ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
知床羅臼沖・・シャチ
知床羅臼沖・・シャチ浮上してきます2~3秒・・あまり近すぎて望遠レンズに入りきれない潜ります何処から浮上するのかわからない船は揺れるし大変でした背びれが大きい雄のシャチです背びれ・・2m以上あります知床連山は真っ白な雪景色知床羅臼沖・・シャチ
2024/04/30 10:34
知床五湖
知床五湖高架木道は混雑・・?水芭蕉波紋は「カエル」です知床連山はまだ残雪が・・エゾヤマザクラは咲いていました知床五湖
2024/04/29 14:50
知床峠・・開通
4月27日知床峠が開通しました(昨年11月から冬季閉鎖)開通・・大型連休で観光客がたくさん来ています山肌に、残雪はたっぷり知床峠・・開通
2024/04/28 18:53
ヒグマ
昨年秋・・ヒグマ北海道に居住していても見たことが無かったヒグマ知床・・ウトロに居ます・・ヒグマ
2024/04/27 17:29
ひぐま
ひぐま・・・出没注意向かってくる気配も川沿いに逸れましたひぐま
2024/04/26 09:49
羆・・昨年秋
羆草を食べる・・本来の姿・・?近くで見ると恐ろしい羆・・昨年秋
2024/04/25 10:02
ヒグマ・・昨年の秋ヒグマが歩きながら草を食べてこちらに向かって・・来ました・・ヒグマ
2024/04/24 17:16
薄紫色のカタクリの花
薄紫色のカタクリの花明るい春の色小さくても存在感があります薄紫色のカタクリの花
2024/04/23 09:08
カタクリの花
カタクリの花春らしく綺麗ですねカタクリの花
2024/04/22 16:15
抱卵中・・
抱卵中の丹頂国道から見えるこんなところで営巣中の丹頂が見られるとは・・?キツネなどに襲われないか心配です抱卵中・・
2024/04/21 11:49
丹頂・・抱卵中
丹頂・・抱卵中国道から見える場所・・凄く車が通っています素早くシャッターを切って退散しました丹頂・・抱卵中
2024/04/20 16:00
カタクリの花が咲きました
カタクリの花が咲きましたうつむき加減に・・暖かな春らしい蕾み日当たりの良い一部だけで咲いていましたカタクリの花が咲きました
2024/04/19 09:20
白鳥大橋・・室蘭市
白鳥大橋・・室蘭市測量山から夕暮れの室蘭港測量山ライトアップされているアンテナ白鳥大橋・・室蘭市
2024/04/18 09:03
善光寺・・伊達
蝦夷三官寺・・善光寺(伊達)エゾエンゴサク岩抱き杉エゾリスキクザキイチゲまだ咲き出したばかりです善光寺・・伊達
2024/04/17 09:48
地球岬・・カタクリの花
地球岬・・カタクリの花満開はまだ少し先・・希少種青色キクザキイチゲ散策路にも可愛い一輪咲いていました地球岬・・カタクリの花
2024/04/16 09:06
地球岬の花
地球岬珍しい青い花キクザキイチゲアズマイチゲオオバキスミレ?室蘭市地球岬地球岬の花
2024/04/15 16:39
いただきま~す
シマフクロウ・・食事中一気にのみ込む辺りを見て警戒しているのだろうか?いただきま~す
2024/04/11 10:03
シマフクロウ
シマフクロウ・・ヤマベを掴まえてガッシリ握っています食事中シマフクロウ
2024/04/10 10:41
シマフクロウ・・
シマフクロウ・・来ました大きい・・水面を見ていますシマフクロウ・・
2024/04/09 09:17
早春・・屈斜路湖
早春・・屈斜路湖さざ波が立ち藻琴山裾が映りません湖面の氷が溶けたこの時期の・・早春風景早春・・屈斜路湖
2024/04/08 09:55
早春の屈斜路湖
早春の屈斜路湖風が凪いだので・・屈斜路湖先日まで凍っていた氷も溶けました藻琴山を映した早春の屈斜路湖早春の屈斜路湖
2024/04/07 10:52
春の海・・ヒドリガモ
春の海・・ヒドリガモ暖かくなってきたノンビリ毛繕い毛並みを整えてスイスイ散歩・・?春の海・・ヒドリガモ
2024/04/06 19:59
穏やかな春・・ヒドリガモ
穏やかな春の海・・ヒドリガモノンビリしています穏やかな春・・ヒドリガモ
2024/04/05 15:44
四十雀
オンコの木から餌台を見ているヒガラマナズル春・・湿原に戻り営巣中丹頂四十雀
2024/04/04 15:00
春の花・・君子蘭
春の花・・君子蘭咲いています今日も留守でした蝦夷フクロウ春の花・・君子蘭
2024/04/03 21:41
警戒心が強い・・カワアイサ
警戒心が強い・・カワアイサ車を止めただけで飛び立っていく前日の雨・・まだ溶けずに残っていた氷警戒心が強い・・カワアイサ
2024/04/02 09:28
雄阿寒岳
早春の雄阿寒岳牧草地で遊ぶ餌を探す・・丹頂春になり給餌は中止していますネコヤナギ雄阿寒岳
2024/04/01 10:02
2024年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、鰊曇りさんをフォローしませんか?