chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
中途採用の求人をモノにするブログ http://cyutosaiyou.seesaa.net/

中途採用での面接、服装、履歴書や職務経歴書の書き方

求人をモノにして頂くために応援するブログです。

cyutosaiyou
フォロー
住所
熊本市
出身
熊本市
ブログ村参加

2011/01/29

arrow_drop_down
  • 中途採用の面接のポイント

    中途採用の場合には、必ずと言っていいほど面接があります。 面接は中途採用の場合に関わらず、就職活動の中で、最も緊張してしまいがちですね。 特に、大企業の場合には、中小企業に比べて応募総数は多いと思われますから、面接試までこぎつけるのも一苦労かもしれません。 面接までこぎつければ、採用される絶好のチャンスですので積極的にいきまし…

  • 中途採用求人での面接チェックポイント

    中途採用求人での面接チェックポイント 履歴書やエントリーシートなどの書類審査をパスした後は、最も緊張する面接試験が待っています。 面接試験での、あらゆるシュチュエーションを頭の中でシュミレーションにしておきましょう。 そうすることで、気持ちに余裕が生まれます。 大抵、中途採用求人の面接で、必ずといって良いほど聞…

  • 自分に合った職業(職業適性診断)を見つけよう!

    自分に合った職業(職業適性診断)を見つけよう! 自分に合った職業と一口にいっても、なかなか、『これだ!』とはわかりません。 一昔前までは、ハローワーク(職業安定所と言っていた)などの就労支援施設に直接出向いて就活していました。 今は、インターネットという優れた道具があります。 インターネットでは、さまざまな求人情報を得られ、なおかつ、比較検討できて、対象の会社の詳細ま…

  • 中途採用で気になる給料安

    中途採用で気になる給料安 中途採用というと、給料が安いというイメージが先行してしまいがちですが、そうでもないことが多いようです。 中途採用の場合の給料の決め方は、大抵、前にいた職場での勤続年数や実績、キャリアなどを考慮します。 そのため、再就職先での給料としてみた場合、給料が安いということにはならないでしょう。 企業の規模によって給料自体が安くな…

  • 中途採用の求人面接時の服装

    中途採用の求人面接時の服装 新卒求人面接の時の服装は、リクルートスーツですが、中途採用の主な年代は、ほとんどが30代です。 30代の中途採用の求人面接であれば、リクルートスーツというのも少し恥ずかしいかもしれません。 なぜなら、一般的には30代は中堅どころになることが多いからです。 ですから、新人の象徴であるリクルートスーツは、ちょっとつ…

  • 中途採用での志望動機の書き方

    中途採用での志望動機の書き方 ここでは、志望動機の書き方についてお伝えしていきます。 中途採用での志望動機は、ただ『新しい事に挑戦してみたい!』 と言ったことを前面に押し出すことはお勧めできません。 新卒ではありませんので、現実的に、より具体的に志望動機を書くことを心がけましょう。 書き方としては、自分が今までどのような経験をし、実績を積…

  • 中途採用と新卒採用はどちらが有利?

    中途採用の場合、同じ時期に就職活動する新卒採用と比べた時に、どちらの方が有利かというところ気になるところですね。 イメージ的には、新卒採用の方が有利に思いがちですが、企業側が考える事は違うようです。 フレッシュさでいえば、新卒の方が初々しいでしょう。 しかし、フレッシュで初々しいだけでは、企業としては何のプラスにもなりません。 企業(大中小に限らず)が求め…

  • 中途採用の場合の配属先

    中途採用で大企業に採用されるのは、難しい事です。 また、大企業になればなるほど、たくさんの部署や部門がありますね。 その上で、自分の希望する部署に配属されるという事は、かなり運がいいということかもしれません。 履歴書には、希望の部署や部門を書いたりして、面接の時にも希望の部署や部門を伝えると思います。 ですが、どこの配属になるのかを決定するのは、<…

  • 大企業の中途採用に学歴は必要か?

    中途採用に関わらず、新卒であっても、大企業への就活に学歴が必要かどうかは、その企業の体質によることが大きいでしょう。 今は、人柄と実力、やる気さえあれば、学歴は関係ないところがほとんどだと聞きます。 でも、一部の大企業では、学歴を重視するところもあるようです。 一般的な話を言えば、やはり、中途採用の就職活動をする上では、学歴はないよりもあった方が有利と思っても良いで…

  • 面接などでの転職理由の例

    面接などでの転職理由の例 中途採用の場合、面接では、必ずと言っていいほど前職からの転職理由を聞かれます。 採用する企業からしてみると、転職理由というのは、かなりの重要検討事項です。 なぜなら、転職理由のいかんでは、仕事に対する姿勢や考え方がわかってしまいます。 その他にも、面接者の人柄までもわかってしまいます。 採用する企業…

  • 中途採用求人を転職サイトやエージェントでモノにする

    中途採用求人を転職サイトやエージェントでモノにする 中途採用に限らず、ちょっと前までは、実際に自分で求人情報を探したり見つけたりして、自分から企業のほうへコンタクトをとっていました。 しかし、今は転職サイトや就職活動のプロとでもいうべきエージェントを通して企業にコンタクトを取る方法が主流になりつつあります。 むしろ、そのほう…

  • 中途採用の履歴書と職務経歴書の書き方

    中途採用の転職求人 中途採用の転職活動を行うに当たって、最も重要な作業があります。 それは、履歴書と職務経歴書の作成です。 中途採用の転職の場合には、新卒の場合などと違って職務経歴書が必要です。 面接会場に持って来るように指示されなかった場合にも、作成して置くことを強くおすすめします。 なぜなら、職務経歴書を書くことによって自分の経…

  • 大企業か中小企業か

    大企業か中小企業か 中途採用の場合、大企業に入るか中小企業に入るかという選択肢があります。 それぞれに、メリット、デメリットがあります。 大企業では、やはり、収入が中小企業に比べると良いことが多いようです。 また、福利厚生や研修制度など面も充実しています。 一方、中小企業での収入は大企業に比べると劣ることが多いようです。 しかし、大企業にはないア…

  • 三十路女性の中途採用面接

    三十路女性の中途採用面接 女性の場合、三十路(30代)ともなると出産や育児などのイベントごとで超多忙の時期でもあります。 また、育児などが仕事よりも優先ですから、仕事にも支障が出ることも少なくはありません。 そういった点から、三十路の中途採用には不利な点も出てくると思われます。 しかし、キャリアや経験、資格などがある方は転職もスムーズにいくことが多いよう…

  • 公務員の中途採用試験とは?

    公務員の中途採用試験とは? 不況の時代に人気のある職業に公務員があげられます。 公務員は新卒でなければいけないということではありません。 民間企業に新卒で就職したとしても、公務員になる事は出来ます。 その時は、公務員の中途採用試験を受けて合格しなければいけません。 国家公務員の場合、詳しく言うと、国家公務員中途採用者選考試験といいます。 ちなみに、平成22年度…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、cyutosaiyouさんをフォローしませんか?

ハンドル名
cyutosaiyouさん
ブログタイトル
中途採用の求人をモノにするブログ
フォロー
中途採用の求人をモノにするブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用