chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 12322-6 千葉県酒々井町

    千葉県酒々井町■2023年11月23日(祝)【歴史】≪千葉氏の本拠地~中世の酒々井~≫戦国時代の酒々井には千葉氏の本拠地である本佐倉城があった。千葉氏が本拠地を本佐倉城に移すまでの歴史は≪千葉市の歴史≫を参照。1455年に鎌倉公方の足利氏と関東管領の上杉氏が対立して勃発した享徳の乱が起こると、千葉氏で内紛が勃発し、宗家の胤直は上杉氏に、分家の康胤(胤直の叔父)は足利氏に組した。この内紛では康胤が勝利し...

  • 12228-9 千葉県四街道市

    千葉県四街道市■2023年11月23日(祝)【歴史】四街道は古くから交通の要衝で、船橋、千葉、東金、成田の4方向への街道が交差していた。このことから「四街道」の地名が名付けられ、市名にも採用された。四街道十字路交差点には、1881年に建てられた石造の道標が現存する。1894年に四街道駅が設置されると、3年後の1897年に「陸軍野戦砲兵射撃学校」が下志津原(佐倉市)から四街道に移された。砲兵学校跡の...

  • 13120-2 東京都練馬区

    13120-2 東京都練馬区東京都練馬区■2023年11月19日(日)【歴史】≪豊島氏と練馬~中世の練馬~≫平安時代後期から室町時代中期にかけて、練馬では豊島氏が勢力を誇っていた。豊島氏は秩父平氏の一派が豊島郡に土着し起こった氏族と言われている。1476年から始まった「長尾景春の乱」において、豊島氏は長尾景春に味方し、山内上杉家・扇谷上杉家と戦った。しかし、1477年に扇谷上杉家の重臣の太田道灌に敗れ、衰退...

  • 13110-5 東京都目黒区

    東京都目黒区■2023年10月15日(日)■2023年11月12日(日)【歴史】江戸時代の目黒区には集落や農村が点在していた。例えば、碑文谷(ひもんや)公園にある碑文谷池はかつて碑文谷村の村人たちが共同で管理していた共有地で、下流一帯の水田灌漑の重要な水源として大切に維持・管理されていた。池の中島には、碑文谷村を知行していた旗本の神谷氏が奉献した弁財天像が安置されている、厳島神社が建てられている。ヘ...

  • 13108-3 東京都江東区(城東)

    東京都江東区2:城東■2023年11月4日(土)【史跡】①中川船番所(中川番所)江東区を横断するように、旧中川と隅田川の間を東西に直線状に流れる小名木川は、江戸時代初期に江戸幕府が開削した運河である。小名木川は近郊の農村で収穫された野菜や東北地方からの年貢米が行き交う物流の大動脈であり、また成田参詣客など人の輸送も多かった。そのため、江戸幕府は小名木川の東端に中川船番所を設置し、主に以下の業務を行っ...

  • 13108-3 東京都江東区(深川)

    東京都江東区1:深川■2023年11月3日(祝)【歴史】≪深川の起こり≫徳川家康が関東に移封され、江戸の町おこしが進められた江戸時代初期、摂津国出身の深川八郎右衛門は小名木川北岸の新田開発を進めた。その後、八郎右衛門は家康に召し抱えられることになり、開発した地域に八郎右衛門の苗字「深川」が名付けられた。以降、八郎右衛門の家は深川の名主を務めた。深川神明宮は、八郎右衛門が信仰していた伊勢神宮から分霊を...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ザックさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ザックさん
ブログタイトル
休日、旅日和
フォロー
休日、旅日和

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用