夕方でも気温30度近いある日 小貝川で・・・ 夕方散歩に満足そうなエルフ 夕方の遊歩道は虫が多かったので翌日、虫よけグッズを買いましたぁ
1件〜100件
夕方でも気温30度近いある日 小貝川で・・・ 夕方散歩に満足そうなエルフ 夕方の遊歩道は虫が多かったので翌日、虫よけグッズを買いましたぁ
我が家のエルフブラッシングがまだ好きではないようで・・・毛の生え替わり時期でいっぱい抜けるのになぁ・・・ ある日キタイチが名案がある! でエルフガムテプザウル…
あっという間に8月ですね~ 昨日、7月末日洗濯物を干しに庭に出ると・・・ うん?なんだコレ?! キタイチに聞いてみると「まさに孵化したて!」って そのまんま信…
フレンチブルドッグパピーのエルフ生後4ヶ月頃から人間みたいな声(鳴き声)を発するようになったのです。 我が家の夕食の順番は1 エルフ2 魚たち3 人間 エルフ…
7月17日で生後4ヶ月を迎えたフレブルのエルフあっと言う間に体重が増えました! 朝の散歩では『オジさん』が一番のお気に入り! 散歩中のオジさん ゴミ出し中のオ…
先月『クレ・ド・ポー ボーテ』の2日間体験キャンペーンに当選 そのクレ・ド・ポー ボーテから7月21日新発売(リニューアル?)のフェイスカラー『ル・レオスール…
フレブルパピーのエルフワクチン2回目接種後から短距離、短時間で朝散歩ができるようになりました。 寝起き早々こんな感じで「お散歩はやく!」と待っています。 最近…
昨日は七夕の日七夕の夜星が見えたのは何年ぶりなんだろう そして今年も無事にmy誕生日&結婚記念日を迎えることができた~♪ 今年はケーキのダブルブッキング 勿…
6月末に待望のワインセラーが届いたぁ 早速、設置!庫内は22℃で設定! う~ん!イイ感じ! はい!中は化粧品類なのです! 今の家に越してから私の洋服&化粧部屋…
フレンチブルドッグのエルフ♂が我が家にやって来てから1ヶ月が経ちました。 この1ヶ月は屋根外壁リフォーム工事もあり不慣れなパピーのお世話で結構、ヘトヘトで。。…
2022年6月22日(水)の朝エルフ初めてお散歩しましたー♪ ワクチン2回目接種が終わったので家の前を数メートルだけ2往復のお散歩♪※ブレてしまいましたが・・…
先日、応募していた『クレ・ド・ポー ボーテ』の2日間体験キャンペーンに当選しサンプルが送られてきました。 クレ・ド・ポー ボーテは高価なので手が出しにくいけど…
最近、私の足の上で寝るエルフ気持ち良さそうな寝顔を見て…ちょっかいを出してみました〜
我が家にフレブルパピーのエルフが来て1週間経ちました。※1週間前のブログ この1週間はエルフも慣れないお家私達も慣れない子犬のお世話で怒涛の毎日でした 先代ワ…
2022年5月30日(月)大安の日 ご縁があって我が家に家族が増えましたぁ~ 生後2ヶ月半のフレンチブルドック(♂)です!「こんにちワン!!」 引取り前日まで…
いきなりですがお手製のウッドテラスが完成しましたー! う~~ん?でも・・・なんだか違和感が・・・ 事の始まりはゴールデンウィークの5月5日(こどもの日)キタ…
2022年5月10日(火) つい先日 「田んぼの農道で目撃したよ」とキタイチが言うから・・・ 千葉県野田市にある【こうのとりの里】にやって来ましたぁ! もしか…
2022年5月4日(水) 先日、発見した茨城県守谷市の【守谷野鳥のみち】周辺が・・・特に【守谷城址】がとっても気になり今日は守谷城址公園から探索です まずは【…
2022年4月30日(土) 午後から久しぶりに小貝川散策 いつもの岡堰まで来たら~ まだ菜の花が咲いていたぁ うん?あれは!鯉のぼりだぁ♪ 岡堰の小貝川堤防と…
最近、何故かこの箇所だけに咲いた庭先のツツジ さてさて引越しをして約2ヶ月半実はまだ1部屋が使用できない状態で家の中が片付いていません。。。 これからは自分達…
