フレッドクラーケアラアフターダークSVOブラックパール黒い蘭の花このバルブの向こう側に花茎1本が枝垂れている。セロジネ・インターメディアセロジネ・コスモクリスタセロジネ・クリスタータせっかく咲いてくれてるので撮りました。今日の花・セロジネとフレッドクラーケアラ
こんなに美しい蘭なのにラベルが無い・・・又紛失。リップのあたりに近付くとカトレアの高貴な香りが醸します。花径は15cm位です。牡丹の花もう40年超毎年咲いてくれる。一時株立ちになったが昨年より老木が目立ち駄目かもしれないと思ったが今年も奮い立って会いに来てくれたありがとうね。今写真貼って気づいたが中心に虫が入っていたずらしてる。庭の小花撮りました。・ネットで娘に室内シューズ注文してたが約束の日までに届かないことが判明急遽キャンセルの運びとなったが相手先より優しく気遣いありのお返事でありがたくてPCにあたま下げるわたし。名前不明ですがカトレア&ぼたん
カトリアンセ Caribbean OrangeBall 斑入り葉の胡蝶蘭
Ctt(旧C).Caribbean'OrangeBall'カトリアンセ.カリビアン'オレンジ・ボール'小輪多花です可愛い花色が薄く撮れています。実色は濃い夕焼け色です。斑入り葉コチョウラン2年位前多分コストコで買った花で凄く安かった気がします。なのに!年に何度も咲きますとっても好い花です。今回は枝咲きになり多くの花に恵まれます。ぼんやり画像ですがハッキリ斑入り葉です。・昨夜の事ベッド横テーブルに置いてたボトルの水が倒れ枕からパジャマからビッショリになった真夜中なのにバスタオル2枚で拭き取りドライヤーでマットをガンガン乾かした。朝ツレに顛末を話すと全然気付かなかっただって!隣部屋とはいえ薄い戸で仕切られただけなのに死ぬ前に呼んでも聞こえないって事ですネ!私ひとりで逝くんだわ・・・。くやしい!今日からチョッと...カトリアンセCaribbeanOrangeBall斑入り葉の胡蝶蘭
今日の温室からシンビジューム・斑入り花花びらの縁が白く抜けています。8輪咲きました。葉も綺麗です縁と爪先が白く抜けた斑入り葉です。Epidendrumciliare=Coilostylisciliarisエピデンドラムキリアレ=(シリアレ)原種バレリーナみたいです。ツボミもシュッと長いのです。2鉢ありますどちらの株ももう1本花芽が上がってます。3鉢一緒に。。。好きですブルーカトレアの、花芽が膨らんでます3輪咲きそうです。日付入れたのはこのカトレアはあっと言う間に開花してしまうので記録に撮る事にしたのです。・今日は晴れてるのですが黄砂がひどくて青空では無い!斑入りシンビジューム・Epiキリアレ・ブルーカトレア
サクランボの花が咲いてます。桜の花に比べてしべの長いのが特徴です。もう一歩で満開でしょうか。花は淡い薄桃色です白花かな?暮れて来るとそこらが明るく感じます。真っ赤な実がなるのは5月初めです楽しみクリスマスローズせっかく咲いてくれてるのでチョコッと撮りました。少し霞んでいますが雲もない青空の一日です。チョッと出かけて帰宅が昼過ぎになり温室内は温度が33度!慌てて窓を開けました。それでも夕方にはエアコン入れなければランが寒がります。・。サクランボの花が咲いてます&クリスマスローズ
今年のセロジネ1番開花Coelogyneintermediaセロジネ・インターメディア(交配種)お花が枝垂れて咲くので吊り下げて育てています。長い花芽です何輪咲くのかしら楽しみです。Cymiridioides(=giganteum原種)シンビジューム・イリディオイデス(ギガンテウム)何十年も前に花好き友人に戴いたシンビです毎年2か月くらい咲いて楽しませてくれます。アオキ斑入り葉今年はどの枝にも花芽が付いています‼赤い実がなる筈ですぜひぜひ軍団で実がなりますように。アオキの花芽今日は久しぶりに青空が見えています。サクランボの花も咲き始めましたメジロが花をつついてる可愛い姿を撮ろうと近くに行くと飛び立ってしまい撮るのをあきらめました後数日でサクランボの花が満開になりますその時に隠れてパチリと頑張ってみたいです...セロジネインターメディア・原種シンビジューム・アオキ
c.Petticoats'BlumenInsel'レリオカトレア.ペティコーツ’ブルーメン・インセル’3色花の大輪カトレアが2輪咲いてます。白やピンクや薄紫のお花が好きでした今も好きですが近頃は余り見かける事が無いこんな鬱陶しく花色が混ざってる贅沢な花にも惹かれます。右の花をアップで撮りました。左の花も撮りました。しっかり色が入ってて素敵です花びらには白と黄色でハート描いてます。多肉植物ハオルシアオブツーサ雫石3球植えだったが鉢から落っこちそうなので少し大きな鉢に植え替えたのですがすぐにこうなってしまった!中の方に子株も出てきました。雫石好きで1球ずつ小鉢植えにして楽しんでますがそちらは全然動きが無いのです根腐れでもしてるのかしら?今日は暖かい一日で小さな温室内は温度が上がり過ぎて窓を開けたり閉めたりと忙...レリオカトレア.ペティコーツ’ブルーメン・インセル’
黒花のラン咲いてますFdk.After Dark‘SVO Black Pearl’とセロジネ
