ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
番外編:個人年金保険の年金を受け取ったときの税金 ~小冊子「ねんきんガイド」より(第2回)~
●契約者(保険料負担者)と年金受取人が同一の場合(P56) 毎年受け取る年金は、「雑所得」として所得税・住民税の課税対象となります。 受け取った年金額から必要…
2024/07/31 09:38
年金運用のプロ「GPIF」を知っていますか?
皆さん、こんにちは!今日はちょっと難しそうに聞こえる「GPIF」についてお話しします。でも心配しないでくださいね、簡単に説明しますので。GPIFとは?「GPI…
2024/07/30 09:26
株価と為替の急変動:リスクオフの流れとは?
大きな下落の背景7月19日(金)から7月25日(木)にかけて、あるファンドの基準価額が大きく下落しました。この急落の原因として、世界的なリスク回避の流れが強ま…
2024/07/29 09:01
海外投資の事例紹介:静岡県在住のカメラマン女性(40代後半)
こんにちは、皆さん!今日は、静岡県在住の40代後半のカメラマン女性のお話をシェアします。この方は仕事で海外に行くことが多く、日本のリスクを常に意識されています…
2024/07/28 09:35
円安が続く理由と投資初心者が知っておくべきポイント
こんにちは、皆さん。最近、円安が進んでいることに不安を感じている方も多いのではないでしょうか。今回は、なぜ円安が続いているのか、そして投資初心者の皆さんが知っ…
2024/07/27 08:50
インフレとデフレとは?物価との関係やインフレ時に始めやすい資産運用を解説
テレビやネットで「インフレ」「デフレ」という言葉を耳にしたことがあると思いますが、具体的に何を意味するのでしょうか。ここでは「インフレ」と「デフレ」の意味や物…
2024/07/26 08:40
米中小型株の復活の可能性:ラッセル2000 vs ナスダック100
こんにちは、皆さん!今日は、アメリカの中小型株と大手IT株の動向についてお話しします。特に、ラッセル2000指数とナスダック100指数の最近の動きをわかりやす…
2024/07/25 09:23
アメリカの個人資産と消費の関係:最新情報
こんにちは、皆さん!今日はアメリカの個人資産の増加がどのように個人消費に影響しているかについてお話しします。投資初心者の方にもわかりやすく説明していきますね。…
2024/07/24 09:08
投資初心者必見!損失回避バイアスって何?
こんにちは、皆さん!今日は投資初心者の皆さんにとって重要な「損失回避バイアス」についてお話しします。このバイアスは、「得をするよりも損をすることを避けたい」と…
2024/07/23 08:53
ファンドの基準価額が下落した理由
皆さん、こんにちは!今日は、7月12日(金)から7月18日(木)までに起こったファンドの基準価額の下落についてお話ししたいと思います。これまで順調に上昇してい…
2024/07/22 09:33
北海道在住の男性の契約事例
こんにちは。本日は、クライアントの許可も頂きましたので事例をお話します。クライアントのプロフィール 年齢: 40代後半 職業: 事務系職員 住まい: 北…
2024/07/21 09:51
番外編「資産形成~知っておきたい投資におけるリスクとリスクの軽減方法~」
(公財)生命保険文化センター人生100年時代と言われる昨今では、生活設計の重要性が高まっています。生活設計を立てるうえで資産形成を考える人も多いかと思います。…
2024/07/20 09:15
番外編:生命保険相談リポートから(第2回) ~相談件数が多かった事例を紹介~
生命保険文化センターでは、生命保険に関する一般的な相談を受け付けています。 2023(令和5)年度は、756件の相談がありました。相談者の意向別でみた相談件数…
2024/07/19 08:42
番外編:小冊子「ねんきんガイド」から(第1回) ~在職老齢年金とは~
●60歳以上で働いている人の割合は?(P5) 60歳以上の人の就業率は年々上昇しており、60歳~64歳の人の就業率は74%となっています。 また、65歳~69…
2024/07/18 08:35
円安進行と日本経済の現状
こんにちは!今日は、最近の円安と日本経済についてお話しします。2024年6月28日、日本円は37年半ぶりの安値を記録し、1ドル=160円台後半まで下がりました…
2024/07/17 09:12
日経平均株価が4万円台に回復!その理由とは?
