ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【travel】東北ツアーに行ってみた〜その12〜 大鰐温泉『ヤマニ仙遊館』さんで食べなかった『焼肉ささき』さんの夕食と旅館の朝食
こちらは大鰐温泉『ヤマニ仙遊館』さんで食べた朝食。 なんですかね、朝食の鮭がうまい。 ちっちゃい鮭に慣れてたあきらっくには今回の旅行での朝食で出てくる鮭は、本来の鮭の美味しさと旅館文化を再確認させても
2025/07/15 18:20
【travel】東北ツアーに行ってみた〜その11〜 青森から大鰐温泉に移動!登録有形文化財の宿『ヤマニ仙遊館』さんに宿泊してみた
13時くらいにレンタカーを返却して、東北新幹線で新青森に。 新青森から奥羽本線で弘前抜けて大鰐温泉駅。 大鰐温泉は大鰐温泉駅から歩いて行ける距離にありますので車のない(レンタカー借りとるやんけ)旅で温
2025/07/15 12:02
【travel】東北ツアーに行ってみた〜その10〜 八戸駅に向かう途中でお昼。2日連続のお寿司ですけどいいんです『奴寿司』さんで特上握り+イカ♪
三戸町まで行ったあきらっくは素直に八戸に戻ろうかと思ったのですけど、車を返すのが八戸駅。 なんとなくハズレにある駅なので駅周りってなんかあったっけ? って思いまして、途中でなんかお昼を食べようと思いま
2025/07/14 12:09
【travel】東北ツアーに行ってみた〜その9〜 青森県三戸町まで行って南部せんべいを購入『小山田せんべい店』さん
八戸市から南部町に移動して、そこからまたさらに遠くの三戸町まで行きました。 とはいえそんなに遠いわけじゃないですけど。 なんでそこまで行ったかというと、会社の後輩さん情報。 さくらんぼも南部せんべい
2025/07/13 13:10
【travel】東北ツアーに行ってみた〜その8〜 急いで戻って南部町にさくらんぼを買いに進撃『名川チェリーセンター』と『スイーツガーデンKUDO』さん。
早朝から朝市に行って、ホテルに戻ってシャワーを浴びて、チェックアウトして急いで移動します。 ほんと車でよかったわ。。。 車で30分くらいだったかな?走ると南部町の『名川チェリーセンター』に到着しました
2025/07/12 18:32
【travel】東北ツアーに行ってみた〜その7〜 八戸といえばで日曜の朝からやっている『館鼻岸壁朝市』
ホテルに泊まって朝4時に起きて、車でばぶーんと海までいきました。 行った先は『館鼻岸壁朝市』です。 館鼻岸壁朝市は八戸名物。 日曜日の朝だけ開催される朝市です。 八戸市の館鼻岸壁の日曜日の朝に全長
2025/07/11 18:02
【travel】東北ツアーに行ってみた〜その6〜 八戸市街で鯖食べたり、ワイン飲んだり、ラーメン食べたり(食べすぎ)『サバの駅』『ワイン屋台 サブログ』『味のめん匠』
寿司食べて、 うみねこ見て、 国宝にため息をついたあきらっく。 八戸市内に戻りました。 この日は市内のホテルにチェックインして、街に繰り出します(古い表現) なんですけど、暑かったのでコインランド
2025/07/11 12:56
【travel】東北ツアーに行ってみた〜その5〜 国宝が250円で見れるよ!!『是川縄文館』の国宝「合掌土偶」
死ぬほど暑そうな逆光写真しかない。。。 さて蕪嶋神社に行った後、おすすめされたところに素直にいくあきらっく。っていうのも最初は電車移動で考えていたのでそんなに何箇所も寄れないなと思ってたのですけど結
2025/07/10 18:06
【travel】東北ツアーに行ってみた〜その4〜 八戸といえば傘を刺して行くべきところが有名ね「蕪嶋神社」さん
八食センターでお昼を食べてから、最初の方に想定していた観光地を目指すあきらっく。 ぶっちゃけ八食センターとこちらと、翌日行った朝市しか八戸まわりを認識してませんでした。 けど、会社の後輩さんの強力な
2025/07/10 12:08
【travel】東北ツアーに行ってみた〜その3〜 鳴子温泉から八戸に移動して結局レンタカーを借りてまずは「八食センター」に行ってお昼を食べました。
東鳴子温泉「勘七湯」さんをチェックアウトして、鳴子温泉駅まで行って反対側に乗り換えて古川駅に。ってきり鳴子温泉駅で折り返すのかと思ったら違かった。 焦ったわ。 古川駅からは新幹線で八戸に向かいました
2025/07/09 12:44
【movie】よくまあこの原作を持ってきたなぁって思う「となりの宇宙人」を横浜市にある『ジャック&ベティ』さんまで観に行きました
「アルプススタンドのはしの方」「ビリーバーズ」などを手がけてきた映画制作会社レオーネの創立20周年を記念して製作された作品で、「戦国自衛隊」などで知られるSF作家・半村良の異色短編「となりの宇宙人」を映画
2025/07/08 12:25
【travel】東北ツアーに行ってみた〜その2〜 1日目は鳴子温泉郷に行ったのでした。東鳴子温泉「勘七湯」
始発で頑張って品川に行って、特急で仙台に。 仙台から新幹線で古川に行ってから陸羽東線で鳴子御殿湯駅まで移動しました。 陸羽東線さんは鳴子御殿湯駅のお隣の鳴子温泉駅までしか動いていなくて、そっからは代