Fdk.AfterDark‘SVOBlackPearl’フレッドクラーケアラアフターダーク‘SVOブラックパールFCC/AOS初開花の黒花です全開花まで撮るのを待ちたかったが我慢できず撮りました。たけのこ蘭’非常’に’すごく’苦手です。今まで幾つもダメにして来たしこの花芽が出た時も本当?と認められずそれからはそおーっと育てました。咲きました!2本も!ありがとう~せっかくなので小さな温室内で咲いてる様子もパチリ1/26には当地でもチョッピリ積雪ありました。庭を見て回ってるとしまい忘れたセロジネ…アラ花芽も付いてる今から室内に入れても今迄の経験からだとしけてジュクジュクになるしなあ案外そのままの方が生き延びる可能性に賭けた。けど。。。あれどうなってるかな?見てきました生きてましたです何気にあの花芽は伸びてる雰...黒花のラン咲いてますFdk.AfterDark‘SVOBlackPearl’とセロジネ
C.trianaei`A.CBurrage`AM/AOSカトレアトリアネイA.C.バレッジ株の痛みが酷くていつも咲いてたACバレッジとは違うお花みたい!すぐにお手入れせねばです。大好き漏斗状リップ写真がぼんやり過ぎて悲しい・・・。エアプランツチランジアキセログラフィカエアプランツの花咲きました。違う株にも長い花芽出てきたどんな花咲きますか?ワクワク。ホヤ水挿し(最近お水はもっぱらコレがお気に入り!瓶の重たさも色もgoo!)白梅鉢植え(鉢穴から根付いて動かせない)孫の生誕記念樹です記憶では紅梅でした!確かです!昨年より白梅が咲きます紅梅は可愛くて白梅は美しいです。柚子の実先日の雪の日は実が雪を被り風情があったのですが写真撮らずで残念。これ以上ほっておくと実に傷が入いりますます要らないものになっちゃうので頑張...今日のカトレアトリアネイ&多肉植物
セミアルバカトレア Lc. Melody Fair ‘Carol’
Lc.MelodyFair‘Carol’AM/HOS,HCC/AOS-JOS,BM/JOGAレリオカトレアメロディフェア'キャロル'美しい花です毎年私の年賀状に咲きたてのメロディフェア'キャロル'に登場して貰ってたのですが今年は明けてからの開花で「遅れてきた名花」となり使えませんでした。チョッと残念でしたが…やはり美しいそれに昨日は可愛い孫娘の成人式でした白弁&赤リップと紅白のおめでたいお花です。この日咲いてくれ嬉しい!ありがとう。根が溢れてきました。鉢増しするか株分けにするか悩ましいです。もう1輪つぼみが膨らんでます。これが咲いてからの植え替え株分け作業となります。Max.variabilisマキシラリアヴァリアビリス・ピンク黄色の花が好く出回ってますがこんな可愛い桃色花もあります沢山のお花が咲きますリ...セミアルバカトレアLc.MelodyFair‘Carol’
C.trianaeicoerulea(Fusa×Exeisa)カトレアトリアネィセルレアいただき株です我が家では初めての開花です。好きですブルーカトレアもう1本花芽が2個膨らんでますすぐに4輪のお花たちに会えます。バックの黒布を外して混雑してる棚にてもう一枚撮りました。ブルーカトレア2鉢右鉢LcC・Gロブリングブルーインディゴ大好きで数鉢持ってるので年中咲いてる気がします。左鉢カトレアトリアネィセルレアトリアネィ初花ですがしっかりした花姿で嬉しく思います大切に育て大株めざします。カトレア2鉢トリアネィセルレアの初花咲きました
雨です今日の温室から Lc.MelodyFair'SeptemberSnow
Lc.MelodyFair'SeptemberSnowレリオカトレアメロディフェア‘セプテンバースノー今日の温室から好い香り(一応朝撮り…お花触ってると時間のたつのが早い)雨なので撮りためた写真整理したいところだが多すぎて整頓の仕方がわからず…止めてTV録画早送りしつつ倍速で見ることに決定!雨です今日の温室からLc.MelodyFair'SeptemberSnow
好きですブルーカトレア今、この日も晩秋の種類色いろのブルーカトレアが咲いてくれてます。小さな温室で私だけしか見てやれなくてそれでもけなげに精一杯花びらを広げ香りをおくり毎日一生懸命生きてる老人(ジュメ)を励ましてくれてます。ありがとう花のお世話してる時の自分がすきです。もっと小さなブルーカトレア達も咲いてくれてるけど手前に出して写真撮る時間がなくて撮れない・・・ゴメンね。傍の頑張ってる多肉もちょこっと撮りました。昨日撮った花をアップ。・どうしたんでしょ同居人も次女も私も急に不安が一杯の身体になったひとつずつ解決へ…。多肉植物と11月も好きですブルーカトレア
Ctt(旧C)Porcia'Cannizaro'FCC/AOS(C.Armstrongiaexbowringiana)カトリアンセ(カトレア)'ポーシァカニザロ'1輪の花径10cmくらい草丈も大きくて1メートル以上あります。株が横に広がらないところが好い。と言いつつも好きで2鉢持っててそれなりに大鉢なので邪魔ではあります。ごめんね庭では小さな庭の1本だけの柚子ゆずです。柚子って皮も実も種も全部使えますネ今年も沢山の実に恵まれて幸せ橙だいだいです。この枝以外は枯れて・・・この木も来年まで残ってくれるといいのですが。皮が薄くて果汁がいっぱいの好い種類です。他にレモン3種類を鉢植えで育ててます。昨年は赤実のレモンが幾つも収穫できたのに今年はゼロです。調子に乗って若い木に生らせたのが駄目だったようです。反省して大...大型カトレアカニザロと柚子
