chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
さなぎ日記 http://asanagi987.blog27.fc2.com/

あさなぎクリニック心療内科の院長のブログです。心の健康、映画、車についても書いています。

これまでで一番人気は、バチカンのスキャンダルについて書いた記事です。このスキャンダルを元にゴッドファーザー・パート?が作られました。去年書いたのですが、拍手が徐々に増えて48になっています。 「さなぎ日記」は、fc2のメンタルヘルスのサブジャンルでは今年になってほぼ10番以内にランクされています。 気軽にお立ち寄りください。

ドクターさなぎ
フォロー
住所
甲府市
出身
太田市
ブログ村参加

2011/07/18

arrow_drop_down
  • 「コロナの効用」

    「コロナの効用」オンラインで仕事ができるので山梨に移住する方が増えました。可処分時間でワイナリーのアルバイトをして、ワイナリーオーナーを目指す人、家賃が安いので週末だけワインバーを開く人、狩猟の免許を取って山歩きをする人・・・(都会の人は好奇心旺盛で精力的だな、と思います)(ここ数年、山梨の人気は上昇しています)...

  • 「甲府グルメマップ2023年」 増刷

    「甲府グルメマップ2023年」「甲府で本当に旨い店」と「路地裏の名店」合計1400部印刷したのですが、あっという間になくなり、増刷することにしました。(うれしいです)(街に賑わいが戻ってきました)...

  • 「抑肝散」

    「抑肝散」1:セロトニン1Aのパーシャルアゴニストであり、(タンドスピロンと同じ作用:不安を軽くする)2:グルタミン酸の過剰放出を抑制する。(メマンチンと同じ作用:興奮を抑える)特に、2の作用は、メマンチンがアルツハイマー病にしか使えないことを思うと特筆すべきで、発達障害の患者さんの興奮や、情緒不安定性パーソナリティー障害の衝動性、全般性不安障害のイライラなどに極めて効きます。...

  • 「答えの出ない問題」

    「答えの出ない問題」凡人にはそんなこと考えている時間はないので、一切止めましょう。(人はなぜ生きるかとか)(私に生きる価値があるんだろうかとか)(哲学者にでも任せて)...

  • 「選択肢」

    「選択肢」広げる選択を若い頃はしたがりますが、それは所詮モラトリアム(猶予期間)なので、ある時に絞らなければ駄目です。(颯太や翔平を目指して)...

  • 「ヒステリー」(by フロイト)の現代的意味

    「ヒステリー」by フロイト無意識下に抑圧された幼少期の葛藤によって、大人になって身体化症状が発現する(とフロイトが考えた)疾患。=現代風に言うならば、複雑性PTSD。虐待を繰り返し経験した人は、(それを忘れてしまっても)後に、解離性運動障害や解離性健忘が起こる。日本全土が焼夷弾によって焼き払われ、原爆を投下された記憶を抑圧した日本人は、日本は主権国家だという歪んだ認知(あるいは妄想)を持つ一方で、米国...

  • 「人間失格」に描かれた、児童の性的虐待

    「女中や下男から哀しいこと事を教えられ、犯されていました。幼少の者に対して、そのような事を行うのは、人間の行い得る犯罪の中で最も醜悪で下等で、残酷な犯罪だと、自分はいまでは思っています」(「人間失格」by 太宰治)太宰治は母にネグレクトされ、使用人から性的虐待を受けて育ち、それが原因で境界性パーソナリティー障害になったとされます。ジャニー喜多川は、何百人(何千人)もの健康な子供を、重篤な精神疾患の予...

  • 「魚服記」(by 太宰治)に表された児童の性的虐待

    「魚服記」by 太宰治山中の滝の近くで、15才のスワは炭焼きの父と暮らしています。ある日、スワが茶店の番をしている時、学生が足を滑らせて滝に落ちるのを見ました。スワは、大蛇になった樵の話を父親から聞いたのを思い出します。やがてスワは少女から女になります。ある夜、スワは酒臭い父親に犯され、滝に飛び込みます。大蛇になると思ったスワは鮒になり、滝壺に吸い込まれていきました。(子供の性的虐待は決して珍しくなく...

  • 「父と娘の誤解」

    娘さんに、「(お父さんと)ご飯食べに行く?」「いいよ」(どっちなんだ)(「もしもし、おとうさんいる?」「いらない」by 志の輔さん)...

  • 「幸せ」

    「幸せ」体を鍛えて、バリバリ仕事をして、旨いものを食べて、気の合う仲間と過ごす。...

  • 「大学を卒業したら遊べなくなるから今のうちに遊んでおけよ」by 社会人の先輩

    「大学を卒業したら遊べなくなるから今のうちに遊んでおけよ」by 社会人の先輩(学生時代が人生のピークという考え方は不幸です)(ずーっと楽しみましょう、人生は)(勉強も続けて)...

