chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
愛媛県の不動産オーナー https://ameblo.jp/luxurymansion

愛媛県で不動産オーナーをやっています。

不動産経営、生まれ育った愛媛県のことをブログで情報配信していきます。 不動産経営(アパート経営、マンション経営)に興味のある方は、代々地主の一族である方、中古物件を買って不動産オーナーになりたい投資家の方は参考になると思います。

愛媛県の不動産オーナー
フォロー
住所
松山市
出身
松山市
ブログ村参加

2010/12/28

arrow_drop_down
  • 〈久万高原町〉 まちなか交流館 東京ラブストーリー

    久万高原町には、1991年の人気ドラマの東京ラブストーリーの撮影場所になったところがありました。😆中学校は建て替えられたため、まちなか交流館に展示スペースがあ…

  • 〈久万高原町〉 渋草八幡神社

    Googleマップで見つけた良さそうなところ。😆久万高原町に行ったら、まわってみようかな。😆https://hachiman-shibukusa.or.jp/…

  • 〈愛媛県の旅〉 四万十川の鉄道

    2023年7月に予土線に初めて乗ってみました。😃仕事のことを忘れて、家事のことを忘れて、のんびり乗ってみてはいかがでしょうか?😃http://yodosen-…

  • 〈鬼北町〉 鬼が棲む

    日本で唯一の『鬼』が付く町名だそうです(笑)。たしかに…市町村合併してから、鬼が付くとはね。鬼北町のことは、バイリンガル女子が動画で解説してくれてますよ。ht…

  • 〈松野町〉松野町の名店とお話し好きのマスター

    ヤザマ夫婦が、松野町の地元で長年愛されてる名店『トミー』を取材してる動画です。マスター、話が止まりませんね(笑)。ぜひ、ご覧ください。https://yout…

  • 〈松野町〉滑床渓谷 キャニオニングツアー

    松野町といえば、滑床渓谷。自然を使った遊びが体験できます。https://youtu.be/Kjych5psdJ0愛媛県・松野町滑床渓谷 キャニオニングツアー…

  • 〈松野町〉 えひめ移住ネット

    えひめ移住ネットというサイトから、松野町の詳細が載ってます。森の国 松野町、自然がたくさんです。https://e-iju.net/ehime/matsuno…

  • 〈松野町〉 水際のロッジ(四万十川源流 森の国)

