2023年1月29日 日曜。疲れてたので、朝はゆっくりして出発。串本の地磯でフカセしてきました。 正面からの...
釣りと料理と楽曲製作をしています。
釣った魚を料理する「釣食(つりしょく)」 釣り方から料理のレシピまで、その楽しさをご紹介します。 また、独りきり自作自演バンド「ペンギンズ」として、 音楽製作・アニメPV製作しています。 テーマは何でもあり。 「毒か薬になる」をモットーに、ブログをほぼ毎日更新。 東京歌舞伎町生まれ、和歌山県田辺市に在住。 好きな食べ物はラーメンです。
2023年1月29日 日曜。疲れてたので、朝はゆっくりして出発。串本の地磯でフカセしてきました。 正面からの...
好きな食べ物は?と、聞かれたら僕は迷わずラーメンです。そのぐらいラーメン好きなので、旅行すれば、その土地のラーメンを食べ...
2023年1月1日 元旦。大分県別府にフェリーで上陸し、地獄めぐりは、海地獄だけでこらえておきました。前日の大晦日から風...
2023年1月1日 元日。愛媛県八幡浜の道の駅にて車中泊し、朝6時20分発のフェリーに乗り、初日の出を拝みながら九州へ渡...
2022年12月30日 四国九州旅行。高知県内にもいくつかキャンプ場があるのですが、その中でもマニアックそうな場所にし...
2023年1月22日 日曜。冬キャンプからの、次なるキャンプ地探し。家に帰って仮眠してから、夕間詰めのデカアジ狙いへ出...
道糸を巻き替えました。どちらもシマノのZEROサスペンド。アジ釣りと大物狙い用に2.5号。寒グレ用に1.5号にしま...
2023年1月21日 土曜午後からキャンプ行ってました。田辺川湯キャンプ場です。寒いけど楽しい。癒やしの時間で...
この前日に良い車中泊キャンプをしたんですが、それは長くなるので、別に書きます。2022年12月31日 大晦日。初日の...
年末年始の四国九州旅行。1日目の唯一の目標は、高知市内へ行って、安兵衛の餃子食べてビール飲むってことだけでした。 僕...
2023年1月15日 日曜。 朝間詰めの釣りから帰ったのち、釣ったアジを下処理して、冷蔵庫へ保管。仕事の疲れもあるの...
会社の上司、ハマちゃんに聞いたけども、この冬も、近場でデカアジがまわっているらしく、2桁釣れる日もあるらしい。デカイので...
2023年1月9日 月曜・祝日の後半戦。9時過ぎにマグレを釣って、もちろんそこから連発を狙って、続投。が、餌残りばかり...
2023年1月15日 日曜。ハマちゃんからデカアジがよく釣れるという話しを聞きまして、この時期、毎度のアドベンチャーゾー...
2023年1月9日 月曜・祝日。3連休でしたが、NISHIさんとの山、師匠との本宮初詣に使ったので、釣りにいったのは、...
旅行記で書きたいことも沢山ありますが、釣りのことを忘れそうなので、できれば釣り関連を先に書いて行こうと思います。時系列...
旅行となると、各地の釣具屋に立ち寄るのが楽しみでもあるんです。年末年始の旅行で、高知市で大きそうな釣具店に立ち寄りました...
2022年の釣り納め・高知南西部地磯 尻尾がシマシマの魚の名前を覚えずにはいられない釣行
2022年12月31日 大晦日。高知遠征での釣り納め釣行ですが、前日に偵察をして、良さそうだった高知南西部の地磯にしま...
2022年12月30日 年末。当初の計画では、小才角の渡船利用を考えていたけども、スケジュール的に余裕がないし、朝に渡...
2023年1月9日 月曜祝日。成人しきれぬまま20年あまり。フカセ釣りに行ってきました。風弱め、波弱め。潮は右往左...
2023年1月7日 土曜。NISHIさんとカンラン探しに行っておりました。いくつかのポイントを歩きますが、見つから...
2022年12月29日。お昼に和歌山から徳島へフェリーで渡り、腹も減ったので、前回行けなかったうどん屋に行くことにしま...
先日、東京へ戻った際に、高速バスに乗るまでの合間を使って、ラーメンを食べにいきました。新宿でバスにのるので、新宿のラーメ...
大人の冬休みは、7日間。その中で、6泊7日の長期旅行に行っておりました。和歌山市からフェリーで徳島へ。そして高知の南西...
梅干しメーカー勤務 44才男性会社員 モジャモジャのシャクレ顔 性格悪め 既婚子供なし 趣味は釣り 元ミュージシャン(売れてない)
僕の勤めている会社が作ってる梅干しを実際にお店で売っているところを見に行った。福岡のでっかいショッピングモールの、日配・...
