chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 2019年10月の30日チャレンジ

    2019年10月のチャレンジはTwitterの標準でついている分析ツールの使いこなしと、ブログの分析ツールの探索、楽天のデビットカードからの楽天経済圏の導入を行う。...

  • 仕事の生産性を上げてみた

    今月仕事の生産性を思い切り上げてみた。親指シフト、GoogleIMEの予測変換、あらゆるソフトウェアのショートカットキーの活用、GoogleIMEの辞書登録などを使って、パソコンの操作時間を出来る限り圧縮した。 その結果3日分仕事を前倒しすることができた。...

  • プロ意識の大変さ

    アフィリエイトで儲けているブロガーやWEBライターの本、ブログを拝見すると、ルーチンワーク以外の時間はすべて副業に充てている。これができなければ、独立などとても無理ということだろう。 つまりサラリーマンなら食事と睡眠、仕事の時間以外は全部副業に充てる。 専業主婦なら家事と睡眠、子育ての時間以外は全部副業に充てる。この時間にアイデアと調査、構成、作文全部を行う。 これが並みの人は出来ない。自主的に勉...

  • 3%シグナル投資法の極み

    タイトルの3%シグナル投資法とは、米国株80%、債券20%の強気のポートフォリオを組んで3カ月ごとにリバランスする。この比率は65歳になるまで変えないというものだ。その極みが「TNA Direxion デイリー 米国小型株 ブル3倍 ETF」を米国株に見立てて買うというものだ。...

  • 人に対するサービスと消費税増の影響

    先日母と話していて、介護施設のサービスの低下と消費税増税に伴う負担増の話しが来た。サービスの低下は働き方改革により事業の一部をアウトソーシングするというものだ。 つまり国の施策によって所得をコントロールしにくい老人層に負担を押しつけるという結果になった。働き方改革と消費税増のダブルパンチで負担が増えたわけだ。...

  • 有給休暇を取るために生産性を上げ、上げたことは秘密にする

    日本は周りの環境を見てわかるとおり有給休暇が取りにくい。有給休暇が取りにくい人は、主に仕事ができる人になっている。そこで事務職の拙い経験だが有給休暇が取りやすい方法を整理する。 結論は勤務している会社の受け持っている仕事の独占をして、かつ生産性を上げてそのことを自分の中で秘密にすることだ。ここでいう生産性とは時間単価のことだ。ではこれが有効な組織というのはどういった組織なのだろうか?これはいわゆ...

  • スタミナと消耗度

    戦略的にブログを書こうと考えているが、そこに立ちはだかるのは精神的な消耗だ。昨日医者と話をしたがスタミナはあるが、神経質のため普通の人より消耗が激しいと指摘を受けた。...

  • 不動産業界の情報の非対称性

    人間の生活の核である住のことについて、自分は無知だったことに教育の動画で気づいた。不動産業界は法律が複雑に絡み合って借りる側が圧倒的に不利になるようになっている。借地借家法という借りる側が有利な法律があっても、知らなければ豚に真珠ということをこれでもかと見せつけられた。...

  • 説得の難しさ

    先日妻と火災保険の見直しについて話し合った。このとき不動産屋の戦略の恐ろしさを実感した。...

  • 心理学と社会学

    当ブログのタイトルは「心理学と経済の研究」だが、心理学という面と経済学の中の「行動経済学」はDaigo氏のほうが圧倒的にノウハウがある。では自分のブログは内容が被るのではないかと思う人がいるかもしれないが、内容の中心は日本人論、つまり社会学の要素が強い心理学というカテゴリを狙っている。...

  • ブログとマインドマップ

    当ブログは色々試行錯誤しながら文章を作成している。どうやら戦略的にブログを書くにはマインドマップの使用とキーワードの調査が必要なようだ。...

  • どんなときもwifiに変更予定

    筆者は現在ワイヤレスゲートのWimax2+を使っているが、契約して12月でちょうど4年になるので通信費を見直すことにした。他に良いところがないか探したところ、どんなときもwifiが良いという情報を得た。...

  • 価値観の違いを調整する大変さ

    人は価値観がそれぞれ異なる。そこに新しい発見をしたこともあったが、今は少し苦痛になっている。それはYoutubeのマネーの勉強をしてYoutubeの説明者と自分の価値観が似ているから余計にそう見えるのかもしれない。...

  • 楽天リーベイツとハピタス

    楽天リーベイツとハピタスで二重ポイント取りできるか検証してみた。楽天リーベイツとはここ経由で外部のショップで買い物をすると、楽天スーパーポイントがつくというものだ。これはハピタスでもやっていることだ。ではハピタス経由でポイントの二重取りができるか検証してみた。 結果できなかった。当然といえば当然の結果になった。...

  • 電子書籍の英訳化コスト

    ココナラで電子書籍の英訳化にどれくらいお金がかかるのか調べてみた。8,200文字でおよそ10万円することがわかった。やはり翻訳なので1文字の単価が10円超えはざらだ。ココナラは自分の得意なことを売るサイトのことを指す。仕事を外注するときに使えると考え、概要欄を読んでコストを算出した。...

  • outlookショートカットキーで仕事の生産性を上げる

    今まで筆者はoutlookの操作はほとんどマウスを使ってやっていたが、ショートカットキーが色々使えることを本を見て知った。今は使えるものは使えとばかりにショートカットキーを使いこなしている。やはりマウスの操作よりショートカットキーのほうが効率が良いからだ。...

  • お金のあまりない人でも、不労所得を得る方法

    お金のあまりない人でも、不労所得を得る方法を見つけた。ヒントは勝間和代氏の動画を見て思いついた。それはiシェアーズ米国リートETFという商品をドルコスト平均法で購入することだ。...

  • 親指シフトを仕事で使った結果

    筆者はタイピングを親指シフトに切り替えて仕事をして4カ月になる。その結果生産性が約1.3倍になった。理由は打鍵数が約半分になったからだ。...

  • 銀行預金の金利に興味がない理由

    節約ブログを拝見すると、ネット銀行のほうが金利がつく、○○銀行のほうが金利がつくと宣伝している。これは確かに数字だけ見ると少し増えてうれしいだろうが、手間の割に実入りが少ないので、筆者は銀行の預金は全部普通預金にしている。他にも理由がある。...

  • 借金が多い会社と、社長が自社の株を売る会社。

    借金が多い会社と、社長が自社の株を市場で売る会社、どちらが空売りに適しているのか考えてみた。結論は社長が自社の株を市場で売る会社のほうが空売りに適している。ではその理由はなぜか考えてみた。...

  • 楽天ポイントの考察

    先日ハピタスの交流会に行ったときに隣の席の人と雑談をした。その時に楽天ポイントについて意見を交わした。ハピタスの交流会については以下参照。・ハピタス交流会に参加...

  • ハピタス交流会に参加

    先日新橋でハピタスの交流会に行ってきた。自分で申し込んだので満足度は高かった。では何をしたかというと、ハピタスの有効活用についての意見交換会がメインの会だった。...

  • おやきを食してみた

    先日軽井沢に行ったときに、家族のお土産とは別に自分たち用におやきを買っていた。軽井沢旅行については以下参照。・軽井沢旅行記(前編)・軽井沢旅行記(後編)...

  • 体重コントロールの研究

    体重のコントロールについて、備忘録として記載する。...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、しのっちさんをフォローしませんか?

ハンドル名
しのっちさん
ブログタイトル
心理学と経済の研究
フォロー
心理学と経済の研究

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用