ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
尾張屋さんで一杯やりました
尾張屋さんへ。今回、義父も誘いました。乾杯( ^_^)/□☆□\(^_^ ) カンパーイ!これがおつまみメニュー。板わさ。玉子焼き。芋焼酎。蕎麦湯割りで。穴子天。鴨焼き。お蕎麦来ました。カミサンと義父は鴨せいろ。わたくしは冷やしかき揚げ。
2024/09/30 19:04
左尿管結石
夕方、飯田橋小池クリニックへ。きょうはそれほど混んでない。先日のメディカルスキャニングの結果を持ってきました。これ、分かりますかね?赤いのが結石。黄色く囲んだのが腎臓です。鏡像ですので、左右反転していmす。つまり左の尿管に結石が認められます。また、左右の
2024/09/30 15:39
飯田橋へ
飯田橋ゆきバスに乗って・・・飯田橋駅前へ。午後3時台でもう終前です。
2024/09/30 15:16
ウエルカムでシーフードカレー
さーて、ウエルカムさんへ。ランチに付いてくるオレンジジュース。サラダ。来ました。きょうの日替わりのシーフードカレー1,050円です。エビ、イカ、アサリが入ってます。
2024/09/30 13:19
あら、お主また来たか
はいよはいよ。
2024/09/30 13:08
丸山駅を後にします
まだ日の出前です。この時間なら、45分で帰宅出来そうです。道路混まないよう、中間車撮らずに帰ります。
2024/09/30 04:30
ニューシャトル2020系26編成 新車搬入陸送@丸山基地前
あっと言う間に丸山車両基地です。少し行き過ぎてからバックで入ります。お疲れ様でした。
2024/09/30 04:28
ニューシャトル2020系26編成 新車搬入陸送@運動公園入口
上尾運動公園入口にて。17号の渋滞がハンパないので、裏道通ってようやく追いついた。
2024/09/30 04:24
ニューシャトル2020系26編成 新車搬入陸送@ニトリ前
ニトリの前で交差点を鋭角に曲がります。
2024/09/30 04:12
ニューシャトル2020系26編成 新車搬入陸送@ランプ前
一度撮ってみたかったニューシャトルの撮影。かなり養生多めです。
2024/09/30 04:02
桶川加納を出ます
これから1人拾って臨戦態勢です。
2024/09/30 03:18
某サービスエリアに停泊中でした
某サービスエリアへ。右側2台、左側1台。広島県三原の備福運送さん担当です。舎人ライナーの新車と一緒ですね。5号車の奥にいるのが・・・6号車です。撮影環境としては最悪な雪隠詰めです。厳しい・・・これが4号車。これが5号車です。厳しい・・・一応、一眼レフでも撮っ
2024/09/30 02:40
出動
きょうはいつものバディが休止なんだけど、大御所のスポーツカーに乗せてもらえるということで・・・
2024/09/30 02:00
ニューデイズの石窯パリジャンサンド・ハムチーズ
朝ごはんのようだけど、今夜の晩ごはんです。石窯パリジャンサンド・ハムチーズです。これ、マストでトーストして食べたい商品。パン香りがいいのよ。でわでわ、いただきます。
2024/09/29 19:35
帰りにこれ買っていくかな
ニューデイズの石窯パリジャンサンド。これ好きなのよね。
2024/09/29 13:40
データディスクを受け取りました
再び、メディカルスキャニングお茶の水へ。データCDを頂きました。本日これにてミッション終了。
2024/09/29 12:53
御茶ノ水のねぎしで白たんセットとブラッキー
あ、すぐ近くに...ねぎしあるやん!ここにするかな。それほど混んでななさそう。とりあえず、ビール。白たんセットです。やっぱ白たんだよね。この厚みがステキ。あと、甘辛い味付けのブラッキーも大好きなんです。
2024/09/29 11:54
同じビルの21階の銀座アスターでランチしようと思った
メディカルスキャニングお茶の水と同じビルの21階に銀座アスターが入っているではないか! ここでランチするか。エレベーターで21階へ。なんじゃこりゃあ! 一番安いランチのコースが8,800円から?さすがに昼から8800円は... ビール飲んだら10,000円超えてまうやろ。わたく
2024/09/29 11:39
志満金でうな重
小池先生の帰りに神楽坂下へ。志満金さんへ。とりあえず、ビール。ホタテのぬた。肝煮。そしてうな重。キター(゚∀゚ 三 ゚∀゚)やっぱ志満金さんのうな重、いいねぇ~。最後にお菓子と…お抹茶。
2024/09/28 13:38
ちょっと100均に寄ったら…
ちっとも100円じゃないやん、高っ!値上げ率100パーセントって凄くない?
