ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
パティスリー・サダハル・アオキ・パリ アトリエ軽井沢 * ちょっと贅沢な軽井沢土産♪
素敵なテラスのサロンが併設されたパティスリー・サダハル・アオキ・パリのアトリエ軽井沢店オープン直後は、工房で作られるコンフィチュールの直売だけでしたが少し...
2021/09/30 21:55
パティスリー・サダハル・アオキ・パリ アトリエ軽井沢店 * オープンテラスでいただく美しいスイーツ♪
7月にリニューアルオープンされたpâtisserie Sadaharu AOKI parisアトリエ軽井沢店オープンテラスにカフェスペースが出来てイートイ...
2021/09/30 18:37
PORTER HOUSE STEAK&GRILL * 全館ワンコOKなホテル内のステーキハウス♪
プリンス通り沿いのホテルと併設のステーキハウスへしばらくご無沙汰のうちに今年の春にお店が替わっていたんですね!?何となく看板のロゴが変わっただけだと思って...
2021/09/28 23:58
バーミヤン佐久店 * ぷわぷわしゅわんの台湾カステラ♪
遅ればせながら話題の台湾スイーツ台湾カステラを初めて食べました♪いただいたのは、バーミヤンの台湾カステラ@399円暖かいのと冷たいのが選べます♪あったか蒸...
2021/09/27 16:44
長和町・そば処 黒耀 * のど越し良い十割蕎麦を食す♪
ルチンたっぷりの韃靼そばの十割蕎麦をいただいてきました。信濃霧山韃靼そば十割そば 黒耀何度か前を通って、とても立派な看板が気になっていた長和町のお蕎麦屋さ...
2021/09/26 12:18
千早赤阪村 * 下赤阪の棚田と曼殊沙華♪
道の駅 ちはやあかさか 周辺に広がる美しい棚田の風景特に有名な下赤阪の棚田にまたやって来ました♪下赤阪の棚田~日本の棚田百景~駐車場側の斜面に少し咲いてい...
2021/09/24 01:13
ヒッチコック!?
普段行かない佐久のスーパーに行った時のこと夕方の空がきれいに焼けて見上げてみるとやだ、また飛蚊症がひどくなった?いや、それもあるけれど、「カーカー」とカラ...
2021/09/23 13:29
道の駅ちはやあかさか * 秋の味覚・大好きなもんがいっぱい~♪
「日本一かわいい」道の駅ちはやあかさかお気に入りで、実家に帰ってくると度々通っております地元の朝採り新鮮野菜や果物特に秋は好きなものが多くて嬉しいすだちで...
2021/09/23 03:22
フルーツおばさんのカフェ 花水木 * シャインマスカットのパフェとコスモス♪
連休初日、佐久のコスモス街道が見頃と聞いて台風接近前に慌てて見に行きました!当然、こちらに寄らねば風は強かったのですが、あまり影響なく無事に過ぎたみたいで...
2021/09/22 02:37
葛城 一言主神社 * 稲穂の黄色と彼岸花の赤♪
あちこちの名所で彼岸花が見頃ですね近場でどこかないかと探してみたら実家から車で30分ほどの所にありました!奈良県御所市の一言主神社の周辺です。田んぼのあぜ...
2021/09/21 01:21
Au Depart Cinq fers /オーデパール サンクフェール * 隠れ家風のビストロがNew Open!
軽井沢駅北口のワインバーオーデパール アンフェールさんの2号店がオープンしました。コース料理をお手頃にいただけるプリフィクスランチをいただきました表通りに...
2021/09/18 01:18
和菓子屋 和 * シャインマスカット大福&秋菓子いろいろ♪
いちご大福がとても美味しい中軽井沢の和さんですが、この時期はぶどうの大福がおすすめ~ナガノパープルとシャインマスカットの大福和菓子屋 和種類豊富などら焼き...
2021/09/17 09:56
追分宿郷土館 * ポール・ジャクレー全木版画展 & 堀 辰雄 文学記念館
追分宿郷土館で開催中のポール・ジャクレー全木版画展-前期-を見てきました。中に入るのは初めてです!追分宿は町営の無料駐車場があるのでそちらに車を停めてぶら...
2021/09/17 00:17
ブランジェ浅野屋 * 2021年・全8種類のアップルパイリレー始まっています♪
秋のスイーツのお楽しみと言えば!芋・栗・南瓜だけじゃなくそう!アッポーパーイ!!毎年恒例の浅野屋さんのアップルパイリレーが今年も9月1日から始まりました!...
2021/09/16 00:46
しなの鉄道 軽井沢駅-旧駅舎- * primo fito の 軽井沢御膳ランチ♪
先日外観だけご紹介したプリモ フィト 軽井沢駅舎店オープンすぐ早めにのぞいてみたら広い店内に先客が1組だけだったのでランチをいただくことにしました。以前の...
