ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
新 緑仙の日々是好日(葉月最後の室礼)
台風の影響は いつまでも長いですね。 「野分け」の後になるのは 火曜日頃です。 雨が小止みの時に 庭の萩の花や秋海棠を切って お床に飾りました。 葉月最後の日の室礼です。 花をあまり
2024/08/31 12:23
新 緑仙の日々是好日(長居してますね〜ノロノロ過ぎますよ)
台風10号は こんな具合に太平洋高気圧とチベット高気圧に 阻まれて、偏西風は北にあって なかなか風に乗れないのですねー 昨夜は、夜遅くまで(夜中の3時頃迄) TVで台風情報を見ていました。 し
2024/08/30 12:05
新 緑仙の日々是好日(歴史に残って欲しく無い台風10号)
スローライフと聞くと なんだか、ちょっとイイ感じがします。 今回の台風10号の生涯は きっとスローライフなのかも‥ しかし、こうノロノロでは 被害が拡大するばかりです。 高気圧は台風を西に追い
2024/08/29 12:13
新 緑仙の日々是好日(身近な動植物&ランチタイム)
自然博物館ですから 今現在、身近に居る動植物も 展示されています。 とは云え‥ そうそう、間近に見られるものでも ありませんね〜 例えば 狸とか‥ 狐とか‥ 梟とか‥ 日本カ
2024/08/28 10:25
新 緑仙の日々是好日(植物.陸上への進出)
植物は 10億年前の海にいた 緑藻類という藻の仲間が およそ5億年かけてコケ類や羊歯植物に進化し、 水辺に広がりました。 海から陸への進化です。 だいぶ以前に 「地球環境学」という学問をしたことが
2024/08/27 11:11
新 緑仙の日々是好日(古生代.中生代.恐竜時代)
中生代は、陸海空、 それぞれに生息エリアを広げる 様々な生物たちの生態が進化してゆく時代です。 そして、主役となるのは、 人気の高いスター勢揃いの恐竜時代。 恐竜の名前は かなり読みにくい
2024/08/26 11:40
新 緑仙の日々是好日(恐竜や地球を見ましょう!)
8月、最後の日曜日。 かなり怪しいお天気ですが 夏休みの子ども感覚を養いましょうか‥ (子ども感覚は嘘です) あっ、上の写真は茨城県の精巧な地図です。 さて 50キロほど離れたところに 「茨
2024/08/25 21:03
新 緑仙の日々是好日(素晴らしき夏の雲)
大きな空のキャンバスに 視界いっぱいに広がる夏の雲。 上の写真は ゴリラが手を伸ばしているように見える。 これは、ひつじの横顔かな‥ 羊が動き出したみたいにも見える。
2024/08/24 18:06
新 緑仙の日々是好日(高校生からの旅のお土産)
たまに遊びに来てくれる 女子高校生が「夏旅」をして来たそうです。 夏休みですものね。 どこかへ旅したいのは 大人も子供も一緒ですね〜 「先生お土産で〜〜す」と 旅先で買ったスイーツを持って来
2024/08/23 15:06
新 緑仙の日々是好日(PC内にある写真の整理)
フィルムをカメラに装填して 1シャッター入魂で 写真を撮っていた時代から デジタルカメラになって 今では誰もがスマホで写真を 撮っている世の中になった。 いろいろなところで いろんな写真を撮って
2024/08/22 11:20
氷山の楽書き帳(人生のメッセージ80)
「風調雨順」 昔々より 農耕をする国の人びとは 五穀豊穣を願ったことは言うまでもありません。 農耕は風の神様や雨の神様へ 祈りを捧げます。 祭事を開き豊作を願い、 風は季節をもたらしてく
2024/08/21 12:23
新 緑仙の日々是好日(二晩続けての雷雨と避難指示)
まさかですよ‥ ゲリラ豪雨と言うのでしょうか‥ 小さな線状降水帯とでも言うのでしょうか‥ まさか、まさか‥二晩、続けての 大雨警報、土砂災害注意報、雷警報 洪水警報、避難指示が出るなんて‥ こんなこ
2024/08/20 10:23
新 緑仙の日々是好日(名残の百日紅を飾る)
雷と豪雨のせいで 我が家の百日紅はこの体たらくです。 花びらもたくさん散って 細い枝はずいぶん折れてしまいました。 これで、 百日紅はもうお終いだわぁ〜と思ったので 名残惜しいので 広間に飾ることに
2024/08/19 12:49
新 緑仙の日々是好日(昨夜の大雨.落雷.避難指示‥脅威の時間)
突然の大雨 鳴り響く雷鳴 昨夜、午後7時ごろから 午前1時ぐらいまで‥ ここまで、土砂降りの大雨 ここまで、家まで揺れる雷 ここまでの暴風 台風7号の10倍も20倍も凄まじく 雷は近くにいっぱい落ち
2024/08/18 21:14
新 緑仙の日々是好日(台風一過 酷暑戻る・盆飾り片付け)
昨夜の台風通過時は 少々怖かったです 朝から気温がぐんぐん上がって またもや猛暑で酷暑が 戻ってきました。 今日の最高気温は36度‥ ただ、湿度が高いのです。 雨がたくさん降ったので 湿気に覆わ
2024/08/17 16:44
新 緑仙の日々是好日(台風7号大接近と送り火)
関東地方に近づいて こんなに目がハッキリしている台風は 非常に珍しい‥ で、この台風7号は、さらに発達するらしい 我が家周辺は 絶対に逃れられないところに位置している‥ 多くの警報が出ています ま
2024/08/16 12:24
新 緑仙の日々是好日(今日は来客‥Blogはお休みです!)
