ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
近鉄桑名駅 名古屋線広軌化65周年記念入場券
11月23日のことですが近鉄桑名駅改札前で記念切符が販売されていました。販売されていたのは名古屋線広軌化65周年記念入場券とクリアファイルでした。こちらがその…
2024/11/30 10:12
いなべ市員弁町 ラーメンふくろう
お疲れさまです。金曜日になりました。今週もあっという間の1週間でした。少しは冬らしい天気になってきましたでしょうか。そんな週を振り返ります。月曜日はいなべ市の…
2024/11/29 20:05
新潟県聖籠町 旧家二宮家のゴジラ
新潟県東蒲原郡聖籠町の旧家二宮家では、初夏のバラの季節には庭園に咲くバラを公開しています。その折に屋根を見上げると、まるでゴジラがバラ園に襲いかかるような光景…
2024/11/27 07:57
Nゲージ御幸山工場 関水金属EF70(301)
段ボールに眠る鉄道模型を紹介する御幸山工場です。今回は3回目になりますが全般検査入場中のNゲージ、関水金属のEF70です。高校生時代に友人から一山500円で譲…
2024/11/25 08:00
三岐鉄道三岐線 保々車両区ED451 (2024年11月)
時々通りかかる三岐鉄道三岐線保々車両区の様子です。11月22日の様子を投稿させていただきます。 いきなり目立っていたのは旧塗装に衣替えしたED451の姿でした…
2024/11/24 11:07
三岐鉄道北勢線 阿下喜駅モニ226号 (2024年11月)
三重県北勢地区には近鉄名古屋線、JR関西本線を分岐点としたローカル線が今も地道に活躍を続けています。伊勢路のローカル私鉄、今回は三岐鉄道北勢線阿下喜駅の様子で…
2024/11/23 07:49
四日市市総合会館 喫茶ふれあい
週末を迎えました。今週は一時冬型の気圧配置となり季節風が吹きましたが今夜は雨、暖かく感じます。11月は残り一週間、師走を迎えるには穏やかな夜になりました。今週…
2024/11/22 20:12
新潟市東区 廻鮮丸寿司石山店
三連休新潟を出発する日は新潟市内新新バイパス竹尾インターに近いこちらのお店に立ち寄りました。庶民的ながら美味しいお寿司が食べられます。秋晴れ良い天気だったよう…
2024/11/21 08:00
新発田市新栄町 らーめん梟
11月初めの三連休、新潟入りした2日目のランチは新発田市新栄町にある、らーめん梟へ行きました。新発田市内でも人気のお店でお昼時間を過ぎていましたが順番待ちがあ…
2024/11/19 07:43
白新線佐々木 特急いなほ3号 (2024年11月)
11月3日文化の日、新潟入りした際に磐越西線でSLばんえつ物語を撮影しました。午後には1本だけ特急いなほ号を撮影したのですが、消化不良のままでした。名古屋へ出…
2024/11/18 08:00
鉄道ファン愛読50年 (1974年12月号)
鉄道ファン愛読50年、近鉄名古屋駅ビルにある星野書店で購入した2024年12月号の表紙はJR西日本キハ189系「はなあかり」でした。特集は211系顔の電車たち…
2024/11/17 08:14
磐越西線津川 SLばんえつ物語 (2024年11月)
11月初めの三連休は所用もあってクルマで新潟入りしました。11月3日の午前は磐越西線でSLばんえつ物語を撮影に出かけました。最初の撮影地は最近よく出かけている…
2024/11/16 07:18
桑名市 すき家1国桑名店
ようやく週末を迎えました。今週の振り返りです。月曜日はこちらでランチでした。いろいろあってもお昼はいつもこの牛丼セットをいただきます。ランチ割引で580円税込…
2024/11/15 20:16
名古屋市北区 名代きしめん元気庵
日曜日はお昼から実家の母を訪ねます。この日はお昼にサガミへ行ってみましたが満員待ちでしたのでいつものDCMカーマのフードコートへ来てみました。リーズナブルなが…
2024/11/14 20:16
近鉄名古屋駅 近鉄特急
いつものように桑名駅から近鉄急行名古屋行きに乗車して近鉄名古屋駅へ到着しました。駅の特急ホームには特急五十鈴川行きベテランビスタカーが出発時間を待っていました…
2024/11/13 20:27
JR東海さわやかウォーキング 名古屋車両所公開 (2024年11月)
東海道新幹線開業60周年を記念してJR東海ではさわやかウォーキングにおいて東海道新幹線関連イベントを開催しています。11月9日には名古屋駅を起点とした名古屋車…
2024/11/11 08:00
三岐鉄道保々車両区 211系構内試運転 (2024年11月)
10月はせわしい日々が続きまして、11月になり少し改善傾向にあります。ただ還暦を過ぎてあれもこれも欲を出しては失敗の元、そんな11月のスタートになりました。さ…
2024/11/10 07:15
JR東海 さわやかウォーキング
今日は朝から久しぶりにJR東海さわやかウォーキングに参加しました。スタートは名古屋駅でしてがスタート地点が分からなくて右往左往、ようやくスタートしました。目指…
2024/11/09 14:56
三岐鉄道保々車両区 211系通電
秋晴れながら北風が冷たかった今日のことですが、お昼に桑名から北勢地区へ向かいました。途中でちょっと寄り道、三岐鉄道保々駅にある車両区の様子を見てみました。JR…
2024/11/07 20:13
名古屋市営地下鉄 八事駅
こんなに暖かいのに明日は立冬を迎えます。大陸の高気圧が南下して少しは冷たくなりそうですが、このまま暖かくてもいいかな。朝は名古屋市営地下鉄鶴舞線に乗って名古屋…
2024/11/06 08:03
JR名古屋駅 ゲートタワー
三連休明け、今朝のJR名古屋駅ゲートタワーにて設置準備中クリスマスツリーの様子です。すでに完成し点灯式を待つばかりでしょうか。背後のディスプレイにはN700系…
2024/11/05 08:02
あらいPA 道の駅あらい
快晴秋晴れの夕方、上信越自動車道を南下中です。暖かな天気に恵まれましたが、沿線の紅葉には一足早かった印象です。道の駅あらいで買い物を済ませこれから名古屋方面へ…
2024/11/04 16:03
神坂PA 馬籠と湯舟の里
11月三連休初日、大雨の中央道を北上して恵那山トンネル手前の神坂PAに立ち寄りお昼ご飯にしました。馬籠湯舟の里霧しなそばさんです。フードコートのような小さなお…
2024/11/03 06:59
磐越西線三川 SLばんえつ物語 (2023年11月)
11月初めの三連休は雨での幕開けとなりました。月はじめは前年の同じ月に撮影した記録を投稿させていただきます。今月は2023年11月12日に撮影した磐越西線SL…
2024/11/02 09:41
ご覧いただきましてありがとうございます。(2024年11月)
いつも400キロポストをご覧いただき 誠にありがとうございます。 このブログは 鉄道と釣りを主なテーマにした趣味の世界です。 よろしければどうぞご覧下さい。…
2024/11/01 08:00
2024年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、D51498さんをフォローしませんか?