ハエマンサスマユハケオモト花が眉刷毛に似てるので眉刷毛万年青と呼ばれてるようです。暑さ寒さに強いので年中外育ちです。もっと日差しのある場所で栽培すればフサフサの眉刷毛になります。頂き物の赤花のマユハケオモト今年はお花付けずで残念です。好きですブルーカトレアレリオカトレア.C.G.ロブリング'ブルーインディゴ'Lc.C.G.Roebling‘BlueIndigo’AM/AJOS先ほど撮ったカトレア・ブルーインディゴです。前回の投稿(2023-10-20)より1週間経ちましたが季節がらまだこんなに美しく咲いてます。あれからずうっと私の部屋の窓辺に居り好い香りで癒してくれてます。実はこれ今日撮った1枚目です又日付入れたままだったので没にする所でしたがうっかり者記念に残しました。(2023-10-20)の花やっぱ...マユハケオモト&2種のブルーカトレア
好きですブルーカトレアLaeliocattleya.C.G.Roebling‘BlueIndigo’AM/AJOS(C.gaskellianaxL.purpurata)レリオカトレア.C.G.ロブリング'ブルーインディゴ'いつも同じ言葉を書きますがこの細長い漏斗状のリップが好みです。実物もっと花色綺麗なのに今回淡く薄く撮れてます。テレビの前にてもう1鉢のブルーカトレアにもシース(花芽)来てます。この右側の葉みたいなのが花の入った袋?です。あと何日で咲きますか?待ってます。スタペリア・グランディフローラガガイモ科の多肉植物少し前に撮りました今日もまだ咲いてます確かいつもはすぐ萎れてしまうのですが此のところ気温が低くて水やり控えてるからまだ頑張ってるのかもです。花は全体フワフワの毛で覆われています。株はサボテ...多肉の変な花とブルーカトレアの花
Gur(C).bowringianacoeruleaグアリアンセ(カトレア)ボウリンギアナセルレア多花性の原種カトレアです。Cymbidium.Orientalシンビジューム・オリエンタル和蘭との交配でしょうかあまずっぱい香りが大好きです。小さなシンビジュームです。テーブルシンビと呼ばれています。あああああ・・・又デジカメの日付ボタン押したままで写ってますー。大々好きなカトレアが咲き始めました~。花は夜開花します明日は写真撮らなくちゃ!好きですブルーカトレア(^^)/10月のブルーカトレアと小型シンビジューム
Rth(旧Pot)CongareeeOrchidlibraryリンカトレアンセコンガリーオーキッドライブラリー花は1本に4,5輪咲きます。とっても好い香りなんですよ~の写真は花茎3本ですもう1本咲いてましたが花好きの大好きな友人へゆうパックで送りました。少し重みのある物と一緒に詰めたのですがカトレアが潰れないかと色々工夫しました。なかなか難しいですね傷みもなく届き花の香りも喜んでくれたのでこちらもホッとして嬉しくなりました。Rth(旧Pot)CongareeeOrchidlibraryリンカトレアンセコンガリーオーキッドライブラリーまだ後ろの方に花芽があるのでしばらくは楽しめそうです。リンカトレアンセコンガリーオーキッドライブラリー
C.PhelpsBluePassionカトレア.フェルプスブルーパッション香りの良い美しい2輪咲きです。このブルーパッションは昨日開花してすぐに撮った写真です。今日にはもうひと回り大きな花になっています。株とのバランスはこの写真の方が好いかなとこれを使います。菫・すみれ株元のハートの葉は銅葉すみれです。秋も深くなりますと濃い青紫の花を沢山咲かせる予定です。何度も抜いてスッキリした方がと思いましたが株も広がってきたのでこの場所でこんもり咲かせるのも好いかなと考え直し中です。朝夕めっきり涼しくなって来ました。可愛いぴょん吉君もラン・ツニアの葉に乗ってご機嫌です。育ててるカトレア達にシース(花芽)が幾つも出てきたので開花が楽しみです。でもシースの中で花芽が茶色に乾燥してしまったりでショックなのもあったりでガッカ...好きです9月のブルーカトレア
夏のランの開花は少ないのですが毎年たくさんの花を見せてくれる暑さにもめげないミルトニアです。Miltonia.spectabilismorelianaミルトニア斑入り花スペクタビリスモレリアナ花びらに斑入りが好いです!良く似た花色のミルトニア2種。赤系夏咲きもう1種も咲き始めてるので楽しみです。ミルトニア・江戸紫今年は花芽2本ちょこっと成績よくない暑かったもんね。庭では黄花ヒガンバナ1本だけルコウソウ2種昨日雨で今日は晴れ時々雨で外はもわあっと暑いし写真撮ろうとすると蚊が寄ってきてもうイヤです!虫よけまだまだ必要ですネ。夏に咲く赤花ミルトニア2種
Catasetum(Ctsm.)expansum`MemoriaCharlieWalsh`AM/AOSカタセタム.エックスパンサム‘メモリアチャーリー・ウォルシュ‘花が見えるように上のほうへぶら下げて撮った。本物のグリーン花が艶々で美しい。花に蟻がくっついて蜜を求めてます。わりと大きな花で房咲きになり今年は7輪の開花せっかく奇麗に咲いてるカタセタムだが開花期間が短いのが残念なのです。悲しい出来事。先日アップした柱サボテン・・・。花芽が真っ黒になりました同じ場所から動かしてないのに確かに日差しガンガンではありますが何故?そっと触ったのですがポロリと落ちてしまいました。もう一個も黄変してるのできっと。今日は一日中曇天で気温は高かったのですが過ごしやすいと感じました。明日からの天気予報ではが続いてるようです。緑色のランの花カタセタム.エックスパンサム