2021/09/14 22:47
矢ヶ崎公園 * 秋色に染まり始めたカツラ並木♪
毎年書いていますが、秋になり落ち葉の上をガサガサと音を立てて歩くのが楽しくてその時にふっと漂ってくる桂の葉の甘い香り森の香りのような?キャラメルのような?...
2021/09/14 17:31
MIKAGE COFFEE * 「みかげ珈琲」として再スタートされた「みかげ茶屋」♪
追分のお気に入りのカフェのひとつだったMIKAGE CHAYA/みかげ茶屋 さん。ずーっとあるのが当たり前だと思っていたので閉店されたとお聞きした時はすご...
2021/09/14 00:07
スターバックス * 15年ぶりに登場のパンプキン スパイス ラテ♪
日に日に秋めいてきて芋栗南瓜気分も盛り上がって来ました!日本では15年ぶりに登場というスタバのパンプキン スパイス ラテ海外では秋の風物詩だというのにどう...
2021/09/13 17:11
追分・VIZ KARUIZAWA ブリュノー家の食卓 * 夏の日のランチ♪
カフェタイムにお伺いして、益々お食事への期待が上がったVIZさん!やっと予約して伺うことが出来ました♪気持ち良く晴れた夏の日、雪が積もっていないのに珍しく...
2021/09/13 00:19
ラ・テイエ * マロンペーストの薔薇が美しい栗のタルト♪
またまたラ・テイエさんのインスタのフォトにまんまとつられてやって来ました!(笑)昨日は、出遅れて完売予約して出直してきました~!カフェも再開されていたので...
2021/09/12 01:12
軽井沢書店 * Karuizawa Vignette 過去30年のバックナンバーフェア♪
創刊42年を迎える軽井沢のバイブル本軽井沢ヴィネット!!軽井沢書店軽井沢書店にて過去30年のバックナンバーが販売されるフェアが開催中です!フェア前半の9月...
2021/09/11 01:11
Bakery Restaurant Koo * 続くベーカリーのオープンラッシュ!!
パン屋さんのオープンラッシュが続きますね~!!先日追分にオープンしたばかりの話題のベーカリーレストラン クーさん、そろそろ落ち着いた頃かと来てみました11...
2021/09/09 23:59
Cafe Meriggiare -カフェ メリッジャーレ- * お気に入りのモーニング♪
IGに投稿したきり、ブログにアップするのをすっかり忘れておりました!三笠通りのお気に入りのカフェメリッジャーレさんのモーニング8月の旧軽ロータリー周辺は、...
2021/09/08 23:02
小布施堂 * 栗菓子色々お取り寄せ♪
秋めいてくると俄然食べたくなるのが芋・栗・南瓜のお菓子~特にこちらに来てからは、小布施や中津川へ栗菓子を食べに行くのが楽しみで初めて小布施堂さんの「朱雀」...
2021/09/07 23:14
軽井沢レイクガーデン * 初秋のバラと宿根草の花々♪
秋雨の合間にお写んぽ秋のバラも美しい軽井沢レイクガーデン激アツだった大阪から戻ってやっと夏物をしまおうと思ったら・・すっかり涼しくなっちゃって、皆さん寒い...
2021/09/06 18:35
GAFLO CAFE by Flower FIELD * 早くも秋色に包まれるカフェ♪
御代田のMMoPの帰りに閉店間際のGAFLO CAFEさんに滑り込みスイーツプレートをいただきましたわぁ、こちらの植栽は紅葉が早い!もうすっかり秋色ですよ...
2021/09/06 00:48
Maison de Lila/リラ * 個性あふれるデザイナーさんのセレクトショップ♪
軽井沢NAGAYAの中ほどにあるデザイナーさんのセレクトショップ500円から40万円まで!!新品、デッドストック、ヴィンテージサンプル品、撮影で使った商品...
2021/09/05 10:37
bonbonniere -ボンボニエール- * 夏のメニューは今週末まで?
おいしいお米とスイーツのボンボニエールさん去年もいただいたピーチババとっても美味しいんです時間をずらしてお伺いしたのでお店はもう空いていましたが、お目当て...
2021/09/04 01:04
コムギとハカリ komugi&hakari * 日・月曜日のみ営業の焼き菓子屋さん♪
軽井沢NAGAY内の日々さんのお休みの日に限定営業されている焼き菓子のお店気になっていましたが、レモンスイーツ好きの私この写真を見て即予約!!先日ご紹介し...
2021/09/02 17:08
SENNAN LONG PARK * 海辺のスタバ~夏の思い出♪
今日から9月、お山は秋めいてきましたがこの夏一番のビーチの景色を友人とかき氷を目当てに出かけたロングパークが、思いがけずとても素敵で大理石の白砂が広がるマ...
2021/09/01 09:01
2021年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、pikyosamaさんをフォローしませんか?