  • 「恩」

    「恩」「あんな推薦状は初めて見た」と、就職後に言われた文章を書いてくださった恩師。田舎の単なる町医者に執筆の機会を与えてくださった編集者さん。(他にも大勢います)まだ何者でもなかった頃に受けた恩は一生忘れません。そう思うと、世界中の優秀な、でもまだ何者にもなっていない若者を援助することは、数字には表せないほどの価値があると思います。...

  • 「くくる」

    「くくる」首ではなく、腹。...

  • 「筋肉痛」の2形態

    「筋肉痛」・筋トレだと快感だけど、・肉体労働だと苦痛。...

  • 天井と壁

    ・天井:壊すべきもの・壁:乗り越えるもの(ベルリンの壁は壊したけど)...

  • 「(一見)強い人」

    「(一見)強い人」(愚痴をこぼさず、歯を食いしばって仕事を抱え込む)そんな人は、実は脆い。(心療内科には女性の患者さんの方が多いけれど、重症は男性に多いです)...

  • 「自動運転自動車」

    「自動運転自動車」世の中が変わります。お酒飲んでも帰れます。年をとっても乗れます。青山で午後6時まで仕事をして、車中でディナーを食べ、ソファーでレコードを聴いていたら、8時に北杜市の自宅に着きます。寝台車ができます。こたつを囲んで一家団欒みたいなのもいいな。寝て起きたら、ビーチとか、スキー場とか。あっという間ですよ、スマホがこれだけ簡単に普及したんだから。(そうか、空飛ぶ車ができるんだ)...

  • 「見えない枷」

    「見えない枷」不自由に(=常に限界が決められて)育った人の頭には枷がはめられている。親や教師や周囲の大人が決めた、「身の丈」のような。9割の人は枷をつけたまま生きる。自由に育った人には枷がない。幸運な人だ。何かのきっかけで枷が外れる人もいる。枷を外そうともがく人も。...

  • 「アウトプット」

    「アウトプット」インプットした情報をアウトプットする時に、脳が働き、記憶に刻まれる。...

  • 「モジュール」

    「モジュール」社会に出る前に何度もふるい(入学試験)にかけられて、均質な粒子=交換可能な部品(モジュール)になる。かつてはそのモジュールを大企業が時間をかけて組み立てたけれど、終身雇用が崩壊して、使い道のない大量のモジュールが溢れている。そうならないためには、代配不可能なスキルを身につけるることが必要。...

  • 「学ぶ」

    「学ぶ」小学校は親の庇護の下にあった。中学になり親が教師に変わったけれど、誰かに支配される存在、という点では同じだった。変わったのは高校に行ってからだった。「親や教師の言うことは必ずしも正しくない」。教科書に書いてあることの一部が黒板に抜き出され、それをノートに書き写すのは、学ぶことではない。(午前中に穴を掘って、午後にその穴を埋めるような作業)そこで競争から降りた。負け犬のように人の目には映った...

  • 「サードドア」by アレックス・バナヤン

    「サードドア」by アレックス・バナヤン・1st door : 正面入り口(99%が並ぶ)・2nd door : VIP専用入り口裏道を駆け抜け、何百回もノックして窓を乗り越え、キッチンをこっそり通り抜けたその先に「サードドア」は必ずある。...

  • 「モジュール」

    「モジュール」社会に出る前に何度もふるい(入学試験)にかけられて、均質な粒子=交換可能な部品(モジュール)になる。かつてはそのモジュールを大企業が時間をかけて組み立てたけれど、終身雇用が崩壊して、使い道のない大量のモジュールが溢れている。そうならないためには、スキルを身に付け、戦闘力を高めることが必要。...

  • 「その場の空気に呑まれない」

    「その場の空気に呑まれない」「13デイズ」という「キューバ危機」(米ソ全面核戦争)を扱った映画があります。ケネディ大統領は、テレビを通じて国民にメッセージを伝える際に冷静さを失い、イライラして、しきりにオンエアの時間を気にしています。その時大統領の側近(ケビン・コスナー)はケネディにウイスキーのグラスを渡し、「あなたは、アメリカ合衆国の大統領です。国民はみんなあなたの言葉を待っています。だから、ちょ...

  • 「加齢と睡眠」

    「加齢と睡眠」横軸が時刻で、縦軸が睡眠の深さです。若い人・1時間半(~2時間)で、睡眠が深くなって浅くなるというパターンを朝までに5~6回繰り返す。・前半に深い睡眠(青いところ)が多く、後半にレム睡眠(緑のところ:夢を見る睡眠)が多い。お年寄り・1.5~2時間の睡眠サイクルが崩れる。・深い睡眠が減る。・中途覚醒(赤いところ)が増える。・眠るのが手前にずれる。こういう変化が普通です。(お年寄りは、早く眠って...

  • 「山頂からしか見えない景色がある」 by 今西錦司

    「山頂からしか見えない景色がある」by 今西錦司(なぜ山に登るか)(次に登る山が見えてくるんですよね)...