    まだ行ったことありませんが、行きたいなぁと思ってる宿泊先です。すごく雰囲気も良くて、自然の中で癒されそうな場所です。Google マップを貼り付けておきますの…

  • 〈松野町〉 森の国ぽっぽ温泉

    宇和島市から予土線に乗って…または車で…一度は行ってもらいたい松野町の場所です。松野町の町の85%以上の土地が山や森なんですが、僅かな平地にある駅🚉に、温泉施…

  • 〈松野町〉 おさかな館

    カワウソやペンギンに会える小さな水族館がありますよ🐟https://morinokuni.or.jp/smarts/index/27/おさかな館虹の森公園で、…

  • 〈愛媛県の旅〉 予土線の動画

    予土線に乗った時に、車両の中で動画を撮らせてもらいました。😃2023年7月の初夏の時期なので、それ以外の時期だと、また風景が違うと思いますよ。😃

  • 〈愛媛県の旅〉 しまんトロッコ

    愛媛県の宇和島駅から、高知県の窪川駅まで、しまんトロッコ列車に乗れます。😃毎日運行しているわけではありません。😃ホームページを貼り付けておきます。😃https…

  • 〈愛媛県の旅〉 予土線の7月の風景

    2023年7月、暑いはずの夏ですがあまり暑いと思わなかったので、旅に夢中になっていたのかもしれません。😃

  • 〈愛媛県の旅〉 貧乏くさい食べ物

    2023年7月にもっと故郷のことを知りたくて、予土線に乗ろうと思い、乗ってきました。😃予土線に乗る前後の日に、宇和島市内で宿泊してきました。😃宇和島市でじゃこ…

  • 〈愛媛県の旅〉 松野町から宇和島へ戻る

    2023年7月に、私自身が愛媛県内の予土線に乗ってみた体験談です。😃予土線で松野町に行ってみて、1時間後くらいに、宇和島駅まで戻る…ということをやってみました…

  • 〈愛媛県の旅〉 松野町の町並み

    予土線に乗って、松屋町の松丸駅で降りて、宇和島行きの電車が来るまで松野町を歩いてみました。😄

  • 〈愛媛県内の旅〉 予土線で松野町へ

    宇和島市内のビジネスホテルで宿泊予約をして、18時くらいの松野町の松丸駅に行く汽車に乗りました🚂

  • 〈愛媛県内の旅〉 予土線の旅

    私は愛媛県松山市に生まれ、松山市で育って、愛媛県内のことはよく知りませんでした。😅予土線の廃線の危機にあることをインターネットで知り、どんなものか、乗ってみよ…

  • 〈鬼北町〉〈松野町〉予土線サポーター

    宇和島市から高知県四万十町まで、単線のJR四国の路線です。愛媛県内では『伊予灘ものがたり』の方が、すごく有名というか人気なんですが、逆にこういう予土線のような…

  • 〈愛南町〉 ビストロ シェフミー

    美味しそうなお店を見つけました。😃https://www.instagram.com/p/CtJBQo0ymbW/?igshid=MTc4MmM1YmI2Ng…

  • 〈愛南町〉 HONDAがオススメのドライブコース

    http://honda-drive.com/%E6%84%9B%E5%AA%9B%E7%9C%8C%E5%8D%97%E5%AE%87%E5%92%8C%E…

  • 〈愛南町〉 紫電改展示館

    2022年1月、ふらりと愛南町の紫電改展示館に行ってきました。😄今は南宇和郡愛南町ですが、城辺町の海でダイバーが見つけて、いろんな会社が絡んで、『海に沈んだ戦…

  • 〈愛南町〉 愛南ファンクラブ

    愛媛県南宇和郡愛南町では、愛南ファンクラブという制度が新たにできました。😃愛媛県、愛南町をこよなく愛する皆さん、集まってくださいね。😃↓https://ain…

  • 憧れのマイホームなのに後悔

    せっかくマイホーム購入したのに、買った後に後悔はして欲しくないです。😅後悔した人は、こんな感じです。↓https://finance.recruit.co.j…

  • 買うんじゃなかった…

    なんで憧れのマイホームなのに、後悔するんですかね?事前の下調べは、無かったのでしょうか?https://sumai-step.com/column/artic…

  • 賃貸オーナーが怒る理由

    レオパレス21が大家さんたちから集団訴訟されています。なぜ、集団訴訟となるのでしょうか。https://diamond.jp/articles/-/12253…

  • 高給歩合の落とし穴

    アパートを建築契約してもらったら、高額な報奨金?(^^)しかも、家賃保証って30年も続くの?(^^)http://diamond.jp/articles/-/…

