chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
本間正幸の少年画報大全新 https://blog.goo.ne.jp/metropolis1967

メトロポリス漫画総合研究所から、昭和の少年少女漫画の名作・なつかしアニメ・特撮の情報思い出の曲を紹介

『まぼろし探偵』『月光仮面』(原作・川内康範)『8マン』(原作・平井和正)で知られる昭和漫画界の大御所・桑田次郎先生の版権管理窓口です!明治学院大学社会学部社会学科卒の社会学士。生まれ育った横浜を拠点にメトロポリス漫画総合研究所を主宰。日本旅行本社海外事業部勤務後、1997年池袋に漫画喫茶メトロポリスを開業。TVチャンピオン少年マンガ王選手権出場。2001年夏、『少年画報大全』(少年画報社)監修

arrow_drop_down
  • 永井豪記念館続報!

    産経新聞の情報によると、原画は焼けず「耐火対策が奏功」とのこと。先ずはひと安心。北國新聞社の情報によると、残念ながら永井豪記念館が全焼したようです。川崎市市民ミュージアムの所蔵庫水没に続き、永井豪記念館全焼により、人生百年時代の日本漫画のアーカイブスについて、真剣に考えるべき時が来ているようです。本来なら、出版された雑誌類と、単行本だけでも、永久保存用の一冊と、展示・撮影用の一冊、閲覧用の一冊の三冊を各施設毎に確保し、そのような施設を2箇所以上設立すべきだと在野にいる無党派層の社会学士である私は、日夜考えているので、この機会に提唱したいと思います。永井豪記念館続報!

  • 京アニ放火殺人事件被告の責任能力認める

    京アニ放火殺人事件京都地裁被告の責任能力認める京アニ放火殺人事件被告の責任能力認める

  • 達者でな

    子供の頃にラジオの懐かしの歌番組から流れて来た三橋美智也さんの曲「達者でな」京浜工業地帯の一角、横浜鶴見で生まれ育った私には、驚くような歌詞の内容でしたが、夏休みに母親の故郷の茨城県鹿行地域や、父親の故郷の山形県庄内地方を繰り返し訪れるうちに、首都圏で暮らす人達と、地方都市や、田舎、ど田舎で暮らす人達とのライフスタイルの違いを思い知るようになります。「アルプスの少女ハイジ」のテレビアニメ第39話「がんばれペーター」(脚本・大川久男)は、私好みの話だった。子供の頃にリアルタイムで見た時には、幼すぎて気付かなかったペーターの境遇。当時は、ハイジと、クララのエピソードばかりに気を取られていたが、ハイジのオジイサンは、ハイジだけでなく、ペーターにとっても、唯一、信頼できる頼もしい大人であり保護者だった。未成年の子...達者でな

  • 斬り捨て御免!

    BS松竹東急で再放送中の午後の時代劇「斬り捨て御免!」は、Blu-rayに5倍録。「君たちはどう生きるか」昨夜、2008年に放送された旅番組の再放送で、蛭子能収さんや、太川陽介さん、伊藤かずえさんが、秋の北海道を旅する姿を見ました。旅行業界出身で、北海道は数十回、添乗員の仕事で、旅をしたことが有る私からすると、高速バスは使わず、路線バスだけで無計画に北海道を旅する姿は、目新しくもあり、ある意味驚きでした。乗り心地の良い快適な観光バスに乗車して、才色兼備のバスガイドさんの案内で、観光名所を堪能し、美味しい郷土料理、夜はデラックスなホテルや旅館に宿泊し、温泉を楽しむ。ブログの活用の仕方も、人それぞれ。類は友を呼び、朱に交われば赤くなる。同じ時代を生きていても、人はそれぞれ因果応報、自業自得な人生を歩むことが多...斬り捨て御免!

  • がんばれペーターその2

    「アルプスの少女ハイジ」のテレビアニメ第39話「がんばれペーター」(脚本・大川久男)は、私好みの話だった。子供の頃にリアルタイムで見た時には、幼すぎて気付かなかったペーターの境遇。当時は、ハイジと、クララのエピソードばかりに気を取られていたが、ハイジのオジイサンは、ハイジだけでなく、ペーターにとっても、唯一、信頼できる頼もしい大人であり保護者だった。未成年の子供が、社会に出るまで、周りに保護者となるべき大人が一人でもいることが好ましいと私は考えている。子供が興味の有ることや、才能を見出し、その才能を伸ばしてあげられる環境を整えることが出来たなら、その子供は、将来幸せな人生を送ることが出来る可能性が高まるのではないだろうか?追記昨日、かつて私のアメブロに粘着を繰り返していた連中の末路を確認して見ました。予想...がんばれペーターその2