2022年4月2日(土) 引越し後の片付けに余裕が出てきたこの頃 天気が良かったし桜も見終わりらしいので散策を兼ねウォーキングに うわぁ~満開だぁ 見ている…
2022年3月15日(火) 引越し後少し落ち着いてきたので今年、方位厄の私はお祓いのために我が家の崇敬神社である千葉県野田市の【櫻木神社】に行ってきました~ …
2022年2月28日(月) 問題なく旧居の退去完了! これで区切りとして『引越ししました!』 かな 大きな荷物を引越し業者便で運んで1週間 小さな荷物は自分た…
昨日、大きな荷物搬入完了!目覚めスッキリ!荷物の片付けが大変だぁ
ただいま荷造りの休憩中 思ったように進まず。。。 果たして間に合うのでしょうか? 今日は今の居住地で使っていたお気に入りエアコンを移送して転居先に取り付け…
今のところ、積雪の心配なし!明朝がどうなっているか。。。 昨日、仕事中にも関わらずキタイチから連絡が・・・「右足のふくらはぎ 肉離れになった・・・ 参った・・…
あっと言う間に2月7日になってしまった。。。 あと2週間!果たして荷造りは間に合うのでしょうか。。。 あ、、、引越しをするのですぅ 昨年末からのお家DIYは…
ただいまプロによるリフォーム工事中 だけど・・・ 何だか・・・ う~んって・・・ プロのリフォーム技術は素晴らしく心ある職人さんも居て リフォーム箇所は見事な…
昨年末からやり始めたお家DIY と、言っても今のところはほとんど塗り塗りです 年明け第3弾はまたですが・・・下駄箱の塗り塗りです! 下駄箱内の剝がれ具合が気…
新年のお家DIY 第2弾は階段の明かり窓の窓枠板です! 窓枠板の劣化が気になり。。。 今回もニスを塗り塗りですが下地づくりのためこする~こする~からです 手始…
昨年末からスタートした お家DIY作業&確定申告準備で頭が超パニックのこの頃です。。。 あっと言う間にコロナ感染者数が増大して。。。また緊張の日々になっちゃう…
1月はじめにブログでご紹介した介護魚のレンゲちゃん※その時のブログ 残念なことに本日★になりました。。。 1週間前からエサもあまり食べなくなっていたから心…
昨年12月29日(水)今回のお家DIYは縁台塗り塗りです この日は 晴天で、ほぼ無風 屋外作業には絶好の条件夕方までに終わらせなきゃ! まずは必要な道具を…
2022年1月6日(木)年明け早々からまさかの雪 夜間も雪が降るらしいけど明朝はどうなっている事やら さて昨年末から 年末年始休暇を使い巷で流行しているお…
今日もレンゲの中で・・・ 熱帯魚のミックスバルーンモーリー稚魚です 約1ヶ月半位前に産まれた1匹なのですが他の子達はスクスク育ってるのにこの子だけはいつも横た…
2022年 元旦 今年も密を避け、朝早くから毎度の寺社に初詣 雲ひとつない青空だぁ~ 今年でマスク生活とおさらばできますように 良い環境で家内安全でありま…
2021年も数時間で終わる。 今年はコロナ禍影響により私自身の考え方も変化し働き方改革を実行! 半年ほどで新しい働き方にも慣れて改革をして良かったなぁ~ってつ…
2021年も残すところ、あと1日。 今年も悲しい事、嬉しい事色々あった1年だったけれど無事、仕事を締めくくることができ良かったぁ キタイチは・・・仕事納めの…
今年の12月24日も恒例のお肉と ケーキを 食べることができたぁ そして今年のサンタさんからのプレゼントは・・・ めちゃ大きいなもので・・・ その大きなも…
キタイチが某施設トイレで思わず吹き出しパシャ! とした画像を見せてくれて・・・ 私も たしかに・・・「トイレットペーパー以外の紙」と書かれていたらこの質問は…