  • サラリーマン大家の落とし穴

    http://toyokeizai.net/articles/-/168658 サラリーマン大家がはまる落とし穴についての記事です。 東洋経済で特集があ…

  • 知識の無い老人を狙う

    田んぼや畑をちょっと耕してる、先祖代々から農家を営む方が良いマーケットみたいですね(笑)。ある会社にとっての良いマーケット(笑)。http://diamond…

  • やがて爆弾となる

    やっとの思いで買ったマイホーム…しかし、親が亡くなれば、実家をどうするのか?(^^) http://toyokeizai.net/articles/-/18…

  • 警告を無視する

    ガイアの夜明けなどで散々取り上げられていたのに、これでは…。 お金かかってでも、手抜き工事はダメですよね。 ↓ https://www.mag2.com…

  • 〈不動産経営〉 第66章 物件名

    物件名について、ご説明させていただきます。もともと農地だったところから、一軒家も解体して、更地にして、賃貸マンションに変わったのですが、私たちにとって大プロジ…

  • <不動産経営> 第65章 定期清掃

    物件が完成して、はい、おしまい…ではありません。 賃貸物件は、大家さんにとっては商品です。 年間で考えると結構な金額になりますが、先代のオーナ…

  • <不動産経営> 第64章 来客用の駐車場

    大きい7人乗りの車は結構駐車するのが難しいですが、一応、来客用の駐車スペースも用意してます。管理会社が見学のお客様をご案内するとき、物件管理をするとき、入居者…

  • <不動産経営> 第63章 ゴミステーション

    自治体によるようですが、地域によっては何室以上だと、敷地内にゴミステーション(ゴミ置き場)を設置しないといけないという決まりごとがあるようです。うちの賃貸物件…

  • <不動産経営> 第62章 セキュリティ

    セコムの火災管理のセキュリティを導入しています。最初、建築メーカーからセコムを導入する提案があったのではありません。私がセコムを導入すると提案したのです。確か…

  • <不動産経営> 第61章 ケーブルテレビ

    新築の時から、ちょっとした付加価値になるよう、ケーブルテレビを最初から導入しました。後から導入しようと思ったら、工事費用はかかるし・・・。建築当初だと、導入費…

  • <不動産経営> 第60章 駐車場の台数

    愛媛県は公共の交通機関が充実してません。県庁所在地の松山市もそうです。鉄道マニアの方には人気のある路面電車は乗車料金が高いです。マンションからはJRの堀江駅が…

  • <不動産経営> 第59章 自動販売機

    マンションの入り口横に自動販売機を設置してます。設置した理由は、入居者の方に雨の中、風の吹く中、寒い日、暑い日にわざわざ近所の自動販売機まで歩かせたくないから…

  • <不動産経営> 第58章 桜の木

    マンションの周りには、桜の木が植えられてます。賃貸マンションになる前は、自宅の庭に桜の木がありました。その桜の木を植え直したのです。(移植ということです)移植…

  • <不動産経営> 第57章 エアコン

    建築して間もない頃…うちのマンション、基本的に全戸エアコンは付けてなかったんです。これまた予算が無いからと思われそうですが・・・後々に理由は書きますし、前回の…

  • <不動産経営> 第56章 専用庭の活用法③

    小さいお子さんがいらっしゃるご家庭でしたら、土遊びしても良いですよ。一軒家なら、部屋の中にお子様用滑り台を置いたりするのでしょうが、専用庭に置いて、遊んであげ…

  • <不動産経営> 第55章 専用庭の活用法②

    専用庭の活用法はゴミ置き場以外に、庭で家庭菜園を楽しんでいただく方法もあります。直接、野菜や花を土に植えると後々が大変ですが。ベランダでも家庭菜園セットがホー…

  • <不動産経営> 第54章 専用庭の活用法①

    賃貸マンションや賃貸アパート、分譲マンションにも1階の入居者の方には特典があって…専用庭が付いている物件もあるんですよ。専用庭はお願いして、設計してもらいまし…

  • <不動産経営> 第53 章 視線

    駐車場と建物の間に、目隠しフェンスをどうさようかと考えているときでした。駐車場に人がいても、1階の部屋の中が見えないようにと思っても、あまりフェンスが高すぎて…

  • <不動産経営> 第52章 目隠しフェンス

