chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ぶん屋の抽斗 https://bunakane.exblog.jp/

和小物屋を営んでおりますが、ま、いろいろな出来事を書いてまいります。

ぶん屋
フォロー
住所
中区
出身
韓国
ブログ村参加

2011/03/06

arrow_drop_down
  • 雨降りの庭

    早朝に目が覚めたんだけどひどい雨でもって海は休むことに。のんびり起きて、朝食をとって、小止みのタイミングで庭へ。浜松にいた頃いただいた南天が大きくなりまし...

  • 腰から腹、まれに腹上

    今朝は東側のホームで。腰から腹のまれに腹上って感じ。うねり向きは南西でもってここにはあっているんだけどやっぱり地形が今ひとつかな。とは言え、コンパクトなが...

  • 愛してやまない「よかたい」のラーメン

    榛原郡吉田町にある「よかたい」ラーメンが大好きでありまして、牧之原近辺へ行ったなら必ず寄ります。今日は肩浜で波乗りをしたのでもちろん伺って参りました。営業...

  • 腰から腹 メロウなブレイク

    今朝は東の富士山が見えるポイントで。サイズは腰から腹と平和。それでもセットはまれに胸近いやつもありまして、力のないメロウなブレイク。それでもショルダーが結...

  • かずやんとこのニンニクとうちの青唐と甘々娘と

    先だって波乗りの後輩である「マルサ村松商店」のかずやんとこでニンニクを分けてもらいまして、家の青唐辛子も収穫できたこともあって「茄子のペペロンチーノ」を拵...

  • 座椅子でくつろぐ方

    女房の座椅子から白い足がwちゃどらがくつろいでおりましたw(座椅子が好きな方)

  • サーフィンはお休みして朝パスタ

    「パスタでも作ろうかな、お前はソーセージエッグ食べるかい?」「いただきます」今朝方は大潮満タンの早朝を外してちょいと遅めに海へ。ホームじゃなくって東の岬へ...

  • 7福神名物「森町つけ麺」

    昨日は女房と森町まで行ったこともありまして帰りに「7福神」さんへ寄る事に。この時期森町といえば高騰度とうもろこしの「甘々娘」が有名でありまして、ここ7福神...

  • 中華風ナムル

    「酢醤油よりもポン酢の方が美味しいね」「ですね、酢よりも刺激がなくって優しい味になるわ」最近ネット上で「中華風ナムル」ってぇレシピを見つけまして作ってみた...

  • 浜松のデパート

    我が中澤町には「中沢響」なる団体があります。「凧(浜松まつり)」でのラッパやらお囃子に関係している者たちの団体でありまして所謂「鳴物部隊」のこと。で、昨日...

  • この時期の庭の花

    桔梗がたくさん咲きました。この時期に咲く紫の背の低い桔梗は「五月雨桔梗」というようでありますな。花の名はなんだか面白いなと。しかし、これだけたくさん咲いて...

  • 浅羽宝龍のタンメン

    今日はちょいと用事があって出かけることに。で、昼時ってぇ事もありまして近場の「浅羽浅羽宝龍」さんへ伺うことに。担々麺にしようかタンメンにしようかと伺うまで...

  • 腹から胸 セット肩 形の良いブレイク

    今朝はサイズアップ予報だったこともありましてちょいと早めに海へ。4時には起きて5時頃には海に着いておりました。サイズは胸から肩くらい。昨日のセット腿なんて...

  • ホームの「支那そばこてつ」でチャーシューワンタンメン

    今日の昼は久しぶりに磐田市は上大之郷にある「支那そばこてつ」さんへ。開店時間の3分前に着いて三番目。券売機の前ででちょいと悩みましたが、まま、ここは定番の...

  • 脛から膝セットでも腿

    今朝はサイズないんだろうなー と思いながら海へ。案の定小さくってしょぼい波w脛から膝でもってセットでも腿サイズ。しかもセット以外はほぼショアブレイクで乗れ...

  • 駅の立ち食い蕎麦と東山魁夷美術館 202405長野ぶん屋紀行 その三

    5月31日の朝は早朝5:00前には目が覚めまして先ずはひとっ風呂浴びることに。ドーミーの大浴場は広くってサウナも高温でもって、早朝から水風呂と2クール入っ...

  • 朝の楽しみ

    朝目覚めて2階の寝室から階下へ降り今日も咲いているかなとカーテンを開ければ江戸の風情が綺麗な花を咲かせております。朝顔の一種なんですが白と紺の縞が綺麗。も...

  • 胸から肩稀に頭 いい波だけど波数が少な過ぎ

    今日はパートの仕事がお休みで持って海へ。胸から肩でセットは頭かな。波はメロウで形もよくショルダーもよく出る。入ったばかりは結構いい波だったんですが、潮が引...

  • BLTのカスクルート

    「エッグスプレッドを頼む」「ゆで卵は三つお願いしますね」一昨日はDONQでパンをたくさん買いましてバゲットも買って来たんです。長くて細めのフランスパンであ...

  • 長野へは3回目 202405長野ぶん屋紀行 その二

    5月30日、寝坊をしてたどり着いた美ヶ原は相変わらず素敵なところだったのですが、いかんせんホテルのチェックインの時間と、女房が友達と会う時間がありまして、...

  • Wエッグトーストな朝餉

    「豪華ですねw」「だろ」昨日はあたしも女房も仕事がお休みでして女房のパンを買いに行ってまいりました。パンを選んでおりますれば目移りがしましてついあれもこれ...

  • 青唐辛子の収穫

    今シーズン初収穫の青唐辛子であります。今年は今のところ比較的生育が良くって色ツヤ共にいい感じであります。が、唐辛子は「辛味」が命でして辛くなくっちゃね。そ...

  • 「江戸の風情」が咲き始めました

    5月に種を蒔いた江戸の風情でありまして、昨夜のうちに蕾を確認していたんですが、今朝見たら花を咲かせておりました。なんか嬉しいなぁ。今シーズンの一番花です。...

  • 膝から腰稀に腹

    今朝は早朝の大潮満潮時間を避けて朝二番で。サイズは膝から腰でたまに入るセットは腹かな。潮の具合でゴーエルデンタイムがあって、かなりロングランできるレフトが...

  • 淡竹もそろそろ終わりかな

    「淡竹の味噌汁を拵えるんだが食べるか?」「もちろんいただきます」本来はもう真竹の時期なんですが取り置いた淡竹がまだありまして味噌汁にしようかなと。朝はパン...

  • 肉じゃがな朝餉

    「今朝はご飯にするのかな?」「私はパンにします」昨日はしっかり波乗りをしたこともありましてとってもよく寝られました。でもって腹が減って目が覚めた。育ち盛り...

  • 腿から腰 小さいけど形の良い波

    今朝はサイズがないだろうと踏んでショートボードレッスン。実際腿から腰、稀に腹くらいのスモールコンディションでありました。が、結構形がよくってそれなりに楽し...

  • 美ヶ原から長野へ 202405ぶん屋紀行 その一

    5月は30日と31日とで長野へ旅行に行ってまいりました。当初の計画では30日に長野市へ入りまして、「東山魁夷美術館」と「水野美術館」へ伺いまして、翌日に上...

  • 青唐辛子の実が育ってきました

    青唐辛子の身がつきましてちょいと大きくなってまいりました。ここのところ大雨だったり強い風が吹きまして茎の折れた苗があったりと心配も多かったんですが、茎の折...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぶん屋さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぶん屋さん
ブログタイトル
ぶん屋の抽斗
フォロー
ぶん屋の抽斗

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用