先日、某手続きのため急遽、帰省 コロナの影響で随分帰省ができておらず飛行機に乗るのも約2年ぶりだぁ♪ 帰省にあたってコロナ感染が減少しているとはいえ万全の対策…
2021年11月19日(金)ほぼ皆既の部分月食の日最大食は見ることができなかったけど19時前に空を見ると・・・ 少しずつ部分食が終わりに近づいてるぅ 翌11…
休日のお昼ごはん大雨につきストックしていたカップ麺でイイよね?ということで長崎ちゃんぽんに決定 でもメーカーが違う物がそれぞれ1個しかなくてうぅ~~ん 私は…
数週間前に鉢の花を植え替えこの鉢の土は変えられずなぜなら歴代熱帯魚のお墓なのです特にミックスバルーンモーリーは約2年寿命で…栄養たっぷりの土かもね
先週の10月24日(日)所用で茨城県つくば市に つくば市と言えば・・・科学万博つくば85それを記念とするつくばエキスポセンターにそびえたつシンボルのロケット…
数日前キタイチが「ワゴンに ブリヂストン付けるか」って・・・ タイヤなら夏に交換したよね? また買うの?? 「はい! こんなん作ってみたよ」 は?ブリヂ…
2021年10月11日(月) 今年最後の残暑日か?すんごい天気が良かったのでカワセミを求めて千葉県の印旛沼に行くことにしました 本日の出発点は風車で有名な【…
2021年10月5日(火) 茨城県行方市霞ケ浦ふれあいランド道の駅たまつくりにやって来ました~ んだよ~都道府県 魅力度ランキング また最下位だっぺよ・・その…
悲しい出来事の記事だけど人生の記録として ★★★★★★★★★★ 一昨日の夜友のご家族から訃報の連絡を受けた。 月曜日に友にLINEするもその日のうちに既読にな…
先月、ブログアップしたコリドラスジュリーの孵化成功※その時のブログ 最初の孵化からもうすぐ2ヶ月・・・昨日も また産卵がありこれが8期生! まだ孵化はしてない…
9月下旬のことキタイチが45cm水槽を弄りはじめたのです ふむふむ積む石を並べて・・・ 石を微調整しながら投込み式フィルターを隠す・・・ 少しづつ水をはってい…
9月半ば出張帰りの海老名SA売店でついに新型カキノタネをやっちゃった 新型カキノタネ・・・日産自動車が地域貢献活動の一環として神奈川県伊勢原市及び地元企業と共…
2021年9月21日(火) 帰路に出会った彼岸花 終わりかけだったけれど赤も白も~♪ 綺麗な姿を見せてくれてありがとう そして!今宵は!8年ぶり満月の中秋…
小型のナマズの仲間コリドラス・ジュリーを飼い始めて約7年。 この種は食べ残しの餌を掃除してくれるとても有難い存在のお魚です。 過去に何度か産卵は、あったのです…
9月11日(土)キタイチが帰宅そうそう「買ってきたよ~」新聞広告で気になっていた只今発売中のBE-PAL10月号 特集も自転車ネタみたいだしソロキャンプにぴっ…
2021年9月7日(火)運動がてら彼岸花偵察として利根川まで 新大利根大橋を渡っていたら橋の中ほどに消防車が1台 その影響で橋の上は大渋滞 消防車はちょうど…
本日ニュー家族として鳥をかうことにしましたぁ~ その子は でっかいカワセミちゃん! たまたま買物中にガーデニングコーナーで発見 この大きさで980円!↑マ…
7月9日だったかな?『マツコ&有吉 かりそめ天国』を観ていたら・・・ とぉぉぉぉぉっても懐かしいハウス食品の【シャービック】が取り上げられたのです 昭和世代な…
2021年8月18日(水) 千葉県成田市の所用&飛行機ウォチング休憩を終え※飛行機ウォッチングのブログ移動途中に千葉県の北印旛沼にちょっと寄ってみました。 鵜…
2021年8月18日(水) 成田市の所用を終えトイレ休憩も兼ね毎度の【さくらの山公園】に寄ってみました~ ここに立ち寄ったらやっぱり観たい!離発着! 今日は平…
