ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
JR東日本キハ110系長野車両センター@キハ110-231(しんしんと)
朝の桑名川駅。ここで下り始発の123Dと上り始発の162Dの交換。 123Dが先着し、162Dが後発。人気のない朝の無人駅で、 アイドリングの音だけを残してしんしんと佇みます。 陽の短い冬だからこその、夜明け前の光景が好ましいです。
2019/02/28 00:00
えちごトキめき鉄道ET127系@V2編成(親子雪だるま)
冬の妙高高原まで115系のS11編成を撮影に行った日。 寒さに凍えながら、ちょいと一服と2・3番線の喫煙所に行くと、 誰が作ったのか親子の小さな雪だるま。ちょうど直江津行きが 停車中でしたので、一服する前にまずはこちらと一枚。
2019/02/27 00:00
JR東日本キハ110系長野車両センター@キハ110-233(デジカメデビュー?)
先日、長野に行った時の事。かなり前に中野のフジヤカメラで 1050円で買ったカメラのミラーが上がらなくなり、飯山線沿線で昇天。 そんな訳で、心優しい http://mt2133.blog41.fc2.com さんがペンタックスK-5sを貸し...
2019/02/26 00:00
JR東日本キハ110系長野車両センター@キハ110-228(極寒)
朝の蓮駅。まだ冬至が近い時期ですと、朝の124Dが到着する頃は まだ太陽は山の中から昇ってすらいない時間帯。 この時は列車移動でしたので、寒い中、蓮の待合室にて暖を取りました。 長野行き124Dの最後部、キハ110-228にもうっすらと雪化...
2019/02/25 00:00
JR東日本キハ110系長野車両センター@キハ110-233(さて、仕事へ)
冬季体制中の飯山線。この日は長岡からやってきたキハ110-233。 185〜186〜140Dにて長野へと帰って行くのですが、 この時期は十日町の庫にて待機する光景が見られました。 暖かい日でしたが、冬季の日中は雪よけとして設定されているよう...
2019/02/24 00:00
しなの鉄道115系@S3編成(跨線橋へ)
JR東日本からしなの鉄道とえちごトキめき鉄道の境界駅となった妙高高原。 乗り継ぎで、そのまま2・3番線で乗り換えが出来るのは楽なんですが、 妙高高原から乗ろうとすると必ず通らなくてはならなくなった跨線橋。 この時期はスキー客も大荷物で移動が...
2019/02/23 00:00
JR東日本キハ110系長野車両センター@キハ110-233(停留所)
長野市にありながら、大半の利用客が中野市から来ると言う、 千曲川沿いの無人駅立ヶ花。朝はかなりの利用客がいますが、 日中は列車の間隔が空いても休日の昼間ともなると、利用客もまばら。 そんな立ヶ花駅に、136Dが差し掛かります。因みにこの列車...
2019/02/22 00:00
しなの鉄道115系@S11編成(妙高高原)
この時期になるとかなりの降雪に見舞われる妙高高原。 しかしながら、今年の積雪はそれでも少ない方なようです。 北しなの線とえちごトキめき鉄道の接続ホームである2・3番線。 古レールを使用した重圧な造りでなかなか気に入った光景。 そこを真っ赤に...
2019/02/21 00:00
JR東日本キハ110系長野車両センター@キハ110-231(おはようございます)
あまりはっきりとしない天気の栄村。 この日は朝の162〜163Dを撮りながら北上しつつ撮影でした。 あまり時間もなく、平滝のいつものオーバークロスへ。 すると近所の住民が寒い中犬の散歩。 「おはようございます」 「なんか来るのけ」 「おいこ...
2019/02/20 00:00
380000アクセスありがとうございます☆彡
弊ブログも昨日をもって38万アクセスを達成する事が出来ました。 毎度同じコメントで恐縮ですが、いつも足を運んで来てくださる皆様。 本当に本当にありがとうございます。 そんな訳で最近は鎌倉市民なのに、信越の写真ばかり。 飯山線からしなの鉄道の...
2019/02/19 00:00
JR東日本キハ110系長野車両センター@キハ110-233(水滴)
186Dにて午後の飯山線を上るキハ110-233。まだそんなに陽の長い時期でもなく、 戸狩野沢温泉に近づくにつれて、太陽が山影へと入ってしまいます。 上桑名川の並走区間。やけっぱちで振り向きざまに撮影すると。 暖かい気候でスノージェットから...
2019/02/18 00:00
しなの鉄道115系@S7編成(銘酒松尾)
古間駅に立ち寄った際にふと目に入った「銘酒松尾」の看板。 銘酒松尾とは地元信濃町に酒蔵のある高橋助作酒造店の商品なんですが、 http://www.matsuwo.co.jp この看板がまんまS7編成の塗装に良く似てるななんて思い つい夢中...