2024/09/28 13:32
小池先生に相談に
飯田橋の小池先生のところへ。せんじ、余丁町クリニックで結石の影響は無いと言われたが、引き続き右背部痛は続いており、このまま放置するわけにも。で、小池先生に相談した。大きな病院の総診を紹介されると思ったら…「とりあえず、CT撮ろうよ」って。これ見れば、白黒ハ
2024/09/28 12:27
熱あるやん
別に、喉も痛くないし咳も出ない。催事の疲れが取れてないのに、山梨まで陸送追っかけた疲れかな。異常に疲れ溜まってるとは思ってましたよ。
2024/09/27 22:00
給与計算と振り込み
催事の時は、通常のタイムカードと別に、催事の勤務表があり・・・これ、計算するのめっちゃ大変なのよね。で、三菱行って振り込み。この振り込み控えの数をご覧ください。こんなにあります。21時から時間外手数料がかかるんだけど、20:59にギリギリ終わりました。
2024/09/27 20:37
無性にお寿司が食いたくて
買い物で新宿西口に来ています。ハルクの地下へ。どれにしようか… 組み合わせが帯に短し襷に長し。これにすっかな。イクラが入ってるし。でわでわ…いただきます。ちなみに、わたくしは好きなネタから先に食べる派です。
2024/09/27 13:06
2211号車を捜索しましたが…
湾岸習志野まで高速を飛ばして、2211号車を捜索しましたが…追っかけている人は殆んどおらず、茂原街道辺りでギブアップ。疲労も困憊なので、市原から高速に乗って引き上げます。
2024/09/27 04:26
小田急2200形デハ2212 首都圏電車区譲渡陸送@青砥陸橋
青砥陸橋での右折シーン。
2024/09/27 04:07
小田急2200形デハ2212 首都圏電車区譲渡陸送@奥戸六歩道橋
ここは特別明るくはないですが、側面と面のバランス良好。
2024/09/27 03:58
小田急2200形デハ2212 首都圏電車区譲渡陸送@一之江一丁目
引き続き環七で撮影中。
2024/09/27 03:52
小田急2200形デハ2212 首都圏電車区譲渡陸送@一之江三丁目
湾岸から環七に入りました。一之江三丁目歩道橋より。ここで撮るのはメトハチ廃陸以来でしょうか。
2024/09/27 03:47
小田急2200形デハ2212 首都圏電車区譲渡陸送@ゲートブリッジ
ゲートブリッジ走行中。ゲートブリッジ抜けたらすぐ点検停。
2024/09/27 02:38
小田急2200形デハ2212 首都圏電車区譲渡陸送@中防外1号線
東京港臨海道路を走る車輛輸送を俯瞰で。
2024/09/27 02:33
小田急2200形デハ2212 首都圏電車区譲渡陸送@平和島
平和島の交差点の右折シーンです。新木場方面に向かってますねー。
2024/09/27 02:21
小田急2200形デハ2212 首都圏電車区譲渡陸送@江田駅前
小田急デハ2212の撮影から。顔を飛ばさないように露出は慎重に。ケツ向きだったらいいのになぁ~。
2024/09/27 01:22
江田駅前に到着
高速降りてすぐ…江田駅前へ。みーさんが来てました。身内がいてくれると、通ったかまだ来ないのか分かって助かる。
2024/09/27 01:07
満身創痍で今夜も出動
昨夜に引き続き、小田急2200形の譲渡陸送第二夜。もう、疲れが取れなくて死んでるんですけどね。渋沢の食堂から追うのはしんどいんで、江田駅前から参戦します。
2024/09/27 00:38
夕飯
なんか、昨夜の陸送の疲れがまだ色濃い。夕飯、真面目に用意する気にならなくて…カップヌードルで済ませております。
2024/09/26 22:00
お腹すかねぇ~
朝食べたアジフライが破壊力抜群。なのでお昼は抜いておやつだけ。
2024/09/26 15:00
首都高も動かねぇ~
東名上りは日の出前に都内に入らないと…もう、消耗しまくりです。
2024/09/26 07:00
渋滞はまった
海老名でメシ食ってたら渋滞始まってた。もう朝6時で危険水域なんだね。しかも、お腹いっぱい食べちゃったんで、わたくしもドライバーもめっちゃ眠いんです、まいった。最初、渋沢から自宅までジャスト1時間だったんですが、メス食っている間に海老名から自宅がジャスト1時間
2024/09/26 06:00
海老名SAの定食屋がってんで念願の特鯵海鮮フライ定食
海老名サービスエリアに寄ってくか。やめときゃいいのに、朝ごはん。定食屋がってんさんへ。これ、食べたいけど、早朝は対応してないのよね。この時も。この時も。しか~し、ダメ元で聞いたら早朝解禁になったって。で、めでたく特鯵海鮮フライ定食を食べれることに。海老と