BlcGohlLee’Tokyo’ブラッソレリアカトレアゴーリー‘トウキョウ’少し寂しいと言うかあっさりしてると思ったらラベルに交配の片親がB.nodosaで納得です。夏は花形すっきりなのも好し。外で吊るして育ててるがこの鉢より周りの鉢のほうが目立つので温室内に入れて撮る暑い…。温室内では庭に置き場所確保が難しいパフィオ、多肉など育てている。柱サボテン数年前に花友にいただき2度目の花が咲いてくれる予定!1度目は開花を見損なった…夜中に花が咲いたらしく翌朝いまから花が咲くとばかり思い見守っていたところ徐々にしぼんでしまったのだ今回こそは開花の瞬間に立ち会いたいものだ。5号と7号プラ長鉢で育てている。ツボミの成長具合が異なるので同時に開花とはいかないがお花咲くのは後何日ぐらいかな楽しみ。黄花カトレアの花とハシラサボテンに花芽
もう9月!庭のあちこちに爽やかな花色のヤブランが咲いてます。植えた覚えがないのに咲くなんて・・・可愛い。やらなくちゃと思いつつ伸び伸びにしてきたが9月1日を記念して?決行する!。何をって株丈が長くなり過ぎたレナンセラを仕立て直す。初めての作業なので気合いれて詳しく記録しておきます。レナンセラスカーレット’ユカ’170cmもありジャマだよ写真撮る場所が無くてお風呂場にて。真っ赤なお花が沢山咲きます。花写真は以前の記事から朱赤花レナンセラ・スカーレット'ユカ'Ren.ScarletYuka上から70cmで切る…だがそれから下へ伸びてる根が長~い。根の先みずみずしくて美味しそうな色してる。切った切断成功!左画像ー上部分。右画像ー下部分。2株に分けたらお風呂場では色んな物が写ってしまうので壁に吊るして記念撮影!上...レナンセラRen.ScarletYuka
Epi.radiatumエピデンドラムラディアツム近づくとほんわり優しく香ります花色の淡いグリーンも暑さを忘れさせてくれます。Max.rufescensaureaマキシラリアルフェッセンスオーレア原種のランですとっても可愛い黄花ですこのこもほわあ~っと香ります。ランのお花は香りのあるこが多くてお気に入りです。今日の作業台風接近中との事で庭のランたちを風の当たらない場所へ誘致するのに汗だくです。原種のランの花2種・EpiとMax
Cattleya.loddigesiiカトレアロディゲシー1枚目はクールピンクで爽やかに見える花を撮りました。この花たちの咲いてる環境はあっちっちです。35.1度です…14:40分(撮影なり)この数日間熱中症警戒アラートが消えません注意報は雷・強風です熱風なんですけど・・・・・・。今朝は8時から月1回の町内公園掃除でした。C.カトレアロディゲシー
斑入り葉の胡蝶蘭昨年暮れにコストコで葉のふちが白く縁どられてるのが気に入って名無しだが買った。1本立ちだったが花終わりに花茎下から2節目で切り2番花も咲いてくれた。で、なんとこの夏始めに2本の花芽が伸びだし現在この様に可愛く咲いている。もう十分楽しませてくれたので今回2番花を咲かせず切り花にしたいと思っている。BlcHolidayInn’Sandpiper’35度超える屋内で凛とした花姿が尊い。知人より昨年3月に頂きわが家で初花ですと言うよりバックバルブ4本には花の咲いた形跡がないのでこの株じたい初めての開花だと思われる名前は名札に書いてあるままを写したが検索してもヒットしてくれない大きな花なので残念どこかスペルが違ってるのかしらもう少し調べてみたいです。パソコンとの悪戦苦闘昨日の続き写真は何とか取り込め...胡蝶蘭とカトレア咲いています
HoyaKerriiハートの葉を持つホヤカーリ前のパソコンが動きが遅くて・・・。いつもは近くのYデンキさんで購入し毎回すぐ使えるようにまで設定してもらいわが家へやって来るのだが今回ネット閲覧してるとずいぶんお安く買える!で、FMVノートパソコン注文ありゃWindows11だ!初期設定と回復ドライブまで進んだが写真が取り込めないSDカードの認識が…どうすりゃいいの?あっちこっち触ってこの2枚だけ取り込んだので消えない内にアップする事にした。70をとっくに過ぎてこんなお勉強する羽目になるとは…とほほストレス溜まりますなあ(泣)うまく投稿できますようにジュメ新しいパソコンにてテスト投稿
「ブログリーダー」を活用して、ジュメさんをフォローしませんか?
フレッドクラーケアラアフターダークSVOブラックパール黒い蘭の花このバルブの向こう側に花茎1本が枝垂れている。セロジネ・インターメディアセロジネ・コスモクリスタセロジネ・クリスタータせっかく咲いてくれてるので撮りました。今日の花・セロジネとフレッドクラーケアラ
市内の大きな園芸店へ目の保養にと立ち寄りました。金魚すくいならぬ「多肉すくい」やっててスタッフの方が沢山取れても3個までの持ち帰りです~って大小ゴロゴロ浮かんでるのをこれとこれにすると決めてイザ!目を付けてた奴に触れた途端に紙がやぶれて大笑いお好きなの1個どうぞと言われコレ選びました。多肉・エケベリア7センチ超のコロコロです。おっきい~の選びました。こんな感じで空き瓶に乗せてます。根が出てるのでつぶしたくないのです。もう少し根が増えたら植えこみたいと思ってます。店内を楽しく散策中目についたのが吊り下げて展示してるこの子Rhipsalisellipticaリプサリスエリプティカ柔らかな新芽がいっぱいです。花芽かしら?楽しみです。鉢のシールで名前判明です。糸?紐?みたいなリプサリス育てた事あります今もうちに居...初の多肉すくい!幅広リプサリス買ってみた!
