ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
『最終回』第48回チェンマイの『花祭り』最終日
3月1日に実家のある沖縄に帰ることになりました。年金が貰える60歳の時から、大好きなチェンマイを14年間ブログで紹介して、多くの人が見ていただき、ありがとうございました。チェンマイの花祭りは、たくさんの綺麗な花が咲く、2月の初旬に毎年開催されているお祭り
2025/02/27 01:42
続・第48回チェンマイの『花祭り』2日目
チェンマイ花祭りの2日目(8日)の午前中は、盛大に華麗な花山車パレードが行なわれました。そのパレードには、チェンマイ県の各地域からも出場していました。チェンマイ県の面積は20、107平方m(京都、岩手県を合わせたくらい)、県人口は約170万人です。 他の
2025/02/20 00:37
チェンマイの『第48回花祭り』2日目
チェンマイの3大祭りのひとつ『花祭り』が2月7日から9日までの3日間、盛大に開催されました。2日目(8日)の午前中は、このお祭りのハイライトである美しい花飾り山車パレードが行なわれました。ターペー門前広場では、大ぜいの人がパレードを待っていました。 私の
2025/02/13 02:03
チェンマイで『こんな日本語を見い、見つけた!』
チェンマイの町を歩いていると、意外にも日本語の看板屋やTシャツなどを目にします。その中には、日本人から見れば、おかしな日本語もあります。 他のブログを見たい方はクリックしてください。
2025/02/06 00:51
チェンマイは『可憐な花の競演!』
チェンマイはタイ北部にありますが、年中日中は30℃を超す常夏の地域で、花と緑に囲まれた美しい町です。チェンマイの魅力のひとつは、一歩外に出ると、花々や木々が私たちを優しく迎えてくれます。町を歩いている人々は、いつの間にか癒されていきます。チェンマイの可憐
2025/01/30 01:07
傘の名産地ボーサンの『第40回傘祭り』開催
チェンマイの郊外にあるサンカンペーン郡のボーサン村は傘作りの産地として有名です。このボーサン村では毎年1月の第三金曜日から日曜日まで(今年は17日~19日)の3日間、傘祭りを開催しています。私は初日(17日)の正午から見に行きました。ボーサン村に行くには
2025/01/23 01:17
タイの子供の日『空軍基地開放』
1月14日(土)は、子供たちが待ちに待っていた子供の日(タイでは、毎年1月の第二土曜日)でした。チェンマイでもデパート、病院、地域集会所など様々な場所でイベントが行なわれました。空軍基地でもその日は、基地を開放して、子供たちのサービスに務めていました。私
2025/01/16 01:23
チェンマイの路上にある『面白い壁絵』
チェンマイの町を歩いていると、あちらこちらで『面白い壁絵』を見ることができます。それらの壁絵は、ユーモラスな活き活きとした楽しい壁絵が多いです。チェンマイの個性的な面白い壁絵をご覧ください!! 他のブログを見たい方はクリックしてください。
2025/01/09 01:04
旧市街のお寺『初詣3ヶ所巡り』
かつてタイ北部一帯を統治したランナー王国の首都として栄えた「旧市街」は、四方をお堀に囲まれており、正方形(約1、2k㎡)の形をしています。その中には30ヶ所のお寺があると言われています。私は正月の午前中、3ヶ所のお寺を初詣をしました。最初のお寺は、旧市街
2025/01/02 02:29
『2024年チェンマイ・デザインウィーク』開催
TCDCによる『チェンマイdesign week』は、今年は12月7日(土)~15日(日)の9日間盛大に開催されました。毎年のこの恒例行事では、タイ北部の工芸品、アート&デザイン、食べ物、音楽などを紹介するフェスティバルです。旧市街の3人の王様像広場を中心に70箇所以上
2024/12/26 01:20
続・チェンマイの『ローイクラトン祭り』3日目
