ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
五流誤六(護流五無)の怪人姉弟
「仮面ライダー BLAⅭK SUN」より、オリジナルの五流護六(護流五無)のパンダ怪人とブタ怪人です。中国出身の姉と弟が怪人になったもので、モチーフはyo...
2024/06/07 18:21
ハチバンバラ(ミュータンロボ)
「イナズマン」より。オリジナルのミュータンロボ ハチバンバラです。これが仮面ライダーの怪人なら蜂そのものがモチーフですが、こやつは「蜂」という概念がモチー...
2024/06/07 18:09
レンアイワルド リファイン
「機界戦隊ゼンカイジャー」に搭乗のトジテンドの「○○ワルド」の中でも特にシュールなデザインなレンアイワルド。そのデザインセンスは「仮面ライダーガッチャード...
2024/06/07 18:04
「大日本人」の怪獣達
前回アップしたパンサークロウ怪人をCGで表現するなら、顔の部分に実在の女優さんの顔が嵌め込まれる事になるでしょう。実際にそんなVSX技法を使用して制作され...
2024/06/07 17:58
パンサークローの怪人をリファイン
「ルパン三世」の峰不二子や、バカボンのママの声でお馴染みだったベテラン声優 増山江威子さんを偲んで、増山さんが主演された昭和の永井豪アニメ「キューティーハ...
2024/06/07 17:48
オリジナルのクライムロボ達
引き続き「ジャッカー電撃隊」より。オリジナルのクライムロボ達です。デビルチョキ ならぬ デビルシザーズは業師でまさに 切れる 奴。デビルパーは頭はパ― で...
2024/06/06 18:05
クライムロボ ブレザーoff
「ジャッカー電撃隊」より。無意味な統一感の白ブレザーをオミットしたクライムロボ達(デビルアクマのみ元々ブレザーは有りませんが、同様に首から下の造形を加えま...
2024/06/06 17:55
邪面師の首から下をアレンジ
「魔進戦隊キラメイジャー」より。邪面師の首から下をアレンジしました。とは言っても、造形物ではなく衣装部からの借りものです。しかしながら、最後のおまけの邪面...
2024/06/05 18:23
シン仮面ライダー オリジナルのショッカー怪人合体編
「シン・仮面ライダー」より。今度は二つのモチーフが合体した怪人達です。イモリサンショウオーグは「下衆」と「エリート」の相容れない要素が合体した怪人。モチー...
2024/05/20 18:01
シン・仮面ライダー オリジナルのショッカー幹部
「シン・仮面ライダー」より。ショッカーの大幹達です。オオカミオーグとイカオーグは「バカラシン・イイノデビッチ ゾル大佐」「イワン・タワノビッチ博士」という...
2024/05/20 17:40
オリジナルのオーグメント達
オリジナルのオーグメント達、一挙アップです。何れも日本やアジアの戦士や支配者の意匠を入れました。カブトとエビは武将、カニは歌舞伎、コモドドラゴンはカンフー...
2024/05/02 18:08
原始怪ブルコング
「キャプテンウルトラ」より。原始怪獣ブルコングの頭部を屑貝殻で作成したものです。以前にガルバンの全身像を作りましたが、今回は頭部のみでご勘弁を!ガルバンが...
2024/05/01 14:40
オリジナルのオーグメント 各種
「シン・仮面ライダー」のオリジナルのオーグメント達、各種色々ですが、どれも動物要素を活かしながらも最大限に擬人化してあります。最後の奴はミイラというよりは...
2024/05/01 13:21
オリジナルのオーグメント 和テイスト編
「シン・仮面ライダー」のオリジナルのオーグメントを考えるにあたり、再登場させ難い ヒーローショーでは使えない、従来の怪人のイメージが通用しない を私独自の...
2024/05/01 13:08
オリジナルのオーグメント 蛇モチーフ編
「シン・仮面ライダー」のオリジナルのオーグメントシリーズ。今度は蛇モチーフで纏めてみました。劇中に名前だけとうじょうしたコブラオーグ。どの様な姿形なのか気...
2024/05/01 13:00
オリジナルのオーグメント
「シン・仮面ライダー」より、オリジナルのショッカー怪人達です。今回はプロレスラータイプで纏めてみました。まさに「ザ・貴人」のイメージです。トラオーグとシマ...
2024/05/01 12:50
ジェットファイヤーP3
「マジンガーZ」より。機械獣ジェットファイヤーP3です。あしゅら男爵の戦死を悼んだドクターヘルは、所有していた機械獣ジェットファイヤーP1の頭部をあしゅら...