Rlc.DreamParadise‘Temptation’BM/JOGAリンコレリオカトレヤドリーム・パラダイス‘テンプテイション’3年前のいただき苗ですわが家では初開花です。初めての花なので好きなように咲いてもらったら鉢から身を乗り出して咲いた!クサビの入る大輪です。近々咲いた3鉢を一緒撮った。又名札落ち。札落ち続々・・・。年数のたったラベルはさわると割れてポロっと朽ちますその時はよく知ってる花だから後で名前書いて刺そう思うのですが数日たつとアレ何だった思い出せないとなるあ~ぁ(*/ω\*)前回の名無しは判明しました良かった!この仔も探して名札刺さなくては。・洗濯ものを久しぶりに外へ干した。寒いね風が冷たい。最近はエアコンの風で眼が乾燥して痛くなる潤いが欲しくて室内干しばかりだった。やっぱりこの時間にな...3年目で初花Rlcドリームパラダイステンプテイション
Epidendrumciliare=Coilostylisciliarisエピデンドラムキリアレ=(シリアレ)原種ラン科・エピデンドラム属着生ラン原産地:メキシコ、西インド諸島リップの切れ込みがとっても綺麗です。真っ白で大好き4輪の着花です…1輪はまだツボミなんです(❁´◡`❁)どれだか判りますか?もう昔から育てて毎年咲きます。ラベルが落ちたようで只今名無しです名前思い出せない属は~カトレア…?╰(*°▽°*)╯あ~ぁこんな時いままで記したこのブログが役に立ちますゆっくり遡って見つけたいと思います判明したら名前書き入れます。花茎が長いのです。2鉢いっしょに撮ります。(カイ○○ムシがいっぱいやん歯ブラシかけ頑張るネ)先日紹介した花たちも元気に咲いてます。このお花たちを眺めるのは私だけです毎日ひとり蘭展で悦に...繊細なリップを持つエピデンドラムの花
C.FrankLloydWright'ChristmasBeauty'カトレア.フランクロイドライト'クリスマスビューティー'一株に2輪の花が咲きました。2鉢持ってます仲良く2輪ずつ4輪の開花です。昨夜から雪がちらちら舞う寒い一日です。めいちゃんの白梅の花が咲き始めました。市が毎年送ってくださる誕生樹です2番目の孫の生誕祝いでした。ちなみに1番目の孫はさくらんぼの苗でした毎年多くの実をつけます。謎です!頂いた苗は鉢植えにして美しい紅梅を楽しんでおりましたが数年前より突然白い花が咲くようになりました。うちには梅の木はこの1本だけですので見間違えることはありません。可愛い紅梅から美しい白梅に成長しました。まだ実を着けた事はありません今年こそ初めての実成りを期待しています。白梅の開花&カトレア.フランクロイドライト'クリスマスビューティー'
Rlc.ElegantDancer'Rouge'BM/JOGAリンコレリオカトレヤエレガント・ダンサー‘ルージュ’大輪に厚弁の濃い色リップが魅力的ですわが家にきて2年と10か月目の開花です。こんなに美しい花が咲きました嬉しいです。2日前の開き始めです花全体が丸くて可愛くて全開を待ちきれずに撮りました。花の名前が間違っているかもですが譲っていただいた苗からの初花です挿してあるラベルのまま記します。寒い日が続いています暖かくしてすごしましょうね。初めての花リンコレリオカトレアエレガント・ダンサー‘ルージュ’
ぐずぐずしてたら12月も終わりに近づいて来ました。今日咲いてる花を撮ってきました。毎年12月に咲いてくれます…。黄いろの名無しカトレアラベル紛失です。あ!失敗!上の写真の左上にかすかに2輪のつぼみが写ってますでしょう?鉢を移動させようと黄花カトレア持ち上げたとき葉がそのツボミに触れましたカトレアの葉は厚くて硬いのです。ポロリと1個落ちたあ~ぁっ年に1度の開花のチャンスを失いました。落ちたツボミはグラスに入れてます花咲いてくれるかしら(願)外は寒いが温室内ではブルーカトレアも次々咲いている。好きですブルーカトレア前に記事を更新したいと画像フォルダに入れたままだった今年は蔓が伸びて沢山実をつけました。美男かずら緑色の実が橙色から赤色へと変わる様子が素敵です。寒くなりました乾燥にも気を付けて水分補給しましょうね名前のわからない黄色のカトレア・ブルーカトレア・美男かずら達
もう10月も終わりそうです。秋咲きの花たちも大急ぎで咲いています。Gur(C).bowringianacoeruleaグアリアンセ(カトレア)ボウリンギアナセルレア好きですブルーカトレア(セルレア)1鉢に4本のお花が咲きました好い子です。好きな花は3鉢持ちです。晴れてる日は外で陽射しを浴びます。チョッと後ろがざわざわ過ぎで恥ずかしい。黒のパネルを後ろにおいて撮る鉢花が大きすぎて一畳用のパネルの中に納まらず困ります。で、もうひと種類は壁の前で撮ることにしました。Lnt(旧Lc).Wigleyi'Orchidlibrary'BM/JOGAレリアンセリグレイ'オーキッドライブラリー好きですブルーカトレア(セルレア)花首の長いおしゃれな花です。CGも咲き始めました・・・最近ラン達も季節感がずれてしまって・・・管理...ブルーカトレアが咲いています
ミルトニアが可愛くたくさんの花を咲かせてます。久しぶりにデジカメ持ち出して撮りました。Brat.ToowoombaSunriseブラトニア.トゥウンバ・サンライズ(Mtssa.Aztec×Milt.Castanea)プランターにギュッといっぱい咲いてます。吊り鉢にも溢れて咲いてます。花に入る斑はひと花ごとに模様の入り方が違うんですよ~。Miltonia.AnneWarneミルトニアアンワーンピンクの花のこの仔も吊り鉢がぎゅうぎゅうになってます。本当はもっと可愛いピンク花ですがあいにくの曇天で暗く映りました。もう一鉢は濃い赤紫の斑入り花です。Miltonia.spectabilismorelianaミルトニア斑入り花スペクタビリスモレリアナ雑草みたいなのが一緒してますが紫の濃い花が咲く予定です。・2か月以上...今咲いてるミルトニア3種