今年のチェンマイのローイクラトン祭り最大のイベントである『大灯籠山車パレード』は、3日目(11月16日)の夜に行なわれました。チェンマイには、世界中から大ぜいの観光客が訪れます。温暖の気候で、多くの外国人も住んでいます。タイ北部9県を管轄する在チェンマイ
2024/12/19 01:02
チェンマイの『ローイクラトン祭り』3日目
チェンマイの『ローイクラトン祭り』の3日目(11月16日)の夜は、このお祭りの最大のイベントである『大灯籠山車パレード』が行なわれました。そのパレードに参加するメンバーは、旧市街の堀の東側に集結しました。パレードに参加する皆さんは、全員楽しそうです! 他
2024/12/12 01:13
チェンマイの『ローイクラトン祭り』2日目
チェンマイ三大祭りのひとつ『ローイクラトン祭り』の2日目(11月15日)もチェンマイのあちらこちらで様々なイベントが行われていましたが、残念なことに今年は、チェンマイ市内でコムローイ(熱気球)を飛ばすことは禁止になっていました。ターペー門前広場では、美男
2024/12/05 01:34
続・チェンマイの『ローイクラトン祭り』初日
チェンマイ三大祭りのひとつ『ローイクラトン祭り』が11月14日(木)~17日(日)の4日間開催されました。その最初の夜は旧市街のターペー門前広場で開幕式がありました。その後、ミスター&ミス美人コンテストの予選も開かれました。『ターペー門前広場』には、大
2024/11/28 00:57
チェンマイの『ローイクラトン祭り』初日
チェンマイ三大祭りのひとつ『ローイクラトン祭り』が11月14日(木)~17日(日)の4日間開催されました。このお祭りの期間中は、チェンマイのあちらこちらできれいな提灯などの飾り付けがされ、夜は、様々な提灯などに灯が燈され、ファンタジーの世界を創りあげてい
2024/11/21 00:54
チェンマイ日本人会の『第25回チャリティーバザー』
チェンマイ日本人会恒例の『チャリティーバザー』がこの前の日曜日(10日)午前中、ナイトバザールの南側にあるパンティプラザの向かい側の広場で開かれました。この日は日用雑貨や古着、おもちゃ、古本など他に、焼きそば、コロッケ、味噌おでんなどの屋台もありました。
2024/11/14 01:13
チェンマイの路上にある『面白い壁絵』(6)
2024/11/07 00:44
タイ南部の旅『ハジャイの料理店』
ハジャイの料理店は、チェンマイと同じようにタイ料理や日本料理、中華料理どれも美味しかったですが、金額がチェンマイに比べると少し高い感じがしました。地元『キムヨン市場』にある『カオマンガイ』のお店です。 カオマンガイは50バーツ(約200円)でした。ハジャ
2024/10/31 02:51
タイ南部の旅『ハジャイの路上にある面白い壁絵』
ハジャイの町も歩いていると、あちらこちらで『面白い壁絵』を見ることができます。それらの壁絵は、ユーモラスな活き活きとした楽しい壁絵が多いです。ハジャイの個性的な面白い壁絵をご覧ください!! 他のブログを見たい方はクリックしてください。
2024/10/24 01:00
ハジャイの観光スポット『3Dアートミュージアム』
ハジャイの2日目(9月2日)の午後、3か所目の有名な観光スポットは、ハジャイ市内の北東側にある3Dアートミュージアムに行きました。『3Dアートミュージアム』はバンコクやチェンマイなどにもありますが、ハジャイの場合は、マジックミュージアムの中の1部になって
2024/10/17 00:33
10月6日(日)の『チェンマイの洪水』
チェンマイの最近は、大雨が降り続いて、ピン川も氾濫し、その周辺は、洪水だけでなく、電気、上水道といったライフラインに影響が出ており、幹線道路や一部の交通機関が運休するなどの影響もでていました。10月6日(日)の8時ごろ起きると、私の住んでいる3階の部屋か
2024/10/10 00:44
ハジャイの観光スポット『中国式神社・三太子宮』
小高い丘にある『ハジャイ市立公園』を見学してから、ふもとにある幹線道路沿いをバイクタクシーで走っていると、『中国式神社・三太子宮』を見つけました。 凛々しい中国の若者の神様です。中国では、三国志の英雄『関羽』も死んだら、神になり、神社に祀られています。『
