ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
月経過多と、足首の可動性 「女性の身体について」実践操法講座
女性における月経期間整体的には初日は、まださほど月経の身体にはなっていないのです。本格的な月経の身体というのは二日目です。その為、女性の月経の二日目というのは…
2024/09/30 18:26
鍼灸、あん摩マッサージ指圧師国家資格と、身体の波
あん摩、マッサージ、指圧師鍼灸師国家資格です。三年間、専門学校に通い国家資格を受けれる資格を得るわけです。その時に、現役で受からないとほぼその後には受からない…
2024/09/29 17:26
交通事故と、身体の再現
身体の打撲野口整体独自の捉え方かと思います。西洋医学でもない、東洋医学でもない身体の捉え方かと思います。又、自然界の生き物などは、それこそ打撲によってしか死を…
2024/09/28 21:38
数学が嫌いになる身体と、枠にとらわれない身体
この間、いらした数学の先生が、数学が嫌いになるお子さんというのは、数学が苦手な先生から教わると嫌いになるのですと。マニュアル通りにしか教えないのですと。その時…
2024/09/28 17:04
石破新総裁と、無意識な総裁の椅子の座り方
高度経済成長の時の、田中角栄氏典型的な、捻じれ型七種と言われております。そして、その田中角栄氏の身体を観ていらした野口晴哉先生のご子息は、人間的にはわからない…
2024/09/27 22:22
昼ヨガと、子宮筋腫体操
本日は、お世話になっております成城学園の一宮庵さんで、ふたつきに一度の、昼ヨガクラス通常のアサナに、加えて整体体操秋口に入り、左右偏りが顕著になっている方が整…
2024/09/27 17:26
岐阜で野口整体
イナータスプレステージ SALON イナータスプレステージ(スキンケアサロン)SALON INFO 店名 スキンケアサロン イナータスプレステージ 住…
2024/09/27 10:28
秋口は妊娠しやすい季節と、男女の身体の構造の違い
秋口というのは、男女共通して左骨盤から閉じてきます。又、女性の身体月経がぴたっと終わり、排卵にむけて骨盤は閉じてきます。そうした時期が、妊娠しやすい期間になる…
2024/09/26 21:58
やりがい、生きがいと、子供が元気になるという事
元々、身体を観だした時は親御さんが、お子さんが学校に行かないので観てほしいというお子さんでした。整体でいう体癖前後型六種のお子さんでした。現代の六種のお子さん…
2024/09/25 19:36
大谷さんの無意識な動き、整体における複合体癖
大谷さんホームランなどの打った後などの無意識な動き盗塁などの無意識な動きを整体的に観ると整体における体癖上下型一種に、前後型五種の複合体癖だと思うのです。上下…
2024/09/24 22:53
大学生の身体の波と、整体における体癖と現代の時代
現代の若者は、それこそ会社に勤めてその会社で一生涯働き続けるという概念は無いかと思います。そうした現代だからこそ、その人、その人が本当にやりたい事をみつけなく…
2024/09/24 21:21
ベイブレードと、女の子の体癖の波の変化
小学生の低学年の女の子と、ご家族の操法でした。ママさんの整体中は、パパさんと遊んでいましたが、自宅から持ってこられたベイブレードをしていました!それこそ、我々…
2024/09/23 18:10
月経期間というのは、自身の出産の影響を軽減する時期
肺炎になったので観てほしいという女性の方でした。整体的には、肺炎というのは腎臓の機能いわば、水の流れが整っていきますと経過していくのです。もう一方で、肺炎まで…
2024/09/22 21:13
帝王切開と、下半身の機能 心理的生理的な処置
やむを得ず、帝王切開という形での出産形態は命を守る上においてしょうがありません。もう一方で、ヨーロッパなどは顔、形が綺麗に産まれてくるというので帝王切開が流行…
2024/09/21 15:05
磁場を高める呼吸法と、自働運動 動から静
本日の、愉気会ご参加された方から、私が言うこれからの時代西洋医学、東洋医学、私が行っている野口整体の健康観を統合するような時代になってほしいですよねと。整体と…
2024/09/20 23:50
臨月間近の動きと、パパさん似の感受性
臨月間近の、新しいママさんの妊娠指導でした。臨月間近になりますと、そこは当たり前ですが無事に産まれるだろうかというような様々な思いが出てきます。そして、お腹の…
2024/09/20 23:09
無痛分娩と、子供の湿疹と、何でわかるのかな
二歳の男の子と、ママさんの操法でした。そして、お子さんの湿疹が気になるとの事でした。そこで、ママさんの身体を拝見していきますと、無痛分娩だったのではないですか…
2024/09/20 13:50
昭和の六種と、令和の六種の違いと、熱い思いと身体
昨日の夜、昭和世代の歌番組を放映されていましたが、中森明菜や、尾崎豊などの楽曲が流れていました。その他の歌手の楽曲にしても我々世代からすると、それこそ、ラジカ…
2024/09/19 20:30
1歳四か月のお子さんと、高い所が好きな目線の子の感受性
1歳四か月のお子さんと、ご家族の操法でした。ママさんを操法をしている時は、おばあちゃんが見ていましたが、ギャン泣き!そこで、おばあちゃんが抱っこをしていました…
2024/09/19 12:28
四十肩と、食べ物の恨みと、実りの秋
いわゆる四十肩、五十肩左肩と、右肩とでは意味合いが違います。そうした四十肩、五十肩においては整体指導においては、梅雨時から、秋口の始まりにかけて経過させていく…
2024/09/18 17:56
秋の身体の衣替えと、体癖の配列の変化