2025/07/08 12:23
【movie】「再上映を見に行ったさ『機動戦士Gundam GQuuuuuuX Beginning』
覚醒した時にジークアクスの目が光って大きくなるんですけど、その目が『トップをねらえ2!』に出てくる90番のバスターマシン「キャトフヴァンディス」にしか見えん。。。 東北ツアーのネタを始めたのに映画ネタ
2025/07/06 19:19
【movie】「ラ・コシーナ/厨房」を『シネプレックス平塚』のレイトショーで見てきた
ニューヨークにある大型レストラン「ザ・グリル」の厨房で、いつも通りの忙しい朝が始まった。そんな中、前日の売上金の一部が消えたことが判明し、従業員全員に盗難の疑いがかけられる。さらに新たなトラブルが次々
2025/07/06 19:17
【travel】東北ツアーに行ってみた〜その1〜特急ひたち3号で品川から仙台まで移動して、食べたのは仙台駅の駅そば『立ちそば処 杜』さんの「山形のだしぶっかけそば」
とある日、東北ツアーを敢行してみました。 というのも大人の休日倶楽部パスを初めて買ったので、頑張って東北行くぜ。 まずは東京というか品川駅に降り立ったあきらっく。 ここで自身の夢を叶えます。 それ
2025/07/06 10:57
なんか先日食べた担々麺とビジュアルの方向性が一緒w『味仙 東京ニュー新橋ビル店』さんで「台湾ラーメン」
とある日、新橋方面にいたあきらっく。 なんとなく名古屋方面に行きたいなーとか思っていたので、このお店自体は初訪問になるんですけど『味仙 東京ニュー新橋ビル店』さんに行ってみました。 新橋駅前のビルの1
2025/07/06 10:32
平塚で夕飯難民になりかけた「なまらうまいっしょ! 平塚駅北口店」さんで豚丼。
とある日、平塚の映画館に行ってみたのです。 その前にTOHOシネマズ小田原にも行ったのですけど。 それは後で書こうということで。 朝イチで小田原で映画見て、そっからウニャウニャして、パンを買ったり、ジェ
2025/07/06 10:26
ナイキのスニーカー「エア ハラチ」のエスケープが新旧揃ったので記念に撮ってみた。旧エア ハラチって未使用で3つ持っているけど使えないよねぇ。。。
あきらっくさんは ジャージは3本線の入ったアディダスが好きで、 靴下はプーマのが多い。 スニーカーは大体がナイキを履いていることが多くて、 TシャツはネコTばっかり。 そんなあきらっくさんですけど、ス
だいーぶ前に島根県に行った時に購入した『王祿酒造』さんの「純米吟醸生貯蔵酒」を開けてみた
とある日、なんかのお料理だったかつまみだったにあわせるために日本酒が飲みたくなりまして、数少ない日本酒在庫から『王祿酒造』さんの「純米吟醸生貯蔵酒」を開けてみました。 在庫が少ないというか、これしかな
2025/07/01 11:59
現地購入ワイン『信州たかやまワイナリー』Family Reserve ファミリーリザーブ 「Naćho2022」ロゼワイン
いつやったかというかGWの前半に長野方面に行った時に購入したワイン。 長野県の北の方、高山村にある『信州たかやまワイナリー』さん。 訪問するのは2回目やね。 そこでウニャウニャ話をした結果購入したのは
2025/07/01 11:58
小田原の『三平』さんで半身揚げの定食。いわゆる「まる定」。スキスキー。
とある日、小田原でお昼を食べようとしていたあきらっく。 というか、いつもだったら映画とかを見に行ってそのついでにお昼をどうしようって思うのですが、最近そっち方面に行く映画的用事がなかったので、痺れを切
担々麺なお店『香家 新代田店』さんで担々麺を食べたです。
とある日、世田谷の新代田にいました。 いたんですけど時間が余ってしまったので早いけどご飯を食べようと思って雨の中ウロウロしてたんですけど、あんまりお店がない。 ということで、三田にもあるなと思いなが
2025/07/01 11:57
小田原駅の乗り換えタイミングで購入した『大船軒』さんの「大船軒 鯵の押寿し」
とある日、しみじみと東海道線でウニャウニャと東京方面に向かったあきらっく。 新宿方面に行きたかったので小田原で湘南新宿ラインに乗り換えるんですけど、そのタイミングでお昼的なものを買おうと思いまして『大
2025/07/01 11:56
6月末で閉店しちゃうぜシリーズ第2弾のフリして実は違う『天下一品 難波ウインズ前店』さんでこってりラーメン
とある日、天下一品さんに行きました。 東京エリアでは6月末で結構な店舗が閉店になります。 田町の天下一品さんも閉店になるので東京の拠点の最寄りのお店が閉店に。。 しょんぼりん。 それはそれとして、
今月いっぱいで閉店しちゃう『麺屋武蔵 芝浦店』さんに行ってみた。最後になるかなって思ったので豪華にしてみた。
とある日、6月いっぱいで閉店しちゃう『麺屋武蔵 芝浦店』さんに行きました。 なんでもテナントで入っているビルの関係で出ないといけないらしいです。 本当はもうちょっと前に閉店だったのですけど、6月まで延
2025/07/01 11:54
ルトヴェリシ Rtvelisiというジョージアなワインをいただきました。会社としては2019年からだけど400万本の生産を誇ります。