こんにちは、皆さん!今日は、日経平均株価が約3カ月ぶりに4万円台を回復した理由について、わかりやすくお伝えします。米大統領選の討論会が大きな影響7月2日、日経…
2024/07/16 08:23
サプライズだった為替介入
こんにちは、皆さん!今日は最近の為替市場で起こったサプライズな出来事についてお話しします。最近のファンドの動き7月5日から11日にかけて、株式市場が上昇し、為…
2024/07/15 08:30
子育て費用はいくら必要?大学卒業までにかかる金額の目安と準備する方法
「子育てにはお金がかかる」とよく言われますが、実際にどれくらいかかるのでしょうか。この記事では、子どもが生まれてから大学を卒業するまでにかかる平均的な費用と、…
2024/07/14 09:24
老後資金は本当にいくら必要?
皆さん、老後資金がいくら必要かご存知ですか?「2000万円不足問題」や「老後資金4000万円説」が話題になって、不安を感じている方も多いのではないでしょうか。…
2024/07/13 08:50
iDeCo・NISA・変額保険が向いている人は?
前回までの2回の話を踏まえて、「iDeCo」「NISA」「変額保険」が向いている人についてまとめてみました。それぞれの制度の特徴を活かして、最適な資産運用を目…
2024/07/12 10:02
iDeCo,NISA,変額保険メリット・デメリットとは?
前回からの続きです。それぞれの、メリット・デメリットをまとめてみました。そのうえで、自分には何が合っているのか?考えてみる判断基準になるものも、考えてみました…
2024/07/11 10:04
iDeCo,NISA,変額保険の違いは?
こんにちは。今回は、最近人気の投資商品の3つのそれぞれの特徴と違いをまとめてみましたので、ご覧頂こうと思います。そして、自分には何が合うのか?考えてみて頂いて…
2024/07/10 10:02
2024年6月市場見通し:地域差が広がる中での投資チャンス
こんにちは、投資家の皆さん。今回は、インベスコ アセット マネジメント株式会社の最新レポートをもとに、2024年6月のグローバル市場見通しを私の私見も含めて考…
2024/07/09 08:59
日経平均4万円超え定着への課題
こんにちは、今日は日経平均4万円超え定着への課題についてお話しします。投資初心者の方にもわかりやすく説明しますので、ぜひご一読ください。日本企業の株価について…
2024/07/08 09:17
知らないと損!申請するだけでお金がもらえるお得な支援制度
皆さん、こんにちは!今回は、申請するだけでお金がもらえるお得な支援制度についてお話しします。国や自治体には、病気や失業、子育てなどの理由で経済的に困っている人…
2024/07/07 09:16
日本株式市場の最新ニュース:TOPIXが35年ぶりの最高値を更新!
こんにちは、みなさん!今日は、日本株式市場の最新ニュースをお届けします。特に注目すべきは、TOPIX(東証株価指数)が約35年ぶりに最高値を更新したことです。…
2024/07/06 08:20
フランス総選挙が金融市場に与える影響
こんにちは、皆さん。今日はフランスの総選挙が金融市場に与える影響についてお話しします。最近のニュースでフランスの政治状況が話題になっていますが、その影響は私た…
2024/07/05 08:25
邦銀の未来:短期的な好条件と長期的な成長戦略
こんにちは、みなさん!今日は日本の銀行(邦銀)の現在の状況と未来についてお話ししたいと思います。投資初心者の方にもわかりやすくまとめましたので、ぜひ最後までお…
2024/07/04 09:19
米国経済と家計の健全性 - 金利上昇の影響を理解する
こんにちは、皆さん!今日は、最近の米国経済と家計の状況についてお話ししたいと思います。2022年3月から米国では政策金利が引き上げられました。これは経済を安定…
2024/07/03 09:04
番外編:生命保険相談リポートから(第1回)相談件数が多かった事例を紹介
生命保険文化センターでは、生命保険に関する一般的な相談を受け付けています。2023(令和5)年度は、756件の相談がありました。相談者の意向別でみた相談件数の…
2024/07/02 10:07
最近のドル円相場の動向について解説します!
最近の為替市場で、ドル円相場が大きな話題となっています。6月末には1ドル161円台を記録し、1986年以来の高水準を更新しました。この動きには、米国の金融政策…
2024/07/01 09:46
2024年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、れおんくんさんをフォローしませんか?