  • 「オートファジー」by 大隅良典(2016年・ノーベル医学生理学賞)

    「オートファジー」by 大隅良典(2016年・ノーベル医学生理学賞)オートファジー:古くなった細胞のリサイクル。「生命には物質の下る坂を上ろうとする努力がある」(by ベルクソン・1913年)から、(=エントロピー増大の法則を破るために)生体内で増大するエントロピーを系外に捨てるメカニズムが必要であり、その一つがオートファジーである。つまり、(=DNAには壊す命令が含まれている)壊すことが先行するからこそ、作るこ...

  • 「ベルクソンの弧」by 福岡伸一

    「ベルクソンの弧」by 福岡伸一人は常に坂道に立ち、壊す方が作るより少し多いことで、坂道を上る。その過程で少しずつ弧は短くなるので、必然的に寿命を迎える。(なるほど!)...

  • 「もっと○○しておけば良かった」

    「もっと○○しておけば良かった」(死ぬ時に、10年後に、5年後に・・)そう思いそうなことを今すぐすれば、後悔しない。...

  • 「死について」

    「死について」坂本龍一の「ぼくはあと、何回満月を見るだろう」には、まだやりたいことが山ほどある。死にたくない。という懸命な叫びが刻まれている。(「2020年の末、自らに残された時間を悟ったぼくは、生きているうちにしておかなくてはいけないことをリストアップしました」というコメントがそれを現している)年がそう離れてない人の、そんな切実で率直なメッセージを読んだのは初めてだった。死を意識して、それまで歌詞と...

  • 「PEARL PIERCE」1982年

    「PEARL PIERCE」1982年最後の夜明け、彼のベッドの下に片方捨てた、真珠のピアス。(安西水丸さんのブックレットも素敵。ユーミンによる恋愛短編集)...

  • 「夕焼けを見てたら、雲のゆっくりした動きに気づいた。雲の動きは音のない音楽のようだ」坂本龍一(2022年1月29日)

    「夕焼けを見てたら、雲のゆっくりした動きに気づいた。雲の動きは音のない音楽のようだ」坂本龍一(2022年1月29日)...

  • 「抑うつ状態2態」

    猫が出て行って2週間帰って来なくてうつになった人.夫が赴任先から帰国した人。...

  • 「帰り来ぬ青春」

    「帰り来ぬ青春」坂本龍一さんが病室で聴いて涙が止まらなくなったのは、アメリカのカントリー・ミュージシャン・Roy Clarkのカバーでした(「僕はあと何回満月を見るだろう・・」より)。Yesterday,when I was young僕は、銀巴里で歌う古賀勉さんで知りました。19才の頃。オリジナルはシャンソン歌手・シャルル・アズナブール(2018年没)で、世界中で90回以上カバーされています。アズナブールの曲は英語圏でも良く聞かれていま...

  • 「若さの価値」

    「若さの価値」偏見がなく、体力があり、修正が効き、時間がある。...

  • 伝書猫

    「伝書猫」猫の首輪に小型のGPS発信器をつけておけば安心です。外猫につければ、どこの家で餌をもらっているか分かります。それが分かれば、伝書猫になります。(道ならぬ恋をしている者同士、ラインだと足が付くので、「後朝の文」は猫に託すのです)...

  • 「統合失調症の修正ドーパミン仮説」1991年

    「統合失調症の修正ドーパミン仮説」1991年前頭葉のドーパミン神経機能の低活動性を伴う皮質下のドーパミン神経機能の過活動(当時、これが統合失調症のメカニズムだとほぼ確信し)加えて、2006年にアリピプラゾールが日本で発売され、「修正ドーパミン仮説」を裏付けるような、目覚ましい効果が明らかになり、これで統合失調症の治療は確立されたと思って、半ば興味が薄れたのだけれど、最近になって、病気のごく早期から治療を開...

  • 「うつ病と双極性うつ」

    「うつ病と双極性うつ」うつ病にはアリピプラゾールが効くのに、双極性うつにはまったく効かない。(アリピプラゾールはD2のパーシャルアゴニスト)双極性うつにはルラシドンが効く。 (ルラシドンはD2とセロトニン2Aのアンタゴニスト)ということは、この2つのうつはメカニズムは違うということだ。(これについて「あずさ」の中でずーっと考えていたら塩山になっていた。整合的に説明できる理屈が思い付かない)...

  • 「精神科の薬について知っていてほしいこと」by J・モンクリフ

    「精神科の薬について知っていてほしいこと」by J・モンクリフ一読しました。抗うつ薬、ベンゾジアゼピン系については、僕がしばしば発信してきたことと同じでした。驚くほど。(うつ病の範囲が意図的に広げられてきた。抗うつ薬は病気を本質的に治すわけではない。モノアミン仮説を信じている専門家はいないが、製薬会社や学界の重鎮への忖度で沈黙している。など)...