  • 蛭子能収さん。

    ローカル路線バス乗り継ぎふれあい旅2008年の北海道の映像が懐かしい。蛭子能収さん。

  • ♪見上げてごらん夜の星を(昭和38年)

    プレイバック日本歌手協会歌謡祭〈八代亜紀さんを偲んで第一夜〉を見ています。高校三年生の春に父親を亡くし、添乗員のアルバイトをしながら奨学金の貸与を受け、明治学院大学社会学部社会学科の夜間で、学んだ無党派層の社会学士の私にとって、オープニングの「時代」や、「見上げてごらん夜の星を」は、心に染みるなぁ。「アルプスの少女ハイジ」のテレビアニメ第39話「がんばれペーター」(脚本・大川久男)は、私好みの話だった。子供の頃にリアルタイムで見た時には、幼すぎて気付かなかったペーターの境遇。当時は、ハイジと、クララのエピソードばかりに気を取られていたが、ハイジのオジイサンは、ハイジだけでなく、ペーターにとっても、唯一、信頼できる頼もしい大人であり保護者だった。未成年の子供が、社会に出るまで、周りに保護者となるべき大人が一...♪見上げてごらん夜の星を(昭和38年)

  • がんばれペーター

    「アルプスの少女ハイジ」のテレビアニメ第39話「がんばれペーター」(脚本・大川久男)は、私好みの話だった。子供の頃にリアルタイムで見た時には、幼すぎて気付かなかったペーターの境遇。当時は、ハイジと、クララのエピソードばかりに気を取られていたが、ハイジのオジイサンは、ハイジだけでなく、ペーターにとっても、唯一、信頼できる頼もしい大人であり保護者だった。未成年の子供が、社会に出るまで、周りに保護者となるべき大人が一人でもいることが好ましいと私は考えている。子供が興味の有ることや、才能を見出し、その才能を伸ばしてあげられる環境を整えることが出来たなら、その子供は、将来幸せな人生を送ることが出来る可能性が高まるのではないだろうか?がんばれペーター

  • 講談社の「世界の名作図書館」

    講談社の「世界の名作図書館」。講談社の「世界の名作図書館」

  • 映画「ハリー・ポッターと秘密の部屋」

    金曜ロードショーにて、Blu-rayに15倍録画予定。映画「ハリー・ポッターと秘密の部屋」

  • Gメン75

    DR画像にて、録画開始。Gメン75

  • 奥さまは魔女と、桃太郎侍

    「奥さまは魔女」は、DR画像にて。「桃太郎侍」は、植木等さんが出演の初期シリーズは、3倍録。途中から5倍録にて、録画を続けていますが、共に話数が多いので、根気のいる作業です。奥さまは魔女と、桃太郎侍

  • 佐武と市捕物控

    昨日、佐武と市捕物控をDR画像にて、今日は、佐武と市捕物控2(1981年)を3倍録にて、録画中。佐武と市捕物控

  • 緊急地震速報石川県で、震度5弱

    石川県能登地方で震度5弱緊急地震速報石川県で、震度5弱

  • 「ライスカレー」(1986年・全13話)録画完了

    スカパー!で、「昨日、悲別で」(1984年・全13話)、をBlu-rayにDR画像で録画しながら楽しんでいる。当時の東京で暮らす若者たちの空気感と、北海道に住む若者たちの空気感の違い。初放送時、リアルタイムで視聴していた横浜在住の私は、当時、高校三年生。これからの季節、伊勢正三さんの「22才の別れ」を聴くことにしよう。続いて、放送当時、残念ながら見ていなかった「ライスカレー」(1986年・全13話)の放送。名作「前略おふくろ様」が放送される機会は、数年おきにあるが、「ライスカレー」の放送に気付いたのは、今回が初めて。銚子の工業高校野球部の同級生三人が、野球部OBの誘いで、カナダのバンクーバーで、ライスカレー屋さんを始めようとする話。倉本總さんの脚本は、山田太一さんの脚本と共に、テレビドラマの分野で、一時代...「ライスカレー」(1986年・全13話)録画完了

  • 「気になる嫁さん」

    今日は、Blu-rayへの録画の失敗例を紹介。「気になる嫁さん」のDR画像への録画は、第一話と第二話を失敗しており、欠けています。ディスク1に、第三話から第八話まで録画。ディスク2に、第9話から第十三話まで録画。ディスク3に、第十四話と第十五話、そして第二十二話と二十三話を録画。ディスク4に、第十六話から第二十一話まで録画と、変則的な状態。欠けてしまった分は、次の再放送時まで、待ってから補完する予定。「ハクション大魔王」は、タツノコ作品の特集放送で、第一話を5倍録で録画して以来、満を持して、3倍録での録画が出来るので、嬉しいのです。「ハクション大魔王」の再放送開始!私は、初期タツノコプロ作品の大ファンなので、Blu-rayに3倍録。「気になる嫁さん」