整体における体癖基本、個人には三つあります。そうした三つが、その時々で複合体癖として色濃く出るのです。そうした中で、秋口左骨盤から閉まってきます。夏場とは違い…
2024/09/17 19:08
瞑想と、整体における体癖別基本体操
整体における体癖別基本体操使い方です。自身の体癖に行う体操ではないのです。そこで、本日のヨガクラス1日をやりきるというのは、10種の体操になりエネルギーが分散…
2024/09/16 22:26
子宮筋腫と、四十肩、五十肩と秋口の骨盤
いわゆる四十肩、五十肩梅雨時から、秋口にかけて整えていきます。汗が出なくなる時期にかけて整える事により、脳障害の予防になるのです。それだけ、腕というのはむき出…
2024/09/16 21:09
自分の意思でへその緒をほどく、生命力ある子供の身体
多くの方の誕生日に整体をしておりますと、いわゆる陣痛微弱へその緒が絡まっていたのを、お腹の中の赤ちゃんが自分の意思でほどいている為に、時間がかかっていたのです…
2024/09/16 17:40
新体操発表会
本日は、仕事を終えて観ている方の、大学生活最後の新体操の発表会思い返せば、最初にいらした時は中学生大学生活最後です。そして、その時にいらした時は今でもおぼえて…
2024/09/14 18:54
イクメンパパさんと、二歳の男の子の身体
二歳の男の子をお持ちの、パパさんでした。奥様は骨折との事で一緒に来れないという事でしたが、整体指導を受けますと、骨の繋がりが早いのですがとお伝えはしておきまし…
2024/09/14 12:01
子供の負けず嫌いと、お父さんを超える身体
操法にいらした女性の方訴えは、目が見づらいと。身体を拝見していきますと、お子さんは、負けず嫌いなんではないですか?とお聞きしましたらそうなんです!と。順位がつ…
2024/09/13 19:45
子育て期間の身体と、更年期の身体の変化 自分のやりたい事
島根整体講座人数が増えた為に、毎月こさせていただいております。そうした中で、多くの女性、年代の方がおみえになります。中でも、子育て期間中の方そこは、お子さんが…
2024/09/12 19:16
三ヶ月の赤ちゃんと、首の座りと、寝相
三ヶ月の赤ちゃんと、ママさんの操法でした。ママさんの身体病院出産ですと、左の骨盤から閉まっていき右の骨盤が今度は閉じてきます。そうした産後の骨盤というのは、大…
2024/09/12 18:55
誕生日と前世からやり残した事と、愛に生きる身体
誕生日子供などは出産時などの影響などが表に出てきます。又、そうした子供から大人になるというのは様々な抑制から、大人になるという事でもあるのです。それこそ、赤ち…
2024/09/10 12:30
バレエ 新体操をやっているお子さんの身体と、咳
小学生の女の子学校で足を痛めたそうで親御さんから、ここに行くか?と。行きたいと。そうした女の子が操法にいらっしゃいました。整体でいう体癖前後型六種に、左右型三…
2024/09/09 21:57
3歳の女の子の風邪と、三人一緒
3歳の女の子が風邪を引いて、パパさん、ママさんも風邪。この間も、何度か風邪を引いた時に三人で一緒に来ないと風邪を経過しなかったので三人でいらして下さいねと。そ…
2024/09/08 15:23
六種傾向 昭和の時代と、現代の若者と、呼吸器という事について
本日の、整体初等講座テーマが、六種についての、六種のアロマの香りについてお伝えしました。参加された六種の方から、選んだ六種のアロマの香りが一番好きなアロマの香…
2024/09/07 22:50
誕生日 自己 身体をみつめる日 より自由になる日
誕生日いわば、身体を授かった日です。ですから、整体指導をしている者からしますと、やはり、特別な日なのです。ですから、人によっては毎年、必ず誕生日に整体にいらっ…
2024/09/06 17:43
子供の海外留学と、枠を外す身体
子供から大人になるというのはいわば、常識をおぼえていく事です。そうした事から、知らず知らずのうちに自身で枠を作ってしまうのです。そうした事から、枠を超えるとい…
2024/09/05 18:55
夏を乗り越えた身体と、体癖の配列の変化 移りゆく季節と、身体の変化
年配の男性の方で整体でいう体癖捻じれ型八種に、左右型三種の複合体癖血圧の事なども心配されていましたが、夏場はきちんと塩分を多めにとる事と指導をしておきました。…
2024/09/04 14:35
辻ちゃんと膀胱炎になる身体状況と、梅雨を引きずる身体
辻ちゃんが膀胱炎になったのですね。膀胱炎でニュースになるんだと思いましたが、整体指導をしている立場からしますと、とても興味があります。この間、膀胱炎になったの…
2024/09/04 10:26
人間の風邪と、犬の膀胱異常と、「人間の風邪について」実践操法講座
今年の猛暑人間も大変だったでしょうが、犬も大変だったでしょうね。犬は人間ほど腎臓が発達していない為に、温度調節が大変なのです。その為に、舌を出してハァハァしな…
2024/09/03 17:19
六種の時代と、整体初等講座
今週末の、整体初等講座テーマが、「六種体癖についてと、六種のアロマの香り」という内容で、概論 実習を行います。日々、六種体癖の方の身体を拝見していますと、特に…
2024/09/02 20:54
子供の夏が終われない身体と、日本の夏 腰椎2番の夏
子供に限らず夏をきちんとやりきれていないと、身体には残るものなのです。そうした中で、小学生の男の子と、ママさんの操法でした。ママさんの操法を終えてお子さんの操…
2024/09/01 17:15
2024年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、野口整体を研究 裕博さんをフォローしませんか?