ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
〆の
本日のコース〆のお鮨今が旬のキンメ鯛もう直ぐシーズンが終わる名残りブリひしの鮨大人気の穴子等々コースの〆のお鮨 鮨懐石「ひしの寿司」 〒500-826…
2020/02/29 12:39
本日の焼物http://www.hishino.com#ひしの寿司#鮨懐石
この投稿をInstagramで見る Koichi Hishiki(@chef_hishino51)がシェアした投稿 -…
2020/02/28 16:36
そういう事がったのか〜‼️
近年イカが市場から全く見なくなったり入荷しても小さいイカだったり、値段が跳ね上がったりと19年度は過去最低水準だった年よりも更に15%減と更に更に漁獲量が減っ…
2020/02/28 16:30
食べれば‼︎
コロナはどこまで広がるの??そんなのなんのその美味しいお料理を食べれば大丈夫と思っているこの頃本日のコースのヒトシナ中トロの藁焼きと蛍烏賊の醤油焼きお造里三宝…
2020/02/27 21:26
やめられない
本日のネタきんめ鯛本調子になってきたキンメ鯛コレが皮目をサッと炙って塩とスダチでサバ脂のノリが抜群サバサバ好きにはやめられないヒトシナ 鮨懐石「ひしの…
2020/02/25 21:34
プロの技
本日のマグロ抜群に良い‼︎身質良し!脂み良し!本日のウニ赤と白が有りこの食べ比べ抜群に美味しい是非楽しんで欲しいヒトシナです。春の味覚生鳥貝これからが旬なんだ…
2020/02/22 09:16
豊洲から
まだ朝は薄暗く昔はこんな時間まで呑んでたな〜さぁ〜❗️本日も柳橋市場へこの薄暗い時の柳橋市場は変にライト UPされてて雰囲気が有るって思うの私だけかな(⌒-⌒…
2020/02/21 09:17
数十万円 ハシゴ
朝からスタッフと器屋さんに行き色んな器をあ〜でもね〜こ〜でもねーと1つ数十万円のお碗等食品サンプルもあるのでイメージが湧かない時は盛り付けて朝から夜まで器屋さ…
2020/02/20 17:06
飲み過ぎ
年末年始と頑張ってくれたスタッフ達とお疲れさん会を皆ありがとうね〜ただ飲み過ぎ(ーー;)また明日から頑張るよー 鮨懐石「ひしの寿司」 〒500-826…
2020/02/19 20:58
50㎏のUP down
いつも来てくれてるF川軍団が来てくれました〜‼︎坂口さん古川君マコちゃんサダ君ありがとうね〜にしてもマコちゃんの約50㎏のUP down(DOWN UPだね)…
2020/02/18 08:06
紫綬褒章⁉︎
桃の節句が近くなるこの時期になると鮨懐石のヒトシナにお雛さんの菱餅等に見立てて菱形を使う事が多く今回椀種の上にスタッフに『ひしの鮨のロゴマークできるんじゃない…
2020/02/17 09:30
コレからが旬
本マグロの子供メジマグロ(ヨコワとも言う)ほんのりと脂がのりマグロの香りとメジマグロ本来の香りがとても美味しいキンメ鯛千葉のキンメでもっと脂がのりコレからが旬…
2020/02/16 09:14
高級魚
美味しい物を買い付けに名古屋市場本場まで高校2年生で興味がバンバンに溢れているスタッフの汰知(タイチ)を連れて行って来ましたあまり出回らない房総半島で獲れる活…
2020/02/15 10:24
嬉しいね
もう直ぐ誕生日のPちゃんめちゃめちゃ頑張ってるお造りにミニ大根を入れて本日のお吸物鶯菜をあしらって追伸2/19がPちゃんの誕生日です。一声かけてやって下さい^…
2020/02/14 18:52
箱いっぱい
先日おっさんずクラブで飯会を^_^兄貴から生牡蠣をあげるって見たら箱いっぱい60個位スタッフ皆んなであっという間に食べちゃいました。あざぁ〜っす。 鮨…
2020/02/13 09:05
料理の一品
本日の先付 鮨懐石「ひしの寿司」 〒500-8268 岐阜市茜部菱野3丁目186-1 TEL 058-272-3110 FAX 058-276-2…
2020/02/11 16:55
王様
本日は雪がパラパラと寒いでも寒い時に寒く無いと脂が乗って身が締まって美味しい魚も出て来ません。本日のタネみる貝‼︎貝類の王様旨し 鮨懐石「ひしの寿司」…
2020/02/10 12:35
春の食材
本日の焼物あしらいに春の食材を添えて 鮨懐石「ひしの寿司」 〒500-8268 岐阜市茜部菱野3丁目186-1 TEL 058-272-3110 F…
2020/02/08 20:57
本マグロ
本日のマグロ下関産の本マグロで赤身良し❗️脂身良し‼️ほんのりとろける旨さご賞味あれ 鮨懐石「ひしの寿司」 〒500-8268 岐阜市茜部菱野3丁目1…
2020/02/08 12:24
香ばしく
甘鯛松皮焼ウロコが口に残らない様にウロコがパリパリと若狭地で焼き上げる特殊な技法甘鯛のふっくらした身を旨味を残して柔らかく焼ウロコはパリパリと若狭地で香ばしく…
2020/02/02 18:28
旨味
てっちりコースのヒトシナテッサフグの薄造り旨味を引き出してから薄造りに‼︎歯応えと旨味が最幸。 鮨懐石「ひしの寿司」 〒500-8268 岐阜市茜部菱…
2020/02/01 12:45
2020年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、二代目邦勝さんをフォローしませんか?