竹の子の季節です!竹中のカナコですwwいちお、元気に4月してます!もう、てんやわんや10や1や笑な毎日ですが、やっと只今、深夜に竹の子下処理できて、ほっとしてますwお米高いし、無洗米やし、まだ炊かないので重曹でアク抜き中。前回の下茹で竹の子は、手抜きが過ぎて、まだアク残ってたからなー父がお腹壊した!って、騒がれたからなぁー🤣今回はお玉でアクも掬ってるぞ!茹でるまで放置した3日間のブランクは大丈夫なもんやろか…?!🤣本日、越知町@峰興寺さんで今年も『みそ作り教室』をご依頼受けて、一人こなしで行ってきましたので、その流れの大豆煮たでっかいお鍋を竹の子の為に自宅に連れ帰り、やっと来たけのこwな訳なのです☺️あれは3日前の主人の誕生日に…なんと、50歳のアニバーサリーバースデーwな...身の丈と置かれたけの子とな春