昨日は店の中において冬を乗り切った大根洗浄機、人参🥕洗浄機をクレーン車を頼んで息子と運転手さんの2人で吊って実家の倉庫に移動。わたしはひたすら掃除🧹今年の豪雪であちこち建物に傷みが出てるよ。一生懸命雪かきしたんだけどなあ。市内の自分の家に戻ると加工品のラベル作り。これらはビンの🫙前に貼るラベル。忙しくなってきた!日本ブログ村に登録しています。ぽちっと押して下さい。↓にほんブログ村iPadから送信...
八甲田山の連山で高冷地野菜を作り販売もしています。
標高750メートルの高冷地で厳しい自然と共存、おいしい野菜を育てています。作り手と消費者がもっと近い気持ちになれるようにぶろぐを書いています。
最近こった事あったんず。👩「ああ、無い。 無いなあ。」って呟いて店内を歩いてるので🐻「何が欲しいんですか?」と聞くと👩「漬け物に使う 醤油だのみりんだの さどだの、なんもねえの」…………… スーパーでねんだって(笑)日本ブログ村に登録しています。ぽちっと押して下さい。↓にほんブログ村iPadから送信...
今日はギリギリ9月だね。最近電話でよく聞かれるのが 今何の野菜取れてるの?だのさ´д` ;一部だけどご紹介。白菜だべ。中まで赤い紅くるりん、ちょっと色が😆紫の白菜フリルレタスリーフレタス紫イモと赤いイモ(笑)←もう名前忘れてる北あかり、男爵、はるかちりめんキャベツのサボイエースふつーーーーのキャベツ😆毛豆は弟が作ってる人参🥕大根、蒼しらずっていう真っ白な大根。甘い。まだまだあるけどまた次回にでも紹介する...
ロマネスコは茹でて紫イモは小麦粉つけて揚げてニンニクたっぷり。紫イモは普通に煮るとほっこりしないけどこうして揚げるとホクホクしておいしいよ。やってみて♡日本ブログ村に登録しています。ぽちっと押して下さい。↓にほんブログ村iPadから送信...
紅くるり大根も大根なんだから漬け物になるんじゃないかなと嫁さん。なーんと普通の大根と一緒にべったら漬けにしたんだけど大根と紅くるり大根の歯応えが違っててこれは、あり。見た目にはマグロを食べてるみたい。日本ブログ村に登録しています。ぽちっと押して下さい。↓にほんブログ村iPadから送信...
キャベツを千切りするスライサーで紫キャベツを薄く切りマヨネーズとツナ缶で和えました。 嫁さんが(笑)舌が紫になった(๑>◡...
白菜の間にはひき肉♡わたし、お肉は食べられなくてもひき肉ならオッケー。そして隙間には人参、ジャガイモ🥔紅しぐれ大根(紫のがそうです)トマトソースでクタクタ煮込みました、嫁さんが(笑)白菜うまっ♡日本ブログ村に登録しています。ぽちっと押して下さい。↓にほんブログ村iPadから送信...
ちょ………あんまりでっかくなりすぎでしょ。このうちの一個をお昼に使いました。小分けにして洗って水分がついてるうちに唐揚げ粉をまぶして天ぷらに。唐揚げ粉に塩胡椒もしてあるのでこのままいただきます。ナンボでも食える( ̄▽ ̄)ロマネスコ一個で大人3人食べられるだけ大きいですよ。日本ブログ村に登録しています。ぽちっと押して下さい。↓にほんブログ村iPadから送信...
見て見てこの色紅くるり大根をシュッシュッって掛けて←カンナって言う?あの道具必ず指を怪我するアレよ。これをゴマドレッシングでもりもり食べるのが好き。これから沢山収穫出来てくるのでみなさんもこの色、食べてね。日本ブログ村に登録しています。ぽちっと押して下さい。↓にほんブログ村iPadから送信...