ルトヴェリシ Rtvelisi 生産国:ジョージア 地域:カヘティ(どこやねん) 設立:2019年 葡萄園:150ha 稲葉さんから丸パクリしたワイナリー紹介。 ルトヴェリシは、ジョージアの東部カヘティ地方に位置
2025/06/23 12:17
静岡ローカルのハンバーグ屋さんといえば『さわやか』さんですけど、こっちは沼津ローカルのハンバーグやさん「ハンバーグステーキ そよかぜ 」
静岡には『さわやか』さんという有名なローカルハンバーグチェーンがあります。 とは言っても出身?が静岡県西部のため、東部出身のあきらっくはそんなには知らない。 確か一番最初に食べたのは掛川だったはず。
2025/06/22 14:19
【onsen】この季節はぬる湯にもいっとくべきかなと思いまして、歩いて訪問。伊豆の国市奈古谷「源泉駒の湯荘」
とある日、歩きたいなーって思ったあきらっく。 在宅とかで仕事をするとホントに歩かない。 なので、歩きたくなったのですけど、どこに行こうかと。 バッチリ歩くために伊豆の国市奈古谷「源泉駒の湯荘」さんに
2025/06/20 12:28
【onsen】箱根町はニノ平温泉にある『亀の湯』さん。こっちもひさしぶりに親戚のおじさんちお風呂。
最近映画を見るときに静岡方面に行くことが多かったので小田原方面にあんまりいってませんでした。したらばってん流石に行かなさ過ぎって思いまして箱根方面に行きました。 10時前に家を出て箱根に。 雲がかかっ
2025/06/19 18:33
【onsen】天城にある『テルメいづみ園』さんに久しぶりに訪問。そういえば河鹿の湯にも言ってないなぁ。。。
とある日、久しぶりに夜に温泉行こうと思いまして、伊豆市の天城方面に向かいました。 行った先は『テルメいづみ園』さん。 そう、最近夜に温泉に行くことが確かに少ない。 昔は『テルメいづみ園』さんの近くにあ
2025/06/19 18:10
【onsen】伊東市にある歴史的建築物「東海館」さんってお風呂入れるのよね。
カルボナーラのしょうゆ味を初めて食べた後。 伊東温泉のお風呂に入ろうと思ったのですよ。 伊東温泉は共同浴場系のお風呂が結構あって、それらをまとめて七福神巡りとかってされています。 なんですけど!
2025/06/19 12:30
【Live】新代田にある『LIVE HOUSE FEVER』さんにSOUL FLOWER UNIONのライブ「雑種天国2025ツアー」を観に行った
とある日、新代田にある『LIVE HOUSE FEVER』さんにSOUL FLOWER UNIONのライブ「雑種天国2025ツアー」を観に行った。ライブ行くのもいつ以来だろって感じなんですけど、SOUL FLOWER UNIONのライブも久しぶり。おそら
2025/06/18 17:26
【movie】「ぶぶ漬けどうどす」を『シネマサンシャイン沼津』さんに見に行った。京都の漬物美味しいもんね。
とある日、「ぶぶ漬けどうどす」を『シネマサンシャイン沼津』さんに見に行きました。 大学時代に京都にいたあきらっく。 「ぶぶ漬けどうどす」っていうのは都市伝説的にはよく聞くネタでした。 そんな映画w
2025/06/17 19:28
【movie】新宿の『ケイズシネマ』さんに「それでも私は Though I'm His Daughter」を観ました。いろいろ考えさせられるモヤっとした作品ですけど面白かった。
とある日、新宿にある『ケイズシネマ』さんに「それでも私は Though I'm His Daughter」を観に行きました。 オウム真理教教祖・麻原彰晃の娘が、加害者家族として社会で批判の目にさらされながらも生きる姿を捉え
2025/06/17 19:18
【movie】静岡市の『静岡シネ・ギャラリー』に「けものがいる」を見ました。ううう。よくわからん。
とある日、静岡市にある『静岡シネ・ギャラリー』さんに行きました。 見た映画は「けものがいる」 なぜこの前売りを買ったのかはよくわかりませんけど前売りを買ってました。 2044年、AI中心の社会において人
2025/06/17 11:39
【movie】猫が正義!『能登デモクラシー』を見に伊東にある「金星シネマ」さんに初訪問。Streets of Fireのパンフレットが飾ってあったので読んじゃった。
とある日、伊豆半島の東海岸まで移動して映画を見に行きました。 行ったのは伊東市にある「金星シネマ」さん。 伊東市というか伊豆高原っていう方がいいかな? 小さい映画館ですけど面白そうなのをやってます。
2025/06/15 19:08
伊豆高原でPIZZAでも食べようかと思ったけど結局のところ「カルボナーラ」。しかも今回はしょうゆ味『ヤマモトコーヒー 二番館』
伊豆高原で映画を見た後にお昼を食べようかと思いまして、最初は行ったことないけど、絶賛されてた方のいる某イタリアンなお店に行こうかと思ったのですけど、結果的に市内の方に入って『ヤマモトコーヒー 二番館』
2025/06/15 19:06
【ねこのいる生活】伊周さんがきて11年かな?大きくなったのう。もうおじいにゃん?