1月の夜は寒い。火で暖まる。つまみを焼きながら酒をちびちび飲む。景色を眺める。ちょっと話す。火が消えないように薪をくべる...
無宗教ですので、喪中はないです。あけおめことよろ。まだ生きてますので新年を迎えることができました。明けました。明けられま...
ライフジャケットがかなりボロボロになっておりまして、チャックも勝手に開いてくるようになってきました。脱ぎたがり見せたがり...
2022年12月25日 日曜クリスマス。朝の寒さに、身体が慣れてないので、ゆっくり起床。お昼過ぎてから夕間詰めにツリシマ...
冬の車中泊に向けて、準備を進めております。実際に、冬の車内で寝た経験からすると、やはり寒いのは窓からの冷気。家でもそ...
2022年12月25日 日曜。最近寒すぎて凹みまして、朝起きたけども、釣りに行く気にもなれず。部屋の掃除と、車中泊旅行...
東京の実家に帰り、合間をみての散歩。4年ぶりに地元の神社にもお参りしました。新宿にしても、実家にしても、この神社に...
東京の紅葉(もみじ)です。僕の実家は23区外にあるので、よくテレビに映るような、ビルやお店が立ち並ぶ景色ではなくて...
夜行バスで10時間。和歌山県田辺市から東京へ。横3列の1席ずつの座席。窓側の席で、カーテンも閉められるので、少しは落ち...
お久しぶりです。3日ぶりにブログを更新します。うちのおとー(父親)が亡くなりまして、東京の実家に帰っておりました。...
2022年12月17日 土曜。準備は出来たし、時間はある。エエ魚釣れたら、実家に送ろうかと思い、近場へフカセに行きまし...
うちのおとー(父親)は、新潟生まれ、横浜育ち。親が駆け落ちしたもんやから、子供ながらに新潟から横浜に出たらしい。学生の頃...
ダツとグレの塩焼きなんですけども。極単純な料理でありますが、やはり美味しいです。グレはふっくらとした身が、美味しい...
焚き火は地面でやるもんですよ。大した道具も無い中で、その場にある石や太い木を探してカマドを作って、そこで肉やら...
2022年12月11日 日曜の後半戦。田辺よりは北上した、美しいビーチの近くの地磯でフカセ。餌取りは見えないけども、と...
前日土曜にどこに泊まろうと、車中泊ポイントを探してさまよった末、やっぱりトイレが近くにあるとこがエエやろぉーと、JAR...
今週は日曜しか休みが無かったので、土曜夜から車中泊テスト&釣りです。コールマンのマミー型寝袋のみで、寝てみましたが、...
冬キャンプ・車中泊用に、AMAZONでポチってみたシリーズ。本日、到着したのは、コレです。「電気毛布LIUDU電気...
冬キャンプ・車中泊に向けて。コールマン寝袋も導入してみたぞ。
こないだのNISHIさんとのキャンプをやって思ったことなんですが、薪買ったら、太すぎて、ぜんぜん火が点かねぇーって...
2022年12月4日 日曜。雨予報の日でしたが、ほとんど降らず。疲れてたので、家の片付けしたり、髪染めたりして、昼寝...
令和4年12月3日 土曜の後半戦。9時半過ぎで、なんとかギリ30cmオーバーのグレを1匹キープした所。他にダツを2匹キ...
2022年12月3日 土曜。予報では、風弱く、波弱く、天気は晴れ。翌日、日曜は雨も入っているので、この週末で勝負するな...
昨日の遠投フカセで、目が疲れました。もともと事務仕事でパソコン見すぎて疲れてるのもあって余計にです。今日、2022年1...
2022年12月3日 土曜。風弱く、波弱く、天候も良さげ。流す釣りを練習したいので、串本の潮通し系地磯へ行ってきました...
先週末の釣行で、アイゴが釣れました。そういえば、こないだタケちゃんが、アイゴは皮付きのまま鍋にしても良いと、でも、皮...
2022年11月27日 日曜の後半戦。串本の地磯にて、11時に釣り開始。13時前にして、 シマアジが釣れてキープ。他に...
今日、2022年11月30日は「いい竿の日」です。毎年恒例となっていますが、my竿をボナンザで磨きます。風呂に一緒...
11月後半のフカセ・沈み根とか絶対怪しいからラメでしゅ中盤戦
2022年11月27日 日曜の中盤戦。串本の地磯にて、11時に釣り開始。子イワシの活性が高く、刺し餌もつつきにきてる状...