あーーーどうして横文字を覚えようとしないのか、自分。紫のジャガイモ🥔も赤いジャガイモも名前がでてこない。こんな時はググる。んだんだ紫はシャドークイーン。赤いのがノーザンルビー。ね、めんどくさい名前でしょ。嫁さんがお昼に山くらげとシャドークイーンとノーザンルビーの炒め物作ってくれました。人参🥕も入ってるね。カボチャも煮てくれてたしお腹いっぱい♡日本ブログ村に登録しています。ぽちっと押して下さい。↓にほん...
先週からやっと山クラゲの発送が出来るようになりました。さっそくその山クラゲを使ってお料理しましたって嬉しいメールをいただきました。葉っぱ🌱を炒めた料理や色んな具材と炒めた料理。山クラゲをサラダ🥗にして。彩りが鮮やかです。今年の山クラゲは数回の長雨毎に腐ってしまいご注文いただいている方々には随分と待っていただいていますが今週には再び発送出来ると思っています。お待たせしてもうしわけありません。今回の次の...
明日から収穫して行こうと思ってる。これはオレンジ白菜。こちらは黄色い白菜。どちらも明日から収穫始めます。たくさん欲しい方は連絡ください。...
「ブログリーダー」を活用して、タロウの主さんをフォローしませんか?
昨日は店の中において冬を乗り切った大根洗浄機、人参🥕洗浄機をクレーン車を頼んで息子と運転手さんの2人で吊って実家の倉庫に移動。わたしはひたすら掃除🧹今年の豪雪であちこち建物に傷みが出てるよ。一生懸命雪かきしたんだけどなあ。市内の自分の家に戻ると加工品のラベル作り。これらはビンの🫙前に貼るラベル。忙しくなってきた!日本ブログ村に登録しています。ぽちっと押して下さい。↓にほんブログ村iPadから送信...
弘前公園の桜祭りにあわせて臨時の開店をしてるんだけど 寒いよね。 (´⊙ω⊙`)16日から桜祭りだって言ってたけど19日土曜日から連休までにしようと思ってます。店の中に冬は大根の洗浄機と人参洗浄機を入れてるんだけど(クレーン車頼んで持って来てる)移動する先の場所の雪がまだてんこ盛りでそこの雪かきしなくちゃ。いつもの年ならそこは溶けてるのに、もう。日本ブログ村に登録しています。ぽちっと押して下さい。↓に...
以前グルーガンで描いた時の下書きがあったのでTシャツにも描いてみた。(こっちはグルーガンで描いた方)畑に行く時に着ようっと♡日本ブログ村に登録しています。ぽちっと押して下さい。↓にほんブログ村iPadから送信...
いつも市場に行くおじさんに『ちょっとー最近あれにハマってて。。。あれよ、アレ。すね毛を剃って3日目くらいの毛が生えてるみたいな果物よ。それが欲しいんだけど。』と言っても頭を傾げるのでズボン←昭和の人間なをたくってすね毛を見せたら『キュウイな?』って。。。日本ブログ村に登録しています。ぽちっと押して下さい。↓にほんブログ村iPadから送信...
昨日は吹雪🌨️一日中ストーブつけて家にこもってました。で、これが最後かな台所に設置今年はひたすら棚作り。だって1日で出来ちゃうんだよ。畑って種まきしてから2ヶ月、3ヶ月。こういうのって1日で結果が出る。ストレス発散にはよかった♡4月10日ころまでには一回目の種まきが始まる。ダラダラ生活もあとわずか‼️日本ブログ村に登録しています。ぽちっと押して下さい。↓にほんブログ村iPadから送信...
友人と田舎館のすず音さんに。行く?ってメールが来たので いぐっ!って(笑)ご夫婦で営業してて、いらっしゃいませって声を掛けてくれた奥さんはでっかい卵焼きを焼いていた。卵7個分だって。今日のランチはでっかい卵焼き、長芋とマカロニの明太子和え、ほうれん草の胡麻和えおでんみたいなのと花豆、ズワイガニのクリームコロッケ、アジフライ、えびフライこれにご飯と🍚味噌汁もちろんデザート🍰、コーヒー花豆、今年...