2024/09/26 05:15
さて、帰るぞ
新秦野から新東名に乗って帰ります。
2024/09/26 05:00
小田急2200形譲渡陸送初日終了@お食事処 みや古食堂
やっと停泊場所へ。正直ここまでしんどかった。現在04:22、出発地点の山梨に着いたのが20:20ですから、8時間耐久レースみたいなもんです。過去イチきっつい陸送撮影でした。こんな感じで246本線側にインカーブで停泊中。先行した小田急デハ2212。後続の小田急デハ2211。窓ガ
2024/09/26 04:22
小田急2200形デハ2211 ポッポの丘譲渡陸送@湯舟トンネル
246の湯舟トンネルにて。
2024/09/26 03:40
小田急2200形デハ2211 ポッポの丘譲渡陸送@萩原北交差点
萩原北交差点を大きく左折します。ここから246に合流して北上します。
2024/09/26 03:24
小田急2200形デハ2211 ポッポの丘譲渡陸送@萩原西
御殿場バイパスの萩原西交差点手前にて点検停。ビジネスホテルだいまつ前です。ここもかなり長時間停車。昼間、明るかったら富士山バックに撮れるんですけどね。
2024/09/26 03:20
小田急2200形デハ2211 ポッポの丘譲渡陸送@富士学校入口
陸上自衛隊 富士学校入口にて。ここでも点検はしませんでしたが、長時間停車。台車とパンタも撮影。
2024/09/26 02:49
小田急2200形デハ2212 ポッポの丘譲渡陸送@上町屋歩道橋
先行するデハ2211に遅れること約30分、デハ2212がやってまいりました。こちらは保存状態良好で、ポッポの丘へと向かいます。後ろはこんな感じです。ケツ向きに積んでくれたら良かったんですけどね。
2024/09/26 01:02
小田急2200形デハ2211 首都圏電車区譲渡陸送@下黒駒北
NSW山梨ITセンターのすぐ前、下黒駒北交差点で待機。小田急2200形デハ2211が路上に姿を現しました。奴のバックライトが強烈で、露出を抑えないと顔が白飛びします。やっぱ2枚窓、萌え萌えですね。こっちの傷みの激しい方は土浦の首都圏電車区へ向かいます。
2024/09/26 00:31
こちらに向かってきます
やっとデハ2211が動き出しました。左折でかなり苦戦しております。
2024/09/26 00:26
ようやくNSW山梨ITセンター前の通りに出てきました
金川の向こう岸、小田急デハ2211のほうから出てきました。かなりの長時間、ここで待機しております。
2024/09/26 00:07
誘導3台がNSW山梨ITセンターに向かいます
3台...ということは、1台が先行、もう2台はそれぞれの前方誘導で、今回は後方誘導は無しのようですね。あ、台車運ぶトラックが兼務かな。
2024/09/25 23:21
NSW山梨ITセンターに保存されている元小田急2200形2両
NSW山梨ITセンターに着いたわいいけど、想像を絶する闇。galaxyのナイトモードでさえ歯が立たなかった。ヘッドライトを当てると、手前の石垣が高いので、上半分しか光が当たらない。ペンライトを当てながらのEOS-R6とRF50/1.2で。ISO102400、シャッタースピード1/30sec.です
2024/09/25 20:20
一宮御坂で高速を降ります
最寄りの一宮御坂出口を出ます。ここから目的地のNSW山梨ITセンターまで3分ほどです。
2024/09/25 19:55
談合坂で休憩
談合坂サービスエリアへ。ここdrトイレ休憩。
2024/09/25 19:21
山梨へ出動
さて、今夜こそあると聞いて山梨へ。初台から高速に乗ります。雨降ってますねー。
2024/09/25 18:27
催事の後片付け
店に戻りました。催事の後片付け、大方終わっていました。
2024/09/25 17:30
上野に到着
めっちゃ疲れた。
2024/09/25 14:22
ながおか弁当@長岡駅
長岡のNEWDAYSでこんなご当地弁当売ってた。パッケージにカネかけてないなぁ~。そこがいいのよ。めっちゃ素朴な弁当です。けど、悪くない。解説入りでご当地料理が満喫出来ます。ここんち基本、味濃いのがお好きなのね。
2024/09/25 12:39
長岡を後にします
結局、2時間も滞在しなかったですね。新幹線のりばへ。帰りは1時間に1本。まったく、疲れ損です。E4系だったらいいのになぁ… E7系、嫌いです。東京へ戻ります。