    目隠しフェンス。これは私が言いやすいように言っているだけです。駐車場から1Fの部屋の内部が見えないようにしたフェンスです。スリガラスっぽい感じにしてます。プラ…

  • <不動産経営> 第51章 駐輪場

    賃貸物件の駐輪場でぱっと思いつくのが、屋根がプラスチックの駐輪場だと思います。うちの駐輪場はちょっと変わっているのですが、建物と一体化してます。http://…

  • <不動産経営> 第50章 避難経路

    避難経路は確保してます。避難経路のハシゴが使えない、ベランダの仕切りが蹴破れない状態だと、災害時に入居者の避難経路がありません。入居者の皆さんの『安心して住め…

  • <不動産経営> 第49章 室外機置き場

    室外機もファミリータイプ(家族向け)、シングルタイプ(独身向け)によって配置箇所も変わるようです。シングルタイプ・・・ベランダがほとんど。ファミリータイプ・・…

  • <不動産経営> 第48章 洗濯物干し

    賃貸物件を建築するとき、洗濯物をどう干してもらうか?というのは、設計段階で考えておかないといけません。完成引渡しした後は、変更はできませんからね…。ベランダの…

  • <不動産経営> 第47章 火災報知機

    2007年くらいだったかな?火災報知機の設置が義務化になってきている時代でした。最近の賃貸マンションや賃貸アパートなら、当然付いてます。なぜ火災報知機を設置し…

  • <不動産経営> 第46章 共用廊下

    共用の廊下は薄いグレーです。白のタイル張りの外壁、白の吹きつけの壁と合うのは・・・・・・・・・・・と、悩んで、頭の中でイメージして、決めた色です。でも、ちょっ…

  • <不動産経営> 第45章 エントランス

    大家さんには、大家さんのエントランスに対するいろんなこだわりがあると思います。オートロックを導入したエントランス、一流ホテル並みのエントランス、明るいエントラ…

  • <不動産経営> 第44章 人感センサーライト

    当時、設計担当者と打ち合わせしているときに、人感センサーという名前を初めて聞いたような気がしました。最初の建築事業計画書には、人感センサーライトが含まれていて…

  • <不動産経営> 第43章 ウォシュレット

    正直なことを言いますが、建築した当初はトイレは普通のトイレを採用してます。建物完成当初は、ウォシュレットは最初から付けてませんでした。今は、ウォシュレットが付…

  • <不動産経営> 第42章 テレビモニターホン

    年々、テレビモニターホンも進化してますね・・・。①ピンポーンとインターホンが鳴るだけ。②インターホンが鳴ったら、今度は声が聞けて、会話ができるようになった。③…

  • <不動産経営> 第41章 トイレの棚

    友人や知人が、うちの物件を見学に来たときのことです。『トイレに棚が付いているんですね。』と言われたことがあります。トイレに棚が付いているだけで、見学者から反応…

  • <不動産経営> 第40章 ペアガラス

    2010年頃から、分譲マンションではペアガラスが当たり前になってきてます。東日本大震災以降も省エネを意識してか…戸建住宅でも、ペアガラスはよく採用されてるみた…

  • <不動産経営> 第39章 玄関のドア

    高気密・高断熱の物件にしたら、玄関のドアもきちんとしたものを選ばないと、高気密・高断熱の物件が機能しません・・・。光熱費がかかるだけです。玄関のドアはもっと重…

  • <不動産経営> 第38章 高気密・高断熱

    この建物は、高気密・高断熱の建物にしました。建築費用としては、割高ですが…、住む人にとっては光熱費が安くなるというメリットがあります。賃貸物件も高気密・高断熱…

  • <不動産経営> 第37章 アルミバー

    アルミバーとは、聞きなれない名前かもしれません。私も知りませんでした。採用している『ベランダの外からの目隠し部分』と説明した方が分かりやすいかもしれません。縦…

  • <不動産経営> 第36章 等身大の鏡

    当物件には、大型のミラーを2つ付けております。1つは北側洋室6畳の部屋。もう1つは玄関の靴収納のところ。クローゼットを閉めたら鏡が等身大サイズでありますから、…

  • <不動産経営> 第35章 自然の風

    お風呂の位置を南側に配置して、南側のお風呂にはこだわりがあります。 賃貸物件の場合…北側のお風呂は『換気が良くなさそう』、『暗い』などのイメージがあります。 …

  • <不動産経営> 第34章 お風呂の窓

