ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
大賀ハス
富士見町井戸尻の蓮池様子見に行ったら、もう咲きだしていました日が高くなっていましたが報告用にちょこっと撮影昨日の雨の名残も訪問ありがとうございますポチッとお願いしますにほんブログ村...
2024/06/30 16:25
霧ヶ峰
霧ヶ峰 ニッコウキスゲが咲き始めました今年はコバイケイソウの花はとても少ないようです訪問ありがとうございますポチッとお願いしますにほんブログ村...
2024/06/26 17:07
映画『トノバン 音楽家 加藤和彦とその時代』
映画『トノバン 音楽家 加藤和彦とその時代』を観ましたデビューからヨーロッパ3部作ぐらいまでの周囲の人々のインタビューと動画で加藤の音楽活動を時系列でまとめたドキュメント観たことのない映像や、思わぬ証言もあって面白かったのですが亡くなることが分かっている加藤を振り返るのはつらく坂本龍一・高橋幸宏らの姿もあって・・・・特に扇情的な表現はないのに、ウルウルしてしまいます加藤さんのステージは一度だけしか見...
2024/06/22 19:49
御射鹿池
自然奏の例会に提出した御射鹿池の写真はレンゲツツジを撮りたくて行ったのですがツツジはまだ早く、開花が始まったぐらいでしたなので霧と絡めたのですもう一度、レンゲツツジ狙いでいってきました訪問ありがとうございますポチッとお願いしますにほんブログ村...
2024/06/20 18:52
「木遣(や)りの集い~唄(うた)で繋(つな)がるおんばしら~」
6月16日 「木遣(や)りの集い~唄(うた)で繋(つな)がるおんばしら~」 を観ました御柱祭の木遣を県内各地から集って披露する大会です諏訪市木遣(きやり)保存会の結成50周年記念で開催されました身内がステージに上がるので見に行ったのですが、とても興味深いステージでした御柱木遣と言っても各地区で全く違うし、それぞれの地区の特徴や成り立ちなども紹介され他地区の御柱祭のようすもかなり違って面白かった何より、木遣...
2024/06/18 19:35
La Mère 母
6月15日 松本市民芸術館で「La Mère 母」を観ました「父」 「息子」と続いて家族3部作すべてこの劇場で観られました途中から息子が帰らないのは亡くなってと思うと 夫には女性の影があるしこの話は「息子」と写し鏡のようになっていない?「父」ももしかして?もちろん独立した作品なのだが 互いに補完しているも思えてきて今回は舞台に近いセンターの席だったので表情の変化はもちろん目の動き指先まで見られましたまあ、...
2024/06/16 18:46
麦畑
いつも撮影する種類の麦は刈られてしまいましたので、残っている麦を訪問ありがとうございますポチッとお願いしますにほんブログ村...
2024/06/14 18:32
自然奏フォトグラファーズ長野 例会
昨日は自然奏フォトグラファーズ長野 例会でした提出したうちのダメだった一点を霧の形優先では・・・・・無理でしたところで来年の自然奏フォトグラファーズ長野の写真展は20周年記念今回の例会から準備が始まりましたみんな力が入っているようです今から騒いでおけば、より大勢の方に来てもらえるかな訪問ありがとうございますポチッとお願いしますにほんブログ村...
2024/06/10 20:18
霧ヶ峰周辺
霧ヶ峰周辺をひとっ走りいつも気になる木ですが、レンゲツツジと撮ったのは初めてかも雲はもう、夏のようです訪問ありがとうございますポチッとお願いしますにほんブログ村...
2024/06/06 20:38
クリンソウ
昨年見つけたときには盛りを過ぎていたので今年こそはと、様子を見ていたのですが花の量が少なかったり、天気も味方してくれずまた、来年のお楽しみ訪問ありがとうございますポチッとお願いしますにほんブログ村...
2024/06/03 18:43
2024年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、DACHOUさんをフォローしませんか?