ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
自宅本(534) ボケた高齢者による行動、言動をポジティブにとらえて解釈する技に脱帽
9月27日 「シンクロと自由」(村瀨孝生著、医学書院)を読み終えました。本書は、...
2024/09/28 08:38
自宅本(533) 二番煎じかと思いましたが、相変わらず面白い!
9月21日 「続テルマエ・ロマエ1」(ヤマザキマリ、集英社)を読み終えました。二...
2024/09/28 08:31
自宅本(532) 津波に飲み込まれ、ビルの屋上で孤立した4人・・・
9月18日 「南海トラフ巨大地震2」(biki原作、よしづきくみち画、講談社)を...
2024/09/28 08:25
自宅本(531) 奇妙な感動があります
9月16日 「一八〇秒の熱量」(山本草介著、双葉文庫)を読み終えました。プロボク...
2024/09/16 19:35
自宅本(530) 物理的状況だけでなく、心理的変化や異常な世界を
9月13日 「透明都市」(リリア・アセンヌ著、齋藤可津子訳、早川書房)を読み終え...
2024/09/16 19:11
自宅本(529) 事前情報なし、単に美味そうでもなし、店構えから
9月10日 「勝負の店」(久住昌行著、光文社)を読み終えました。孤独のグルメ、古...
2024/09/16 19:02
自宅本(528) TVドラマと空気感が同じ!、漫画が先なのですが・・・
9月8日 「文庫版 孤独のグルメ①②」(久住昌行原作、谷口ジロー作画、扶桑社文庫...
2024/09/09 11:14
自宅本(527) なじむ、ではなく、練習
9月8日 「ヘルシンキ 生活の練習」(朴沙羅著、ちくま文庫)を読み終えました。ヘ...
2024/09/09 11:06
自宅本(526) 間違っていませんでした、戦闘的体格主義
9月2日 「無支配の哲学 権力の脱構成」(栗原康著、角川新書) を読み終えました...
2024/09/02 18:15
自宅本(525) なぜこんなに共感してしまうのだろうか?
8月25日 「転がる珠玉のように」(ブレイディみかこ著、中央公論新社)を読み終え...
2024/09/02 18:12
自宅本(524) 虐殺の直接的描写はないのですが、恐ろしい・・・
8月20日 「関心領域」(マーティン・エイミス著、北田絵里子訳、早川書房)を読み...
2024/09/02 17:57
2024年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、AT&TTさんをフォローしませんか?