2024/10/03 00:47
ハジャイの観光スポット『ハジャイ市立公園』
私はハジャイ2日目(9月2日)の午後から、バイクタクシーでハジャイの有名な観光地を3か所見に行きました。第1回目は『ハジャイ市立公園』を紹介します。ハジャイ市を一望できる高台にある『ハジャイ市立公園』は市内から6Kmとほど近い場所にあります。市民の憩いの場で
2024/09/25 23:50
タイ南部の旅『ハジャイ市内を散策』
ハジャイの旅2日目(9月2日)は、ハジャイ市内を散策しました。タイ南部は、イスラム教徒と華僑の多い地域です。そして、歴史的には隣のパッタニー県を中心にパッタニー王国として、独自の歴史を歩んでいました。繰り返される爆弾テロは、このパッタニー王国の復興を呼び
2024/09/19 00:38
タイ南部(ハジャイ)の旅『ナイトバザール』
私は9月1日(土)~5日(火)4泊5日でハジャイに行って来ました。ハジャイ(正式名称ハートヤイ)はタイ南部最大の商業都市で、小バンコクと言われています。タイは歴史的、文化的に4つの地域に分けることができます。バンコクを中心としたタイ中央部、チェンマイを中
2024/09/12 00:00
チェンマイの路上にある『面白い壁絵』(5)
2024/09/04 23:26
チェンマイの町は『アートの世界でイッパイ!』(4)
チェンマイを歩いていると、街角の至る所でアートの世界を見ることができます。チェンマイの町自体がまるで『大きな美術館』みたいです。チェンマイ街中のアートの世界をご覧ください!! チェンマイは見応えのあるお寺が多いです。ターペー通りに『ワット・セーンファン』
2024/08/28 23:54
チェンマイは『可憐な花の競演!』(4)
チェンマイは今、雨季に入り、毎日雨が降り、花々や木々は益々輝きを増しています。チェンマイの魅力のひとつは、一歩外に出ると、花々や木々が私たちを優しく迎えてくれます。町を歩いている人々は、いつの間にか癒されていきます。チェンマイの可憐な花の競演をご覧くださ
2024/08/21 23:35
チェンマイの路上にある『面白い壁絵』(4)
2024/08/15 00:00
チェンマイの中心街は『今年も中国語が氾濫!』(2)
チェンマイは、世界中から大ぜいの観光客が訪れています。特に、中国人観光客は、いつどこでも大声で話すので、目立ちます。チェンマイ市内の看板なども更に中国語が増え続けています。 他のブログを見たい方はクリックしてください。
2024/08/06 01:50
続・ラチャパット大学『第26回日本祭』開催
ラチャパット大学の日本祭が大型ショッピングセンター『メーヤー』で7月21日(日)に開催されました。後半のステージでは、高校生による『カバーダンスコンテスト』や『コスプレコンテスト』が行われました。同大学日本語学科の学生が中心となり,地元高校生を対象にした
2024/07/30 02:10
ラチャパット大学『第26回日本祭』開催
この前の日曜日(21日)大型ショッピングセンター『メーヤー』で、『ラチャパット大学の日本祭』が開かれているので、午前中から見に行きました。 この『日本祭』は、チェンマイ・ラチャパット大学が開催するイベントで、今年で第26回目を迎えます。同大学日本語学科の
2024/07/25 01:54
日本祭
他のブログを見たい方はクリックしてください。
2024/07/24 01:43
チェンマイで『こんな日本語を見い、見つけた!』(2)
2024/07/18 01:35
チェンマイの町は『アートの世界でイッパイ!』(3)
チェンマイを歩いていると、街角の至る所でアートの世界を見ることができます。チェンマイの町自体がまるで『大きな美術館』みたいです。チェンマイ街中のアートの世界をご覧ください!! 他のブログを見たい方はクリックしてください。
2024/07/11 00:46
チェンマイは『可憐な花の競演!』(3)
2024/07/04 00:46
チェンマイの路上にある『面白い壁絵』(3)