  • ハクション大魔王

    「ハクション大魔王」の再放送開始!私は、初期タツノコプロ作品の大ファンなので、Blu-rayに3倍録。ハクション大魔王

  • 映画「ハリーポッター賢者の石」

    金曜ロードショーにて、途中からBlu-rayにも、15倍録画。映画「ハリーポッター賢者の石」

  • 仮面ライダーストロンガー

    かつて、チクマ秀版社から、私が監修し、昭和時代の名作漫画群を復刻したことが有ります。原作漫画と、映像化された作品の双方を楽しむことで、その作品を二倍楽しむことが出来ると考えています。先週から「仮面ライダーストロンガー」が放送されているので、Blu-rayに録画しながら楽しんでいます。ライフ・イズ・ビューティフル!仮面ライダーストロンガー

  • 江戸川乱歩全集「恐怖奇形人間」

    東映チャンネル放送分、DR画像にて、Blu-rayに録画完了。江戸川乱歩全集「恐怖奇形人間」

  • ザ・カゲスター(1976年・全34話)

    「大鉄人17」東映チャンネル再放送分、DR画像にて、Blu-rayに録画完了。来週からは、「ザ・カゲスター」の再放送が始まる。楽しみだなぁ。ザ・カゲスター(1976年・全34話)

  • 大鉄人17(1977年・全35話)

    東映チャンネル再放送分、DR画像にて、Blu-rayに録画完了。大鉄人17(1977年・全35話)

  • 徹子の部屋

    今日の徹子の部屋は、追悼・八代亜紀さん特集でした。歌手としてデビューする前、九州産交バスのバスガイドさんとして働いていたことが有るというエピソードは、1986年春から、旅行会社の添乗員のアルバイトを始めた私が、添乗員の仕事で、九州に初めて行った頃より現地の九州産交バスのバスガイドさん達からも聞いていました。心よりご冥福をお祈り申し上げます。徹子の部屋

  • ゲゲゲの鬼太郎

    かつて、チクマ秀版社から、水木しげる先生の「河童の三平」(貸本版)上下巻や、梶原一騎先生原作/かざま鋭二先生作画の「朝日の恋人」(「太陽の恋人」として、「柔道一直線」の桜木健一さん、吉沢京子さんコンビでドラマ化され「愛と誠」のプロトタイプとしても有名な幻の作品だった物)上下巻、望月あきら先生の「ゆうひが丘の総理大臣」など、昭和時代の名作漫画群を私が監修し復刻したことが有ります。シリーズ監修当時から、原作漫画と、映像化された作品の双方を楽しむことで、その作品を二倍楽しむことが出来ると考えていたのです。今、東映チャンネルでは、「ゲゲゲの鬼太郎」の第一シリーズが放送されているので、毎週Blu-rayに録画しながら楽しんでいます。本来、私は、第2シリーズの大ファンで、「かくれ里」など、死神が登場する一連のシリーズ...ゲゲゲの鬼太郎

  • 新潟で震度5弱

    新潟で震度5弱新潟で震度5弱

  • 「子連れ狼」

    昭和生まれの私にとって「木枯し紋次郎」に続き、「風の中のあいつ」や、「無用ノ介」、「子連れ狼」をDR画像で、Blu-rayに録画出来るのが嬉しい。以下の文は、「木枯し紋次郎」再放送の時のものを再録させてもらいます。スカパー!時代劇専門チャンネルにて、「木枯し紋次郎」「続・木枯し紋次郎」「新・木枯し紋次郎」DR画像でのBlu-rayへの録画成功。今回、「新・木枯し紋次郎」の三話分、撮りそこねてしまい、朝の時間帯のリピート放送で補完に成功。今回のバージョンで、1話ずつ大切に見直していきたいと考えています。因みに、前回の放送の際、見直した時の感想は、「木枯し紋次郎」、「続・木枯し紋次郎」共に大満足。残念ながら「新・木枯し紋次郎」になると、爽快感が失われ、ほんのチョッピリ楽しさが落ちてしまいます。「子連れ狼」

  • 風の中のあいつ

    時代劇専門チャンネルで、今日から「風の中のあいつ」の再放送が始まった。我が家の場合、「風の中のあいつ」は、Blu-rayにDR画像での録画。音楽好きの皆さんならご存知の通り、沢田研二さんが歌う主題歌が、何故か?当時、レコード化されておらず、ここでしか聴けないのだ。風の中のあいつ

