ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
会話の本質、道具としての言葉
く~じぃです。人と会話をする時、何を大事にしているでしょうか?このことは最近よく考える事です。今までの私は、失礼なくきれいに済ませる会話と、心底楽しく気持ちをわかち合う会話があると思っていました。前者は会社の会話や会議での報告、後者は親しい友人や家庭での
2023/12/29 10:43
スタート地点を見つける
く~じぃです。異国の地に来てもうすぐ一か月になります。まだ自分のペースが作れず、日々せわしなく過ごしています。現地の人とのコミュニケーションも通訳の方を通じてですが形式的な付き合いから少しづつですが本音を言えたり聞けたりするようになりました。会話の中で相
2023/12/23 11:11
相手を第一に考える
く~じぃです。私は現在会社の異動で3週間前から海外赴任生活をスタートさせました。異国は言葉や食事が違うだけでなく、習慣、考え方が違うのだと改めて身に染みて感じています。違う国で働く限りは日本の考え方を押し付けては上手くいかないそうです。(むしろ、日本が特
2023/12/16 22:22
選択肢として捉える
カネゴンです。広瀬カウンセリング教室以外の場で出会ったTさんの事例が示唆に富むので少し紹介して、選択肢として捉えることに関する私見を簡単に書きます。Tさんは選択肢という概念を理解できていないようで、「〇〇するのはどうか?」みたいな話をすると「〇〇を押し付け
2023/12/16 12:56
最短距離を目指す
カネゴンです。「最短距離を目指すべき」私が現役生の頃、確か修了生のAさんにそんなことを言われました。廣瀬カウンセリング教室に参加するのであれば最短距離で吃音改善に到達できるよう努力すべきであるといった、努力目標的な考えとして話したように記憶しています。Aさ
2023/12/10 20:47
人の意見を一生懸命聴き、自分の意見を伝える
く~じぃです。廣瀬カウンセリング東京は参加者に対してより良い変容の場を提供するため、参加者が主役の教室を目指し教室の内容の見直しを始めました。これは『共に改善克服を目指す、共に成長するというセルフヘルプの考え方』『来談者中心、グループカウンセリングの効果
2023/12/09 09:54
三位一体の改善(カネゴンさんの記事から感じたこと)
く~じぃです。昨日のカネゴンさんの記事を読んで、私もその通りだと思いました。カネゴンさんは『廣瀬カウンセリングのコンセプトを意識しながら他の活動に取り組む選択肢』を説明してくれていましたが、私も廣瀬だけで変容した訳ではないと思っています。私は、廣瀬カウン
2023/12/02 08:07
自分だけの道 その2
カネゴンです。広瀬カウンセリング教室に参加するだけで吃音が順調に改善すれば、それはそれで良いことです。ただ、他のこともすることでより早く症状が改善することもあるかと思います。広瀬カウンセリング教室だけに頼る必要はありません。また、広瀬カウンセリングのコン
2023/12/01 22:23
2023年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、廣瀬カウンセリング東京さんをフォローしませんか?