お風呂場にて余りの暑さに外で写真撮れませんです。お風呂まで運んで蓋の上に並べてパチリ新聞紙でも敷いたらどうなのと後ろから声が聞こえてます。BlcHolidayInn’Sandpiper’毎年複数回咲いてくれる楽しみなカトレア系です。Epi.radiatumエピデンドラムラディアツムお花がリップを上にして逆さまに咲きます。ほんわり香りも夏らしい。Cattlianthe(旧C.)ChrisMcHenryカトリアンセ(カトレア)クリス・マクヘンリー(Gur.(C.)bowringiana'Katayama'xC.intermediafma.Delicata)余りにいつも咲いてるので疎かになりそうで改めて詳細を記しておきます。この花は新芽の出現の度に花の咲く優れものですリップの形が好きです。Paphiopedil...夏咲きのランが咲いてます
Hoyacarnosa‘Compacta’ホヤカルノーサコンパクタガガイモサクララン桜蘭木の枝にぶら下げてます。長く伸びたつるの先に花を付けました。この’カルノーサコンパクタ’の葉は変わっています。葉と葉の間隔が短くクルクル丸まってて可愛いです。チョッと難なのはカイガラムシが付きやすい事。Hoyaheuschkelianayellowホヤヘウスケリアナイエローガガイモ科ホヤ属花の形は他のホヤと違いパッと開かず壺のようです。株は枝垂れて長くなるので途中で切り取ります。花は年中咲いていますがやはりこれからの季節が一番多く咲きそうで花芽が沢山ついています。数年前のいただき株ですあまり見かけないホヤサクラランなので保険の為もう一鉢作って置こうと育苗中です。雨はもう結構と空へ叫びたいです。ホヤ・桜ラン2種カルノーサコンパクタ&ヘウスケリアナイエロー
L.purpuratavar.ardesiaレリア・パープラタ好きですブルーカトレアお花大きいのです20センチもあります。花びらが細弁なのですっきりしてて大好き私、雨も好きです。雨がもの凄くてゆっくり見てやれない・・・ので私の部屋で2、3日過ごしてもらいます。まあだ咲き始めたばかりの3鉢も一緒に撮りました。温室内にはこれから咲くレリアの花ツボミも膨らんでます。・今夜開きます斑入り葉のワイヤープランツとドクダミですどちらもお花は緑葉と同じものが咲きます。ワクワク増えすぎちゃってチョッと困ってます。好きですブルーカトレア梅雨にまけず咲いてます
Miltoniaflavescensミルトニア・フラベッセンス(原種)花びらは薄くて淡い花色です。はかない感じで大好きなのに花がなかなか咲いてくれなかったのです。どうしてなのか苦節10年???いろいろ栽培方法試してみたけど✖だったのです。なのに今年はたくさん咲きました嬉しい~。3鉢どれにも花が咲きました。プラの浅鉢に植えてます。どうしても咲いてほしくてどれも大株になりました鉢は30センチもあります。何ともう一鉢あった!春に庭に出してたあの吊り鉢にもお花咲いてます。くちなしの花咲いてます。ツボミも沢山ありますネ庭のすみっこなのにお利口さんです。八重咲きのくちなしの花ですねツボミもふっくら可愛いです。うちの地方は本日梅雨入りだそうです。で、雨ポツポツ降ってきました。ミルトニア原種Miltflavescens
Rl.digbyana(原種)との交配種だと思います。リップ周辺の細かな切れ込みが素敵な花です。とても丈夫なランで毎年花を咲かせ好く増えます。・・・細めのバルブにカイガラムシが・・すぐ歯ブラシでこすり落とします。L.lobataalba'Plena'レリアロバータアルバ’プレナ’AM/JOSピンク花と白花一緒に美しい横顔を撮りました。・一大決心をして眼科に通院中ですその顛末は又記録しておきたいと思ってます。白花L.lobata alba'Plena'とピンク花
アマリリス大輪白花赤花は2球植えましが種類が違いました。白花は3球植えこみました。とっても大きな花です。斑入り葉の胡蝶蘭葉も花も鑑賞できます。此の仔つぼみの頃投稿してました今年も沢山咲いてくれました。2024-04-11頂き物の胡蝶蘭も咲きました。パフイオペディラムリップのまあるい可愛い花です。これから咲くパフィオの花芽が数鉢見えてます今年なんだか開花が遅いようです。野いちごだと思ったがヘビイチゴ?今年急に庭のすみの方に群がっていますランナーを伸ばして増えたようです。大雨の2日間でしたがやっと陽が差し込んできました上の方はこれからですね線状降水帯発生の恐れがあるそうです気を付けて下さい。今咲いてるアマリリスと胡蝶蘭とパフィオと
塊根植物・断崖の女王Sinningialeucotrichaシンニンギアレウコトリカ昨日撮った花達なので日付へ部分を消したいと思ったのですがバッチリ透けてます。ペイントで作業してる時には太い線で綺麗に隠れたように見えたのに。苦手ですこの球根?塊根は12cmです。この鉢には現在塊根8個が同居です。銀色の葉はモフモフの毛で覆われています。触るとビロードみたいで気持ち好いです。へそ曲がりおじさんに頂きました他にも断崖の緋牡丹貰ったのですがやっと塊根が育ってきたので来年は花に会えるかなと楽しみにしています。Pholidotachinensisポリドータシネンシス下垂して咲く透き通った白花が愛らしいです。こんなに気温が上がると花への水やりは夕方になるでしょうか。そろそろ蚊の出現もありそうですね~~。多肉植物シンニンギア断崖の女王&ポリドータシネンシス
こんなに美しい蘭なのにラベルが無い・・・又紛失。リップのあたりに近付くとカトレアの高貴な香りが醸します。花径は15cm位です。牡丹の花もう40年超毎年咲いてくれる。一時株立ちになったが昨年より老木が目立ち駄目かもしれないと思ったが今年も奮い立って会いに来てくれたありがとうね。今写真貼って気づいたが中心に虫が入っていたずらしてる。庭の小花撮りました。・ネットで娘に室内シューズ注文してたが約束の日までに届かないことが判明急遽キャンセルの運びとなったが相手先より優しく気遣いありのお返事でありがたくてPCにあたま下げるわたし。名前不明ですがカトレア&ぼたん
Ctt(旧C).Caribbean'OrangeBall'カトリアンセ.カリビアン'オレンジ・ボール'小輪多花です可愛い花色が薄く撮れています。実色は濃い夕焼け色です。斑入り葉コチョウラン2年位前多分コストコで買った花で凄く安かった気がします。なのに!年に何度も咲きますとっても好い花です。今回は枝咲きになり多くの花に恵まれます。ぼんやり画像ですがハッキリ斑入り葉です。・昨夜の事ベッド横テーブルに置いてたボトルの水が倒れ枕からパジャマからビッショリになった真夜中なのにバスタオル2枚で拭き取りドライヤーでマットをガンガン乾かした。朝ツレに顛末を話すと全然気付かなかっただって!隣部屋とはいえ薄い戸で仕切られただけなのに死ぬ前に呼んでも聞こえないって事ですネ!私ひとりで逝くんだわ・・・。くやしい!今日からチョッと...カトリアンセCaribbeanOrangeBall斑入り葉の胡蝶蘭