  • 「メシウマ」は嫉妬の表明です。

    「メシウマ」他人の不幸を喜ぶこと。(不倫が発覚した有名人を叩くとか)嫉妬の表明みたいなものなので、みっともないですよね。...

  • 「1歳までは男の子のほうがおしゃべり」

    「1歳までは男の子のほうがおしゃべり」(へー)...

  • 「コロナ後遺症(long-COVID)の発生の抑制にはメトホルミンが効く」ランセット(2023年6月8日)

    「コロナ後遺症(long-COVID)の発生の抑制にはメトホルミンが効く」ランセット(2023年6月8日)コロナ感染に、メトホルミン、イベルメクチン、フルボキサミンを使用した場合、コロナ後遺症のリスクを減らすかどうかを無作為化試験で評価しました。(対象はアメリカの30~85才の1431人)結果:メトホルミンは、プラセボと比較してlong-COVIDの発生率を約41%減少させました(コロナ後遺症になってから服用してもダメなのでしょうね...

  • 「薬物依存のメカニズム」

    「薬物依存のメカニズム」依存性薬物(たくさんありますが)は、(モノアミントランスポーター,オピオイド受容体,カンナビノイド受容体,セロトニン受容体,NMDA(N-methyl-D-aspartate)型グルタミン酸受容体,GABA(γ-aminobutyric acid)受容体,ニコチン性アセチルコリン受容体,アデノシン受容体などに作用する薬物)(どれも最終的には)脳の報酬系に作用することで依存にさせます。(腹側被蓋野から側坐核に投射されるド...

  • 「BZD系(ベンゾジアゼピン系:抗不安薬・睡眠薬)が報酬系のドーパミンを増やすメカニズム」2010年

    「BZD系(ベンゾジアゼピン系:抗不安薬・睡眠薬)が報酬系のドーパミンを増やすメカニズム」2010年腹側被蓋野のDA(ドーパミン)ニューロンの近くには、GABAニューロンがあります。その役目は、DAニューロンにブレーキをかけること(=抑制性ニューロン)です。GABA(A)受容体のα1サブユニットにBZDが結合すると、GABAの働きが弱まります。(一般的には、BZD系の薬がGABA(A)受容体:GABAARに結合すると、GABAニューロンの働き...

  • 「性別違和(DSM-5:2013年)⇒性別不合(ICD-11:2022年)」

    「性別違和(DSM-5:2013年)⇒性別不合(ICD-11:2022年)」(≒かつての性同一性障害)「精神疾患」の分類から外れ「性の健康に関連する状態」に分類されました。病気ではない、という流れです(保険診療を可能としつつ)。最近、クリニックの外来で見かけることが増えました。以前は本当に珍しかった(というか、絶対に分からないように隠している方が多かったです)(相談の内容は、適応障害などです)健全な方向への変化だと思い...

  • 「Toxic masculinity(有害な男らしさ)」

    「Toxic masculinity(有害な男らしさ)」1:性差別や暴力につながる2:助けを求められない女性の方がうつ病になる人は2倍近いけれど、自殺する男性は女性の約2倍。これも有害な男らしさの弊害だろう。(「やせ我慢」の美学もあると思うのですが・・)...

  • 「Train Train」by ブルーハーツ

    「Train Train」by ブルーハーツこの歌を最初に聴いた時の(うっすらとした)違和感を覚えています(曲は好きだけど)。栄光に向かって走る列車、定められたレールの先に「栄光」がある世界、(列車は、国家や時代だと思いました)弱い者たちが、さらに弱い者をたたく社会。(閉じた空間での序列争いは嫌です)見えない銃を打ち鳴らすしかない世界。(レールから外れなきゃダメだと・・・)...

  • 「お金は汚いもの」by 徳川家康

    「お金は汚いもの」by 徳川家康権力者は、財力がある者が謀反を起こすことを恐れて、大金を持つ商人を、士農工商の最下位にして、お金を卑しいものだという観念を植え付けた。それが現代まで連綿と続いている。...

  • 「非効率なこと」

    「非効率なこと」食べに行く方がずっと簡単だし、コスパもいいのに、(面倒なことは大嫌いなのに・・)にんじん、玉ねぎ、セロリをみじん切りにして、牛ひき肉を炒めて、トマトの水煮缶を加えて・・・(ボロネーゼソースを作る)効率的に仕事をすることで捻出した時間を、非効率に使うのがいいんだと思います。...

  • 「障害者差別解消法」2016年

    「障害者差別解消法」2016年障害には、身体的、知的、精神的、感覚的な障害、慢性の病気、学習の障害が含まれ、平等な扱いを受ける権利を持ち(教育、雇用、住宅、公共サービスなどで)、雇用者やサービス提供者には、合理的配慮(特別な措置:バリアフリー化など)が義務付けられる(過度な負担を強いない場合)。例外あり。...