あっと言う間に8月も終わる。。。 今年のお盆期間中も当然夏旅はできず。。。お出掛け自粛の我が家でした 昨年はキタイチが緊急入院だったし。。。今年は大雨とコロナ…
8月23日(月)新型コロナワクチン接種の※ファイザー製2回目でした。 翌日(24日)の朝7時接種した腕の挙上がしにくい検温 36.5度 副反応は大した事ないよ…
つい先日、ブログアップした8月11日の渡良瀬遊水地 ※渡良瀬遊水地のブログここを訪れて1週間経った時にネットでもTVでも県境プレートが盗難された!と各方面で報…
『渡良瀬遊水地のコウノトリ』からの続き・・・ 渡良瀬遊水地へ行った翌日2021年8月12日(木)の朝 曇り空だけど洗濯物を干していたらふと頭上に何かを感じ見上…
『渡良瀬遊水地でMR4発進♪』からの続き・・・ 谷中湖から少し移動して栃木県小山市にある【渡良瀬遊水地コウノトリ交流館】に向かうことにしました。 向かう途中の…
今年のお盆休みは記録的大雨&過去最多記録更新が続くコロナ感染者数。。。当然ステイホームで過ごしています。。。 お盆休み前に少し息抜きできたので良かった♪良かっ…
日中は猛暑だった8月10日(火) 少し気温が下がった18時30分頃夕涼みを兼ねて手賀沼に向かってみましたぁ 手賀沼の夕景茜色に染まる空 この時期ツバメ達は…
8月8日にようやく五輪も閉幕し交通規制も解除となりキタイチのチャリ通勤も一旦終了 クロスバイクにロードバイクに車種を変えながらチャリ通勤を頑張りましたね 暑…
先日枝豆の王様とも呼ばれている山形県鶴岡市の特産品【だだちゃ豆】が届きましたぁ ※鶴岡市でしか栽培されていません。 「だだちゃ」とは鶴岡市(庄内地方)の方言…
8月1日(日)に義父が死去しました。 不調になりいくつかの病院をまわり病名が判明して治療を頑張っていたのですが。。。 奇しくも1年前の同時期に亡くなった義母と…
あっと言う間に8月 本日2日(月)ようやく1回目のコロナワクチン接種をすることができました! ワクチン供給不足の中接種券が届き・・・予約するまで遠い道のりだっ…
我が家にあの伝説の名車?迷車?GIANT/MR4がやってきました 厳密に言うと 我が家に来たのはフラットバーハンドルのMR4Fです。といっても少し汚れやサビ…
五輪の交通規制関係者専用レーンから料金所のレーン減らしや首都高の値上げまでそこまでやる・・・ 車線規制が原因の合流の際の事故も発生したり・・・渋滞に拍車をかけ…
梅雨がようやく明けいきなりの熱中症アラート発令 久しぶりに恒例の暇ネタ(笑)eスポーツネタです 今回のキタイチ グランツーリスモシリーズは19回目にして初めて…
2021年7月6日(火) 梅雨の晴れ間ならぬ梅雨中の曇り日オフ日だったので今日がチャンス!とばかりに茨城県桜川市の【雨引観音のあじさい祭り】に行ってみることに…
今日は七夕の日 このご時世だけど今年も無事にmy誕生日&結婚記念日を迎えることができたぁ♪ 来年も健康で無事に7月7日を迎えられますように♪
2021年6月29日(火) 前回のブログで公表したとおりいつもいる定番の鳥ばかりだとつまんない感が出てくるので・・・ そんな時の為に・・・少し調べた中で気にな…
2021年6月28日(月) 不安定な天気が続いている中この日は天気が安定してそうなので先日、ブログアップした折りたたみミニベロトランジットの試走を兼ねて※ブロ…
先月中旬の事キタイチが言うには・・・「近々 キャンピングカーで 紅茶を淹れて ティータイムを楽しめるぞ!」 えぇーーーーっキャンピングカーで紅茶を嗜めるなん…
今日は夏至晴れていると一年で一番昼間が長い感が増し増しだなぁ 夏になると冷凍庫の定番在庫となるガリガリ君! 6月1日発売のガリガリ君うめをGET! 今日の昼食…