今日の温室からシンビジューム・斑入り花花びらの縁が白く抜けています。8輪咲きました。葉も綺麗です縁と爪先が白く抜けた斑入り葉です。Epidendrumciliare=Coilostylisciliarisエピデンドラムキリアレ=(シリアレ)原種バレリーナみたいです。ツボミもシュッと長いのです。2鉢ありますどちらの株ももう1本花芽が上がってます。3鉢一緒に。。。好きですブルーカトレアの、花芽が膨らんでます3輪咲きそうです。日付入れたのはこのカトレアはあっと言う間に開花してしまうので記録に撮る事にしたのです。・今日は晴れてるのですが黄砂がひどくて青空では無い!斑入りシンビジューム・Epiキリアレ・ブルーカトレア
サクランボの花が咲いてます。桜の花に比べてしべの長いのが特徴です。もう一歩で満開でしょうか。花は淡い薄桃色です白花かな?暮れて来るとそこらが明るく感じます。真っ赤な実がなるのは5月初めです楽しみクリスマスローズせっかく咲いてくれてるのでチョコッと撮りました。少し霞んでいますが雲もない青空の一日です。チョッと出かけて帰宅が昼過ぎになり温室内は温度が33度!慌てて窓を開けました。それでも夕方にはエアコン入れなければランが寒がります。・。サクランボの花が咲いてます&クリスマスローズ
こんなに美しい蘭なのにラベルが無い・・・又紛失。リップのあたりに近付くとカトレアの高貴な香りが醸します。花径は15cm位です。牡丹の花もう40年超毎年咲いてくれる。一時株立ちになったが昨年より老木が目立ち駄目かもしれないと思ったが今年も奮い立って会いに来てくれたありがとうね。今写真貼って気づいたが中心に虫が入っていたずらしてる。庭の小花撮りました。・ネットで娘に室内シューズ注文してたが約束の日までに届かないことが判明急遽キャンセルの運びとなったが相手先より優しく気遣いありのお返事でありがたくてPCにあたま下げるわたし。名前不明ですがカトレア&ぼたん
Ctt(旧C).Caribbean'OrangeBall'カトリアンセ.カリビアン'オレンジ・ボール'小輪多花です可愛い花色が薄く撮れています。実色は濃い夕焼け色です。斑入り葉コチョウラン2年位前多分コストコで買った花で凄く安かった気がします。なのに!年に何度も咲きますとっても好い花です。今回は枝咲きになり多くの花に恵まれます。ぼんやり画像ですがハッキリ斑入り葉です。・昨夜の事ベッド横テーブルに置いてたボトルの水が倒れ枕からパジャマからビッショリになった真夜中なのにバスタオル2枚で拭き取りドライヤーでマットをガンガン乾かした。朝ツレに顛末を話すと全然気付かなかっただって!隣部屋とはいえ薄い戸で仕切られただけなのに死ぬ前に呼んでも聞こえないって事ですネ!私ひとりで逝くんだわ・・・。くやしい!今日からチョッと...カトリアンセCaribbeanOrangeBall斑入り葉の胡蝶蘭
今日の温室からシンビジューム・斑入り花花びらの縁が白く抜けています。8輪咲きました。葉も綺麗です縁と爪先が白く抜けた斑入り葉です。Epidendrumciliare=Coilostylisciliarisエピデンドラムキリアレ=(シリアレ)原種バレリーナみたいです。ツボミもシュッと長いのです。2鉢ありますどちらの株ももう1本花芽が上がってます。3鉢一緒に。。。好きですブルーカトレアの、花芽が膨らんでます3輪咲きそうです。日付入れたのはこのカトレアはあっと言う間に開花してしまうので記録に撮る事にしたのです。・今日は晴れてるのですが黄砂がひどくて青空では無い!斑入りシンビジューム・Epiキリアレ・ブルーカトレア
サクランボの花が咲いてます。桜の花に比べてしべの長いのが特徴です。もう一歩で満開でしょうか。花は淡い薄桃色です白花かな?暮れて来るとそこらが明るく感じます。真っ赤な実がなるのは5月初めです楽しみクリスマスローズせっかく咲いてくれてるのでチョコッと撮りました。少し霞んでいますが雲もない青空の一日です。チョッと出かけて帰宅が昼過ぎになり温室内は温度が33度!慌てて窓を開けました。それでも夕方にはエアコン入れなければランが寒がります。・。サクランボの花が咲いてます&クリスマスローズ
今年のセロジネ1番開花Coelogyneintermediaセロジネ・インターメディア(交配種)お花が枝垂れて咲くので吊り下げて育てています。長い花芽です何輪咲くのかしら楽しみです。Cymiridioides(=giganteum原種)シンビジューム・イリディオイデス(ギガンテウム)何十年も前に花好き友人に戴いたシンビです毎年2か月くらい咲いて楽しませてくれます。アオキ斑入り葉今年はどの枝にも花芽が付いています‼赤い実がなる筈ですぜひぜひ軍団で実がなりますように。アオキの花芽今日は久しぶりに青空が見えています。サクランボの花も咲き始めましたメジロが花をつついてる可愛い姿を撮ろうと近くに行くと飛び立ってしまい撮るのをあきらめました後数日でサクランボの花が満開になりますその時に隠れてパチリと頑張ってみたいです...セロジネインターメディア・原種シンビジューム・アオキ
c.Petticoats'BlumenInsel'レリオカトレア.ペティコーツ’ブルーメン・インセル’3色花の大輪カトレアが2輪咲いてます。白やピンクや薄紫のお花が好きでした今も好きですが近頃は余り見かける事が無いこんな鬱陶しく花色が混ざってる贅沢な花にも惹かれます。右の花をアップで撮りました。左の花も撮りました。しっかり色が入ってて素敵です花びらには白と黄色でハート描いてます。多肉植物ハオルシアオブツーサ雫石3球植えだったが鉢から落っこちそうなので少し大きな鉢に植え替えたのですがすぐにこうなってしまった!中の方に子株も出てきました。雫石好きで1球ずつ小鉢植えにして楽しんでますがそちらは全然動きが無いのです根腐れでもしてるのかしら?今日は暖かい一日で小さな温室内は温度が上がり過ぎて窓を開けたり閉めたりと忙...レリオカトレア.ペティコーツ’ブルーメン・インセル’