  • 「精神疾患と生命保険」

    「精神疾患と生命保険」精神疾患の診断がつい(たり向精神薬を服用し)ていると、生命保険(住宅のローンも)加入することは(ほぼ)不可能です。障害者差別解消法(2016年)によって、多少改善されてきたものの。それを避けるという意味もあり、「うつ病」の診断は厳密にし、適応障害という診断や、状態像診断(抑うつ状態など)が多くなり、抗うつ薬の使用は限定的にしています。...

  • 「うつ病の混沌 その2」

    「うつ病の混沌 その2」現在考えられているうつ病の発病の仮説の一部。(いったい何が正しいんだーーー!)1:セロトニン神経伝達不調(モノアミン仮説)2:ストレス仮説 2-1:ストレスによってHPAアクシスが亢進し、ストレスが続くとネガティブフィードバックが効かなくなり、コルチゾールが海馬を攻撃する。 2-2:コルチゾールがBDNF(脳由来神経新生因子)を減らして、海馬の神経細胞の新生を妨げる。 2-3:ス...

  • 「うつ病の混沌」

    「うつ病の混沌」うつ病をめぐる状況は混沌としている。1980年にDSMⅢ(アメリカの診断基準)が出るまで、日本では重い精神病とされ、一方アメリカでは精神分析的な考えから精神病ではないとされていた。DSMⅢ以降、米国でもうつ病は脳に原因のある病気だとされ、1988年に発売されたフルオキセチン(SSRI)は大流行して、モノアミン仮説(セロトニンやノルアドレナリンの不足によってうつ病になる)がこの世の春を味わい、初代ブッシ...

  • 「性別違和(DSM-5:2013年)⇒性別不合(ICD-11:2022年)」

    「性別違和(DSM-5:2013年)⇒性別不合(ICD-11:2022年)」(≒かつての性同一性障害)「精神疾患」の分類から外れ「性の健康に関連する状態」に分類されました。病気ではない、という流れです(保険診療を可能としつつ)。最近、クリニックの外来で見かけることが増えました。以前は本当に珍しかった(というか、絶対に分からないように隠している方が多かったです)(相談の内容は、適応障害などです)健全な方向への変化だと思い...

  • 「大人」

    「大人」子どもが目指す目標としての「大人」はもうないかも。世の中は永遠に未熟な人で溢れている。(これだけ世の中の変化が激しいとそれが普通なのかも)...

  • 「武田信玄」

    「武田信玄」モデルになろうと思ったのは、復讐したかったから。殺したいくらい憎い奴が、1ダースくらいいたから。モデルになって、復讐する相手は自分だったことに気づいた。by 冨永愛...

  • 「The Art of the Fugue, BWV 1080: Contrapunctus XIV 」

    「The Art of the Fugue, BWV 1080: Contrapunctus XIV 」未完 バッハの絶筆。「薄い灰色が無限に続く。私は灰色が好きだ」「あらゆる音楽の中でこれほど美しい音楽はない」by グレン・グールド(坂本龍一が自ら選曲した葬儀のためのプレイリスト「funeral」より)...

  • 「40代・男性・孤独」

    「40代・男性・孤独」について討論する番組を見ました。生きている意味はあるのか?、と尋ねるのは若い人だけではありません。つきつめて考えると、生きている意味などない、という結論になると(個人的には)思いますが(だってどうせみんな死ぬんだし)、「生きている意味」を問う、40代・男性・独身は、有意義で愉しい人生を歩んでいる人だと見られたい、見られなければ駄目だ、という強迫に取りつかれているのかも。「他人から...

  • 「ADHD研究の根本的な問題」

    「ADHD研究の根本的な問題」・子どものADHDと大人のADHDの異同についての議論が深まらない(というか意図的に無視している)こと。・症状から考えて前頭前野に原因があるのではないかとか、・薬の効果(メチルフェニデートやアトモキセチン)からの類推で、ドパミンやノルアドレナリンに関係しているのでは、という仮説(人によってはかなり思弁的な)が独り歩きしており、・実証的な研究が無視されていること、...

  • 「大人のADHDは小児期発症の神経発達障害なのか? 40年間にわたる縦断的コホート研究」2015年

    「大人のADHDは小児期発症の神経発達障害なのか? 40年間にわたる縦断的コホート研究」2015年Is Adult ADHD a Childhood-Onset Neurodevelopmental Disorder? Evidence From a Four-Decade Longitudinal Cohort Study大人の ADHD は小児期に発症する神経発達障害だと(一般的に)仮定されていますが、それを示す前向き縦断研究はなかったので、著者らは、あるコホートにおける成人期に診断されたADHD症例のフォローバック分析と、...

  • 「60代の孤独」

    「60代の孤独」引退して、会社での肩書と部下を失い、承認欲求を満たす場所を失い、家庭外にコミュニティーを持つ妻に嫉妬して、妻を束縛(門限を決めたりして・・)しないように。(日々そんな奥様に、離婚をお勧めしています)...

