ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
新政酒造「亜麻猫改」の飲み比べ 亜麻猫改2023と亜麻猫改スパーク
新政酒造のプライベートラボシリーズ「亜麻猫改」の飲み比べをしました。 新政酒造 特別頒布会2022 PRIVATE LAB EXTREME 亜麻猫改スパーク(生酒) 新政酒造 特別頒布会2024 PRIVATE LAB EXTREMEⅡ 亜麻
2024/07/31 10:39
土用の丑の日 特製「うな重」を肴に「亜麻猫改」の飲み比べ
今日(7月24日)は、2024年夏の土用の丑の日です。 ふるさと納税で購入していた「ウナギの蒲焼き」で特製鰻重をつくりました。 (霧島湧水鰻のうな重 ) (霧島湧水鰻のうな重 / 新政酒造 亜麻猫改2023 /
2024/07/30 13:54
プレミアムウィスキーくじ イチローズモルト 秩父ザ・ピーテッドほか
【超限定プレミアムウィスキーくじ第三弾】 イチローズモルト 秩父ザ・ピーテッド2022 秩父レッドワインカスク2023 秩父ON THE WAY2024 駒ヶ岳 厚岸穀雨 シングルモルト遊佐2024 ※銀行振込、コンビニ前払い、
2024/07/23 14:30
サントリー 白州 ハイボール缶 清々しいスモーキー
父の日のプレゼントを想定したのでしょうか。 サントリーから6月11日に国産ウィスキー「白州 ハイボール缶」が発売されました。 価格が「角ハイボール」の約三倍でしたので、月末でも見かけることがありました。
2024/07/23 09:10
新政酒造「陽乃鳥Mist(ミスト)」瓶内二次発酵 貴醸酒にごり酒
蔵元のSNSなどではアナウンスはありませんが、新政酒造の貴醸酒「陽乃鳥」のにごり酒が一部で出回っているようです。 「陽乃鳥 Mist(ミスト)」は陽乃鳥のにごり酒ということのようですが、2018年に特約店店頭で類
2024/07/23 09:08
新政酒造 グリーンラベル いつの間にか終売?!
新政酒造公式Webサイトには載っていないものの、確かに存在するお酒「新政 グリーンラベル」。 ラベルが緑色なのでそう呼ばれています。 グリーンラベルのスペック (製造年月:2022.12(瓶詰年月) 出荷年
2024/07/22 17:43
新政酒造 タンジェリン(Tangerine 山吹)原料米はフクノハナ
新政酒造の公式Webサイトには、5色の新政Colorsが掲載されています。 アッシュ、アース、ヴィリジアン、コスモス、エクリュ。 まだ新政酒造の公式Webサイトには公開されていませんが、新しいColors、タンジェ
新政酒造 ヴィリジアンの終売タイミングはいつでしょうか?
新政酒造の公式Webサイトには、6色の新政Colorsが掲載されていましたが今は5色に減っています。 アッシュ、アース、ヴィリジアン、コスモス、(ラピス)、エクリュ。 6色のうち、すでにラピス(美山錦)
2024/07/22 17:42
新政酒造 高酸味酒 亜麻猫改2023と亜麻猫改スパーク
手元に新政酒造特別頒布会2022の「亜麻猫改スパーク」と新政酒造特別頒布会2024の「亜麻猫改2023」が揃いました。 6月は、「天蛙クリア」と「天蛙クリアドライ」の飲み比べが飲食店などで熱かったようです。 今
2024/07/19 10:54
2024年7月24日、8月5日 土用の丑の日
2024年夏の「土用の丑の日」は2回あります。 土用の丑の日、いつものように「楽天ふるさと納税」でいただいた霧島湧水ウナギと新政酒造のスパークリング酒を楽しむ予定です。 【ふるさと納税】鹿児島県産 山田
2024/07/19 09:58
霞のように正体不明のお酒 新政酒造「陽乃鳥ミスト」
人知れずに発売されているお酒、新政酒造の「陽乃鳥Mist」 にごり酒の意味でミスト(Mist)なのでしょうが、ミストは霧、霞、靄という意味もあります。 霞のようにどこで購入できるかわからないお酒です。 どう
2024/07/12 17:54
七夕に飲むお酒といえば「DATE SEVEN 」?
DATE SEVEN とは? 「DATE SEVEN」とは、宮城の若手7蔵が更なる酒造技術・酒質の向上を目指し技術研磨を重ねるため、その役割を代えながら7年連続で毎年異なるコンセプトで醸す限定酒。 これからの先の時代にお
2024/07/10 15:48
新政酒造頒布会「亜麻猫改2023」 焼酎用白麹を100%使用
新政酒造特別頒布会の第2弾のうち1本は、「亜麻猫 改2023」です。 100%白麹で造られた珍しい日本酒です。 亜麻猫 改 2023原料米名:秋田酒こまち(秋田県産) 原料米収穫年度:2023年 タイプ:火入れ酒 精
2024/07/08 13:35
新政酒造 紫八咫2022 最新の「紫八咫」瓶内二次発酵・生酒
新政酒造特別頒布会の第2弾のうち1本は、再仕込貴醸酒「紫八咫(むらさきやた)」です。 醸造年度ごとに特徴が違います。次の3タイプのうち1本が同梱されます。 ・高酸味型の2020年モデル ・生酒化した2021年モデ
2024/07/04 15:31
新政酒造 紫八咫2020 高酸味型の再仕込貴醸酒
新政酒造特別頒布会の第2弾のうち1本は、再仕込貴醸酒「紫八咫」です。 醸造年度ごとに特徴が違います。次の3タイプのうち1本が同梱されます。 ・高酸味型の2020年モデル ・生酒化した2021年モデル ・生酒化かつ
2024/07/04 14:27
新政酒造 紫八咫2021 再仕込貴醸酒初の生酒!
2024/07/04 14:17
新政酒造 頒布会の「天蛙クリア」は長期保管可能
スパークリング日本酒は、シャンパンのようにおりを取り除いた方が、発酵が止まり長期保存に向いているのでしょうか。 シャンパンのハーフボトルのようなサイズで出してくれれば、年代別に保存して垂直飲み比べがで
2024/07/04 11:39
村尾酒造 村尾・薩摩茶屋・むんのら
村尾酒造の芋焼酎「薩摩茶屋」は購入しやすくなりましたが、「村尾」は相変わらず購入しにくいですね。 幻となった麦焼酎「むんのら」は、開栓タイミングを完全に逸してしまいました。 ご存じの方も多いと思いま
2024/07/04 10:34
2024年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、しゅはり1188さんをフォローしませんか?