チェンマイの町を歩いていると、あちらこちらで『面白い壁絵』を見ることができます。それらの壁絵は、ユーモラスな活き活きとした楽しい壁絵が多いです。チェンマイの個性的な面白い壁絵をご覧ください!!他のブログを見たい方はクリックしてください。
2024/06/27 00:33
2024/06/26 23:39
続・夜のチェンマイ『サオ・インタキン祭り』
私がチェンマイの行事やイベントでいつも感心させられることは、そこに参加した人々を充分に楽しませることが優先されていることです。ワット・チェディールアンで行われている、このお祭りでも境内に仮設のステージが設けられ、伝統舞踊などが繰り広げられていました。サオ
2024/06/20 12:17
夜のチェンマイ『サオ・インタキン祭り』
チェンマイの守護神の柱である『サオ・インタキン』のお祭りが、今年は6月3日から6月9日までワット・チェディールアンで行なわれました。私は6月9日(日)の夜にお寺に行きました。境内には大ぜいの参拝者がかごにお花を一杯入れてお参りしていました。 サオ・インタ
2024/06/13 00:46
チェンマイの『サオ・インタキン祭り』パレード
旧市街のほぼ中央にあるワット・チェディールアンの『サオ・インタキン祭り』が今年は6月3日から開かれました。その初日の午後からは雨乞い仏像パレードが行われました。サオ・インタキン祭とは、毎年5月か6月にチェンマイを守る柱(サオ・インタキン)を拝む行事で、今
2024/06/06 00:10
続・チェンマイのソンクラーン祭り『県知事公邸への新年挨拶パレード』
チェンマイのソンクラーン祭り最終日(16日)の午後からは、チェンマイ県の各郡(日本の市町村)の代表などがパレードをして、知事公邸を訪問し、知事にお花や特産品を献上する行事が行われました。その行事は昔、ランナー王国時代の王様に新年の挨拶として、農民たちが農
2024/05/30 01:39
チェンマイのソンクラーン祭り『県知事公邸への新年挨拶パレード』
ソンクラーン祭り最終日(16日)の午後からは、チェンマイ県知事にお供え物を献上するパレードがありました。そのパレードはナワラット橋手前にある県知事公邸に近づけば近づくほど、パレード参加者は激しく水を掛けられていました。そのパレードは昔、ランナー王国時代の
2024/05/23 01:41
チェンマイのソンクラーン祭り『ミスター&ミス美人コンテスト』
チェンマイのソンクラーン祭りの2日目(14日)の夜は、旧市街のターペー門前広場で前夜に引続き、ミスター&ミス美人コンテストがあるので、見に行きました。私が行った時は3次予選のミスター・ソンクラーンのメンバーが紹介されていました。 3次予選のミスターソンク
2024/05/16 05:47
チェンマイのソンクラーン祭り『派手な水掛け合戦』
ソンクラーン祭り初日(13日)ターペー門前広場で、開幕式や美人コンテストが行われているころ、その周りでは、すでに派手な水掛け合戦が行われていました。ターペー門前広場の周りには、すでに大ぜいの水掛けハンターたちが集まっていました。チェンマイは3月末から大気
2024/05/09 00:52
チェンマイのソンクラーン祭り『新年の仏像水掛けパレード』
チェンマイのソンクラーン祭り初日(13日)の午後からは、仏像の水掛けパレードがサンパコーイ交差点から旧市街のワット・プラシンまでの約2kmのコースで行なわれました。そのパレードはチェンマイのお寺の仏像が年に一度外に出る行事で、沿道の人々は次から次へ来る仏
2024/05/02 02:35
チェンマイのソンクラーン祭り『日傘を差しながらの美人コンテスト』
ソンクラーン祭り初日(13日)の午前中、旧市街のターペー門前広場では、開幕式後、昔のランナー王国時代の民族衣装姿の美女が日傘を差しながらの美人コンテストが開かれました。 チェンマイは美人の産地として有名です。美人コンテスト1次予選の30名の美女が勢ぞろい
2024/04/25 00:01
チェンマイのソンクラーン祭り『華々しく開幕式』