  • 「ブランド広告」

    「ブランド広告」裏道にひっそりある知る人ぞ知る名店、って、探してでも行きたいですよね。なのに、名だたるハイブランドがデパートの1階(というテナント料の高い場所)に出店したり、購買につながらなそうなジャンルの雑誌にも広告展開するのは、欲しいけれど買えない人を増やすことで、購入する人の虚栄心を満足させるためです。(つまり見栄っ張りに向けたマーケティングなわけです)というわけで、本当に良いものはものは、...

  • 「死刑」

    「死刑」ふっと気づいたら、「やむなし」との考えに傾いていて愕然としました。以前は苦悩しつつ、「でもいけない」と考えていたのに。ヨーロッパの多くの国では死刑は廃止されています。一神教の国の方が悪に寛容なのは矛盾している、と思ったのですが、そうか、キリスト教って実は純然たる一神教じゃないんですよね、神と人間の間にキリストがいるから。キリスト教がここまで普及したのは、(おそらく)キリスト教が「許し」の宗...

  • 「ADHD患者の脳は全体的かつ、尾状核、被殻、側坐核、扁桃体、海馬が小さい」The Lancet Psychiatry 2017年2月15日

    「ADHD患者の脳は全体的かつ、尾状核、被殻、側坐核、扁桃体、海馬が小さい」The Lancet Psychiatry 2017年2月15日ADHD(1,713人)と対照群(1,529人)の人(4才~63才)にMRIを実施した大規模な研究です。(扁桃体は感情のコントロール、側坐核は報酬系、海馬は動機づけや記憶に関係しているのでしょう)...

  • 「不登校を問題行動と判断してはならない」 by 文科省(H28年9月)

    「不登校を問題行動と判断してはならない」by 文科省(H28年9月)もっともだと思います。これは小中学校の不登校のグラフですが、高校生の不登校も増えていると感じます(患者さんが増えた)。高校は義務教育ではないので、不登校の場合は進級できず、退学を余儀なくされます。心配した親御さんに連れられてくる高校生は、悪いことでもしたように暗い顔をしています。(なにも悪いことはしてないのに)社会人の場合(たとえば高校...

  • 「沈みゆく船の座席争い」

    「沈みゆく船の座席争い」しちゃダメです。早く逃げましょう。...

  • 「自己暗示」

    「自己暗示」とっても重要です。「私は絶対にうまくいく」と心の中で何度も唱えましょう...

  • エフエム富士のACTUSで、マスク依存について、KOUSAKUさん、藤井舞さんと、こんなお話をしました」2023年5月15日

    「エフエム富士のACTUSで、マスク依存について、KOUSAKUさん、藤井舞さんと、こんなお話をしました」・マスクはウォシュレットみたいなもの:ウォシュレットがなかったころは平気だったのに、長く使っていたら、ないと不安になったように。・マスクが隠すもの:外面(顔の形)と内面(こころ)。・内面を隠したい人(たとえば社交不安症の人)は、本当の自分(自信のない、弱い自分)が見透かされることを恐れる。・外面を隠したい...

  • 失敗のコスパ

    失敗が怖いから行動できないという人が多いですが、(特に若い時の)失敗は、(わずかな)お金と時間を(めちゃくちゃ貴重な)経験に変換する(極めて効果的な)手段です。(命までは取られません。CP最高!)...

  • 「俺が若い時には・・」という自慢

    「俺が若い時には・・」という自慢は、若い人には1ミリも機能しません。(今やってなければ)...

  • 「Zoomの技」

    「Zoomの技」3人で話す場合、僕の画面にどちらかが一人が映るようにスイッチングすると、とっても話しやすいことを知りました。(じゃないと、誰に話したらいいのか分からなくなります。スタジオにいる二人に対して電話でラジオ出演する時みたいに)(ある雑誌の取材で、編集者の方とライターさんの3人で話したのですが、おそらく編集者さんがスイッチングしたのでしょう)...

  • 「脳の優位性」

    「脳の優位性」脳は意識を生み、「主観」という視点を持ち、「感情」に色づけられた判断をする。AIは様々な視点を持ち、感情に左右されない判断をする。(人間の優位性は「非合理」にあると言えないか)(脳には独断と偏見がある)...

  • [The論点]マスク着ける?外す?…「周囲の目」ではなく、多様な意見に触れ「自分で判断」 読売新聞・オンライン(2023年4月14日)

    [The論点]マスク着ける?外す?…「周囲の目」ではなく、多様な意見に触れ「自分で判断」 読売新聞・オンライン(2023年4月14日)(先日の取材が記事になっています。光栄です)https://news.yahoo.co.jp/.../0f7891dd7c4da13a2240bea04fd7......