2019/02/17 00:00
JR東日本キハ110系長野車両センター@キハ110-233(雪の降る前に)
飯山エリアで小正月の風物詩どんど焼きをやる前に、 まだ雪の降らない12月に藁を組んで先に準備をしてしまおうと 言う場所が所々に。こちらの集落でも立派な大きさの藁を、 既に年末には準備完了と言った所でしょうか。その脇を136Dが差し掛かります...
2019/02/16 00:00
しなの鉄道115系@S9編成(戸草のどんど焼き)
小正月の時期の北しなの線。古間界隈にも随所にどんど焼きの準備。 古間駅から旧戸草トンネルを抜けるとそこにも準備が。 周りに人気が無かったので、日没後に燃やすのでしょうか。 そんな光景をよそに、長野行きのS9編成が通過して行きました。 前面の...
2019/02/15 00:00
JR東日本キハ110系長野車両センター@キハ110-233(豊高嶋神社)
栄村箕作にある豊高嶋神社。以前千曲川の対岸をロケハンで走っている時に、 この重圧な寺社に目を奪われて、後ろを走る飯山線と 絡められないかななんて思って春先に行ってみると、後ろの山は 木々の葉が落ちて、線路が見えていたので186Dと一緒に。 ...
2019/02/14 00:00
しなの鉄道115系@S26編成(ミニスカ)
突如として登場した、しなの鉄道2連のリバイバルカラーS26編成。 横須賀色の2両とはまた今までに無かった形態ですが、 細かい所は気にせず、また撮影の間口が広がったのは嬉しい事です。 北しなの線には朝の1往復。あとは長野より南の活躍が主ですが...
2019/02/13 00:00
JR東日本キハ110系長野車両センター@キハ110-233(通学輸送)
この日は飯山線120〜127〜.128Dの充当となった飯山色。 蓮で軽く撮影して、127Dに乗り込むと平日ということもあって、 飯山北高校へ通う通学客で車内が満員。北飯山で大半の学生が降りて、 車内の乗客も一桁に。連結面に行ってみると、たく...
2019/02/12 00:00
JR東日本キハ110系長野車両センター@キハ110-234(いいやま雪まつり)
今年の2月9・10はいいやま雪まつりでございました。 そういえば昨年の2月10・11日の開催の時に、伍井野交差点付近に いいやま雪まつりをPRするために巨大な雪だるまが 作成されていました。丁度136Dが来るタイミングでしたので、 飯山線と...
2019/02/11 00:00
JR東日本キハ110系長野車両センター@キハ110-231(干し柿)
晩秋の飯山線沿線。紅葉やら銀杏やら柿の実やらを追いながら 186Dを戸狩野沢温泉へ。途中の平滝に立ち寄ると駅には干し柿が。 こんな長閑な光景も飯山線らしくて好ましいですね。
2019/02/10 00:00
しなの鉄道115系@S3編成(冬の戸草)
この日はS3・7・11・15編成が北しなの線にそれぞれ入線。 まずはA1のS3編成を戸草にて。今年は冬場の積雪後に 行く機会が皆無でして、この時も積雪がかなり固まっている状態。 雪煙を期待するも中々タイミングが合わず。好きな場所なので、 ま...
2019/02/09 00:00
JR東日本キハ110系長野車両センター@キハ110-233(どんど焼き)
正月が明けて小正月を迎えて、北信地域でもどんど焼きの準備。 飯山方面では積雪前に藁を積んで準備をしたりしていますが、 その他のエリアでは基本的に前日から当日の設営。 豊野手前の田んぼでは夕方から燃やすべく準備が進められていました。
2019/02/08 00:00
しなの鉄道115系S11編成(ITVモニター)
三才駅にて撮影してる際に、上りでS11編成が来るようでしたので、 上りホーム端にあるITVモニターに映るS11編成を。 この区間もワンマン列車が主なため、あまりこのモニターも 使う機会が少ないのですが、律儀に毎列車モニターの電源が。 それで...
2019/02/07 00:00
JR東日本キハ110系長野車両センター@キハ110-233(アウトカーブ)
厳冬間近の飯山線。186Dで上る飯山色の単行列車。 いつもの信濃白鳥から国道117号線に入る旧道の入口で追っかけ途中に一枚。 以前春にも同じ場所で撮影しましたが、レンズを飛ばしても また引いても違う感じの画が撮れるので、つい立ち寄ってしまう...
2019/02/06 00:00
しなの鉄道115系@S7編成(メルパルク長野から)
長野で宿泊する時は大体決まって、駅前のネットカフェか、 4000円しない程度の安宿なんですが、たまたま平日に宿泊する機会があり、 楽天ポイントも貯まっていたので、この日は豪勢に? 「メルパルク長野」のトレインビューの部屋を予約してみました。...
2019/02/05 00:00
2019年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、あまのじゃくさんをフォローしませんか?