ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
MaximaでRunge-Kutta
Maximaでは微分方程式の数値解法はできないと思っていたのだけどDynamicsというパッケージがあるのね。以下はそれを用いたウサギ(r)とキツネ(f)のシミュレーション。
2011/06/21 08:30
反応速度定数付き矢印 in LaTeX
化学反応の反応スキームでよく使う反応速度定数を上下に付けた矢印の書き方。一番それらしいのは、chemarrow.styを使うやつ。ダウンロードして下記のようにインストール。 ・arrow.mf -> texmf/fonts/source/chemarrow/ ・arrow....
2011/06/06 13:34
2011年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、RedDragonさんをフォローしませんか?