2021年6月14日(月) 千葉県柏市の【千葉県立 柏の葉公園】で全国大陶器市が開催中なので行ってきました~♪ 大陶器市会場に行く前に園内を散策 雰囲気のい…
キタイチが久しぶりに自転車のメンテナンス兼カスタムに着手 かれこれ3年くらい放置してあった古い折り畳み自転車・・・20年程前に販売されたブリヂストントランジッ…
行田市の花手水に触発されて※行田市の花手水weekブログ①※行田市の花手水weekブログ②自宅で花手水にトライしてみました! 百均の器と見切り品の花にて 食卓…
商店街で花の祭典♪行田の花手水week①からの続き・・・ 商店街から離脱して映画『のぼうの城』の舞台となった【忍城址】に ※2018年1月にも訪問 奇しくも…
古代蓮の里からの続き・・・ 古代蓮の里を後にミニベロで市内ポタ開始 水城公園を横断して~ 行田市と言えばやっぱり足袋の『こはぜ屋』さんに寄らなきゃね ドラ…
2021年6月1日(火) 埼玉県行田市へ行ってきました。 まずは【古代蓮の里】に寄ってみました。 1400年~3000年前の蓮の種がこの地で偶然発見され現在に…
数年ぶりに飼い始めて7年目になる熱帯魚ネタです 前回ブログにアップしたのは・・・2018年10月! ※その時のブログ熱帯魚ネタの初回は・・・2014年7月…
2021年5月24日(月) 所用移動中いつもの千葉県我孫子側の手賀沼に寄り道をしたら・・・ 桃太郎に呼ばれて猛ダッシュのキジに遭遇 いつもの白鳥の水飲み編(笑…
初めての砂沼サイクリング♪からの続き・・・ 砂沼から望む筑波山がとってもイイ感じだったので筑波山の麓を走ることに ではミニベロで不動峠行きまーす! うそうそ…
2021年5月10日(月) 天気が良いから車にミニベロ2台を積み込み所用のため出発 所用を終わらせた後はオフタイムにして(いつもの自営の特権!)以前から移動…
今年のゴールデンウィークはホント、天気が不安定、、、 そんな期間中今日は天気良し!の奇しくも『みどりの日』 密を避け運動がてら自転車で出動 遠巻きしながら~ …
憲法記念日の5月3日(月) 運動がてら人が少なそうな場所を選んで・・・ 毎度寄り道する千葉県我孫子市側の手賀沼の公園に行ってみた! ポピーが満開♪ ふと手賀沼…
砂漠を歩く!&伊豆大島ポタ!からの続き・・・ 伊豆大島2日目朝一番からの仕事を終え帰りの船までの時間何ヶ所か観光をしました。※自営の特権(笑) 【大宮神社】…
三原山に登る!からの続き・・・ 三原山下山後移動しているとお馬さんを発見! 後で調べてみたらこのお馬さん達は『与那国馬』との事でホースセラピーという社会貢献…
大型連休前出張で伊豆大島に行くキタイチの手伝いとして私も同行することに 思えば・・・私が直近で外泊したのは2019年の年末(広島の旅)。。。久しぶりの外泊だ…
今年もステイホームのゴールデンウィークになっちゃった。。。 こんな時はeスポーツを楽しむのだぁ さてさてサーキットでのバトルももちろん楽しいのですが今回はキ…
2021年4月20日(火) オフ日だったのでナウマン像に会いに来ましたぁ♪ ここは千葉県印西市の双子公園 穏やかな陽気なので何年かぶりにカミツキガメで有名な印…
2021年4月19日(月) 度々所用移動中に立ち寄る千葉県我孫子市側の手賀沼湖畔水生植物園の藤の花が咲き始めていたのでまたまた寄り道~♪ 全長100mの藤棚真…
恒例の暇ネタ(笑)キタイチeスポーツ 今回は旧車をテーマに★ アメリカには 今も愛好者が多くいる日本を代表する名車日産 510ブルーバードで挑んでみました!…
CanonのデジカメEOS KISS Mを3台購入しました レンズ交換できるんです!※白色カメラのレンズを黒色に装着 大人買いをしてみたけれど1台は電池切れな…
「ブログリーダー」を活用して、soranoさんをフォローしませんか?