    賃貸物件で明るいユニットバスって見たことがありますか?賃貸マンションや賃貸アパートはほとんどが北側にお風呂が配置されます。でも、あえて南側にお風呂を配置しまし…

  • <不動産経営> 第33章 靴収納

    うちの靴収納は分譲マンション並みです。結構、賃貸マンション賃貸アパートの靴収納って狭いのですが、靴の収納が少ない…というのは賃貸物件に住む方が不満に思うことで…

  • <不動産経営> 第32章 カウンターテーブル

    特注でカウンターテーブルを設置しました。特別注文なので高かったですよ。『なぜテーブルを置かせないのか?』と思うでしょうが、やはりこだわりは家族の団欒なんです。…

  • <不動産経営> 第31章 カウンターキッチン

    完成引渡しまで1ヶ月くらい前になって、カウンターキッチンが取り付けられました。カウンターキッチンにしたかったのは、家族の団欒を楽しんでもらうためです。やはり壁…

  • <不動産経営> 第30章 クロス

    私の所有している物件は、床がローズブラックという色を採用しておりますので、クロス(壁紙)は白がメインになってます。白のクロスの弱点は、やはり汚れが目立つこと。…

  • <不動産経営> 第29章 タイル張り

    今回は、外壁の話題です。完成まで残り1ヶ月くらいになって、ようやく外壁タイルが張られました。外壁がタイル張りはちょっとコストがかさむのですが、外壁リフォームを…

  • <不動産経営> 第28章 ユニットバス

    建築会社の社員の方から、建築途中の写真が送られてくるとき、結構感動したことがあります。ユニットバスが設置された写真を見たときです。『うわ~。できてる~~。』っ…

  • <不動産経営> 第27章 コンクリート

    鉄筋コンクリートの建物を建築するとき、うちの場合は2ヶ月くらいで外枠が出来上がり、コンクリートを流し込みました。もちろん、建物によっては工事の期間が違ってきま…

  • <不動産経営> 第26章 外壁の基礎

    建築開始するとドンドン鉄筋も組み込まれ、外壁もできてきます。日本の建築技術って凄いですね。瀬戸大橋や明石大橋みたいに海の中に橋の土台を作って、あれだけの橋を作…

  • <不動産経営> 第25章 浄化槽の設置

    松山市はまだまだ、浄化槽を設置しないといけないんです・・・。浄化槽も維持管理費は、毎年毎年かなりの出費です。入居率が高ければ良いのですが、入居率が低いときは、…

  • <不動産経営> 第24章 地鎮祭

    基礎工事の前に大事なことをお伝えしてませんでした・・・。地鎮祭です。土地開発したり、賃貸物件を建築する前、マイホームを建築する前に地鎮祭をやります。地鎮祭は神…

  • <不動産経営> 第23章 基礎工事

    境界確定、造成工事、擁壁などなど終わったら、基礎工事です。やはり土台がしっかりしていないと、建物もしっかりとしたものが建ちません。オーナーさんが新築で物件を建…

  • <不動産経営> 第22章 生産緑地

    生産緑地法が時として経営スタート前より建築前に障害になることもあります。生産緑地法は、住宅ばっかり建つと緑地が持つ保水力が無くなる・・・それによる災害を防止す…

  • <不動産経営> 第21章 農地の転用

    これは自分の農地を、自分が他の目的に使えるようにするとき関係してきます。例えば、農家が畑をつぶして、自宅を建てたり、賃貸物件を建てたりするとき。農家というか、…

  • <不動産経営> 第20章 農地法

    これは、うちも関係してました…。農家の方が、田んぼや畑になっているところに賃貸マンションや賃貸アパートを建築するとき、宅地に変えないといけません。農地法という…

  • <不動産経営> 第19章 造成工事

    近隣のご了解が得られたら、杭を打って境界を確定し、土地開発許可も得て、造成工事に入ります。造成工事という言葉は、あまり聞きなれない言葉ですよね。まずはじめに、…

  • <不動産経営> 第18章 道路関係

    土地と道路は原則、『幅員4メートル以上の道路』に2メートル以上接地していないといけません。そうでない土地には建物は建てられない・・・ということになります。もし…

  • <不動産経営> 第17章 用水路

    境界の確定方法の連載っぽくなるのですが、おもしろいことを思いついたので書きます。境界確定前に気付いたことが・・・。『実は用水路も先祖代々の土地』だったのです。…

  • <不動産経営> 第16章 境界の確定方法

    境界の確定方法ですが、やはりこれも土地家屋調査士さんに依頼する業務です。道路、水路、他人の土地、自分の土地を区分していきます。区分していくと言っても、誰が所有…