チェンマイの三大祭りの一つ『ソンクラーン祭り』は、今年も13日から16日までの4日間盛大に開かれました。先週の土曜日(13日)初日の午前中は、旧市街のターペー門前広場で開幕式があるので、見に行きました。ソンクラーンとは、タイのお正月であり、4月13日から
2024/04/18 00:48
チェンマイの中心街は『今年も中国語が氾濫!』
チェンマイの今は、大気汚染と猛暑で最悪のシーズンですが、世界中から大ぜいの観光客が訪れています。特に、中国人観光客は、いつどこでも大声で話すので、目立ちます。チェンマイ市内の看板なども更に中国語が増え続けています。 他のブログを見たい方はクリックしてくだ
2024/04/11 00:01
チェンマイ日曜日の夜の観光スポット『サンデーマーケット』
サンデーマーケットは、毎週日曜日の夕方から、旧市街のターペー門からワットプラシンまでの約1km通り周辺に開かれている市場で、この市場は単なる物の売買だけでなく、チェンマイの文化、歴史が凝縮した形で表れているので、見所がたくさんあります。タイ国内はもとより
2024/04/04 00:10
コロナ騒動も終末し、チェンマイにも大ぜいの観光客が戻って来ました。そのような中チェンマイの町を歩いていると、意外にも日本語の看板屋やTシャツなどを目にします。その中には、日本人から見れば、おかしな日本語もあります。 大型ショッピングセンター『エアポートプラ
2024/03/28 01:13
チェンマイの町は『アートの世界でイッパイ!』(2)
2024/03/21 00:46
チェンマイは『可憐な花の競演!』(2)
チェンマイはタイ北部にありますが、年中日中は30℃を超す常夏の地域で、花と緑に囲まれた美しい町です。チェンマイの魅力のひとつは、一歩外に出ると、花々や木々が私たちを優しく迎えてくれます。町を歩いている人々は、いつの間にか癒されていきます。今回は、旧市街の
2024/03/14 00:51
チェンマイの路上にある『面白い壁絵』(2)
2024/03/07 01:24
第47回チェンマイの『花祭り』2日目(3)
チェンマイ花祭りの2日目3日(土)の午前中は、盛大に華麗な花山車パレードが行なわれました。そのパレードには、チェンマイ県の各地域からも出場していました。チェンマイ県の面積は20、107平方m(京都、岩手県を合わせたくらい)、県人口は約170万人です。他の
2024/02/29 00:53
第47回チェンマイの『花祭り』2日目(2)
チェンマイ『花祭り』のハイライトである華麗な花飾り山車パレードが2日目(3日)の午前中に行なわれました。この花祭りのパレードは、ナワラット橋から旧市街のプアックハット公園までの約2、5kmの道程で約2、5時間以上に及ぶものでした。他のブログを見たい方はクリ
2024/02/22 00:15
チェンマイの『第47回花祭り』2日目(1)
チェンマイの3大祭りのひとつ『花祭り』が2月2日から4日までの3日間、盛大に開催されました。2日目(3日)の午前中は、このお祭りのハイライトである美しい花飾り山車パレードが行なわれました。パレード前の出演者メンバーです。 チェンマイ『第47回花祭り』のパ
2024/02/14 23:54
『第47回チェンマイ花祭り』初日
冬でも暖かいチェンマイは年中花が咲き乱れ、道ばたや至る所で目につき、私たちの心を癒やしてくれます。チェンマイの花祭りは、たくさんの綺麗な花が咲く、2月の初旬に毎年開催されているお祭りです。今年は2月2日から4日までの3日間開かれました。私はその初日(2日
2024/02/08 01:33
チェンマイの町は『アートの世界でイッパイ!』(1)
2024/01/31 23:46
傘の名産地ボーサンの『第39回傘祭り』開催
チェンマイの郊外にあるサンカンペーン郡のボーサン村は傘作りの産地として有名です。このボーサン村では毎年1月の第三金曜日から日曜日まで(今年は19日~21日)の3日間、傘祭りを開催しています。私は初日(20日)の正午から見に行きました。ボーサン村に行くには
2024/01/25 00:47
チェンマイは『可憐な花の競演!』(1)
2024/01/18 00:24