あきらっくさんがお世話をしている(されている?)伊周くんが来て11年になりました。 2014年6月くらいに来たと思うので11年です。 でっかいニャンコになってますけど、11年前は小さかった。 最近は体調を崩し
2025/06/15 16:50
静岡市の山の中にある『平山温泉 龍泉荘』さん。いい温泉じゃのう。
とある日、なぜか静岡市方面に向かう用事が何回かありまして、2週連続で『平山温泉 龍泉荘』さんにいくことになりました。 上の写真は1回目 下の写真は2回目 だからどうだってことなんですけど、別に違い
2025/06/15 16:15
静岡市にある『炒飯専門店 飛龍』で夕食な「海鮮炒飯」うまいけどボリュームありすぎって前も書いてた。
とある日、静岡市にいて気がついたら暗くなっていました。 けどご飯食べたいなと思いまして『炒飯専門店 飛龍』さんに行きました。 チャーハン専門店です。 ボリュームがえらいです。 海鮮系のチャーハン
2025/06/15 16:10
東海道線新幹線の三島駅ホームにある『桃中軒』さんの「桜海老かき揚げ蕎麦」
とある日、あきらっくさんはどっかに行ったのでした。 どこだったか忘れたけど。 ちょうどお昼時だったので新幹線ホームの『桃中軒』さんに入りました。 いつもだったら「しいたけ蕎麦」をいただいてたのですけ
2025/06/15 16:09
高輪エリアにできた新しいお店『本格四川料理 麻辣先生 高輪ゲートウェイ店』で麻婆豆腐
最近最寄駅を高輪GW駅にしているあきらっく。 元々は田町だったのですけど、田町駅から芝浦方面に向かうルートで方向転換ができないのに懲りて、混まない高輪GWから歩くようになりました。 天井の低いおばけトンネ
大阪で朝食『麺乃庄 つるまる饂飩 南森町店』さんで肉うどん。
とある日仕事で大阪にいたあきらっく。 夜中に仕事して朝からも仕事だったのですけど、大阪らしいもんを食べたいなと思ったので早朝(6時半くらい)に『麺乃庄 つるまる饂飩 南森町店』さんに行きました。 こちら
2025/06/15 16:08
京都の中京区高田町 花柳ビルにある『hayasakaba ハヤサカバ』ってBARで沈没前に飲む。
とある日、というか大阪で仕事した後に京都に移動。 宿泊先が上の方なのでそっちに行っちゃうとご飯やお酒を飲めない(飲めないわけじゃないけど) なので、京都駅に移動して地下鉄でちょっと上がって『hayasakaba
二条高倉西入ルにある『鉄板焼き 仁』さんでお好み焼きとか
とある日というか、お酒飲んで眠かったのですけど、空きっ腹にアルコールだったのでお好み焼きをどうにかして食べたいと思ったわけです。 ってなわけで二条高倉西入ルにある『鉄板焼き 仁』さんに行きました。
2025/06/15 16:07
『新福菜館 本店』さんでラーメンと焼き飯を食べるっす。うまいっす。
京都の鷹峯に宿泊して、朝から「クロア」さんでパンを購入。 やっぱりここのパンはうまい。 ハード系もうまいし、食パン的なやつもトーストにするとうめえ。 その後隣にある「京つけもの長八」に行ってしば漬け
2025/06/15 16:06
さいたま市の大宮駅近く?にある『洋食屋たやか』さんでランチにカレーをいただく。うまうま。
とある日、朝から大宮におりまして、コワーキングスペースで仕事をしておりました。 実は静岡からだと結構ある大宮。。。。 その後動き出して『洋食屋たやか』さんに移動してランチをいただきました。 『洋食
2025/06/15 16:05
『とんかつ檍 京急蒲田店』でランチの「ロースかつランチ定食」は確か1200円。ってこれがいいなぁ。
とある日、蒲田にまた行ったあきらっく。 ちょろっとお昼を食べようと思ったのですけど、また何故かとんかつを食べておりました。 行ったのは『とんかつ檍 京急蒲田店』さん。 京急蒲田方面だったので、駅から
三島市徳倉にある『らーめん 豚喜』さんで排骨麺(パイコーメン)とチャーハンのセットをいただく
とある日、なぜか徳倉の奥の方にいました。 奥いっても民家の並ぶようなところではあるんですけど、普段こんなとこ入らんわなって思うので奥の方ですw お店は『らーめん 豚喜』さん。 クラシカルな町中華のよう
2025/06/15 16:04
三島でつけ麺を食べたくなったら行くのは『麺屋みのまる 三島店』さんで濃厚豚骨魚介つけめん
とある日、うちなる心が「濃厚なつけ麺食べたい」ってなりまして『麺屋みのまる 三島店』さんに行きました。 こちらは濃厚豚骨魚介系つけめんです。 麺がすごく太いってわけではない平たい麺なんですけど、これ
2025/06/04 12:25
小田原の「黒うどん 山長」さんで味噌煮込みうどん。シーズン的にギリギリな牡蠣入りw
とある日、小田原にある「黒うどん 山長」さんで味噌煮込みうどんをいただきました。 小田原行ったら唐揚げばっかり食べてるやんって自分自身にツッコミを入れるのですけど、1年だけ名古屋に住んでいたあきらっく
2025/06/03 20:21
箱根の大平台温泉「姫之湯」さんに朝から行ったけど営業時間て何時から?