2024/04/30 18:14
百鬼帝国大帝ブライ二世
1970年代に雨後の筍の如く次々と制作された巨大ロボットアニメですが、やはり永井豪アニメと長浜忠夫アニメが双璧だったと思います。そんな二大先生の作品「ゲッ...
2024/04/30 18:08
マジンガーシリーズの幹部キャラをリファイン
「マジンガーℤ」「グレートマジンガー」より。幹部キャラのリ イマジネートです。以前にも、ピカソのだまし絵風のあしゅら男爵や、ケルベロス意匠のゴーゴン大公を...
2024/04/30 17:47
更に「ザ・ハイスクールヒーローズ」の魔人達
「ザ・ハイスクールヒーローズ」のオリジナルの魔人達。今度は各種スーパー戦隊シリーズに登場した怪人達へのオマージュです。「ブタズノー」「ブタネジレ」オマージ...
2024/04/28 17:22
引き続き ザ・ハイスクールヒーローズの魔人達
オリジナルの「ザ・ハイスクールヒーローズ」の魔人達。今度はエゴス怪人オマージュの魔人達です。それぞれ「クラゲウニ怪人」「ギザ歯怪人」と「口裂け怪人」「魔術...
2024/04/28 17:10
ザ
「ザ・ハイスクールヒーローズ」より。オリジナルの魔人達一挙アップです。先ずは黒十字軍仮面怪人モチーフの奴等から。「死の罠仮面」「̪̪シノワナモンガー」オマ...
2024/04/28 17:02
アサイラムのオリジナルキメラモンスター
アサイラムのZ級鮫映画の中でも「、二種類の生物をハイブリッド合体させた「シャークトパス」シリーズより。オリジナルのモンスター達です。一枚目はホェールゴリラ...
2024/04/27 18:05
「キン肉マン」のオリジナル超人達
週刊プレイボーイで連載中の「キン肉マン」では、一般読者からのオリジナル超人のアイデアの募集を行っており、毎回一体ずつが紹介されています。そういった背景もあ...
2024/04/27 17:51
ゴーマ怪人をリファイン
「五星戦隊ダイレンジャー」より。ゴーマ怪人を独自にアレンジしました。私がオリジナルにゴーマ怪人を考える場合には、モチーフと肩書の整合性には何時も気を使いま...
2024/04/24 18:27
オリジナルのダークロボット達
「人造人間キカイダー」より、オリジナルのダークロボット達です(REBOOtではありません)。ブラックハリモグラ二世はデンジエンドで倒された親ロボットを追っ...
2024/04/24 18:17
ドーラバロメッツ(ドーラモンスター)
「恐竜戦隊ジュウレンジャー」より、オリジナルのドーラモンスター ドーラバロメッツです。「ソロモンの羊」として知られ、羊と綿花がモチーフです。とある航海士が...
2024/04/22 10:56
ハンマーシャーク(デストロン怪人)
「仮面ライダーⅤ3」より。オリジナルのデストロン怪人ハンマーシャークです。以前にアップしたバズソーシャークとは双子の兄弟で、絶妙なタッグでⅤ3を追い詰めます。
2024/04/22 10:44
ミミズ魔人
「ザ」・ハイスクールヒーローズ」より、ミミズモチーフの魔人です。エゴス帝国のミミズ怪人やデスダーク帝国のミミズモズーへのオマージュです。例によって集合体が...
2024/04/22 10:40
妖怪モズマの溶解
「変身忍者嵐」より。嵐に倒された妖怪モズマが溶けていく過程の様子を屑貝殻アートでジオラマ風に作成してみました。モズマというのは佐藤有文先生の「妖怪図鑑」で...
2024/04/22 10:18
シャドーロボットREBOOT⑦
シャドーロボットREBOOTもこれにてコンプリートです。六分割画像は人間型戦士モチーフのロボット達。コムソウドクロとキングインディアン以外はまともに造形物...
2024/04/22 10:05
シャドーロボットREBOOT⑥
またまたシャドーロボットREBOOTです。ビッグゴリラはキャタピラでガタイを低くしており、そのため地面に届きそうな長い手。尚、子連れではありません。キチガ...
2024/04/22 09:43
シャドーロボットREBOOT⑤
引き続き、シャドーロボットREBOOTです。赤面ガメはデビルマンの妖獣ジンメンの意匠が。サソリストロングはサソリブラウンのニードル発射部分とハサミを火器に...