仏壇のお菓子を入れておく棚が欲しいと思ってこの棚を作った。白いのも欲しいとこれも作ったら木材が余ったので店の伝票入れにでも、と思って。細い木が残っていたのでなんちゃってパーゴラ。日本ブログ村に登録しています。ぽちっと押して下さい。↓にほんブログ村iPadから送信...
ウヒョヒョ~わたしがA Iについて語るなんてね。いやいやそいつの作り出す動画や画像は今や本物に近くなってしまって騙せ………………られません、わたしは。それを素晴らしい行動ですね。と引き合いに出したって空想の出来事を褒めたところで何になります?例えば夢を見た内容の話しをされたってふーーーーーーーーーーーーん ←だから長いって!と思うだけでしょ?もう少し動画を見る時には疑いの目を向けてみた方がいいと思いますよ。...
毎朝のことだけどさ洗面所の洗面台で顔洗うと必ず胸元濡らしちゃう💦毎朝イラっとする(笑)このままにしちゃうけど洗顔料もついてるんだろね。よだれ垂らした跡みたいに(赤ちゃんの時のよだれ受けみたいな)ちょっとシミになるんだよ。ま、畑に行く様になって忙しくなれば気にもしなくなるんだけどさっ🎵日本ブログ村に登録しています。ぽちっと押して下さい。↓にほんブログ村iPadから送信...
申告も終わってそろそろ雑貨活動しようかな。って思ってるんだけどダラダラダラダラダラダラ生活に←なげーって💦体が慣れちゃってソファの上で1日暮らしちゃってる事も。孫1号が2年ぶりに名古屋からやって来て来るまでワクワク♡来ちゃったらいつもいる様で。それでも家に入るや否や仏壇に手を合わせていた。母さんが段々動けなくなった頃、(当時小学生)妹と2人でジュースを買って母さんに届けてさらに流しにあった食器を洗って行...
数日前、大工さんからいただいた棚用の板でポストを作りましたって投稿しましたがあんまりにも普通で(^∇^)色んなもの付け加えました。一応羊🐑です。すっかりクリスマス🎄(笑)ちなみに元はこれ賑やかになり過ぎて笑える☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆日本ブログ村に登録しています。ぽちっと押して下さい。↓にほんブログ村iPadから送信...
100均の板で棚を作りました。扉の部分は写真フレーム🖼️ネジを打ち込む3千円程度の小さな電動の器具を息子が買ってくれたので棚作りにハマってます。これは店に置いて発送伝票置きに使おうかな。日本ブログ村に登録しています。ぽちっと押して下さい。↓にほんブログ村iPadから送信...
朝起きて1番はじめに目にする言葉。ベットの足元にある壁に貼り付けた『happy』今の時期だからこそ(農閑期)ゆっくり1日暮らせるんだからあの映画みてあの曲聴いてやってみたい事チャレンジして。『happy』な1日でいられるようにしよう。焦るな、焦るな。他の人達がどんなに歩み続けていてあたしが後ろでその姿をただ座ってみているこの今であっても。日本ブログ村に登録しています。ぽちっと押して下さい。↓にほんブログ村iPadか...
店の屋根雪片してたら があっって……… があ、じゃん、があ←名前つけてるあたし達の事覚えてるんだよ。んーなんかあったかな、があにあげるもの。あ、ヒヨドリに食われてキズついた🍎りんごがあった。すぐ食べないから、この子はメス。必ずオスを呼んで先に仕向ける。日本ブログ村に登録しています。ぽちっと押して下さい。↓にほんブログ村iPadから送信...