  • 仮面ライダー

    かつて、チクマ秀版社から、私が監修し、昭和時代の名作漫画群を復刻したことが有ります。原作漫画と、映像化された作品の双方を楽しむことで、その作品を二倍楽しむことが出来ると考えています。今、東映チャンネルでは、「仮面ライダー」が放送されているので、毎週Blu-rayに録画しながら楽しんでいます。ライフ・イズ・ビューティフル!仮面ライダー

  • 訃報・中村メイコさん。

    ご冥福をお祈りします。訃報・中村メイコさん。

  • 祝!193万PVありがとう「トキワ荘の青春」

    昨夜の金曜ロードショーは、「千と千尋の神隠し」年末年始は、映画三昧。私の中では「パッチギ!」と、「トキワ荘の青春」が良かった。気が付けば、私のこのブログ、累計閲覧数が、驚異の193万PVに。閲覧294PV訪問者252IPトータル閲覧193万828PV訪問者70万3792IP317万7220ブログ中、日別3966位週別7353位何時も私のブログをご覧いただけている皆様に、「ありがとう」と、感謝の言葉を述べさせていただきます。ライフ・イズ・ビューティフル!祝!193万PVありがとう「トキワ荘の青春」

  • 千と千尋の神隠し

    今夜の金曜ロードショーは、「千と千尋の神隠し」気が付けば、私のこのブログ、累計閲覧数が、驚異の193万PVに。閲覧275PV訪問者228IPトータル閲覧193万534PV訪問者70万3540IP317万7163ブログ中、日別4698位週別7353位何時も私のブログをご覧いただけている皆様に、「ありがとう」と、感謝の言葉を述べさせていただきます。ライフ・イズ・ビューティフル!千と千尋の神隠し

  • 「ありがとう」森田健作さん。

    新年あけましておめでとうございます。今夜七時からBS161で、「沢田研二華麗なる世界永久保存必至!ヒット曲大全集」が放送されます。昨年の6月13日(火)夜9時から放送された番組の再放送と思われます。我が家の場合、昨年の放送の際、Blu-rayに5倍録済。私のオススメは、「サムライ」と、「ヤマトより愛をこめて」の歌唱映像。必見です。さて、昨年末より、天地真理さんと森田健作さんの懐かしい映像を楽しんでおります。BS松竹東急の木下恵介アワーでは、「あしたからの恋」に続いて森田健作さん主演の「たんとんとん」も始まり、年末年始を挟んで大好きな「ありがとう」も、放送再開。心が癒やされます。「ありがとう」森田健作さん。

  • ヤマトより愛をこめて

    新年あけましておめでとうございます。今夜七時からBS161で、「沢田研二華麗なる世界永久保存必至!ヒット曲大全集」が放送されます。昨年の6月13日(火)夜9時から放送された番組の再放送と思われます。我が家の場合、昨年の放送の際、Blu-rayに5倍録済。私のオススメは、「サムライ」と、「ヤマトより愛をこめて」の歌唱映像。必見です。ヤマトより愛をこめて

  • 永井豪記念館全焼

    北國新聞社の情報によると、残念ながら永井豪記念館が全焼したようです。川崎市市民ミュージアムの所蔵庫水没に続き、永井豪記念館全焼により、人生百年時代の日本漫画のアーカイブスについて、真剣に考えるべき時が来ているようです。本来なら、出版された雑誌類と、単行本だけでも、永久保存用の一冊と、展示・撮影用の一冊、閲覧用の一冊の三冊を各施設毎に確保し、そのような施設を2箇所以上設立すべきだと在野にいる無党派層の社会学士である私は、日夜考えているので、この機会に提唱したいと思います。永井豪記念館全焼

  • 日本航空516便炎上、全員が脱出の情報

    羽田空港着陸後に、海上保安庁の航空機とみられるものと衝突したとの情報があるとのこと。全員が脱出との情報。日本航空516便炎上、全員が脱出の情報

  • 炎上しているのは、日本航空516便

    羽田空港着陸後に、海上保安庁の航空機とみられるものと衝突したとの情報があるとのこと。炎上しているのは、日本航空516便

  • 羽田空港で、日本航空の機体炎上

    心配です。羽田空港で、日本航空の機体炎上

  • 大津波警報

    能登地方震度7石川県能登大津波警報5メートル大津波警報

  • 津波警報

    能登地方震度7津波警報

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、昭和の映画と漫画史研究家・本間正幸の少年画報大全新さんをフォローしませんか?

ハンドル名
昭和の映画と漫画史研究家・本間正幸の少年画報大全新さん
ブログタイトル
本間正幸の少年画報大全新
フォロー
本間正幸の少年画報大全新

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用