2024/04/22 09:24
シャドーロボットREBOOT④
「キカイダー01REBOOT」より。今回はヒューマノイドタイプにREBOOTしたシャドーロボ二題です。吸血コウモリは外科医と吸血鬼のイメージ。人から吸い取...
2024/04/05 18:28
シン・仮面ノリダーのジョッカー怪人4パターン
もしも「シン・仮面ノリダー」が有ったなら。ノリダー自体は然程変わりませんが、ジョッカーの方が大きく変化するでしょう。同じジョッカーの改造人間でありながら、...
2024/04/05 18:15
シャドーロボットREBOOT③
シャドーロボットのリブート第三弾は妖怪モチーフで纏めました。テングムササビは一応飛行メカのイメージで。水爆河童は湖底の基地から発射されますが、キカイダー達...
2024/03/30 18:16
シャドーロボットREBOOT②
シャドーロボットのリブート、第二弾です。デスカノンは死神大砲のリブート。ミドリマンモスを流用したという設定までもコンセプトにしました。シャドーミイラはスフ...
2024/03/30 18:03
シャドーロボットREBOOT
「人造人間」キカイダーREBOOT」シリーズより。シャドーロボット達のリブートです。先ずは初期のオカルトな4体から。幽霊女 シャドー化け猫 シャドーろくろ...
2024/03/28 18:21
ハエ王妃(デルザー軍団)
「仮面ライダーストロンガー」より。オリジナルのデルザー魔人 ハエ王妃です。一見蜂女似ですが、実はハエ魔王ベルセブブとハエ王女ナスの子孫という、キリスト教と...
2024/03/28 18:07
アリジゴク怪人(ゴルゴム)
「仮面ライダーブラック」より。オリジナルのゴルゴム怪人 アリジゴク怪人です。クワガタ怪人の場合もそうでしたが、通常の怪人デザインでは角の意匠に落とし込まれ...
2024/03/28 18:00
四面魔人
「ザ・ハイスクールヒーローズ」より。四面魔人です。元ネタとなったサタンエゴスの御子の四面怪人は仏像がモチーフでしたが、こやつはお面がモチーフで、蛮機獣ヤタ...
2024/03/28 16:27
ザ・ハイスクールヒーローズの魔人達
「ザ・ハイスクールヒーローズ」より。考古学研究クラブの三人が闇落ちして怪人化したモードです。何れも古代美術がモチーフです。リーダー格の青銅魔人は如来像風で...
2024/03/28 16:18
GOⅮ神話怪人東洋風アレンジ③
GOⅮ神話軍団東洋風アレンジ第三弾です。アレンジ先はそれぞれ、深沙大将(西遊記の沙悟浄のモデル 砂時計には流沙河の砂が入っているという設定 クロノスは時間...
2024/03/28 16:05
GОD神話怪人を東洋風にアレンジ②
GOⅮ神話怪人を日本や東洋の伝承神話キャラへのアレンジ、第二弾です。順番に、牛頭大王 迦楼羅(ガルーダ) 手力男命 韋駄天 不動明王 九頭竜 鵺 蘭陵王 ...
2024/03/28 15:42
GOⅮ悪人軍団怪人二題
「仮面ライダーX」より。今度はオリジナルの悪人軍団の怪人二題です。アカエイキッドは海賊キッドことウィリアム・キッドとエイがモチーフ。帽子にもモチーフの意匠...
2024/03/27 18:16
GОD神話怪人を東洋風にアレンジ①
「仮面ライダーX」より、GOⅮ神話怪人を東洋の神話(日本神話 仏教 ヒンドゥー)風にアレンジしました。ネプチューンは海繋がりで恵比寿のイメージ。パニック(...
2024/03/27 18:05
タイガーフォックスイマジン
「仮面ライダー電王」より。タイガーフォックスイマジンです。中国の故事成語の「虎の威を借る狐」の故事がモチーフです。誤解している人も多いかも知れませんが「虎...
2024/03/26 18:14
ミミズモチーフのライダー怪人三題
ミミズがモチーフの怪人達です。「仮面ライダーTheFirst」より、ショッカー怪人 スク・ワーム です。「虫 蚯蚓」を意味する「ワーム」と、「のたくる 蠢...
2024/03/26 18:06
「ザ・ハイスクールヒーローズ」の魔人達を一挙アップします。タイム魔人はタイムラーにタイムモンガーの意匠も入れて新たに作成し直しました。ダイヤ魔人はダイヤモ...