2022年11月27日 日曜。今週は日曜しか休みがなかったのです。週休2日かぁ!?はぁ!?ってぐらい、出勤が多いのが、...
2022年11月27日 日曜。今週の休みは、この日曜だけ。とりあえず、朝は和歌山県知事選挙行ってきましたYO。...
明日、2022年11月27日 日曜は、和歌山県知事選挙です。立候補者はたったの3名。少ないなぁー。僕にとっては、この人を...
もうしばらく前の話しですが、シマノのプライヤー買ったんですわ。ベイマルで2700円ほど。それまで100均のプライヤ...
無課金勢が地磯でグレ釣りしたらこうなる(ならないこともあります)
2022年11月20日 日曜。この日は朝10時ぐらいから雨予報。疲れているし、雨の中での釣りはシンドイなぁーと思ってい...
江須崎地区の渡船屋「酒井渡船」さん・2022年11月での流れ
和歌山県西牟婁郡すさみ町の渡船屋さん。「酒井渡船」さんを利用させて頂きました。ネット上の情報がちょっと古かったので、僕...
2022年11月19日 土曜の後半戦。すさみ町・江須崎の沖磯。カイラというポイントです。 準備して開始したの...
金曜日の仕事終わり、18時過ぎてから渡船屋さんへ電話。昼過ぎから南風入る予報で、波は1.5m。出船するか、一応確認。出...
2022年11月20日 日曜。雨予報でこの日は釣りに行かない方がエエかなぁーと思ってましたが、いっこうに雨は降らず。...
2022年11月19日 土曜。今季の冬のグレ釣りスタートダッシュ。いやいや、仕事のストレスから開放されたいからか、1...
明日、2022年11月19日 土曜は、ひさびさに沖磯でグレ釣りしてみようかと思います。いや、釣れるかは知らんけど。グレ...
前々回のキャンプの時にNISHIさんが、自動膨張式のエアーマットを持ってきていて、すごく厚みがあって、寝心地良さそうだ...
2022年11月13日 日曜。白浜水族館に行った後、やっと混雑がマシになった13時半。末裔と師匠と3人で、ひさびさに白...
2022年11月13日 日曜。大阪から末裔が来てくれたけども、台風に近いような大雨で、釣りにも行けない。昼飯食べに行っ...
2022年11月12日 土曜。翌日は野暮用があるし、大雨予報。釣りはできそうにないので、土曜の仕事終わりにタチウオ狙...
2022年11月13日 日曜。今日は野暮用です。大阪から末裔が来てくれて、また約1年ぶりにあの場所に向かいます。あ...
2022年11月12日 土曜。田辺市HY漁港。ぜんぜん釣り人おらん。2時間やってみるも、餌も一度も取られず。それだ...
おはようございます。煙にまかれているモジャ男です。2022年11月6日 日曜。最高の状態のSDGsキャンプをしたの...
2022年11月5日 土曜。カンラン探しで1日歩き回ったあと、この晩はキャンプをすることになりました。その前の日に、N...
2022年11月5日 土曜。朝間詰めの釣りを終えて出発。この日はカンラン探しの旅です。NISHIさんによると、いまが「最...
2022年11月・NISHIさんとゆるゆるの釣り(ほとんど釣りしてない)
2022年11月4日 金曜。この土日。岡山からNISHIさんが遊びに来たので、その初日です。仕事終わりに田辺市堤防で合...
2022年10月30日 日曜。前日の残ったフカセ撒き餌を持って近場へ。田辺市堤防へ15時着。フカセ少しやってか...
この週末は、NISHIさんとお出かけしてました。草・・・です。おそらく、多くの人から見たら、ただの草であろう植物。...
2022年10月29日 土曜。漁港でタケちゃんとチヌ狙い?をしたあとは、カップヌードルで折れた心を癒やしたのち、ひとり...
2022年10月29日 土曜。夜明け前からのアオリヤエンから帰ったのち、眠すぎて家でちょっと寝る。タケちゃんが近場でチヌ...
今日、11月1日は、「いいイチモツの日」です。僕は心が汚れているので、ひとつのことしか浮かばなかったんですが、調べてみ...
2022年10月29日 土曜。夜明け前の3時に起きて準備して出発。先週の朝間詰めヤエンで釣れたので、もう1度朝間詰め狙...
2022年10月30日 日曜。15時過ぎから18時半までの釣り。前日の残り撒き餌でフカセから開始。ネンブツダイの大群に...
2022年10月29日 土曜。夜明け前から田辺地磯でヤエン。当たりあるもバラしが多い。2杯獲ったけども、どっち...
クエ63cmを獲ることが出来ましたので、料理した話しです。写真もあまり撮らなかったので、ざっくりと書こうと思います。普...