夕方でも気温30度近いある日 小貝川で・・・ 夕方散歩に満足そうなエルフ 夕方の遊歩道は虫が多かったので翌日、虫よけグッズを買いましたぁ
我が家のエルフブラッシングがまだ好きではないようで・・・毛の生え替わり時期でいっぱい抜けるのになぁ・・・ ある日キタイチが名案がある! でエルフガムテプザウル…
あっという間に8月ですね~ 昨日、7月末日洗濯物を干しに庭に出ると・・・ うん?なんだコレ?! キタイチに聞いてみると「まさに孵化したて!」って そのまんま信…
フレンチブルドッグパピーのエルフ生後4ヶ月頃から人間みたいな声(鳴き声)を発するようになったのです。 我が家の夕食の順番は1 エルフ2 魚たち3 人間 エルフ…
7月17日で生後4ヶ月を迎えたフレブルのエルフあっと言う間に体重が増えました! 朝の散歩では『オジさん』が一番のお気に入り! 散歩中のオジさん ゴミ出し中のオ…
先月『クレ・ド・ポー ボーテ』の2日間体験キャンペーンに当選 そのクレ・ド・ポー ボーテから7月21日新発売(リニューアル?)のフェイスカラー『ル・レオスール…
フレブルパピーのエルフワクチン2回目接種後から短距離、短時間で朝散歩ができるようになりました。 寝起き早々こんな感じで「お散歩はやく!」と待っています。 最近…
昨日は七夕の日七夕の夜星が見えたのは何年ぶりなんだろう そして今年も無事にmy誕生日&結婚記念日を迎えることができた~♪ 今年はケーキのダブルブッキング 勿…
6月末に待望のワインセラーが届いたぁ 早速、設置!庫内は22℃で設定! う~ん!イイ感じ! はい!中は化粧品類なのです! 今の家に越してから私の洋服&化粧部屋…
フレンチブルドッグのエルフ♂が我が家にやって来てから1ヶ月が経ちました。 この1ヶ月は屋根外壁リフォーム工事もあり不慣れなパピーのお世話で結構、ヘトヘトで。。…
2022年6月22日(水)の朝エルフ初めてお散歩しましたー♪ ワクチン2回目接種が終わったので家の前を数メートルだけ2往復のお散歩♪※ブレてしまいましたが・・…
先日、応募していた『クレ・ド・ポー ボーテ』の2日間体験キャンペーンに当選しサンプルが送られてきました。 クレ・ド・ポー ボーテは高価なので手が出しにくいけど…
最近、私の足の上で寝るエルフ気持ち良さそうな寝顔を見て…ちょっかいを出してみました〜
我が家にフレブルパピーのエルフが来て1週間経ちました。※1週間前のブログ この1週間はエルフも慣れないお家私達も慣れない子犬のお世話で怒涛の毎日でした 先代ワ…
2022年5月30日(月)大安の日 ご縁があって我が家に家族が増えましたぁ~ 生後2ヶ月半のフレンチブルドック(♂)です!「こんにちワン!!」 引取り前日まで…
いきなりですがお手製のウッドテラスが完成しましたー! う~~ん?でも・・・なんだか違和感が・・・ 事の始まりはゴールデンウィークの5月5日(こどもの日)キタ…
2022年5月10日(火) つい先日 「田んぼの農道で目撃したよ」とキタイチが言うから・・・ 千葉県野田市にある【こうのとりの里】にやって来ましたぁ! もしか…
2022年5月4日(水) 先日、発見した茨城県守谷市の【守谷野鳥のみち】周辺が・・・特に【守谷城址】がとっても気になり今日は守谷城址公園から探索です まずは【…
2022年4月30日(土) 午後から久しぶりに小貝川散策 いつもの岡堰まで来たら~ まだ菜の花が咲いていたぁ うん?あれは!鯉のぼりだぁ♪ 岡堰の小貝川堤防と…
最近、何故かこの箇所だけに咲いた庭先のツツジ さてさて引越しをして約2ヶ月半実はまだ1部屋が使用できない状態で家の中が片付いていません。。。 これからは自分達…