大工さんからもらってあった板で(棚を作るのに余った板だって)ポストを作った。どこかで見た配色だべ。あたしの軽トラ白に赤いシート。どこ走っててもバレてる。で、手を振ってもらっても近眼だから誰だかわからなくて 無視(笑)日本ブログ村に登録しています。ぽちっと押して下さい。↓にほんブログ村iPadから送信...
最近、記事のタイトルを長くするのにハマってる(笑)どんでもいい事なのに(●´ω`●)昨日みちのく銀行の合併に伴う………つまりは新しい通帳を作りに出かけたわけさ。途中の景色に目が点になる。危なっかしくて。もうすぐ倒壊しそうな家ばっかりでうわーってなる。これはもう4年前の鉄骨倉庫を雪で潰したトラウマ。で、家に帰って来て2階に上がったらお向かいの町内さんのカーポート。ヤバくない?ここ最近の暖気で雪の重さはハンパな...
夕べ優樹くん、TVに出てたね。優樹くんは山の唯一の同級生の子供。同級生である彼はもう山を降りちゃって青森市に住んでるんだけど彼の子供の優樹くんはいわゆる社長さん(笑)←そんな雰囲気じゃないけど(^∇^)毎年野菜をごっそり買って色んな人に届けてる。それも『山で獲れた野菜』じゃないと認めないこだわりだ。あたしはいつか、いつの日か実家がもうボロボロだから無くしてしまおう、じゃなくて小さくても家を建てたい。実...
もう窓が埋まって朝なのに暗い(笑)昨日はまだ半分は空いていた。さらに2日前1日増しにどんどん増えていく。ここまで積もったのは初めてだわ。(山では普通だけど黒石市内ではね)知人の家のお隣の空き家が通り道に前倒しに潰れて通れない、とメールが来た。ご近所さんやら亡き旦那さんが勤めていた建築会社が通れるようにしてくれたそうだけどあちこちで雪による倒壊がおきている。解体屋さんも手一杯だそうだ。今年の夏はどうな...
今朝も積もってたなあ。家の敷地から除雪されてる道路まで2メートルほどあるんだけどそこの雪を捨てる場所がもうない。(この部分は道路)道路の脇に持って行ったら道路が狭くなるしかと言って家の敷地も高く積まれた山だらけ。ふーんと思っていたらお向かいの若い人が『後で除雪機で飛ばしてあげるから。』と言ってくれたので自分ちの敷地の雪かきしてたけど小さいハウスが埋まっちゃったのを発見。隣の大きいハウスでも肩越えて...
喫茶店に行ったら『太い切り干し大根でナポリタン作ったの。』ってママが言うので へー……って位の感心度だったのに『今日のランチにちょこっと付けようと思って。』と持ってきた。あり、だった(笑)日本ブログ村に登録しています。ぽちっと押して下さい。↓にほんブログ村iPadから送信...
今日も店の販売員。でも天気がイマイチでしょ。こんな日は暇だからカボチャ🎃の鉢上げしてる。ついでに毎年店の裏に巣を作るセキレイにお米を。日本ブログ村に登録しています。ぽちっと押して下さい。↓にほんブログ村iPadから送信...
ウド取ったって連絡もらって約束の場所に行ったら のったんこあるΣ('◉⌓◉’)‼️はい、今日の津軽弁講座。のったんこ、はとってもたくさん。最上級は のーーーーーれまたは のれそれ……………沢山ある、にはとにかく 『の』がつくんだろね、わからんけど←この語尾にわからんけど、って何‼️ 今のわげもの、よくいう。わがねんだばしゃべるなって。ハアハア……あ、さて初物...
店のガスが3日前は使えていたのに次の日は全く使えなくなっていた。ガスの本元を見たら使えなくなっています、と出ているという。ガス屋さんに連絡したら「ホースに穴が空いている。」との事。ハクビシンがガスのホースもかじったらしい。炊飯器のコードもよほどおいしいのか食いちぎっていた。 ったく‼️店を閉める時は食料品を全部引き下げてしまうのであちこちかじられている。長靴は半分食っていた(笑)腹いせに色んなも...
