名古屋の中学受験専門プロ家庭教師です。 国語の魅力と名古屋の受験事情を語っていきます。
現代は情報化社会です。 多くの情報が、簡単に手に入る時代です。 さらに言えば、情報が氾濫している状態です。 これからを生きる子供たちに求められているのは、 多くの情報の中から、 「自分が必要とする、正しい情報を選択する力」 だと考えています。 その力を得るのに、一助となれれば幸いです。
本日で2022年も半分が終わりですね。 早いものです。 個人的には夏休みの日程が 6月中に確定できて良かったです。 先週末の生徒の公開模試の結果も良かったですし、 良い形で6月が終わります。 それにしても暑い日が続きますね。 明日の名古屋の最高気温予想は40度! 読者の皆様、くれぐれも体調には気をつけてください。 …
何とか確定したいと思っています。 あと数日お待ちください。 よろしくお願いいたします。
中々の暑さですね。 体が暑さに慣れないうちに この気温は結構体力的にも精神的にも 厳しいですね。 暑くなってくると、 夏休みが近くなってきたことを 感じますね~。 体調に気を付けて、 まずは6月を良い形で終われるように 頑張っていきましょう!
NHKで面白いニュースが流れています。 金融庁と人気教材の「うんこドリル」がコラボした 「うんこお金ドリル」というものがあります。 無料で配布していたのですが、 注文殺到で一時受付停止とのことです。 (リンクはNHKです)
参議院選挙の日程が決まりましたね。 6月22日公示、 7月10日投開票とのことです。 今のところ無風といった感じですね。 (岸田さんが「優等生」だからでしょうか。 個人的には選挙後が怖いですね) 中学受験では時事問題で参議院選挙に関連する 出題も増えるのではないかと思います。 受験生は関心を持っておくと 良いかと思います。 …
6月6日(月)の「THE名門校」は MLBで大活躍中の大谷選手の母校、 花巻東でした。 大谷選手は先日も先発で勝利投手になり、 打撃ではホームランを打つという マンガの世界のような活躍でしたね。 花巻東高校では大半の生徒が 朝7時半に登校して朝練するとか、 すごいですね。
矢野耕平さんの「令和の中学受験」(講談社+α新書) という本について書きたいと思います。 矢野さんは大手塾で国語の先生として 勤務された後に、現在では独立された方ですね。 個人的には「プレジデントOnline」や、 「朝日新聞…
USJを立て直した、 天才マーケターの森岡毅さん。 私は彼の本を結構読んでいます。 数学を実社会でこうやって使うのかと 感動するような驚きでしたね。 2022年4月22日には 林修先生と森岡毅さんの対談の記事も 書きました。 個人的にはめちゃめちゃ面白かったですが、 世間的にもやはり人気の回だったようです。…
夏休みの授業につきまして お問い合わせをいただきましたので、 今回は書きたいと思います。 現在教えているご家庭につきましては、 できましたら6月20日までに、 遅くとも25日までに ご希望日程案をお知らせください。 そこでもし生徒同士のご希望日時が被った場合は、 6年生優先でお願いしたいと思います。 調整しやすいように、 日時につきましては複数だったり、 時間も幅をもたせていただけますと…
月曜夜10時からBSテレ東で 「THE名門校」という番組をやっています。 中学受験でもおなじみの学校が多いので ご覧になっている方も 多いのではないでしょうか。 以前より放送時間が短くなり、 スタジオでのやりとりがなくなって かえって面白くなった気がします。 最近の放送内容を見ると、 4月25日は広尾学園…
今日から6月になりました。 暑い日にはクールビズで伺おうかと思います。 さて、私は基本的には中学受験をする 6年生の生徒のみ募集していますが、 今年度は5年生の生徒も曜日が合えば 募集してみようかと思います。 夏休みとか、夏休み以降で週1レギュラー希望の方とか。 週1レギュラー希望の方でしたら、 6月の途中からスタートでも結構です。 もちろん6年生の子もOKです。 募集人数は1名のみで…
「ブログリーダー」を活用して、池下先生さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。