2020年2月
ダ・ヴィンチ 編集部から、今年の「プラチナ本OF THE YEAR 2019」に選ばれた本書。どんな本なのかと興味を持っていたところ、たまたま立ち寄った普段とは違う町の図書館で見つけ、折角なのでタイトルのとおり図書館で読みました。表題作の「図書室」は、主人公である50歳の女性がふとしたことから過去の11歳の頃に図書室で出会った少年との交流を思い出す。何かが変わるわけでも無くとも、記憶とはそれでも生きていく寄る辺のような気がする。もう一作の「給水塔」は、名古屋から大阪の街に出てきた著者の自伝的エッセイ。 図書室 作者:岸 政彦 出版社/メーカー: 新潮社 発売日: 2019/06/27 メディア…
米澤さんの新刊。合併により誕生した地方の小規模自治体である南はかま市が舞台。6年前に無人となった集落の簑石を再生するために設置された"甦り課」に配属された満願寺と新人の観山、定時退庁が取り柄の西野課長の3人。移住プロジェクトにより12組が移り住むことになり、満願寺はイマイチ学生気分の抜けない観山と共に次々と起こる厄介ごとの解決に奔走するものの、甲斐なく皆やがて去っていってしまう。その裏に隠された思惑と意外な真相。地方自治を取り巻く不条理な現実をテーマにしつつミステリとしての仕掛けもある。ただ居た堪れない。 Iの悲劇 作者:米澤 穂信 出版社/メーカー: 文藝春秋 発売日: 2019/09/26…
2020年2月
「ブログリーダー」を活用して、RX-8033さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。