2022年10月23日 日曜。師匠をイベント会場へ送ったり、クエの下処理をしたり。クエの半身は会社の上司用に捌いておき...
2022年10月22日 土曜の夜釣り後半戦。モゾモゾすれど、針がかりしない状態が続き、それも何だか、ただの餌取りとは違う...
2022年ラスト夜釣りモンハン釣行・考えてそうで考えてもないモジャ男な前編
2022年10月22日 土曜。朝間詰めのヤエンから帰り、洗濯したり、昼寝したり。南紀の水温は23-25℃ほどで、なかな...
2022年10月22日 土曜。前日、金曜夜には釣りに行かなかったので、早朝起きてヤエン2戦目に行くことにしました。釣太...
短文・クエ捌きに時間かかったのち、釣りはアカンくて、晩飯を作る
2022年10月23日 日曜。前日に釣ったクエ。潮氷でクーラーボックスで保管してました。捌いて、下処理、人にあげる...
2022年10月22日 土曜。夜明け前から、田辺市地磯にてヤエン。300gぐらい?かと思いますが、なんとか2杯...
一帯のゴミ拾いをしてくれた素晴らしい人・本当にありがとうございます。
2022年10月16日 日曜。カマス&タチウオ狙いで、田辺市堤防へ。16時着。その前の週には、かなりゴミが増えてきて...
2022年10月15日 土曜。この日は新規開拓です。以前から気になっていた場所がいくつかあって、Googleマップで見...
2022年の初ヤエン釣行・ほとんどスマホ触ってただけのボーズ
2022年10月14日 金曜。有給消化で昼から休み。夜釣りモンハン行ったろかぁーと思ってたけども、波が強めで外海は危な...
2022年10月10日 月曜祝日。朝間詰めは雨が降っていたので、釣りには行かず。夕方から師匠とカマス&タチウオ狙いに出...
にわかのエギング短時間・エギ2個を海に捨てて帰っただけのモジャ男
2022年10月9日 日曜。10時頃から雨予報が入っていて、夕間詰めには大雨で釣りにはさすがに行けなさそう。その10時...
2022年10月16日 日曜。夕方から田辺市堤防にて、カマス&タチウオ狙いに行ってきました。小魚の群れがカマスに追わ...
2022年10月15日 土曜。新規ポイント開拓へ行ってきました。特に情報も持ってない場所で、何度か釣り人らしき車が停...
2022年10月14日 金曜。外海は波強め3mウネリありなので、夜釣りモンハンはやめ、アオリイカが食べたいのでヤエン...
2022年10月8日 土曜の後半戦。オジサン・アカハタのハッスルタイムが続く中、休憩挟んだらフエダイ1匹ゲット。...
2022年10月8日 土曜。有給消化のため、昼から休み。この日は凪で釣りしやすそう。翌日、日曜は大雨予報で、南東の風で波...
2022年10月2日 日曜。先々週のことです。NISHIさんとキャンプ&植物探しをした週。突如、田辺の花火を見ること...
「ブログリーダー」を活用して、スーさんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
2023年1月29日 日曜。疲れてたので、朝はゆっくりして出発。串本の地磯でフカセしてきました。 正面からの...
好きな食べ物は?と、聞かれたら僕は迷わずラーメンです。そのぐらいラーメン好きなので、旅行すれば、その土地のラーメンを食べ...
2023年1月1日 元旦。大分県別府にフェリーで上陸し、地獄めぐりは、海地獄だけでこらえておきました。前日の大晦日から風...
2023年1月1日 元日。愛媛県八幡浜の道の駅にて車中泊し、朝6時20分発のフェリーに乗り、初日の出を拝みながら九州へ渡...
2022年12月30日 四国九州旅行。高知県内にもいくつかキャンプ場があるのですが、その中でもマニアックそうな場所にし...
2023年1月22日 日曜。冬キャンプからの、次なるキャンプ地探し。家に帰って仮眠してから、夕間詰めのデカアジ狙いへ出...
道糸を巻き替えました。どちらもシマノのZEROサスペンド。アジ釣りと大物狙い用に2.5号。寒グレ用に1.5号にしま...
2023年1月21日 土曜午後からキャンプ行ってました。田辺川湯キャンプ場です。寒いけど楽しい。癒やしの時間で...
この前日に良い車中泊キャンプをしたんですが、それは長くなるので、別に書きます。2022年12月31日 大晦日。初日の...
年末年始の四国九州旅行。1日目の唯一の目標は、高知市内へ行って、安兵衛の餃子食べてビール飲むってことだけでした。 僕...
