chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 感情だけで物事決めるとろくなことがない

    今引っ越しの契約が終わって荷物を運び出しているところだが、妻がどのような計画を持って今より2万円も家賃が高い家に引っ越したのか聞いてみたら恐ろしいことが判明した。...

  • 手取り年収200万円台の生活

    ネットで手取り年収200万円台の生活者のブログを読んだ。おおよそ250万円程度でシングルマザーの例だったが参考になった。...

  • 思考の柔軟性

    自分の考え方は認識してはいるものの、いつもぎくしゃくした思考に陥ってしまう。思考に軽やかさというかフットワークの良さが全然ないのだ。...

  • 意外に缶詰は費用対効果が高い?

    1日1食生活を研究する上で、費用のことも考える必要がある。日本食に必要な食べ物はどんどん値上がりしている状況でいかに食費を抑えつつ、美味しいものを食べるかというのが今の課題となっている。...

  • 日本の教育界で起こっている現状整理

    先日、新聞で中学入試を数学オンリーにする学校の特集があった。その学校は私立のようだが、今の日本の学校教育ではダメだとその私立校は判断したのだろう。...

  • 計画性のない我が家の家計

    我が家はお互いに一定の金額を折半して家計のやりくりをしている。そこ以外のお金は貯金しようが散在しようが自由なルールを立てている。しかし、そこに落とし穴があった。...

  • 引っ越しに伴う所得の増加以外の効果

    週刊ダイヤモンドの家計リストラの記事を読んだ。そこに面白いことが書いてあった。...

  • 確率って人生の勉強になる

    確率の勉強を復習している。その中で気づいたことを記載する。...

  • 大数の法則は意外に簡単に成立するみたいだ

    統計の理論に大数の法則というものがある。これはある確率を十分な回数重ねればその確率に限りなく近くなるという理論だ。例を挙げると、サイコロを振って1が出る確率は1/6だが、10回程度であれば10回1が出ることは十分にあり得る。しかし、これが100回、10,000回と回数を増やせば増やすほど試行すれば1/6に確率は近づくという理屈である。...

  • 日本電産の株価から相場を見てみる

    先日、日本電産が通期の見通しを下方修正した。株価は大体半年後の業績を織り込むため、同じようにEPSから株価を計算すると、おおよその予想通りの株価になっている。...

  • 最近、余裕がまったくない

    今年に入ってから、精神的余裕が全然ない。仕事においても、プライベートにおいても、いっぱいいっぱいになっていることが医者と話していて分かった。...

  • 出版のタイミングと記載している内容で売れ行きが変わるか?

    群集心理を研究している身としては、出版のタイミングと記載している内容で売れ行きが上がる可能性も考えている。...

  • 資本主義=ギャンブルの世界で自分はどう生きるべきか

    最近、ギャンブルを数学的に科学する本に興味があり読んでいる。資本主義はこのギャンブルを総動員したシステムとなっているので、プロのギャンブラーは資本主義で成功する確率はとても高い。それは、このブログでも何度も書いたことだ。...

  • 貧困層の貯金状況

    貧困層の貯金状況を調べると、母と同じ生活状況だったことがわかる。...

  • 米国株と裁定買い残

    最近、米国株市場と裁定買い残を比較してみている。その結果、今のところ面白い動きが見られた。...

  • 給料を上げるためにマンネリ化を放置しない

    同じ世界に自分のようにゆっくり、しかし少しずつ歩を進めて生きていこうとする人と、「人生は有限である。だから自分への投資に全部をつぎ込み、それを邪魔する好意一切は徹底的に排除する」という人が存在することが不幸なのかもしれない。どうしても、世界は後者の人間にけん引される。...

  • 好奇心だけでなく、想像する習慣というのは環境によるものか?

    社会的に成功している人(cis氏や内田和成氏)の本を読んでいると、知的好奇心だけではなくそこから未来のシナリオを想像するということを習慣にしている。...

  • 夢とは何なのだろうか?

    フロイトの夢診断は調べていないが、自分が過去に見た夢から脳が寝ている間に見せる幻影はどんなものなのか自分なりに解析してみた。...

  • 不景気の時のマネーマネジメント

    今年はリセッションが本格化しそうな流れとなっている。今現在、日経平均は20,000円前後を推移しているが、この状態だと24,000円回復は相当難しいのではないかと思っている。...

  • FC2ブログのアクセス、GoogleAnalyticsのアクセス、ブログ村のランキングの影響

    ブログをやっていると、アクセス数というものが気になるので、FC2ブログのアクセスを見ているが、同時に見ているGoogleAnalyticsのアクセスと大幅に異なっていることがある。...

  • 2カ月前の出版した本の売上をいただいた。

    昨日、契約先から2カ月前の出版した本の売上状況レポートが届いた。それによると、片づけの本が一番売れているらしく12冊。他は全然売れていない。...

  • 自治体も粉飾企業も中身は一緒

    夕張市の破綻の本を読んで、転落の経緯を見ると自治体も粉飾企業とやっていることは何ら変わらないということが分かった。...

  • 群衆はこうやって騙されるのか

    夕張の本を読んだ。財政破綻した自治体はどのようにしてなったのか、国と道の管理下に置かれる自治体とはどういったものなのか、破たんした自治体のその後はどうなったのか、非常に面白かった。...

  • 社会保険労務士の試験に出てくる公的保険料の存在

    経済の勉強をしていると、日本人は税金アレルギーであることがわかる。...

  • 暴落相場を過去から考える

    今回の暴落相場は2015年末から2016年初頭の流れに似ている。今相場はいったん落ち着いたように見えるので、過去から一旦下落の底から戻し、そこから再下落になった2016年1月から2月の各指標がどうなったか見ていきたい。...

  • 日本はなぜ小選挙区比例代表並立制にしたのか?

    とあるブログで株で儲けたければ、小選挙区の国の株を買えというのがあった。その最もたるものがアメリカである。...

  • 暴落相場の投資戦略

    暴落相場においては、マザーズの業績が悪い銘柄を空売りすればうまくいくと考えていたが、もっと簡単な方法があった。...

  • 父はこの世でやり残したことがあるのか?

    「経済学的思考のセンス」という本を読んでいて、脳梗塞で倒れた父の状況を見るとそういうことなのかと思うことがある。...

  • 今年はアウトプットと行動の年

    去年までインプットは大抵済んだので、アウトプットと行動をする年だと思っている。...

  • ネットで世論を動かすには

    「ネット炎上の研究」に面白いことが載っていた。炎上という観点のみに限るが炎上をさせているのは統計上、所得がある程度高い人でその発言量も多いという結果が出ている。...

  • 日本は民主主義制度を取り入れたことで不幸な人が増えた

    日本の歴史と経済学を勉強していたら、今の日本は戦前の頃より不幸な人が多いのではないかという気がしている。...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、しのっちさんをフォローしませんか?

ハンドル名
しのっちさん
ブログタイトル
心理学と経済の研究
フォロー
心理学と経済の研究

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用