8月8日にようやく五輪も閉幕し交通規制も解除となりキタイチのチャリ通勤も一旦終了 クロスバイクにロードバイクに車種を変えながらチャリ通勤を頑張りましたね 暑…
先日枝豆の王様とも呼ばれている山形県鶴岡市の特産品【だだちゃ豆】が届きましたぁ ※鶴岡市でしか栽培されていません。 「だだちゃ」とは鶴岡市(庄内地方)の方言…
8月1日(日)に義父が死去しました。 不調になりいくつかの病院をまわり病名が判明して治療を頑張っていたのですが。。。 奇しくも1年前の同時期に亡くなった義母と…
あっと言う間に8月 本日2日(月)ようやく1回目のコロナワクチン接種をすることができました! ワクチン供給不足の中接種券が届き・・・予約するまで遠い道のりだっ…
我が家にあの伝説の名車?迷車?GIANT/MR4がやってきました 厳密に言うと 我が家に来たのはフラットバーハンドルのMR4Fです。といっても少し汚れやサビ…
五輪の交通規制関係者専用レーンから料金所のレーン減らしや首都高の値上げまでそこまでやる・・・ 車線規制が原因の合流の際の事故も発生したり・・・渋滞に拍車をかけ…
梅雨がようやく明けいきなりの熱中症アラート発令 久しぶりに恒例の暇ネタ(笑)eスポーツネタです 今回のキタイチ グランツーリスモシリーズは19回目にして初めて…
2021年7月6日(火) 梅雨の晴れ間ならぬ梅雨中の曇り日オフ日だったので今日がチャンス!とばかりに茨城県桜川市の【雨引観音のあじさい祭り】に行ってみることに…
今日は七夕の日 このご時世だけど今年も無事にmy誕生日&結婚記念日を迎えることができたぁ♪ 来年も健康で無事に7月7日を迎えられますように♪
2021年6月29日(火) 前回のブログで公表したとおりいつもいる定番の鳥ばかりだとつまんない感が出てくるので・・・ そんな時の為に・・・少し調べた中で気にな…
2021年6月28日(月) 不安定な天気が続いている中この日は天気が安定してそうなので先日、ブログアップした折りたたみミニベロトランジットの試走を兼ねて※ブロ…
先月中旬の事キタイチが言うには・・・「近々 キャンピングカーで 紅茶を淹れて ティータイムを楽しめるぞ!」 えぇーーーーっキャンピングカーで紅茶を嗜めるなん…
今日は夏至晴れていると一年で一番昼間が長い感が増し増しだなぁ 夏になると冷凍庫の定番在庫となるガリガリ君! 6月1日発売のガリガリ君うめをGET! 今日の昼食…
2021年6月14日(月) 千葉県柏市の【千葉県立 柏の葉公園】で全国大陶器市が開催中なので行ってきました~♪ 大陶器市会場に行く前に園内を散策 雰囲気のい…
キタイチが久しぶりに自転車のメンテナンス兼カスタムに着手 かれこれ3年くらい放置してあった古い折り畳み自転車・・・20年程前に販売されたブリヂストントランジッ…
行田市の花手水に触発されて※行田市の花手水weekブログ①※行田市の花手水weekブログ②自宅で花手水にトライしてみました! 百均の器と見切り品の花にて 食卓…
商店街で花の祭典♪行田の花手水week①からの続き・・・ 商店街から離脱して映画『のぼうの城』の舞台となった【忍城址】に ※2018年1月にも訪問 奇しくも…
古代蓮の里からの続き・・・ 古代蓮の里を後にミニベロで市内ポタ開始 水城公園を横断して~ 行田市と言えばやっぱり足袋の『こはぜ屋』さんに寄らなきゃね ドラ…
2021年6月1日(火) 埼玉県行田市へ行ってきました。 まずは【古代蓮の里】に寄ってみました。 1400年~3000年前の蓮の種がこの地で偶然発見され現在に…
数年ぶりに飼い始めて7年目になる熱帯魚ネタです 前回ブログにアップしたのは・・・2018年10月! ※その時のブログ熱帯魚ネタの初回は・・・2014年7月…