2024/03/25 18:13
GOⅮ悪人軍団怪人
「仮面ライダーX」GOⅮ悪人軍団編より。悪人と呼ぶにはかなり誤弊がありますが。以前にアップしたカーレンジャーのオリジナルのゴロツキと同じネタながら、前回は...
2024/03/25 17:51
解明 魔女ゴルゴンは合体妖怪だった
「変身忍者嵐」より。長年の謎だった事を私が独自に解明します。鬼十とシノブの間に生まれた双子のフユテとハヤテ。忍法の腕前はハヤテの方が断然優れており、優れた...
2024/03/25 17:40
オリジナルのゲルショッカー&デストロン怪人
「スペクトルマン」のモグネチュードンをゲルショッカー怪人にアレンジしたのが地震怪人ナマズモグラで、それを更に自己流にアレンジしたのが、アライグマとナマズを...
2024/03/20 18:19
ハゲタカジン(ネオショッカー)
「仮面ライダー(スカイライダー)」より、ネオショッカー怪人 ハゲタカジンです。もはや説明不要ですが、ゲバコンドルのリ、イマジネーションです。ノバショッカー...
2024/03/20 17:59
妖怪マッサラ(魔皿)
「超神ビビューン」より、付喪妖怪マッサラです。付喪とは身の周りのアイテムの霊が化けた妖怪。百鬼夜行絵巻でお馴染みですね。同名の可愛い妖怪 というかお化けが...
2024/03/20 17:50
デビルアオスジ&青筋魔人
「ジャッカー電撃隊」からデビルアオスジ、「ザ・ハイスクールヒーローズ」から青筋魔人です。以前に、アオスジラー アオスジモンガー アオスジ(アゲハ)モズー ...
2024/03/20 17:41
磁力怪獣ガルバン(キャプテンウルトラ)
「キャプテンウルトラ」より、磁力怪獣ガルバンの貝殻アートです。以前にもガルバンの頭部のみのアートを制作して投稿した事が有りましたが、今回は全身像で、高さ約...
2024/03/20 17:32
怪獣擬神化・大映編
怪獣擬神化もこれを持って最後。大映怪獣編です。ガメラ バイラス(モチーフを烏賊から植物に変更) イリス レギオン です。
2024/03/01 18:35
怪獣擬神化・平成東宝編
怪獣擬神化 平成東宝編です。それぞれ、バトラ ビオランテ デストロイア ダガーラ 海神ムーバ オルガ メガギラス(メガニューラ) バガン モンスターX(カ...
2024/03/01 18:28
怪獣擬神化・昭和東宝編
怪獣擬神化昭和東宝編です。それぞれ、モスラ モゲラ ドゴラ ガイガン メガロ へドラ です。
2024/03/01 18:16
怪獣擬神化
東宝及び大映の怪獣の擬神化です。以前に「魏怒羅竜神」をアップした事が有りました。今回はその応用といったところです。婆羅陀魏山神は既に有りますが、それ以外は...
2024/03/01 18:04
イグアナコング(デスダーク)
「大戦隊ゴーグルⅤ」より、イグアナコングです。作中ではイガアナ博士はデスマルク大将軍によって処刑されましたが、もしも今一度の猶予を与えられたとしたら?画像...
2024/01/30 18:22
カネノナルキ(バイオ次元獣)
「鳥人戦隊ジェットマン」より、ちょっと異色のバイラムのバイオ次元獣 カネノナルキです。モミの木とお金がモチーフ。季節外れなクリスマスネタです。欲の皮の突っ...
2024/01/30 18:13
狸怪人orタヌキオーグ
「仮面ライダーBlakeSun」及び「シン・仮面ライダー」より、狸怪人 であり タヌキオーグ です。「河童の三平 妖怪大作戦」のイタチ男と「変身忍者嵐」の...
2024/01/30 18:04
シーザーシーサー
韻を踏んだネーミング、まさに「皇帝獅子」です。奴は北のプルガサリに対する、大韓民国(南朝鮮)の守護神で、北緯38度辺りで国を侵略から護っています。以前にア...
2024/01/30 17:57
ドーラゴルゴーン(ドーラモンスター)
「恐竜戦隊ジュウレンジャー」より、オリジナルのドーラモンスター、ドーラゴルゴーンです。古代ギリシャ美術に忠実に、あえて捻りを最小限にしたデザインに留めまし...
2024/01/30 17:43
バラローズ(バラノイアマシン獣)
「超力戦隊オーレンジャー」より、マシン獣バラローズです。名前は単なる駄洒落由来です。バラアイビーと近縁かも知れません。催眠物質を噴霧して人に幻想を見せます...