とある日、天気的には微妙だったのですけど箱根をこえて小田原方面に進出することになりました。 って小田原に映画を見に行ったのですけど、その前ってことで朝イチ?的に入れる箱根のお風呂に行ってきました。
2025/06/02 12:02
富士宮市でケーキを買ってみた。『パティスリー ヤヨイ』さんと『パティスリージャヴァ』さん
佐野川温泉に行った後にケーキでも買って帰ろうと思いまして、芝川から県道25号線を走って富士宮市に入りました。 そしてはにゃはにゃっとお店を見つけてまず入ったのが『パティスリー ヤヨイ』さん。 チーズ
2025/06/01 19:04
山梨県南巨摩郡南部町にある『佐野川温泉』さんで涼し目の源泉露天風呂と加温の内風呂を楽しむ
佐野川温泉さんは山梨県の南部町にある一軒家系温泉。 山の中にあります。 加水無しの源泉100%かけ流し、飲湯しても効果のある単純硫黄泉。 地下150メートルから自噴する温泉です。 温泉だけどそんなにあったか
2025/05/30 18:59
これでも少ない方「イオンタウン富士南」の「スガキヤ」さんの「特製ラーメン」の惨状(コショウ)
とある日、「イオンタウン富士南」にある「スガキヤ」さんに行きました。 目的がそのために行くってことはないのですけど、理由もないのにイオンタウンに行くこともないので、なんかの目的で富士方面に行ったんです
沼津市にある『興国寺城』は「伊勢新九郎盛時」(後の伊勢 宗瑞・北条早雲)の駿河下向時の最初の居城と言われているそうです
あきらっくさんが「ゆうきまさみ」先生の作品をこよなく愛しているのはよく書いているのですけど、先生の最新作が『新九郎、奔る! 』の主人公が「伊勢新九郎盛時」。 後の北条早雲。 と言っても自分は北条を名乗
2025/05/30 18:58
モルドバのワイン!っていうかモルドバってどこだ?『トテム ヴィオリカ 2023 シャトー ヴァルテリー 』
『トテム ヴィオリカ 2023 シャトー ヴァルテリー 』はモルドバのワイン。 モルドバってどこよって思ってみたらウクライナのお隣さん。 ウクライナとルーマニアに挟まれた内陸国かな? 確かウクライナ戦争の開戦
GWが終わったらWW2ドイツ関係映画2連続!2本目は「リー・ミラー 彼女の瞳が映す世界」
WW2ドイツ関係映画の2本目も静岡市にある「シネ・ギャラリー」さんで見させてもらいました。 「リー・ミラー 彼女の瞳が映す世界」です。 「傷にはいろいろある。見える傷だけじゃない」 1938年フランス、リ
2025/05/30 18:57
GWが終わったらWW2ドイツ関係映画2連続!まずはプロパガンダといえばこの人「ゲッベルス ヒトラーをプロデュースした男」
「ゲッベルス ヒトラーをプロデュースした男」 1933年のヒトラー首相就任から1945年にヒトラーが亡くなるまでの間、プロパガンダを主導する宣伝大臣として、国民を扇動してきたヨーゼフ・ゲッベルス。当初は平和
2025/05/30 18:56
GWはまさかのおこちゃま向け映画?『たべっ子どうぶつ THE MOVIE』色々勉強になったわ。
例年GW期間中は見る映画がないなーと思ってしまうあきらっく。 それでも後半は特に用事もないので仕事しつつ映画を観るのです。 ってことで、GW期間中に行った唯一の映画。 『たべっ子どうぶつ THE MOVIE』です
2025/05/30 18:55
GWは長野方面に旅行その12 最後は山梨県韮崎市の『韮崎旭温泉』でアワアワ温泉。富士山も綺麗だぜ。
さてさて、山梨に戻ってきて昼食難民になっていたんですけどお風呂には入りたいので『韮崎旭温泉』さんにいきました。 韮崎旭温泉は、地下の岩盤から湧き出る源泉を加水、加熱、循環なしのかけ流しにした大地の恵
GWは長野方面に旅行その11 八ヶ岳の麓の美術館巡り『茅野市尖石縄文考古館』と『中村キース・ヘリング美術館』
実はあきらっくさんはキース・ヘリングが好き。 大学生の頃、横尾忠則かキース・ヘリングかってくらいだったので、 卒業論文の表紙は横尾忠則先生の作品をカラーコピー(すげー高かった)して和綴製本という横尾忠
2025/05/19 19:22
GWは長野方面に旅行その10 戸倉上山田温泉に宿泊しました『小石の湯 正明館』さんでの宿泊と『湯の華銭湯 瑞祥』さんで「おしぼりそば」
戸倉上山田温泉の裏手の「荒砥城跡」を見学したあきらっく。 そのまま降って宿に入ります。 今回宿泊したのは『小石の湯 正明館』さん。 前も泊まっているので3回目くらいかしら? 夕食は温泉地内で食べるの
2025/05/19 19:02
GWは長野方面に旅行その9 戸倉上山田温泉方面に移動して『荒砥城跡』をみてみたぞ。景色いいっすねぇ。