  • 『人生転落した50代の共通点 4割が「学生時代に勉強しておけばよかった」と後悔』日刊SPA

    『人生転落した50代の共通点 4割が「学生時代に勉強しておけばよかった」と後悔』日刊SPA学生時代だけの問題じゃないだろう、卒業してから30年間も経っているんだから。...

  • 「言葉を覚える」

    「言葉を覚える」2歳11か月児と親の会話を観察しました。子どもは、親が言ったことを真似します。親:これは何?子:これは何?親:これはリンゴだよ。子:これはリンゴなの?親:うん、これはリンゴだよ。子:これはリンゴだ。・・・・・これは「穴埋め問題」で、これを繰り返すことによって、子どもは言葉を覚えます。(その時期に、猛烈な速さで脳のプルーニングが行われます)ChatGPTも、穴埋め問題を解くことで人間と同じよう...

  • 「鳥肌」

    「鳥肌」ライブで最高に盛り上がった時に鳥肌が立つ(chills)のは、ドーパミンが(報酬系で)分泌されるからです。そんな人は、脳の聴覚エリアと感動するエリア(報酬系=側坐核)をつなぐ神経線維が太いことが分かっており、さらに、「前頭前皮質」(の「眼窩前頭皮質」:思考・創造・思いやりなどに関与)も発達しています。...

  • 「思い立ったら吉秒」

    「思い立ったら吉秒」果報を待つなら寝るな。石の上には長くて1分。桃が流れてきたら飛びつけ。幸運の女神は前髪しかない...

  • 「貯金と借金」

    「貯金と借金」貯金:今の自分→未来の自分借金:今の自分←未来の自分貯金は、将来の収入が減ると思っている人向きです。借金は、将来の方が収入が多いと思っている人向きです。つまり必然的に、起業に向いている人は借金を好みます。...

  • 得意なことを伸ばす

    「苦手を克服する」より、得意なことを伸ばす方が圧倒的にコスパがいいです。(苦手なことは人に任せればいいし)(義務教育まではともかく)...

  • 「ダメだったら辞めればいい」

    「ダメだったら辞めればいい」これ、よく言います。「途中でやめたらいけない」って学校で習うんですかね、部活とかで。(我慢して、耐えて)(ブラック企業にしがみつくことはありません)...

  • 「お金儲けは善で、貯金は悪だ」

    「お金」(お金儲けは善で、貯金は悪だという説明)お金を使うことで社会は豊かになります。この世界に2人の人がいるとします。AさんとB君です。この世界には1万円札が1枚あり、Aさんが持っています。(世界の富の総額は1万円です)B君は、Aさんのために家を作ってあげ、Aさんは、その代わりにB君に1万円をあげました。(世界の富は1万円と、1万円相当の家の合計2万円です)Aさんは、お返しにB君に家を作ってあげ、B君はAさんに1万...

  • 大人に足を引っ張られないように。

    若くて成功した人に、「若い内にそんなに稼ぐとろくな大人になれないよ」とか、「そんなに稼いで何がしたいの」という大人は、ほぼ、ろくな大人じゃない。...

  • 「平和を望むならば、平和を準備した方がいい」 by 加藤周一

    「平和を望むならば、平和を準備した方がいい。戦争を準備しないほうがいいです。準備は容易に本当の戦争の方へ近づいていく。非常に早く強く」by 加藤周一(「九条の会」の講演会・2005年11月)...

  • 「手書き文字を考えるだけで1分間に18英単語の入力」by スタンフォード大学など

    「手書き文字を考えるだけで1分間に18英単語の入力」by スタンフォード大学など健常人の平均的なスマホ入力は、1分当たり23英単語。(脳に電極を埋め込むかな)(寝っ転がって書けます。寝ちゃうか)...

  • 「ほめる」ことの功罪

    「ほめる」子どもがいい成績を取った時に褒めて育てると、他人と自分を比べるようになり、受験に失敗したら自分に価値がないと思うようになります。(受験のプレッシャーで学校に行けなくなる学生が多いです)(条件なしに子供は褒めてあげましょう)...

  • 「友達の定義」

    「友達の定義」すべてを失った時に、無条件で助けを求められる人。(夜更けのバーでそんな話をしました)相手の成功を心から祝福できる人。(助ける、より、助けられる方がハードルが高いという結論でした)...

  • 「アトムの家族」

    「アトムの家族」父:エタノール母:リン兄:コバルト妹:ウラン(弟:チータン)コバルト(の放射性同位体のコバルト60)とウランは放射性元素 ・核分裂でエネルギーを生み出すアトム ・核融合でエネルギーを生み出す。重い物質(元素周期表の後ろの方。プルトニウムやウラン)は、核分裂することで質量が軽くなり、軽い物質(たとえば水素)は核融合する(ヘリウムになる)ことで軽くなる。E = mc2(c2はCの二乗です) c...

  • 親の意見を押し付けると・・・

    本人のやりたいことをやめさせて、親の意見を押し付けると、失敗した時にそれを言い訳にします。(これって重要です)...

