自然菜園育ちのタネ2025コレクション 全40品種発送準備中『嫁入り前の旅支度中』
お蔭様で、10年越しの夢であった『自然菜園育ちのタネ2025年コレクション』が無事発売されました。自家採種歴29年は、1年に一度しかできないので、あっという間でした。F1などの優良系統から、品種育成(オリジナル固定品種)をしていると、最低8年位はかかります。最初から固定種であっても、自然菜園(無農薬・無化学肥料で、少肥、草生、自然耕)だと、海外の品種だと最低6年。国産でも数年~10数年かかるものもあります。今回は、去年発表した16品種の約3倍以上の40品種。私の持っている品種の3分の1弱の娘(タネ)たちがが嫁入りできるところまで来れました。販売ページにも案内がありますが、各品種の説明は、このブログに詳細が2つのブログにリンクされています。全40品種のタネ写真ナス科20品種一覧ブログウリ科、その他(マメ科、...自然菜園育ちのタネ2025コレクション全40品種発送準備中『嫁入り前の旅支度中』
2025/02/21 18:01