ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
遠くに青山
定番撮影地を行くアーバンこの日はすっきりしたお空のおかげで小さいですが遠くに青山高原の風車群が見えておりましたなほんとは段々畑と撮影したいのですが線路際のネットフェンスも増えさらに休耕作地も多くなり以前のような風景が撮影出来なくなってきてるな・・・(泣)にほんブログ村...
2020/10/31 21:24
ゆらゆらと
列車が通過するたびにゆらゆらと光り輝きながらたなびくすすき線路わきの小さな秋になごまされますにほんブログ村...
2020/10/28 21:11
迷ったら赤目
いいお天気な日紅葉にはまだ少し早いならばといつもの赤目界隈へ12200系とも巡り合え安定の赤目撮影ですにほんブログ村...
2020/10/27 20:26
鉄道遺産
札幌から富良野への道中こちらに立ち寄り見学へ旧三井芦別鉄道炭山川橋梁今でも動いているかの佇まいでございますこういった保存の仕方は管理が難しいと思いますがいつまでの続いてほしいものです...
2020/10/22 21:53
秋晴れの下
今年の秋は雨が多いような感じですが久々の秋晴れに二上界隈へこの近辺は昔ながらの木で組んだはざかけが多くみられ実りの秋のいい風景が眺めれるいい場所ですにほんブログ村...
2020/10/20 21:11
北の繁華街
北海道訪問最後の夜はすすきのへすすきのと言えばこの場所何十年ぶりだろうこの場所に立つのは知らない内に札幌市電が環状運行になりこんな風景が撮影出来るようになっているなんてこの愛嬌のある顔の車両と共に鉄には嬉しい風景でした...
2020/10/19 21:36
名阪間を駆け抜けて
来月またひのとりの追加投入の発表これでまた運用が変わるのだろう2020年5月撮影ここにきてだんだんと先が見えてきた感じが有ります来年3月までの間あとどれだけ巡り合えるのだろうかにほんブログ村...
2020/10/17 21:57
仮乗降場
短い時間でいろいろと巡り最後は北比布駅へ1両分の簡易的なホーム北海道に来ないとみれない風景でかなりいい雰囲気が出ておりますさらに反対側は黄色く染まり始めた防風林とで両方向北海道らしい景色が拝める駅でした北海道中々奥が深い場所でございます次に訪問なんて当分無理だろうが今度はじっくり撮影したいものです...
2020/10/15 22:36
念願の場所
中愛別-愛山間に架かる石狩川の鉄橋言わずと知れた有名撮影地ですまずはキハ40による4525Dお天気も良くなり光線状態もばっちりそしてお目当て特急大雪1号通過直前薄曇りになったのが残念でしたが色づきはじめた山々やキハ183とで何も文句はありません以前から北海道のこの場所を一度は訪れたいと思い続け今回やっと訪問することが出来ましたここを走る車両もロケーションも最高の場所でございます遠路はるばる訪問した甲斐が有...
2020/10/14 23:49
北の秋色
北の季節は1か月先を進んでおります色づく木々の中駆け抜ける特急大雪昔ながらの絵入りヘッドマークとキハ183系にほれぼれしますやっぱり特急にはヘッドマークです...
2020/10/13 20:51
特急オホーツク
今回は183系のオホーツクと大雪を撮るというのが一番の目的ですので宗谷本線撮影後石北本線へまずはオホーツク1号は編成目的でのっぺらぼう的な特急車両が増えた現在こういった顔の車両は今や貴重ですなそれとハイデッカー車が組み込まれてるのも涙物です...
2020/10/12 21:42
北の40
GoToキャンペーンをフル活用させていただき北の大地へとはいえ観光がメインですので1日だけの鉄活動どこで撮影を行うか悩んだ挙句宗谷線と石北線が撮れる旭川付近をいつもの様にうろうろとしてきましたまずは宗谷線でキハ40を本州とは少し違う寒冷地仕様のスタイルがいいですね...
2020/10/11 12:20
VISTA
秋探しの赤目散策の最後はビスタ×ビスタの7604列車日の入りが短くなり撮影するにはギリギリでしたが色が変わってもビスタ×ビスタの編成は見応え有るなにほんブログ村...
2020/10/03 14:54
こちらも秋色
もう一つの秋の花コスモス淡い色の小さな花が咲き優しい秋の風景ですにほんブログ村...
2020/10/02 23:05
秋の風景
はざ掛けの横を駆け抜けるアーバン手間がかかり最近減りつつある風景ですにほんブログ村...
2020/10/01 22:41
2020年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ハビジンさんをフォローしませんか?