『荒砥城』は長野県千曲市の戸倉上山田温泉の裏手にあります。 戦国期かな?当地一帯を治めていた地方豪族「村上氏」の支族にあたる「山田氏」により、大永4年(1524)に築城されたと伝えられています。 冠着山から
2025/05/19 19:00
GWは長野方面に旅行その8 「信州高山ワイナリー」と『WINE &CAFE Veraison ヴェレゾン』さんの「ジビエキーマカレー」
山田温泉大湯に入った後、ワインを買いに「信州高山ワイナリー」さんに行きました。 今回はロゼワインを2本ほど購入させていただきました。 その後移動始めるんですけど、その前に昼ごはんを食べようと思いまし
2025/05/16 11:59
GWは長野方面に旅行その7 「究極超人あ〜る」好きなあきらっく的には高山村にある『山田温泉 大湯』に行かざるを得ない。硫黄泉のいいお風呂です。
木島平村からスイーツ店などを探してうろうろしてたけど休みばかりで全然あかんやんってなりました。結局どうしようか迷って高山村の『山田温泉 大湯』さんに行きました。 あきらっくさんはゆうきまさみ先生の「
2025/05/15 12:11
GWは長野方面に旅行その6 ひさびさ円筒分水めぐり。長野県下高井郡木島平村『上堰円筒分水』
角間温泉さんに宿泊して朝に大湯に入って朝食をいただいてから移動開始です。 まずは木島平村に向かいました。 長野方面に行く時は探して行ってる円筒分水めぐりです。 そろそろネタがなくなってきたぜ。 今
2025/05/14 12:01
GWは長野方面に旅行その5 湯田中渋温泉郷『角間温泉』の外湯は24時間入れるぜ!「大湯」「滝の湯」「新田の湯」
湯田中渋温泉郷の『角間温泉』さんには外湯が3つあります。 この外湯は角間温泉の旅館さんに宿泊すると利用することができます。 だからフラフラっと角間温泉に行って入ることはできません。 けど、そのおかげで
2025/05/13 12:10
GWは長野方面に旅行その4 湯田中渋温泉郷の角間温泉に行ってみました。『角間温泉 高島屋旅館』さんは大湯の裏手にあるっす。
静岡から山梨の甲府昭和温泉、八ヶ岳方面から青木村で国宝を見て、上田の鹿教湯温泉(お風呂は入らなかったけど)で蕎麦を食べて、本日の目的地「湯田中渋温泉郷」の『角間温泉』に向かいました。その途中で行者ニン
2025/05/12 18:02
GWは長野方面に旅行その3 お蕎麦うめー。けど山菜天ぷらが美味しいけど多かった『信州手打蕎道 奈賀井』で「深山そば」+「山菜天ぷら」
青木村で国宝「大法寺 三重塔」を堪能したあとにお昼をどうしようかと思いました。 大法寺さんの駐車場のところにお蕎麦屋さんがあって結構賑わっていたのですけど、賑わっているなら入らんなーって思いつつ、ちょ
2025/05/12 12:02
GWは長野方面に旅行その2 長野県の国宝を見てみようってことで青木村の『大法寺 三重塔』を見に行った
なんか文化的なもんを見てみようって思ったあきらっく。 そうだ!国宝を見よう!ってことで検索して行ってみた。 行った先が青木村にある『大法寺』さん。 正式名称は『一乗山観音院大法寺』で、比叡山延暦寺
2025/05/11 12:01
GWは長野方面に旅行その1 早朝移動して朝から山梨でお風呂に入る『甲府昭和温泉』
ゴールデンウィークに長野方面に行きました。 今年は前半の方がスケジュールが組みやすかったので前半の方で車でばぶーんと。 早朝に移動して甲府盆地に入ってまずはお風呂で休もうってことで『甲府昭和温泉』に行
2025/05/10 18:21
鴨宮の「かのや酒店」さんで買ったやつだと思いますけど、『共栄堂』さんの「K23AK_AK」です。
山梨市牧丘にある共栄堂さん。 こちらは普段飲みのワインを出してくれているありがたいワイナリーさんです。 一時期ほどではないですけど人気なワイナリーではありまして、鴨宮の「かのや酒店」さんで購入しまし
2025/05/09 17:58
東京都大田区蒲田にある『とんかつ檍 蒲田本店』で特ロースかつ定食〜。
とある日、蒲田方面で仕事をしたあきらっく。 お昼を食べることができなかったので夕方ですけど晩飯がわりにガッツリ食べようと思って『とんかつ檍 蒲田本店』さんに行きました。 オーダーしたのは「特ロースか
2025/05/09 12:01
伊豆市八幡にある『K's Kitchen』さんでランチ。ラザニアだけどホワイトソース系でうまうま
最近は『希望園』さんに行くとセットでついてくる『K's Kitchen』さんは伊豆市八幡にある洋食屋さんです。イタリアン???? お隣にある高橋家さんというラーメン屋さんが有名だったりしますけど、そっちは行った
2025/05/08 18:17