Fdk.AfterDark‘SVOBlackPearl’フレッドクラーケアラアフターダーク‘SVOブラックパールFCC/AOS初開花の黒花です全開花まで撮るのを待ちたかったが我慢できず撮りました。たけのこ蘭’非常’に’すごく’苦手です。今まで幾つもダメにして来たしこの花芽が出た時も本当?と認められずそれからはそおーっと育てました。咲きました!2本も!ありがとう~せっかくなので小さな温室内で咲いてる様子もパチリ1/26には当地でもチョッピリ積雪ありました。庭を見て回ってるとしまい忘れたセロジネ…アラ花芽も付いてる今から室内に入れても今迄の経験からだとしけてジュクジュクになるしなあ案外そのままの方が生き延びる可能性に賭けた。けど。。。あれどうなってるかな?見てきました生きてましたです何気にあの花芽は伸びてる雰...黒花のラン咲いてますFdk.AfterDark‘SVOBlackPearl’とセロジネ
C.trianaei`A.CBurrage`AM/AOSカトレアトリアネイA.C.バレッジ株の痛みが酷くていつも咲いてたACバレッジとは違うお花みたい!すぐにお手入れせねばです。大好き漏斗状リップ写真がぼんやり過ぎて悲しい・・・。エアプランツチランジアキセログラフィカエアプランツの花咲きました。違う株にも長い花芽出てきたどんな花咲きますか?ワクワク。ホヤ水挿し(最近お水はもっぱらコレがお気に入り!瓶の重たさも色もgoo!)白梅鉢植え(鉢穴から根付いて動かせない)孫の生誕記念樹です記憶では紅梅でした!確かです!昨年より白梅が咲きます紅梅は可愛くて白梅は美しいです。柚子の実先日の雪の日は実が雪を被り風情があったのですが写真撮らずで残念。これ以上ほっておくと実に傷が入いりますます要らないものになっちゃうので頑張...今日のカトレアトリアネイ&多肉植物
Lc.MelodyFair‘Carol’AM/HOS,HCC/AOS-JOS,BM/JOGAレリオカトレアメロディフェア'キャロル'美しい花です毎年私の年賀状に咲きたてのメロディフェア'キャロル'に登場して貰ってたのですが今年は明けてからの開花で「遅れてきた名花」となり使えませんでした。チョッと残念でしたが…やはり美しいそれに昨日は可愛い孫娘の成人式でした白弁&赤リップと紅白のおめでたいお花です。この日咲いてくれ嬉しい!ありがとう。根が溢れてきました。鉢増しするか株分けにするか悩ましいです。もう1輪つぼみが膨らんでます。これが咲いてからの植え替え株分け作業となります。Max.variabilisマキシラリアヴァリアビリス・ピンク黄色の花が好く出回ってますがこんな可愛い桃色花もあります沢山のお花が咲きますリ...セミアルバカトレアLc.MelodyFair‘Carol’
C.trianaeicoerulea(Fusa×Exeisa)カトレアトリアネィセルレアいただき株です我が家では初めての開花です。好きですブルーカトレアもう1本花芽が2個膨らんでますすぐに4輪のお花たちに会えます。バックの黒布を外して混雑してる棚にてもう一枚撮りました。ブルーカトレア2鉢右鉢LcC・Gロブリングブルーインディゴ大好きで数鉢持ってるので年中咲いてる気がします。左鉢カトレアトリアネィセルレアトリアネィ初花ですがしっかりした花姿で嬉しく思います大切に育て大株めざします。カトレア2鉢トリアネィセルレアの初花咲きました
Lc.MelodyFair'SeptemberSnowレリオカトレアメロディフェア‘セプテンバースノー今日の温室から好い香り(一応朝撮り…お花触ってると時間のたつのが早い)雨なので撮りためた写真整理したいところだが多すぎて整頓の仕方がわからず…止めてTV録画早送りしつつ倍速で見ることに決定!雨です今日の温室からLc.MelodyFair'SeptemberSnow
好きですブルーカトレア今、この日も晩秋の種類色いろのブルーカトレアが咲いてくれてます。小さな温室で私だけしか見てやれなくてそれでもけなげに精一杯花びらを広げ香りをおくり毎日一生懸命生きてる老人(ジュメ)を励ましてくれてます。ありがとう花のお世話してる時の自分がすきです。もっと小さなブルーカトレア達も咲いてくれてるけど手前に出して写真撮る時間がなくて撮れない・・・ゴメンね。傍の頑張ってる多肉もちょこっと撮りました。昨日撮った花をアップ。・どうしたんでしょ同居人も次女も私も急に不安が一杯の身体になったひとつずつ解決へ…。多肉植物と11月も好きですブルーカトレア
Ctt(旧C)Porcia'Cannizaro'FCC/AOS(C.Armstrongiaexbowringiana)カトリアンセ(カトレア)'ポーシァカニザロ'1輪の花径10cmくらい草丈も大きくて1メートル以上あります。株が横に広がらないところが好い。と言いつつも好きで2鉢持っててそれなりに大鉢なので邪魔ではあります。ごめんね庭では小さな庭の1本だけの柚子ゆずです。柚子って皮も実も種も全部使えますネ今年も沢山の実に恵まれて幸せ橙だいだいです。この枝以外は枯れて・・・この木も来年まで残ってくれるといいのですが。皮が薄くて果汁がいっぱいの好い種類です。他にレモン3種類を鉢植えで育ててます。昨年は赤実のレモンが幾つも収穫できたのに今年はゼロです。調子に乗って若い木に生らせたのが駄目だったようです。反省して大...大型カトレアカニザロと柚子
ハエマンサスマユハケオモト花が眉刷毛に似てるので眉刷毛万年青と呼ばれてるようです。暑さ寒さに強いので年中外育ちです。もっと日差しのある場所で栽培すればフサフサの眉刷毛になります。頂き物の赤花のマユハケオモト今年はお花付けずで残念です。好きですブルーカトレアレリオカトレア.C.G.ロブリング'ブルーインディゴ'Lc.C.G.Roebling‘BlueIndigo’AM/AJOS先ほど撮ったカトレア・ブルーインディゴです。前回の投稿(2023-10-20)より1週間経ちましたが季節がらまだこんなに美しく咲いてます。あれからずうっと私の部屋の窓辺に居り好い香りで癒してくれてます。実はこれ今日撮った1枚目です又日付入れたままだったので没にする所でしたがうっかり者記念に残しました。(2023-10-20)の花やっぱ...マユハケオモト&2種のブルーカトレア