チェンマイの路上にある『面白い壁絵』(1)
2024/01/11 01:19
沖縄北谷の 『美浜アメリカンビレッジ』
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。私はブログを毎週木曜日に更新していますが、今回は12月26日~1月6日沖縄に帰省したために遅れてしまいました。沖縄中部の北谷・美浜にある 『アメリカンビレッジ』は、多くの観光客で賑わう有名な観
2024/01/08 03:38
続・チェンマイの『ローイクラトン祭り』最終日
今年のチェンマイのローイクラトン祭り最大のイベントである大灯籠山車パレードは、最終日(11月28日)の夜に行なわれました。チェンマイには、世界中から大ぜいの観光客が訪れます。温暖の気候で、多くの外国人も住んでいます。タイ北部9県を管轄する在チェンマイ日本
2023/12/28 00:43
チェンマイの『ローイクラトン祭り』最終日
今年のチェンマイのローイクラトン祭りは、11月26日から28日までの3日間開かれました。その間、各地で様々なイベントが行われ、このお祭りの最大のイベントである『大灯籠山車パレード』が最終日(28日)の夜に行なわれました。このパレードはコンテストになってお
2023/12/20 23:49
続・チェンマイの『ローイクラトン祭り』2日目
チェンマイのローイクラトン祭りは、11月26日から3日間行なわれました。このお祭りの期間中は、チェンマイのあちらこちらできれいな提灯などの飾り付けがされ、夜は、様々な提灯などに灯が燈され、ファンタジーの世界を創りあげていました。タイでは陰暦12月の満月(
2023/12/14 00:15
『ローイクラトン祭り』の2日目(27日)の夜、大ぜいの人が集まっているピン川のナワラット橋に行きました。そこでは、夜空には、多数のコムローイ(熱気球)の灯りが、川には、多数のクラトン(灯篭)の灯りが流れ、幻想的な雰囲気に包まれていました。タイでは陰暦12
2023/12/06 23:53
チェンマイ三大祭りのひとつ『ローイクラトン祭り』が26日(日)~28日(火)の3日間開催されました。その最初の夜は旧市街のターペー門前広場で開幕式がありました。その後、ミスター&ミス美人コンテストの予選も開かれました。タイでは陰暦12月の満月(今年は11
2023/11/30 00:26
チェンマイ夜の観光スポット『サンデーマーケット』
2023/11/23 00:05
中国経済の不動産バブルの崩壊が懸念される中、チェンマイで見る限りでは、相変わらず中国人観光客だけが目立ち、チェンマイ市内の看板などは更に中国語が増え続けています。 他のブログを見たい方はクリックしてください。
2023/11/16 00:27
コロナ騒動も終末を迎え、チェンマイにも大ぜいの観光客が戻って来ました。そのような中チェンマイの町を歩いていると、意外にも日本語の看板屋やTシャツなどを目にします。その中には、日本人から見れば、おかしな日本語もあります。 サカサマになっています!他のブログを
2023/11/08 23:41
異国情緒のある市場『金曜朝市』
チェンマイの日本人ロングステイヤーからも人気のある『金曜朝市』は、ジンホー(イスラム系中国雲南省出身)のタイ人たちが開いている市場で、毎週金曜日の午前中にだけ行なわれています。その市場では、採り立ての新鮮な野菜や果物が安く買うことができます。その上、焼き
2023/11/02 01:08
続・チェンマイの町は『アートの世界でイッパイ!』
2023/10/26 01:45
続・チェンマイは『可憐な花の競演』
チェンマイはタイ北部にありますが、年中日中は30℃を超す常夏の地域で、緑と花に囲まれた美しい町です。チェンマイの魅力のひとつは、一歩外に出ると、花々や木々が私たちを優しく迎えてくれます。町を歩いている人々は、いつの間にか癒されていきます。チェンマイは今、
2023/10/19 01:41
2023/10/12 00:14
チェンマイの面白い市場『週末ガラクタ市』