2024/01/30 17:37
メカゴジラ195X
「ゴジラー1.0」シリーズより、オリジナルのメカゴジラです。体高45メートル。石炭と重油がエネルギー源で、背鰭部分が排気と排熱の役割。かつて戦艦ヤマト等を...
2024/01/30 17:31
ジャングル黒ベエ
アニメにもなった藤子・F・不二雄先生の「ジャングル黒べえ」と、藤子不二雄A先生のダークな漫画の主人公「黒ベエ」。名前だけが紛らわしい無関係の二つのキャラを...
2024/01/29 17:18
チーフオブモンス
まさに「怪獣酋長」です。シーボーズが墓守をしている怪獣墓場から無理矢理に怪獣達の魂を連れ去って地球に送り込みます。元ネタよりもかなり擬人化されており、元ネ...
2024/01/29 17:10
零牙(レイガ)
林家しん平監督が「零號(レイゴー)」と「雷牙(ライガ)」の間に制作した映画のオリジナル怪獣 と言う設定の零牙(レイガ)です。終戦直後の南の島が舞台。零戦基...
2024/01/25 18:29
シン・へドラ
「シン・ゴジラ」シリーズよりへドラです。フルCGなのでもはや決まった形は有りません。以前にアップしたアニゴジのへドラとはまた一味違い、奴は「ゴジラ対へドラ...
2024/01/25 18:16
甘栗ワルド(トジテンド)
「機界戦隊ゼンカイジャー」より、アマグリワルドです。ウニがモチーフの怪人はいますが、栗をモチーフにするなら、ワルド及びダイワルドが最も相応しいみたいです。...
2024/01/25 18:07
真・七エロ仮面
オリジナル実写ビデオにもなった「けっこう仮面」より、けっこう仮面に味方する七エロ仮面です。コミック版では敵キャラでしたが、ここでは多羅尾坂内やキューティー...
2024/01/25 17:59
エピメテウス(GOⅮ神話怪人)
「仮面ライダーX」より、GOⅮ神話怪人プロメテウス(前以て与える者)の弟のエピメテウス(後から与える者)です。プロメテウスが人類に火を与えた事で冶金技術が...
2024/01/25 17:48
キライオルグ
「百獣戦隊ガオレンジャー」より、キライオルグです。機雷にはカミナリの字が入っているという事で、雷様の意匠をいしきしました。センサーである棘を鬼の角に見立て...
2024/01/25 17:40
怪盗ミミック
「ザ☆カゲスター」より、作品前期のコスプレ悪人編に登場する ミミックオクトパスがモチーフの怪盗ミミックです。擬態 の名の通り、変化の術が得意です。
2024/01/24 18:25
怪人チョー(マントル帝国)
「風雲ライオン丸」より、マントルゴッドの配下の怪人のチョーです。ライオン丸に倒された怪人ガーの仲間で、ライオン丸を仇と狙います。首から下はガーのまんま流用...
2024/01/24 18:19
植物モチーフの獣人達(ゲドン ガランダー)
「仮面ライダーアマゾン」より、植物モチーフの獣人二題です。キノコ獣人が土偶風なので、サボテン獣人は埴輪風を意識しました。ウツボカズラ獣人は人間や動物を呑み...
2024/01/24 18:14
仮面ライダーTheFirstの怪人二題
「シン・仮面ライダー」のオーグではなく、「TheFirst」の怪人として考えました。パーカーやジャケットに腔腸動物の意匠を落とし込みました。
2024/01/24 18:07
冒険ロックキャット
ピープロと言えば、ライオン丸シリーズ タイガーセブン 幻の作品、ジャガーマン 豹マン シルバージャガー と。猫科モチーフのヒーローが多いですが、最後になっ...
2024/01/24 18:01
魔獣デストロイダー
「サンダーマスク」より、鮫とデストロイヤー(巡洋艦)がモチーフの魔獣 デストロイダーです。鮫モチーフには他にサメラもいましたが、メカとの融合という点ではこ...
2024/01/24 17:55
ケロロン(冒険ロックバット)
「冒険ロックバット」より、どうぶつ村の村民のケロロンです。「○○であります。」が口癖です。五人兄弟姉妹の長兄で、合唱隊として路上コンサートを行いますが、歌...
