桑久保徹 小山登美夫ギャラリー
小山登美夫ギャラリーでの4年ぶりの桑久保徹 個展です。 以前観たのは清澄にあるときの小山登美夫ギャラリーでした。 油絵の具で厚塗した大きなキャンバスが印象的でした。 桑久保徹は、古典的な手法(油絵の具でグイグイ描く)をあえて選んで、現代美術に取り組んでおります。もちろんこのヨプな古典的な手法で取り組む作家は多いのですが、桑久保徹の絵はゴッホばりに油絵の具が盛り上がっております。 特徴的なのは心象風景を物語性に表現する独特の世界です。 今回は、桑久保徹が尊敬する画家の生涯を一つのキャンバスに書いた大作で、カレンダーシリーズとし完結するようです。 桑久保徹の選んだ作家は、ピカソ、フェルメール、アンソール、セザンヌ、スーラ、ゴッホ。今後残りの作家を選んで制作していくようですが、今回はペンディング6点、ドローイング6点が展示されていました。 ペンディングは150号..
2018/01/28 13:27