伊豆市上白岩な温泉施設&ラジコンコース『希望園』さんでゆっくり温泉に入る。
伊豆市上白岩にある『希望園』さんは山の中にある温泉施設。 お風呂はそんなに広くはないですけど、源泉掛け流しのアルカリ泉が楽しめるところです。 微妙に当たり外れがあって混んでいる時はえらい混むんですけど
2025/05/08 12:54
いちごの季節だからねってことで沼津市沢田にある『パティスリー苺いちえ』さんでいちご系を購入しました
とある日、映画見てラーメン食って、さて帰ろうかと思ったのですけどちょっとなんか買って帰って家でお茶しようと思ったあきらっく。 いちごの季節でしたので『パティスリー苺いちえ』さんに行きました。 まあ、
2025/05/07 19:22
沼津市の国道1号線沿いにある『春来軒』さんに初めて行ってみた。ラーメン&半チャーハンのAセットに餃子をつけてみた
とある日というか土曜日の朝から「ららぽーと沼津」に行ったあきらっく。 11時に用事というか映画が終わって、そういやこの時間ならいけるかも!って思って国道1号線沿いにある『春来軒』さんに行きました。 何
2025/05/07 12:32
ハンガリーのワインといえば世界三大貴腐ワインの「トカイワイン」が有名ですけど、「パンノンハルミ・アパーチャーギ・ピンツェーセト」の「パンノンハルミ トリコリシュ レッド 2020」
これどこで買ったんだっけかな? ハンガリーのワインです。 さっぱり覚えてないですけど、リアル店舗で買っているのでしょう。 なぜならWebだったらハンガリーワインとかって買わないだろうから。 購入したの
2025/05/07 08:12
三島市松本にある『捲り家』さんで家系ラーメンをいただく。普段あんまり食べないんですけどね。
とある日、なんとなくキャベツが食べたくなったあきらっく。 キャベツの値段もだいぶ落ち着いてきましたよねー。 無理に下げなくてもいいんだけど、お米と一緒である程度の値段の上昇はしょうがないと思う。 お米
京都に弾丸ツアーしたので『新福菜館 本店』さんで並とヤキメシを食べてみた
とある日、京都に弾丸ツアーをしまして用事を済ませてきました。 日帰りどころか半日以下滞在ですw 本当は泊まりたかったんですけど、宿がない。 あってもアホほど高い。 滋賀あたりまで行こうかと思ったけど
2025/05/07 08:11
函南町にある「揚華」さんで皿うどん〜。こればっかり。
とある畑毛温泉に行った日。 お昼をこちらでいただきました。 よく考えたら帰りも歩きだった。。。 バス乗ってなかったのね。。 なぜかというとバス路の途中にあって、わざわざ途中下車はせんやろと思うからで
2025/05/03 13:29
函南にある畑毛温泉『富士見館』さんで2時間ぬる湯(寒いw)コース
「富士見館」さんは静岡県函南町の畑毛温泉にある旅館さんです。 こちらは数少ない早朝から日帰り入浴をやっている施設さん。 その時間に行ったことはないのですけど、朝7時からやってらっしゃいます。 あとは
2025/05/02 18:48
上野駅近く旧バイク街方面にある『晴々飯店』さんで「リアル回鍋肉 定食」
とある日、上野方面に用事があったあきらっく。 お昼をここで食べようとちょっと早く上野駅に着いて『晴々飯店』さんに行きました。 『晴々飯店』さんは上野駅の入谷口からちょっと行ったところにある中華料理な
2025/05/02 11:58
富士市にある『俺っちの洋食屋』さんで牡蠣のグラタン♩
とある日、2週連続でイオンタウン富士南に行ったあきらっく。 なぜ行ったかはまあいいとして、メガネを追加したのでした。 フレームは今使っているのと同じシリーズにして、デスクワーク用にということで手元を見
2025/05/01 12:15
箱根 二ノ平温泉 「亀の湯」さんに通常営業時間に行ってみる(それが普通)
小田原方面に行く時は行きか帰りに温泉に入るのをデフォルトにしております。 朝だと「亀の湯」さんか「姫の湯」さん。 帰りだとその時の気分ですけど、弥坂湯さんに入りたいけど最近行けてない。 最近は宮城野に
2025/04/30 18:38
小田原の「三平」さんで半身揚げのランチ。スキスキー。
とある日、小田原で朝から映画をみたのでお昼にランチを食べようと。 味噌煮込みうどんを食べようかとも思ったけど、というか牡蠣の味噌煮込みうどん食べたい〜。 じゃあ食べりゃいいのにとも思うのですけど、な
2025/04/30 12:01
港区芝浦にある『ラフィー』さんでチキンのビリヤニ。
とある日、東京は田町方面にいたあきらっく。 お昼を麺類じゃないのが食べたいと思ったので、欧風カレーのボンディさんのお隣の2Fにあるインド系カレーの『ラフィー』さんに行きました。 カレー+ナンにするかビ