2024/01/24 17:43
サソリジェロニモジュニア(GOⅮ悪人軍団)
「仮面ライダーX」より、と言うよりは冗談めいた駄洒落ですが、サソリジェロニモジュニアと、「サイボーグ009」の005ことジェロニモジュニアを合体させてみました。
2024/01/24 17:39
紀信ジャー(クリスパー怪人)
先日他界された写真家の篠山紀信氏と、昨年長命を全うされた名補佐官のキッシンジャー氏を、イケメン漫画家だったはらたいら氏のテイストで怪人化した追悼作品です。...
2024/01/11 18:32
ウナギイヌ(ゲルショッカー怪人)
「仮面ライダー」より、オリジナルのゲルショッカー怪人ウナギイヌです。赤塚不二夫先生の漫画でお馴染みのキャラを怪人化しました。電撃が武器です。
2024/01/11 18:24
ハマグリ邪面&ハマグリジェルガ
「魔進戦隊キラメイジャー」より、邪面師ハマグリ邪面と邪面獣ハマグリジェルガです。邪面獣にジェルガをチョイスしたのは?やはり貝繋がりで。
2024/01/11 18:20
迦楼羅仮面(Garuda-Girl)
永井豪先生原作の「唐獅子仮面(Lion-Girl)」が劇場公開されます。どうやら高倉健さんの、背中に唐獅子牡丹の刺青を背負ったヤクザがオマージュ元らしいで...
2024/01/11 18:08
ヨーヨー邪面&ノコギリガ二―(ヨドンヘイム)
「魔進戦隊キラメイジャーより。オリジナルの邪面師と邪面獣です。
2023/12/21 18:21
シン・ウルトラマンの怪獣二題
シン・ベムラーはリピアが地球でネロンガと戦う前に宇宙空間で遭遇して倒した宇宙怪獣です。体をナーズの様なトグロにして高速回転させて青く発光する円盤状にして宇...
2023/12/21 18:14
シン・タッコング
「シン・ウルトラマン」より。兎に角CGならではの怪獣デザインで攻めます。
2023/12/21 17:59
合身銀河闘士二題(銀帝軍ゾーン)
「地球戦隊ファイブマン」より。合身銀河闘士二題です。タヌキソバはまんまですね。でも、キツネウドン、は流石に無理という事で、九本の尾をクジャクの尾羽とハイブ...
2023/12/21 17:56
バイオ次元獣ホットドッグ(バイラム)
「鳥人戦隊ジェットマン」より、バイオ次元獣ホットドッグ。まんまです。
2023/12/21 17:51
kaijinn二題(五流護六 護流五無)
「仮面ライダーBlackSun」より、オリジナルの怪人二題です。ペンギン怪人はバットマンのヴィランがモデルですが、本人は普通にkaijinnエリアで生活し...
2023/12/21 17:42
邪神ガタノゾーアアレンジ二題
ウルろらマンシリーズより、邪神ガタノゾーアのアレンジ二題です。一つ目のヤカタノゾーアは駄洒落で、アンモナイトの様な貝殻を家に置き換えたものです。家は勿論ホ...
2023/12/21 17:32
ハイドロガラモン(ウルトラシリーズ)
身長1キロメートルにも及ぶ超巨大ガラモン、ハイドロガラモンです。水素を核融合させてヘリウムに変換する事で得られる原子エネルギーで動き、口からプラズマ火球を...
2023/12/04 20:27
メドゥ―サマイナソー
「騎士竜戦隊リュウソウジャー」より。メドゥーサマイナソーの貝殻アートです。画像のそれは首から上ですが、胴体には、古代ギリシャ美術として描かれたゴルゴンの顔...
2023/12/04 20:17
ゴールドサタン
「ミラーマン」より。貝殻アートのゴールドサタンです。
2023/11/12 16:55
ギャオムートー(モンスターバース)
ゴジラとガメラの世界が一つになったら?と考えて作成したハイブリッド怪獣です。
2023/11/02 18:12
オルガナイザーG2及びG0を取り込もうとしたミレニアン
ゴジラ2000に登場したタコ型ミレニアンはゴジラのⅮNAであるオルガナイザーG1を取り込もうとしたが失敗しました、そこで今度はガメラのⅮNAであるオルガナ...
2023/11/02 18:08
戦闘員アマルガム(マルガム素体)
元ネタは「ポケモン」と思われる「仮面ライダーガッチャード」より、マルガムの素体のアマルガムです。作品中に戦闘員は登場しませんが、もし登場したら?という事で...
2023/11/01 18:26
「ブログリーダー」を活用して、kosaisikomiさんをフォローしませんか?