(CARACLE-
2024/06/02 19:29
墓参り竜間越 [大和川-竜田川-阪奈道路-東高野街道]
昨日、今日と京都府八幡市の背割堤でスポーツ自転車の試乗を中心としたイベント「チャリサイ!」が開催されている。C
2024/05/26 18:46
仕事帰りのぶどう狩り [ぶどう坂]
GW後は土曜出勤が続き、先週は体調と天気が今ひとつだったので出走を見送った。以前は毎年初夏に身体のだるさ、微熱
2024/05/18 23:00
酷坂のち川沿い100kmライド [鍋谷峠-丹生都比売神社-真国川-貴志川-海南駅]
GW後半突入。宿泊ライドの予定はないが、今日はせめて午後まで走ることにした。昨年来、色んな事情で走行距離が激減
2024/05/03 23:00
新生TORACLE-COZ2シェイクダウン[千早峠(金剛トンネル)-紀見峠]
GWと言っても特に遠出をする予定はないが、今日は先週末に再組み立てしたTORACLE-COZ2(CARACLE
2024/04/28 23:00
新生TORACLE-COZ 2 帰還!
1/3のライド以降ブログに登場していなかったTORACLE-COZ 2(CARACLE-COZ DB)。「整備
2024/04/21 23:00
つつじポタスタッフ試走
23先週末はサイクルモード東京出展で走れず、その前週のブログ更新も遅れた。つつじの名所をめぐるりCARACLE
2024/04/13 23:00
今日もつつじ鑑賞ポタリングの下見
勤務先でつつじを鑑賞するライドイベントの開催が正式に決まり、コースなどの詳細を検討している。先日に続き、今日も
2024/03/30 23:00
さらば猛虎弐號
昨年はあまりに色んなことがあってすっかり時期遅れの話題になってしまった。昨年夏に実家が引っ越したので、残してい
2024/03/24 16:08
つつじ鑑賞ポタリング下見
今年はつつじを鑑賞するライドイベントをしたいと思っており、今日はその下見に走ってみることにした。6:47にCA
2024/03/17 23:00
第1回ツーリズムバイク試乗会 under 玉手橋
3/5-3/8は毎年のごとくTAIPEI CYCLE(台北國際自行車展)出展と視察のため、台湾に出張していた。
2024/03/10 23:00
祝い日に 季節香るか 桃節句 [竹内峠-當麻寺-田尻峠-玉手橋]
先週は天気も優れなかったが、生駒市のスタンプラリー「たけまるくんといこまめぐり」で、ペア宿泊券に当選したので、
2024/03/03 20:54
「愉快・爽快・空海ウォークデジタルスタンプラリー2023」コンプリート
先週は仕事やシクロクロス観戦や帰省で自分は走れず、昨日土曜日も出勤日と2月もなかなか毎週走れない。それでも今日
2024/02/18 18:32
38か所コンプリート [堺旅2024デジタルスタンプラリー]
2024年は正月三が日のうちに2回出走という出だしだったが、その後は公私の多忙で一度も週末ライドができないまま
2024/02/03 23:00
2023-24関西シクロクロス第9戦堺浜観戦
2012年からしばしば冬場の関西シクロクロスを観戦していたが、新型コロナや多忙で最近3シーズンは観戦できていな
2024/01/28 23:00
周遊スタンプラリー「泉州・和歌山」CycleRide2023 泉州南部コースその2
開催最終日というギリギリのタイミングだが、時間が確保できたので元日に中途半端になっていた「周遊スタンプラリー「
2024/01/03 19:24
周遊スタンプラリー「泉州・和歌山」CycleRide2023 泉州南部コース
家庭の事情で、11月後半から年末まで週末ライドとブログを休んでいた。昨年は禍福共に大事が続き、自転車活動の比率
2024/01/01 20:05
周遊スタンプラリー「泉州・和歌山」CycleRide2023 泉州北部コース
先週末は急用で自転車に乗れず、今日も午後から用事があるので近所で手短に走ることにした。コース検討でちょっと出遅
2023/11/23 23:00
生駒巡りと帰省で120kmライド [たけまるくんといこまめぐり]
今週末は実家への帰省と絡めて、経路上の(?)生駒市で開催されているスタンプラリー「たけまるくんといこまめぐり」
2023/11/11 23:00
串柿下見ライド [蔵王峠-紀見峠]
以前は毎年11月に企画していた串柿ツーリングだが、仕事環境の変化や新型コロナの流行などでここ数年は小規模に仲間
2023/11/03 19:00
ひつじ田の 青葉儚し 雨上がり [奈良のスタンプラリー2本コンプリート]
仕事やコロナ発症で全く遠出ができなかった9月に対して、10月に入って3週末連続で走ることができ、かなり体力も回
2023/10/28 23:00
奈良県葛城エリアのスタンプラリー2本 [水越峠-葛城エリア-穴虫峠]
昨日土曜日は仕事だったので本日6:24にTORACLE-COZ2(CARACLE-COZ DB)で自宅を出走。
2023/10/22 17:56
2023~2024シーズンスタンプラリー始動 [日本遺産デジタルスタンプラリー~烏帽子形城跡・高野街道を巡る~(河内長野市)]
昨日土曜日は出勤日だったので走れるのは本日だけだったが、未明まで雨だったので出走を遅らせ、7:09にTORAC
2023/10/15 18:39
秋日和リハビリライド [月輪寺-下赤阪の棚田-富田林寺内町]
公私の多忙に加えて新型コロナ発症と後遺症で倦怠感が続き、結局9月は一度も週末ライドに出られなかった。未だにしつ
2023/10/07 23:00
バイシクルクラブに掲載されました [2023ノリクラ]
出場レポートにも記載した通り、20回連続完走をひと区切りとして、ノリクラ(乗鞍ヒルクライム)への連続出場と虎装
2023/09/23 12:35
2023ノリクラ参戦記
2001年の初参加以来、開催されれば必ず参加を続けていた乗鞍ヒルクライム(旧名 全日本マウンテンサイクリングi
2023/08/27 14:37
ノリクラ決戦仕様シェイクダウン [金剛山ロープウェイ乗り場往復]
いよいよ来週末はノリクラ本番。身体は全く仕上がっていないが、TORACLE-COZ2(CARACLE-COZ
2023/08/20 18:28
2023ノリクラ決戦仕様 [TORACLE-COZ 2]
夏季休業のお約束であるノリクラ決戦仕様への組み換え作業に、今年も取り組んだ。とは言え、TORACLE-COZ
2023/08/15 06:00
峠には ひと足先の 秋津かな [千早峠(金剛トンネル)-紀見峠]
今日から勤務先は夏季休業。近所の友人と唯一タイミングが合いそうな日曜は降水確率が高かったので、申し訳ないが今日
2023/08/11 18:53
朝から激暑の峠越え [水越峠-竹内峠]
相次ぐ身体の故障や仕事の忙しさ、天候不良もあって、例年のようなトレーニングができないうちに、今月末にノリクラが
2023/08/05 17:23
剣山山麓日帰り弾丸ポタ再び [国道193号線土須峠]
友人が久々に剣山スーパー林道に走りに行くことになり、前回と同様に往復の運転手をすることになった。新型コロナやお
2023/07/29 23:00
サイクルスポーツ「”ひとり”じてんしゃ旅入門」特集に掲載されました
サイクルスポーツ9月号別冊付録「あなたが選んだベストロードを走ろう!」に私の投稿したコースが掲載されました。
2023/07/23 13:26
「ブログリーダー」を活用して、猛虎参號さんをフォローしませんか?