2025/04/28 16:24
沼津市原地区にあるケーキ屋さん『LA PORTE D'OR(ラポルトドール)』さんで、「いちごのタルト」「ザッハトルテ」「ブランカッシュ」
とある日、なんかケーキを買おうと思って適当検索して行ってみたお店。 っていうか3月の後ろの方で洗車したんですよ。 そん時に沼津市西沢田方面に行ったのでその時にケーキを買おうと思ったんだった。 綺麗
2025/04/27 20:40
スガキヤのラーメンって一体何者なんだろう。『イオンタウン富士南』にある「スガキヤ」さんで「特製ラーメン」をいただく
スガキヤさんのラーメンを食べ続けて??年。 アタクシの記憶では従兄弟の兄貴に連れてってもらったのが小学4年生くらいだったので、もう何年になるのやらレベルです。当時は三島広小路にユニーがあってそこの5階
2025/04/25 12:18
これはうまい!沼津の『王味』さんの「チーズ麻婆豆腐」と「チャーハン」
とある日、沼津市にある『王味』さんに行きました。 いっつも何食うかってあうあう焦って考えるんですけど、今回は冷静に行こうと思ったのでした。 店内を見渡すと写真付きのメニューがあってそこに以前見た時に
2025/04/24 12:49
高輪ゲートウェイ駅近くにある数少ない?飲食店さんというかラーメン屋さん『らーめん 徳』さんで「徳 塩そば」
とある日、夜の早い時間に高輪ゲートウェイ駅にいたあきらっく。 しかもお昼をちゃんと食べてない。。 交差点を見ると『らーめん 徳』さんが空いていたので、久しぶりにいきました。 もうだいぶ久しぶりだよ
2025/04/23 21:49
伊豆の国市奈古谷の『源泉駒の湯荘』さんでまたもや3時間コース
相変わらず長時間お風呂に入りたい時はここに行きます。 伊豆の国市奈古谷の『源泉駒の湯荘』さん。 露天風呂2時間で内風呂1時間の3時間コースです。 冬なので露天風呂がぬるいのですけど代わりに一回入る
2025/04/23 17:06
昔からよく見るこのラベル『ピエール=オリヴィエ・ボノーム』の「ロモランタン VdF Romorantin 2022」
こちらのワイン。 [2022] VdF Romorantin ロモランタン【ピエール=オリヴィエ・ボノーム】です。 なんかもうよくわからないんですけど、オリヴィエ・ボノームさんがオーナーさん? ル・クロ・デュ・チュ=ブッ
2025/04/23 17:05
下田市の『金目亭』さんでランチをいただく。「金目鯛3種盛刺身定食」ですは明確に食感が違くて面白い
とある日、下田市にいたあきらっく。 2ヶ月連続の下田です。 まあ、別にそんなに遠くないのでいいんですけど。 とりあえず昼飯を食べようと思いまして、「下田の道の駅」が目の前にあるというか港が目の前にあ
2025/04/23 17:04
久しぶりに泊まってみた下田市河内温泉「金谷旅館」さん。やっぱり千人風呂はいいぜ。
とある日、なんとなくというか2日連続南伊豆方面に行くってことだったのですが、金谷旅館さんの別棟のお部屋が空いてたので利用してみました。二回目です。 気兼ねなく使えるので、お風呂の移動が若干めんどくさい
朝も下田の『金目亭』さん。朝定食「アジのたたき丼」うまうま。
金谷旅館さんに宿泊はしましたけど、ご飯のないプランだったので朝食を食べに。 前日もお昼に行った『金目亭』さんです。 下田港にございます。 道の駅の前でもあります。 ランチも前日食べたんですけどね。
2025/04/23 17:02
下田のペリーロードにある温泉「下田温泉?」。なに温泉なんだろう。
静岡県の伊豆地方。 下田市にある温泉。 下田っていまいち中心地とホテルさんとかのあるところがちくなってて(リゾートだし)いわゆる伊豆急下田の駅近くにはあんまり宿泊施設は多くない印象です。 その代わり
三島市梅名にある『東京豚骨拉麺 藤丸』さんでラーメン。
まあ、特にいうことはないんですけど三島市梅名にある『東京豚骨拉麺 藤丸』さんです。 目の前の道が工事してまして、迂回をしないと入れない。。。 いつまでやっているかわからんけど。 ということで駐車場に
2025/04/23 17:01
3月に草津温泉に2泊3日で行ったんですよー。な、お話その1 なかざわ弁当さんをなぜか愛用するw
3月のとある日にお休み1日もらって草津温泉に湯治に行きました。 仕事もしたけど。 3月とはいえ草津は標高高いし雪もある。 なので電車とバスで行くのです。 普通ここからお宿はお風呂の紹介するのですけど
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、ささだあきらさんをフォローしませんか?