2024/09/25 12:33
長岡の仕入れは撃沈
普通、宅急便で送るんだけどね。送るほどでもない量。長岡での仕入れ、撃沈しました。催事でスーパーお疲れモードだったんですが、知り合いの業者が来て来て言うから…
2024/09/25 12:28
長岡に到着
上野から約1時間半、長岡駅に着きました。これから仕入れに行ってきます。
2024/09/25 11:06
日本食堂の駅弁サンドウィッチ
車内ワゴン販売のコーヒー、復活したんですね!以前よりお味は良くなりましたよ。上野駅の売店ではサンドウィッチは2種類売ってて、安定の大船軒にするか迷ったんだけど・・・今回、日本食堂のにしてみました。てか、日本食堂なんてとっくの昔に滅びてるし。日本食堂はかつて
2024/09/25 09:36
上野から長岡へ
上野駅へ。駅弁買って・・・新幹線改札へ。09:34 とき313号に乗ります。結構ギリギリ。11号車へ。これから長岡まで日帰り出張です。
2024/09/25 09:26
やっぱり背中が痛い
きょう仕事入ってるしなぁ~。とりあえずロキソって誤魔化す。
2024/09/25 09:00
橋63 新橋ゆき終車
橋63 新橋ゆき終車 E-B720 いすゞ自動車 QDG-LV290N1。
2024/09/24 20:53
おねだり
人のこと見つけると、どこからともなく湧いてくる。
2024/09/24 12:00
朝から余丁町クリニックへ
結石の痛みが続くので、余丁町クリニックへ。エコーを撮ってもらった。こんな感じです。で、診察。潜血も(-)だし、エコーからも腎臓結石の所見は無いって。マジか。じゃあ背中の痛みは一体なんなん?
2024/09/24 10:18
中古市をリセット
フォトベルゼの中古カメラ市の告知を…リセットしていつも通りに。
2024/09/23 23:50
被られた
来るときに乗ったすしざんまいのラッピング。小滝橋車庫ゆき終車になってたんで撮ってたらチャリに被られた。
2024/09/23 22:16
焼肉美苑で打ち上げ
さて、店からバスで移動。大久保二丁目へ。焼肉行くのにすしざんまいのバスで。新大久保の焼肉美苑さんです。お疲れぇ~! ( ^_^)/□☆□\(^_^ ) カンパーイ!まずは牛タン。もちろん、上タンで。社長が心を込めて皆さんの分を焼きます。キムチ。ナムル盛り合わせ。生レバ
2024/09/23 20:23
撤収および搬入完了
19:42 店の前に到着。15分足らずで、荷物を店舗に押し込んで業務完了。お疲れ様でした。
2024/09/23 19:42
搬出口でタクシーに荷物を搭載、松屋銀座を後にします
18:45 搬出口に台車を全て出しました。18:57 アルファード1号車に荷物を搭載完了。19:06 アルファード2号車にはかなり余裕で搭載完了。19:09 松屋銀座を出発。松屋さん、お世話になりました。
2024/09/23 18:45
催事場を後にします
18:34 全ての荷物を台車に搭載完了。18:41 エレベーターで搬出口へ向かいます。
2024/09/23 18:34
18:10現在、撤収の見通しが立ってきました
撤収作業開始から約1時間、撤収の見通しが立ってきました。ブース内はご覧の通り。台車にも搭載し始めました。
2024/09/23 18:10
17時閉場
本日17時をもって、世界の中古カメラ市、閉場致しました。来てくれた皆々様、ありがとうございました。今回、不在時間が多くて失礼しました。連日結石の鈍痛で、ずーっと体調の悪い会期でした。さーて、これから撤収作業。せっかくキレイに並べた商品も、みーんな持って帰り
2024/09/23 17:00
空きコンテナ
補充用の予備商品が入っていたコンテナです。今回、金額はさておき、物量的にはすごく売れました。帰りの荷物が減って嬉しいです。
2024/09/23 14:45
黒毛和牛メンチカツ
さて、売場に出る前に・・・社員食堂へ。レギュラーランチに。黒毛和牛メンチカツです。いただきます。
2024/09/23 14:25
きょうは・・・一般車でした
白いLEDが見えた時点で一般車確定ですね。これから銀座線に乗って・・・銀座へ。松屋さんに向かいます。
2024/09/23 14:11
ハムタマゴ
昨夜、カミサンが買っといてくれたタマゴハム。トーストして。いただきます。
2024/09/23 10:34
おはようございます
きょうは快晴。撤収日に雨が降られるとしんどいので助かります。
2024/09/23 10:27