2023年1月15日 日曜。 朝間詰めの釣りから帰ったのち、釣ったアジを下処理して、冷蔵庫へ保管。仕事の疲れもあるの...
会社の上司、ハマちゃんに聞いたけども、この冬も、近場でデカアジがまわっているらしく、2桁釣れる日もあるらしい。デカイので...
2023年1月9日 月曜・祝日の後半戦。9時過ぎにマグレを釣って、もちろんそこから連発を狙って、続投。が、餌残りばかり...
2023年1月15日 日曜。ハマちゃんからデカアジがよく釣れるという話しを聞きまして、この時期、毎度のアドベンチャーゾー...
2023年1月9日 月曜・祝日。3連休でしたが、NISHIさんとの山、師匠との本宮初詣に使ったので、釣りにいったのは、...
旅行記で書きたいことも沢山ありますが、釣りのことを忘れそうなので、できれば釣り関連を先に書いて行こうと思います。時系列...
旅行となると、各地の釣具屋に立ち寄るのが楽しみでもあるんです。年末年始の旅行で、高知市で大きそうな釣具店に立ち寄りました...
2022年12月31日 大晦日。高知遠征での釣り納め釣行ですが、前日に偵察をして、良さそうだった高知南西部の地磯にしま...
2022年12月30日 年末。当初の計画では、小才角の渡船利用を考えていたけども、スケジュール的に余裕がないし、朝に渡...
2023年1月9日 月曜祝日。成人しきれぬまま20年あまり。フカセ釣りに行ってきました。風弱め、波弱め。潮は右往左...
田辺に帰るの面倒やし、ガソリン高くなりすぎやしで、土日の連チャン釣行となりました。急遽思いついての車中泊です。夜中...
2022年1月29日 土曜。連チャンふかせ1日目。風弱く、波もなく凪。気温もあまり低くないのでやり易いけど、潮はほとんど...
2021年12月31日 大晦日。年末詣として伊勢神宮へ行ってきました。まずは外宮の別宮である月読見宮へ参りました。※別記...
もうだいぶ前の話しになりますが、年末旅行のことです。紀伊半島東側の、太地へ宿泊したのち、伊勢神宮へ参拝することにしまし...
最近やったグレ料理について、書いておこうと思います。1月に入り、寒グレシーズンに突入。口太グレは明らかに脂がのっ...
2022年1月22日 土曜の後半戦。12時までにグレ7匹と、僕にとっては出来すぎの釣果です。いやはや、僕の寒グレ釣りで...
2022年1月22日 土曜。他の梅干しメーカーさんもそうなのかもせんですが、梅干し出荷量が少なめなので、急遽、休みと...
2022年1月22日 土曜。どこへ行こうかと迷った末、南下して潮通しの良い好きな地磯へ行ってきました。朝は-2℃ま...
やっと釣れたヒブダイちゃん。2022年の1月15日の寒グレ狙いにて、釣ることが出来た魚です。ベラ亜目ブダイ科アオブダイ...
もう2週間ほど前から聞いてる音楽の話しです。「呪術廻戦サントラ」が、「AMAZON PRIME MUSIC」で聴けるん...
2022年1月16日 日曜。津波注意報が解除されて、即・出発。グレ釣りをしたいけども、もう時間もないので、遠くへは行か...
2022年1月15日 土曜の後半戦。ここまで餌取りも見えない中、30cmオーバーのグレ1匹。ヒブダイ1匹。干潮1時間...
2022年1月15日 土曜。やっとの土日2連休。この土日の予報としては、北西風3-5m程度で、天気は晴れ。釣りはし易い...
2022年1月16日 日曜。朝間詰めに、ハマちゃんの案内でアジ釣りへ行こうかと思ってたけども、津波の警報・注意報が出て...
2022年1月15日 土曜。2連休・天候良し。でも、水温は少し下がってるっぽい。朝間詰めから夕間詰めまで、前回に上手い...
.2021年12月30日。和歌山リフレッシュプランを使っての、和歌山県内・約半額旅行に行ってきた訳でして、1泊目は和歌山...
2021年12月30日。和歌山県の東側。太地に宿泊する予定で、時間もまだ早いし、ブラブラと歩く。釣りを初めてからという...
2022年1月9日 日曜の後半戦。時刻は10時半。満潮まであと30分ほど。ここまでシマアジ30cm前後を3匹キープ。狙...
2022年1月9日 日曜。世間では3連休の休みだったりするらしいですが、僕にとってはこの日曜だけが休み。どこの釣り場も...
2022年1月4日・大人の冬休み最終日。北西風5-7mぐらいの予報だったと思う。記憶があいまいになってきました。年末年...