津軽弁って覚えるとたのしいから覚えてみてね。おがった、は育った、大きくなったの事。トウモロコシ🌽ライラ随分おがったべ。15日撮影だから8日前か。こんなに一気におがったんだや。来週末には畑に定植だなー。 もう おがった、は覚えられましたね♡日本ブログ村に登録しています。ぽちっと押して下さい。↓にほんブログ村iPadから送信...
70年代のご夫婦。旦那さんが腰を伸ばしていたので「どちらからいらしたんですか?」と聞くと 「熊本から桜を追って来たんだよ。」ってΣ('◉⌓◉’)うーん、それもすごい。日本縦断の旅ではないか。しかも桜🌸を追って、だよ。ロマンたっぷり🎵日本ブログ村に登録しています。ぽちっと押して下さい。↓にほんブログ村iPadから送信...
昨日いらしたお客様はいつもリンゴを収穫する時にかつて使っていた竹で編んだ手カゴを持参してお会計を済ませるとカゴに入れて帰られる方です。いつもの手カゴの底に羊毛のふわふわしたものが主張してくるので聞いたら「県産の羊🐏の毛を1匹丸ごと買って加工したんです。」 *・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*きらーん‼️うっわー、ドキドキしちゃう。「もうね羊🐏のうんちまみれの毛をキレイに洗って………」そうそう...
いや とにかくさんびがった・:*+.\(( °ω° ))/.:+日中でも7度。風は強いし…………薪ストーブガンガン焚いてもっこもこに服着てやりすごしましたよ。実は冬の間店の中に大根洗機とにんじん洗い機の機械を置いているんですが開店前日の移動の約束をトラックの運ちゃん忘れてたて夕方4時から移動が始まった為に店の中に商品を並べられずにいたという、ハプニング。開店当日は6時に店に入って商品を並べ始めると言ったドタバタ開店...
明日に向けて干し柿もパック詰め。冷凍保存だったのでまだ霜がついてますがパック詰めしてから再び冷凍庫入りです。干し柿なんだけどサーターアンダギーみたいです(笑)日本ブログ村に登録しています。ぽちっと押して下さい。↓にほんブログ村iPadから送信...
赤かぶの千枚漬けを袋詰めしてます、娘が(笑)今の時期もう漬物が無いでしょ。これは秋、店が閉店してから漬けたもの。ひと冬じっくり味がしみて美味しくなってます。無人くんでは加工品の販売が出来ませんのでご注文があればお家に帰る時に持って下がります。日本ブログ村に登録しています。ぽちっと押して下さい。↓にほんブログ村iPadから送信...
お昼頃にネギ到着♡さっそく鍋焼きうどんにたっぷり入れていただきました。日本ブログ村に登録しています。ぽちっと押して下さい。↓にほんブログ村iPadから送信...
わあいわあいショコラライラ←トウモロコシ🌽の品種の芽🌱が出て来たよー。去年の今頃は寒くて不織布っていうふわふわの資材を掛けてたのに今年は掛けなくてもあったかいので芽🌱も出てくれる。このトウモロコシ🌽は黒森の畑に植えるので7月20日頃には出来るんじゃないかな。ただしあそこの畑はクマ🐻も鹿🦌もいらっしゃるので電柵必須‼️種を植えて芽🌱が出るのは当たり前だろうけどそれでさえ嬉しいのは一丁前の農民になれた証拠(笑)う...
東日本大震災から13年。黒石はさほど被害はなかったもののTVをつければ悲惨な映像。コマーシャルは一切流れず「こんな時だからこそ挨拶しましょ。 人間らしさを保ちましょう。」を意識させる発信ばかり。心がどんどん沈んでいく中久しぶりに車のラジオから流れてきたアンパンマンの歌に涙が込み上げてきた。そんな中、弘前の桜が咲いてきて自然は前に進んでいる事を知る。桜の淡いピンク色はとても癒されたし山々の淡いグリーン...