この前の土曜日(28日)の午前中、旧市街から北側に山岳民族博物館があります。その西へ100m先にある『週末ガラクタ市』に行って来ました。この『週末ガラクタ市』は、以前はPrince Royal’s College近くで行われていたこともありますが、現在では、ノンホー池広場で
2023/10/05 00:24
ランプーンの『伝統行事サラークヨーム祭り』
チェンマイの隣県であるランプーンのワット・プラタート・ハリプンチャイで、9月23日(土)から7日間、『サラークヨーム』という伝統行事が行なわれました。『サラークヨーム』では、長い竿をきれいに飾り、日用品や食品などをぶらさげたものをお供えします。他のお寺で
2023/09/28 00:30
タイ最北部の旅『チェンラーイからメーサイへ』
チェンラーイに1泊してから、その翌日の8月27日(日)は最終目的地の『国境の町メーサイ』を目指して、チェンラーイの第1バスターミナルからバスを乗りました。しかし、その時に私は大変な勘違いをしてしまいました。同じ色で同じ型のバスなので、メーサイのバスターミ
2023/09/20 02:20
タイ最北部の旅『チェンラーイのサタデーマーケット』
私がチェンラーイへ行く日は、いつも土曜日です。その日(8月26日)の夕方から開かれるサタデーマーケットを見たいからです。特に広場では、地元の人々が思い思いに楽しくダンスをしている姿を見るのがとても大好きです。お腹がすいていたので、『ひげのおじさんステーキ
2023/09/14 00:38
タイ最北部の旅『チェンラーイの第1バスターミナル』
有名な観光地『ワット・ロンクン』を見学した後、幹線道路から地元のバスに乗り、チェンラーイの中心街にあるバスターミナルまで、25バーツ(約100円)で行きました。青いソンテウ(相乗り車)で行く方法もあります。チェンラーイには、2つのバスターミナルがあります
2023/09/06 03:00
チェンラーイの観光名所『ワット・ロンクン』
私は先週の土曜日(26日)から日曜日(27日)までの2日間、約1年ぶりにタイ最北部地方(チェンラーイ、メーサイ)の旅に出かけました。チェンラーイ行きのバスのチケットは、前日に赤いソンテウに乗って、バスターミナルで買いに行きました。バス料金は305バーツ(
2023/08/31 02:22
続・チェンマイの戦没者慰霊祭『バーンガート会場』
78年目の終戦の日を迎えた8月15日は、戦没者慰霊祭がチェンマイでも行なわれ、私はバーンガート慰霊祭に参加いたしました。バーンガート慰霊碑チェンマイ市郊外にあるメーワン郡バーンガート中高学校の敷地内には、インパール作戦で亡くなれた約1万8千名の遺骨が納め
2023/08/24 01:43
チェンマイの戦没者慰霊祭『バーンガート会場』
8月15日の終戦記念日、チェンマイでは2つの会場で戦没者慰霊祭が行なわれました。私は去年は旧市街から南側にあるムーンサーン寺の慰霊祭に参加していましたが、今年はメーワン郡にあるバーンガート慰霊祭に参加いたしました。1944年のインパール作戦での戦没者の慰
2023/08/17 03:47
続・ラチャパット大学『第24回日本祭』開催
ラチャパット大学の日本祭が大型ショッピングセンター『メーヤー』で7月30日(日)に開催されました。後半のステージでは、高校生による『カバーダンスコンテスト』や『コスプレコンテスト』が行われました。この『日本祭』は、チェンマイ・ラチャパット大学と在チェンマ
2023/08/10 00:34
ラチャパット大学『第24回日本祭』開催
この前の日曜日(30日)大型ショッピングセンター『メーヤー』で、『ラチャパット大学の日本祭』が開かれているので、午前中から見に行きました。この『日本祭』は、チェンマイ・ラチャパット大学と在チェンマイ総領事館の共催によるイベントで、今年で第24回目を迎えま
2023/08/03 00:53
チェンマイの町は『アートの世界でイッパイ!』
2023/07/27 02:15
チェンマイは『可憐な花の競演』
2023/07/20 01:01
あまり知られていない温泉『ドイサケット温泉』