  • <不動産経営> 第15章 境界

    開発するときや、建物を建てる前、土地を購入する前に『ここまでが私の土地』『ここまでがあなたの土地』と明確にしておく必要があります。そうしないと、後からもめます…

  • <不動産経営> 第14章 防火地域

    建物が密集している地域に燃えやすい建築物があると危ないので、安全な街づくりを目的として、防火地域や準防火地域というものができたようです。そういった地域によって…

  • <不動産経営> 第13章 都市計画法

    市街化区域なのか、市街化調整区域なのか、それ以外の区域なのか・・・。市街化区域ならわりと賃貸マンションや賃貸アパート建築が容易ですが、市街化調整区域だとちょっ…

  • <不動産経営> 第12章 建築基準法

    2005年くらいだったかな…?建築基準法をめぐって、過去に事件がありましたね。皆さん、覚えてますか?あれで少し、私も不安になりました。建築基準法は、そもそも国…

  • <不動産経営> 第11章 開発行為

    2006年頃の当時のことですが、今は変わってるかもしれませんよ。私たちが、マンションを建築する前は、ある一定以上の土地面積に建物を建築する際、開発許可が必要で…

  • <不動産経営> 第10章 用途地域

    建築の分野では、住居系、商業系、工業系と3つに分類されます。住居地域は7つに分類され、商業系は2種類に分類され、工業系は3つに分類されます。『その地域では、ど…

  • <不動産経営> 第9章 建ぺい率

    マイホームを建築するのにも、建ぺい率というが、かかわってきます。マイホームや賃貸物件を建築した人は聞いたことがある言葉かもしれません…。『敷地面積に対して、建…

  • <不動産経営> 第8章 容積率

    アパートマンション経営をやり始める前に、肝心なことがいくつかあります。これからマンションを建てる場合、容積率を知っておかないといけません。簡単に言うと・・・『…

  • <不動産経営> 第7章 担保

    今回の話題は担保について。地主さんが相続対策で賃貸マンションや賃貸アパートを建築する時に、よくあるパターンですから、それについて書きます。地主さん達はアパート…

  • <不動産経営> 第6章 構造

    建築する前にやはり計画が必要です。 私たちも、建築については素人ですから、相当慎重でした。鉄筋コンクリートにするのか、軽量鉄骨にするのか、木造にするのか・・・…

  • <不動産経営> 第5章 地方はマイホーム志向

    賃貸マンションを建築する時、地方都市はどちらかというとマイホーム志向じゃないかという考えが頭をよぎりました。ただ、数年前から賃貸派が増えてきているのは事実です…

  • <不動産経営> 第4章 設計プランの決定

    当時、建築コンペに依頼をしました。応募締め切りして、なんとビックリ‼️3社も応募がありました。しかも、遠方の設計事務所も名乗り出てきて・・・。遠方の設計事務所…

  • <不動産経営> 第3章 ザックリの設計

    家族も土地を賃貸物件にすることに納得したら、アパートやマンションを建築するため、家族内のリーダーが先頭立ってサササっと取り掛からないといけません。ザックリと設…

  • <不動産経営> 第2章 畑と自宅

    先代のオーナーの要望、高齢になった親族が将来入居しても良いようにバリアフリー化、耐震性の向上、相続税や固定資産税の納税資金対策に賃貸マンションを建築すると決め…

  • <不動産経営> 第1章 賃貸物件を建築

    先代のオーナーや私たちがどのような思いで、マンションを建築に至ったのか、決断したのか、皆様にお話ししようかと思って、連載することにしました。全部で60回くらい…

  • 《相続22》 実際の固定資産税

    空き家のまま維持した場合の固定資産税、空き家を解体して更地にした場合の固定資産税、どのような計算方法になるか・・・これは、正直言いますと説明が難しいです。 ざ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、愛媛県の不動産オーナーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
愛媛県の不動産オーナーさん
ブログタイトル
愛媛県の不動産オーナー
フォロー
愛媛県の不動産オーナー

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用