お向かいさんがコゴミ取って来たよ、って。ただいまお向かいのおばあちゃんと準備中。うん、がんばる。日本ブログ村に登録しています。ぽちっと押して下さい。↓にほんブログ村iPadから送信...
自然の中の道を歩くのは気持ちがいい。冬、役場の人がいらして今年もうちの私有地の一部を遊歩道としてお貸し下さいと来ていた。うちの畑に行く為の道なんだけど皆さんの為にお使い下さいとハンコを押した。もちろんうちでも使うので草刈りもしていたけれどある日キレイに草刈りがされていた。ところがところが、である。店に怒鳴り込んできた男性がいた、去年。「あそこの道は私達が遊歩道として使っている道で業者の人に草を刈っ...
今朝店の裏の土地を貸してる業者さんから電話が来た。(城ヶ倉大橋の工事してる)「昨日は何ともなかったのに今朝来たら店の裏のサッシが割れてるんだけど。」Σ('◉⌓◉’)ど ………どろぼう❓ま、とにかく行ってみた。割れてるしー、ほんとに。店の裏戸を開けて入ろうとしたら がさがさっと音がした。動物がいる。スコップで音を立てると何かが動いた。シッポが見えた。ハクビシンだ。こいつね。肉食だから結構きついよ...
今朝のTV📺でそう発表してましたね。みなさん覚えてますか、うちの店も20日開店ですからね(笑)さて先日の記事で載せてた鉢に門と垣根?と通路が出来ました。ちょっとした事なんです。小さな世界が映えるのは。日本ブログ村に登録しています。ぽちっと押して下さい。↓にほんブログ村iPadから送信...
ホントは今日はキャベツやブロッコリー🥦の移植(128穴のポットにね)をしようと思ったけど風があまり強くて外に出たもののメダカの水換えをして断念(笑)←それでも換えるじゃ、プリンター🖨️で加工品のラベルでも作ろうとパソコン💻の所に行ったくせに充電してたタブレットでゲームをしてしまった(笑)反省しつつ、お、4月の開店日時をお知らせしなくちゃと思い直した。んーと4月20日土曜日から開店します。あーーーはじまっちゃう...
多肉の寄せ植えって隙間なく植えてるけどああして植えたら日にち経ったらヒョロ苗になっちゃうんだろうなーって思って見ちゃう。作った時点はかわいいけど植えてから植えた植物🪴が大きくなっていくのを考えて個々の間をキープ。ポイントにお家も作った。ほらほら、家にある1番大きなザルを使って作った例の鉢だよ。大きいから色んな植物が入る。世界が広がる。うーーーん、いいねえ😆まだ追加でもう少し変化させよう。うーーん、わ...
去年終活をはじめた方がまたまた素焼きの鉢を何個も持って来た。素焼きの鉢って植物にはいいみたいだけど植えてもワクワク感がないので白いセメント塗ってバラの🌹花をあしらってみた。さーて、この鉢には何を植えようかなー🎵 ↑このワクワク感大事お、もうコンクリートやめてしまったって言ってたよね。そう、わたしって そんな奴(笑)日本ブログ村に登録しています。ぽちっと押して下さい。↓にほ...
色付けした。これを色付けしながら動画流して聴いてたんだけど女性の方が80歳過ぎのお婆さんに「年金はどれ位いただいてますか。」ってインタビューをしてた。👵「月にしたら5万円ほど。 贅沢をしなければ食べていけますよ。」と言った。インタビューした女性がインタビューを受けてくれたお礼にせんべい🍘をあげていつもはそんな事しないと言いつつも一万円を添えた。それを見たお婆さんは泣き出して👵「本当はここ数日ナニも食べ...