  • 「ChatGPTを使い倒したら分かったこと」

    「ChatGPTを使い倒したら分かったこと」それっぽいことを言う能力は(かなり)優れており、(騙されます)予め予習してある(ような)問いに対しては速やかに、かつ断定的に答えますが、(就活の面接トレーニングをした学生のように)(大学入試の過去問を20年分やった受験生のように)予期していない、あるいは難しい問題に対しては(上手に)判断を控え、(慎みがあるように見える)ものの、しばしばとんでもないミス(「こころ...

  • 「イエ制度」

    「イエ制度」「家制度」は、1898年から1947年までありました。(明治31年~昭和22年まで)たった49年間だったのですが、実は、「イエ制度」は、象徴天皇制と手を携えるように生き延びています。それは、氏制度(=「家族は同じ氏を名乗る」)に象徴されています。夫婦別姓や同性結婚に、自民党が頑強に反対するのは、この、鵺(ぬえ)のように生き延びている、「イエ制度」こそが、自民党の世襲議員達の権力を支えていることを骨の...

  • 猫の餌を食べに来た狸

    (外)猫の餌を食べに来た狸。熊、鹿、猪も出ます。山に餌が少ないのでしょう。...

  • 「移行対象」

    「移行対象」という名称はともかく、赤ちゃんが、母子未分化状態から、分化した状態になるまでの橋渡しをする対象のことです。ライナスの安心毛布です。...

  • うまく言葉にできない状態を大事にしたい。

    今年の目標。うまく言葉にできない状態を大事にしたい。(痒い所に手が届かない状態?)(言葉は気持ちを上書きしてしまうので)...

  • 生徒会が主導し髪形などの「規制」を緩和。

    岡山県立興陽高校、生徒会が主導し髪形などの「規制」を緩和。男子でもポニーテールが可能に。(自分たちのルールは自分たちで決めるのが民主主義)...

  • 「ラッダイト運動」

    「ラッダイト運動」産業革命で失業をおそれた労働者が起こした機械破壊運動ですが、NYのティーンエイジャーがスマホを排除して毎週日曜日に集まる「ラッダイトクラブ」があるとのこと。ジャック・ケルアック、カート・ヴォネガットのようなテクノロジーに批判的な作品を好む。「SNSは本当の世界ではない」「友達でいたい人を絞り込む」とのこと。...

  • 「誤嚥性肺炎」

    「誤嚥性肺炎」不顕性誤嚥(呼吸によって少量の唾液などが気管に入るのでむせない)による肺炎があります。睡眠中などに、唾液や鼻汁、胃液などが気管に入って肺炎を起こします。経管栄養の方は唾液分泌が減り、口の中に雑菌が繁殖しやすくなっています。これを防ぐには口腔ケア(眠っている間に雑菌が繁殖するので、朝が一番有効)が極めて重要です。...

  • 「コロナで認知症のリスクが2倍になる」毎日新聞・2023年1月16日

    「コロナで認知症のリスクが2倍になる」毎日新聞・2023年1月16日「新型コロナの神経学的転帰」ネイチャー・メディシン・2022年9月22日(米ワシントン大学公衆衛生研究所など)(Long-term neurologic outcomes of COVID-19 Evan Xu, Yan Xie & Ziyad Al-Aly Nature Medicine )・コロナ感染者:154,068 人・コロナ非感染者:5,638,795(退役軍人の全国医療データベースより)新型コロナ感染後、12 か月後に発生する神経障害のリ...

  • 「宝くじ」

    「宝くじ」お金が(さえ)あれば幸せになれる、という誤った考えを広めている。お金を得る(価値を生み出し、それをお金に換える)過程に喜びがあるのに。...

  • 『統合失調症の脳における「意味関係の乱れ」を発見』by 東京医科歯科大など(2022年12月21日)

    『統合失調症の脳における「意味関係の乱れ」を発見』by 東京医科歯科大など(2022年12月21日)fMRIとAIを用いて「脳内意味ネットワーク」を構築したところ、(脳内意味ネットワーク:ある語と他の語との関連性を示す)統合失調症では、「スモールワールド性」が減少しており、(スモールワールド性:ネットワーク上の2つの点が少ない中継点でつながる)大まかなカテゴリーごとのモジュール性は高いが、その内部は無秩序化してい...

  • 「リストカット」

    「(希死念慮のない)リストカット」重度のリストカットをする少女(12歳~17歳、168人)を調べたところ、Multimodal assessment of sustained threat in adolescents with nonsuicidal self-injury(ミネソタ大学・2021年12月)同じ刺激に対して、リストカットをしない人より強いストレスを感じていましたが、ストレスホルモン(コルチゾール)の分泌は低下しており、(コルチゾールはストレスと戦うホルモンですが、分泌が多すぎ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ドクターさなぎさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ドクターさなぎさん
ブログタイトル
さなぎ日記
フォロー
さなぎ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用