23時解散
ちょっと早いけど、明日があるからね。
2024/09/22 23:00
酒豪の集い@ミライザカ
松屋銀座から徒歩数分、ミライザカに来ました。料理と飲み放題で、1人あたり4,000円。今夜はICSの酒豪の集まり。飲み放題でないと怖くて…ひとりあたり、8~12杯ほど飲みます。ミライザカの唐揚げキター(゚∀゚ 三 ゚∀゚)つくねも。このあと、〆の饂飩が来ました。しかしみんな
2024/09/22 20:18
5日目(日曜日)の営業終了
5日目終了。雨降っちゃったので、日曜日の割には振るわなかったかな。お疲れ様でした。
2024/09/22 20:00
EOS R6ありました
撮り鉄の童夏さんがR6を探してたっけ。仲間内価格は150,000円。捕獲しといてあげるかね。
2024/09/22 19:20
ハンバーグなど盛り合わせ
きょうも松屋さんの社員食堂へ。ハンバーグなど盛り合わせ定食です。ハンバーグ、ローストチキン、ソーセージ、温野菜。530円にしてはクオリティ高いです。
2024/09/22 14:33
激しく水漏ってますね
地下鉄あるあるですね。こういうのって駅員研修で習う?見事な養生ですよね。
2024/09/22 14:00
追加をピックアップ
おはようございます。出勤前に店に寄っています。松屋さんの極楽堂の商品が思ったより売れたので、補充の品をピックアップしております。
2024/09/22 10:20
おい、久しぶり
こっちおいで。
2024/09/22 10:19
復興途上の能登半島に観測史上最大の豪雨
うわぁ~、ナイアガラの滝かい!観測史上最大なんていつものことだけど、よりによって地震でダメージの大きい能登半島とは…神も仏もあったもんじゃないですね。色々と復興してきたのに、また振り出し。心折れますよね。心よりお見舞い申し上げます。
2024/09/21 23:00
食欲無いときはやっぱり麻婆豆腐
背中が痛くて、食欲無いんだよねー。菜来軒さんへ。とりあえず、生。体調悪いと美味しくないよね。茹で豚のガーリックソース。これめっちゃ美味い。食欲出ますね。お約束の麻婆豆腐定食。ここの麻婆豆腐はいつも間違いない。素晴らしい!
2024/09/21 20:50
4日目(土曜日)の営業終了
いやぁ~、きょうは派手に売れました。デイリーではトップじゃないかな。きょうは特別仕様車で出勤してきたからね。いいことあるね。
2024/09/21 20:05
うな重 お吸い物付き 860円
松屋さんの社員食堂へ。きょうのゴールドランチはうな重860円なんです。こんなんです。お吸い物の他に小鉢とミニケーキが付いてます。うな重、頂きます。
2024/09/21 13:04
いいことありそう
これから銀座線で松屋銀座に出勤。涙形のつり革。そう、特別仕様車の39Fが来ました。
2024/09/21 11:03
クロックマダム
セブンの新商品、クロックマダム。いただきます。うん、まーまーかな。
2024/09/21 09:27
フラワーで1時間だけ歌って抜けます
カラオケフラワーへ。ドライフラワー、90点。最高点出ました。ウィーアー90点。最後はレイニー・ブルーで。今夜は3曲ともに90点クリアしました。
2024/09/20 22:07
まぐろ屋さん、行ってみた
帰りにまぐろ屋さんへ。お疲れ!(^_^)/□☆□\(^_^)蛸の唐揚げ。山芋の磯辺揚げ。鮭カマ。これ、めちゃ美味い。最後にお寿司を頂きました。まぐろ屋さん、お会計めっちゃ安すぎ。
2024/09/20 20:51
体調悪いのに、やめときゃいいのに…
朝から京成上野駅に来ています。スカイライナー50周年記念ラッピング車です。これに乗って新鎌ケ谷駅へ向かいます。
2024/09/20 08:13
朝5時から来てたよ
帰宅してから、痛みと疲労で爆落ちしておりました。朝5時に目が開いて、ふと外に出たら…タキシードが飛んできました。ここのところ放置してたね。
2024/09/20 05:00
2日目終了
2日目の金曜日の夜、過去のデータからすると混む筈ですが…反応イマイチでした。明日の土曜日、売れるのかな?この後、出店している業者での親睦パーティーがあるのですが、まだ腎臓の痛みがハンパないので、まー君に代行してもらった。お酒の席が大好きなこのわたくしが結石
2024/09/19 20:13
2024年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、支配人♪さんをフォローしませんか?