ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
2023年4月22日、OM System OM-1を持って、昭和記念公園へ。噴水の横を通るヒト達と、藤色に染まる藤棚あたりから。その4
日々、写真の上達に精進していますが、中々厳しい状況です。Blogの話は堅い事もあるかもしれませんが、気軽にコメント下さい。
2023/04/30 07:41
2023年4月22日、OM System OM-1を持って、昭和記念公園へ。昭和記念公園の噴水庭園のカナールと、藤色に染まる藤棚あたりから。その3
2023/04/29 06:00
2023年4月22日、OM System OM-1を持って、昭和記念公園へ。昭和記念公園へ立川口から入りながら。その2
2023/04/28 07:49
2023年4月22日、OM System OM-1を持って、昭和記念公園へ。Special Photo Artist ~2023年春~に参加する為に立川へ、そして昭和記念公園へ。その1
2023/04/27 07:36
2023年4月9日、OM System OM-1を持って、信州へ。最後にもう少しだけ、上田城跡の内堀や桜、そして、櫓を見ながらから。そのラスト
2023/04/26 07:09
2023年4月9日、OM System OM-1を持って、信州へ。引き続き、上田城跡の内堀沿いに、桜や内堀の様子を眺めながら。その14
2023/04/25 07:33
2023年4月9日、OM System OM-1を持って、信州へ。上田城跡公園の内堀沿いの周遊路に、立ち並ぶ売店と桜を眺めながらから。その13
2023/04/24 07:29
2023年4月9日、OM System OM-1を持って、信州へ。上田城本丸北西隅櫓跡の当たりを彷徨いながらから。その12
2023/04/23 09:58
2023年4月9日、OM System OM-1を持って、信州へ。上田城跡公園の本丸跡地を巡りながら。その11
2023/04/22 06:23
2023年4月9日、OM System OM-1を持って、信州へ。真田石を見てから、本丸東虎口(復元櫓門、南北櫓)から中へ。その10
2023/04/21 07:43
2023年4月9日、OM System OM-1を持って、信州へ。二の丸橋からけやき並木を見下ろして、本丸東虎口(復元櫓門、南北櫓)へ。その9
2023/04/20 07:25
2023年4月9日、OM System OM-1を持って、信州へ。もう少し、上田城跡公園の枝垂れ桜から、新緑のけやき並木遊歩道へ。その8
2023/04/19 07:36
2023年4月9日、OM System OM-1を持って、信州へ。桜まつり最後の日となる上田城跡公園の南櫓と枝垂れ桜から。その7
2023/04/18 07:27
2023年4月9日、OM System OM-1を持って、信州へ。東御市(とうみし)にある道の駅「雷電くるみの里」で一休み。その6
2023/04/17 07:55
2023年4月9日、OM System OM-1を持って、信州へ。もう少し、Cabot Cove(キャボットコーヴ)のパンケーキと、MMoPの敷地から。その5
2023/04/16 10:55
2023年4月9日、OM System OM-1を持って、信州へ。MMoP 敷地に置かれた濃いカーキ色の元スクールバスと、御代田写真美術館から。その3
2023/04/15 09:56
2023/04/14 07:46
2023年4月9日、OM System OM-1を持って、信州へ。浅間山の白煙と、MMoP 敷地内の桜の樹から。その2
2023/04/13 07:50
2023年4月9日、OM System OM-1を持って、信州へ。神島先生の日帰り撮影バスツアーで、MMoP 御代田写真美術館へ伺いました。その1
2023/04/12 07:53
2023年4月11日は妻の10年目越えの109ヶ月目の月命日となりました。お供えは、FLO PRESTIGE PARISの、あまおうのタルトを。
2023/04/11 07:52
2023年4月2日、OM System OM-1を持って、西新宿へ。OM SYSTEM PLAZAの後、中央通り地下通路から都庁近くを彷徨いながら。その2
2023/04/10 06:29
2023年4月2日、OM System OM-1を持って、OM SYSTEM PLAZAへ。片岡 司 写真展「写心伝心」へ伺いました。
2023/04/09 05:33
2023年3月26日、OM System OM-1を持って、新宿御苑へ。名残惜しみつつ、雨の御苑内の桜たちに別れを告げながら。そのラスト
2023/04/08 11:47
2023年3月26日、OM System OM-1を持って、新宿御苑へ。まだ、雨の降りしきる中、代々木のドコモタワーと、新宿御苑の桜たちから。その7
2023/04/07 07:12
2023年3月26日、OM System OM-1を持って、新宿御苑へ。まだ、雨の降りしきる中、新宿御苑の黒く長い不思議な枝振りの枝垂れる桜から。その6
2023/04/06 07:36
2023年3月26日、OM System OM-1を持って、新宿御苑へ。さらに、雨の降りしきる中、新宿御苑の大きな枝を誇る桜の巨木の周りから。その5
2023/04/05 07:51
2023年3月26日、OM System OM-1を持って、新宿御苑へ。雨の降る中、新宿御苑の桜の花の散りゆく姿から。その4
2023/04/04 07:38
2023年3月26日、OM System OM-1を持って、新宿御苑へ。さらに、雨降りしきる中、新宿御苑の桜を眺めて回りながらから。その3
2023/04/03 07:27
2023年3月26日、OM System OM-1を持って、新宿御苑へ。雨降りの中、新宿御苑のしっとりした桜を眺めて。その2
2023/04/02 10:06
2023年3月26日、OM System OM-1を持って、新宿御苑へ。年間パスポートの更新がてら、新宿御苑に行って、雨の滴る桜を見てきました。そのラスト
2023/04/01 09:10
2023年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Kiyoさんをフォローしませんか?