ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
あさりの子
クラゲに刺されてカイカイの勝代丸の三浦清成です。目に見えないほどのあさりの稚貝を垂下してから二週間目。はじめての調査およびカゴの掃除。驚くほどの成長。つぶつぶの一ミリ位の貝だらけになってました。町の担当さんと県の水産指導員さんと三人でかなり
2011/07/30 02:36
早朝の雷
最近白髪が目に付くようになったおやじな勝代丸の三浦清成です。早朝にピカピカしていたと思ったら、ピカっドッカァ〜ン!と雷がすごかった。その後雨も降り出してきた。今日は久しぶりに魚釣りのお客さん。もうすぐ出港します。魚を釣るのに、暑いのもイヤだ
2011/07/26 06:15
三重県南部の地震
地デジ対応の勝代丸の三浦清成です。夜中に三重県南部を震源とする震度4の地震がありました。このあたりは震度3くらいで二度揺れました。すぐに地デジになったテレビをつけて情報をみると、震源が三重県南部の陸地だったので津波はないと思いましたが、フワ
2011/07/25 09:49
台風6号
自然災害に立ち向かう勝代丸の三浦清成です。津波の次、今度は大型台風の台風6号の接近です。筏はロープで縛り、船は港に避難させました。後は、なるようになれ状態なところが、この仕事の大変なところです。被害のないことを祈ります。これで被害が出たら泣
2011/07/19 10:16
アサリ養殖2011
ハサマウラの潮かけ祭ことマルシマサンが今週の日曜に日にあるのでハイテンションの勝代丸の三浦清成です。昨日、南伊勢町の水産種苗センターで採苗したアサリの種苗を沖だししました。平成23年産のアサリ養殖のスタートです。種苗は1ミリ以下の0,何ミリ
2011/07/14 11:44
4ヶ月
梅雨明けして、夏がやってきた勝代丸の三浦清成です。まだ東北では余震が続いています。昨日も、津波注意報が発令されまだまだ不安な日々が続いています。ハサマウラでは鯛の稚魚も例年より遅くなりましたが、各業者さんそれぞれ仕入れはじめました。勝代丸は
2011/07/11 14:33
2011年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、勝代丸三浦清成さんをフォローしませんか?