今日は午後から来客有り‥ 積もる話を致しましょう。 と、いうことで Blogはお休み致します。 にほんブログ村
2024/08/15 11:04
新 緑仙の日々是好日(卒塔婆)
菩提寺に行ってきました。 新しい卒塔婆を頂いて お墓に供えて香を焚き 手を合わせつつ ふと思いました あっ、お墓には今誰も居らず 両親は我が家でのんびりしている。 まっ、それでも 誰もいない
2024/08/14 11:59
新 緑仙の日々是好日(お盆 迎え火)
我が家の迎え火は 花火です 焙烙皿(ホーロク)を今年は買っていないので 空き缶に木の葉や笹の葉を入れて 花火に火を点ける。 火薬の匂いがして煙が 東から西へと流れてゆく。 精霊棚の盆
2024/08/13 20:07
新 緑仙の日々是好日(岩手県に台風5号上陸‥昨日の空)
昨日の夕方‥ 当市の空はこんな感じで怪しく これは、台風に伴った雨が降るかと 思いました。 南西の空‥ 目を東の空に向けると‥ 「虹」 虹です 東側では雨が降っている‥
2024/08/12 10:49
新 緑仙の日々是好日(毎月のお墓のお掃除)
朝の7時ごろにお墓のお掃除に 行ってきました。 少し、曇っているので 気温がまだ30度に達していないうちに ササっとお掃除しましょう。 お盆が近いせいでしょうかね〜 珍しくお墓の掃除に朝から 来て
2024/08/10 14:58
新 緑仙の日々是好日(ダラダラと寝てもいられず盆飾り)
昨日の日向灘での地震には驚いた‥ 南海トラフね〜 まったく今年は元日早々の能登での地震。 先が読めない猛暑の連続。 そして、お盆間近の 南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)の発表。 安心出来ない2
2024/08/09 17:30
新 緑仙の日々是好日(暑さに負けてフラフラです。)
一滴の雨も降らない‥ 気温は日々35度近くまで上がり 湿度が高い‥ 隣県ではゲリラ豪雨のニュースばかりが 報じられている。 しかし、我が家にはこのところ 雨は一滴も降っていない。 雷鳴が聞こえても 空
2024/08/08 10:41
新 緑仙の日々是好日(立秋でも猛暑は続く)
「暦の上の立秋」 「涼風至」 二十四節気では一応「秋」に区分されるが 暑さが収まる気配は全くなく、 近畿や東海を中心に体温超えの暑さが続くと予報が出ている。 昼夜を問わず熱中症対策の日々が 少な
2024/08/07 10:23
新 緑仙の日々是好日(家康が総理大臣になったら&ガチャポン)
「映画 もしも家康が総理大臣になったら 公式HP」 歴史上の偉人たちの内閣というお話ですが なかなか面白かったですよ。 聖徳太子 紫式部 足利義満 織田信長 豊臣秀吉 徳川家康 徳川綱吉 徳
2024/08/06 12:11
新 緑仙の日々是好日(今日こそ映画とお買い物)
連日の暑さで 日帰り温泉には行っているけれど 4日間もお買い物をしていません。 だんだん、食材もニャンズのご飯も 残り僅かになってきました。 今日は7時半過ぎには30度近くになっています。 もう
2024/08/05 09:50
新 緑仙の日々是好日(庭の蝉とネオレゲリア)
庭に棲み着いている蝉。 この八重桜を植えてから 八重桜の根元で生まれて 八重桜で鳴いて 八重桜の元で儚い地上での時間を終える。 不思議なことに 八重桜の隣には枝垂れ桜があるのに 枝垂れ桜では
2024/08/03 16:46
新 緑仙の日々是好日(海鳥見に行かない?)
海鳥見にドライブしない 帰りに「お魚市場」に寄るよ と、誘われたけど 丁重にお断りです。 少々、お疲れモードなので 今日は、整形外科と日帰り温泉の予定。 海は直射日光だし‥ 今日も暑いし‥
2024/08/02 11:32
新 緑仙の日々是好日(秩父三峯神社)
葉月になりました。 この先、少なともあと一ヶ月ほどは この極めて高い気温が続くと 気象庁が発表しました。 さて、「三峯神社」の続きです。 三ツ鳥居をくぐると なんだか、怪しい雲行きになって
2024/08/01 12:30
2024年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、咲くや姫さんをフォローしませんか?