チェンマイにはいくつか温泉がありますが、人里離れた所に多くあり、車がないと行けない所が多いです。その点、『ドイサケット温泉』は、市街地からの距離は約40キロほどで、旧市街の北側にあるチャンプアックバスターミナルからソンテウを乗れば、気軽に行ける温泉です。
2023/07/13 02:00
チェンマイの郊外にある『サンカンペーン温泉』
先週の金曜日(30日)、3年ぶりにサンカンペーン温泉に行って来ました。この温泉はチェンマイ市から東へ約35km先にあります。今は、温泉を中心としたきれいな公園になっており、観光名所にもなっています。午前11時ごろ、ワロロット市場の川沿いからサンカンペー
2023/07/06 01:05
2023/06/29 00:56
旧市街恒例の『チェンマイ平穏祈願』儀式
8日(木)の午前中、チェンマイの平穏を祈願する儀式が旧市街の10ヶ所において行われ、私は3人の王様像広場へ行きました。その広場には大ぜいの人が儀式に参列していました。チェンマイといえば、お堀や噴水、ターペー門広場、ワット・ プラシンなどのお寺、サンデーマー
2023/06/22 00:30
2023/06/15 01:49
チェンマイの守護神の柱である『サオ・インタキン』のお祭りが、今年は5月16日から5月22日までワット・チェディールアンで行なわれました。私は5月20日(土)の夜にお寺に行きました。境内には大ぜいの参拝者がかごにお花を一杯入れてお参りしていました。 サオ
2023/06/08 01:01
ソンクラーン祭り最終日(16日)の午後からは、チェンマイ県の各郡(日本の市町村)の代表などがパレードをして、知事公邸を訪問し、知事にお花や特産品を献上する行事が行われました。その行事は昔、ランナー王国時代の王様に新年の挨拶として、農民たちが農産物を献上し
2023/06/01 00:39
タイのソンクラーン祭りは、4月13日~15日ですが、チェンマイの最終日は、いつも各地の代表がチェンマイ県知事に特産品やお花を献上する慣例があります。今年はそれが16日となり、ソンクラーン祭りが4日間になってしまいました。そのパレードは昔、ランナー王国時代
2023/05/25 00:41
チェンマイのソンクラーン祭り『タイ正月の初詣』
ソンクラーン祭りの最終日(4月15日)はタイでは、『ワンパヤーワン』と言って、タイの元旦にあたり、お寺にお供え物を捧げたり、鳥や魚を放つなどタンブン(功徳)をします。私はその日の午前中、旧市街の南側にある『ワット・フォンソイ』と『ワット・ジェットリン』へ
2023/05/18 01:19
チェンマイのソンクラーン祭りの2日目(14日)の夜は、旧市街のターペー門前広場で前夜に引続き、ミスター&ミス美人コンテストがあるので、見に行きました。ターペー門前広場の南側には、特設遊園地ができていました。 ステージには、準決勝のミスターのメンバーが出場
2023/05/11 01:12
ソンクラーン祭り初日(13日)ターペー門前広場で、開幕式や美人コンテストが行われているころ、その周りでは、すでに派手な水掛け合戦が行われていました。ターペー門前広場の周りには、すでに大ぜいの水掛けハンターたちが集まっていました。 ピックアップにも多くの水
2023/05/04 02:00
ソンクラーン祭り初日(13日)の午前中、ターペー門前広場で華々しい開幕式を終えたころ、昔のランナー王国時代の民族衣装で、日傘を差しながら自転車に乗っている美女集団のパレードがターペー門前広場に到着しました。その美女集団は後で広場のステージで開かれる美人
2023/04/27 00:59
チェンマイの三大祭りの一つ『ソンクラーン祭り』は、今年は4月13日から16日までの4日間開かれました。初日(13日)の午前中は、旧市街のターペー門前広場で開幕式を迎えるので、見に行きました。ソンクラーンとは、タイのお正月であり、4月13日から15日まで
2023/04/20 01:21
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、onagaさんをフォローしませんか?