ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
地域猫活動は役に立つ
会社の物置で野良猫が赤ちゃんを産んだ その5 夜間、獣医さんのご厚意で母猫の緊急オペに入りました。 その間に、赤ちゃん猫を探します。 不審者に見られな…
2025/04/29 01:59
赤ちゃんの命も、手術も
会社の物置で野良猫が赤ちゃんを産んだ その4 捕まった母猫を手術するか、逃がすか究極の選択を迫られました。 夫は赤ちゃんの命優先で逃がそうと言います…
2025/04/28 00:39
赤ちゃんの命か?母猫の手術か?
会社の物置で野良猫が赤ちゃんを産んだ その3 赤ちゃんは、キジトラのような黒っぽい子が2匹見えたそうです。(お腹の下にもいるかも?) 昨年のビシャッと…
2025/04/26 18:48
赤ちゃん猫だけ保護するのは簡単だけど
会社の物置で野良猫が赤ちゃんを産んだ その2 ベストな選択 赤ちゃん猫の健康を優先するならせめて1週間は母猫に育てさせたい。 個人の物置なら、さわ…
2025/04/25 18:00
子猫生まれました
ついに赤ちゃんシーズン来ました! またでた!地域番号35💦 昨年、7月に会社の物置で野良猫が赤ちゃんを産みました。 人間に見つかり、母猫は逃げてしまいま…
2025/04/24 22:29
ご寄付の御礼(1~4月)
皆様の応援や、ご支援に心より御礼申し上げます ご寄付の御礼 支援物資をありがとうございました。Amazonほしい物リスト NPO法人ねりまねこ保護猫…
2025/04/21 19:08
ギリ子猫は超おすすめ!
地域番号35 6件のお宅に捕獲器を設置し続けましたがまったく捕まらないので、一旦終了です。 しかし、母猫キジトラは川沿いから、坂の上の方面にメインの餌場を変え…
2025/04/19 00:51
ムーンライト兄妹をよろしく
地域番号35の別のポイントで新たな事件が発生! …については、真っ最中なので、次回へ ________ さてさて、2匹捕まったオスの黒猫 ⓵月ちゃんの兄…
2025/04/17 15:44
どっちの黒猫??
終わりなき戦いに突入した地域番号35 これまでは2-3件とわずかな方だけで奮闘していたのですべての猫を網羅出来ず、不妊手術の取りこぼしが出ました。 今回は…
2025/04/16 21:30
外に戻すか?家に入れるか?
地域番号35 先日捕獲したキジトラは、思ったとおりメス。 去年生まれで1才にならないのに妊娠しており可哀想ですが中絶しました。 発情したオス猫に襲われたのか、…
2025/04/14 19:06
TNRをあきらめない
2025/04/13 15:11
14才になったカッパちゃん
【前の投稿の迷い猫・飼い主様がわかりました】Xをみて、見つけたそうです。 (閲覧数6.3万)拡散の御協力ありがとうございました。 カッパちゃん14才 …
2025/04/09 09:57
解決!【迷い猫】練馬区氷川台
【4/7追記】飼い主様とつながり解決しました!Xをみて、見つけたそうです。 (閲覧数6.3万)拡散の御協力ありがとうございました。 迷い猫を保護しました(…
2025/04/07 10:31
最後の1匹ちびちゃん
NPO法人ねりまねこは3月決算です。 募集中の猫はあと1匹 ちびちゃんメス小柄な3㎏2022/3/11生まれ 3才 ちびちゃんをどうするか? 2025…
2025/03/30 18:30
メス4匹 捕まらず
地域番号35全頭の手術は難しい ねりまねこ・地域猫のつづき アウェーといいながらTNRは34匹もやってます。 それ以外に子猫は全頭保護しています。毎年、取…
2025/03/28 13:14
全頭の手術は難しい
地域番号35 うちから遠く、出しゃばるべきではないが、登録ボランティアがいないのでやむを得ず関わってます。 キッカケはこれ猫の長年の悩み、たった2日で解決!…
2025/03/22 08:24
【公募】ペット終生飼養相談・支援ボランティア
練馬区民のみなさま本日のねりま区報 6ページを見て ボランティア募集 ペット終生飼養相談・支援ボランティア団体【登録制】 飼い主の健康上の理由など…
2025/03/21 17:40
TNRが野良猫を減らす
不妊去勢手術が増えると、死体処理数が減る 練馬区の場合、地域猫対策の事業が始まってから助成金を利用した不妊去勢手術数は1万8千匹にのぼります。(助成金…
2025/03/18 11:52
練馬の野鳥たち
猫ではなく、鳥のお話。 23区で一番、緑が多い練馬区 旧豊島園の森が近く様々な野鳥が庭に来ます。 前にきれいな緑色の大きなインコが来て、迷子かと思…
2025/03/12 15:47
市民の力で地域を動かす・鴻巣市セミナー
3/9㈰埼玉県鴻巣市ではじめての野良猫対策セミナーです。 鴻巣は花と人形とコウノトリが有名 高崎線 鴻巣駅前大型複合施設エルミこうのす エルミこうのすア…
2025/03/11 11:09
3/16倉敷市地域猫オンラインセミナー
3/16(日)倉敷市・地域猫オンラインセミナー 会場は岡山県倉敷市ですが、全国どこからでもオンライン視聴できます。どなたでもお気軽に御参加ください。 …
2025/03/07 11:25
埼玉県の格差、鴻巣市・野良猫セミナー
埼玉県の野良猫対策 2012年発行地域猫活動実践ガイドブック〜野良猫を減らすために〜 人口:埼玉県は、東京都の約半分面積:埼玉県は、東京都の…
2025/03/03 15:06
3/1㈯東京都日野市 地域猫説明会
3月は3週続けて、地域猫の講演会です。 どなたでも参加できます。関心のある方はぜひいらしてください。 質疑応答がありますのでご相談に応じます。 3/…
2025/02/27 16:47
犬と戦争 犬は愛そのもの
これはぜひ見てほしい!特に動物愛護活動されている方には、絶対に刺さるはず! ウクライナの犬や猫を救うため世界中から愛護団体が集まり手が差し伸べられたこと…
2025/02/26 17:39
犬と戦争 ウクライナで私が見たこと
映画『犬と戦争 ウクライナで私が見たこと』|2025年2月21日(金)公開 戦禍のウクライナで動物の命を救うために奔走する人々を3年間にわたって取材したドキ…
2025/02/24 18:53
渋谷園芸、大盛況!
昨日の譲渡会に沢山の御来場ありがとうございました。10匹参加中 3匹決定 3匹相談中 譲渡会は当日だけでなく、その前から勝負は始まります。 譲渡会のチラシや…
2025/02/24 01:24
明日は練馬で譲渡会
明日は譲渡会 仲良し兄弟、クーちゃん・クロちゃんを連れて行きます。 人なつっこくて、穏やかで、素直な良い子。 何でもよく食べる健康優良児。 抱っこもできる…
2025/02/22 19:10
2/23㈰渋谷園芸譲渡会の参加猫
渋谷園芸譲渡会 2月23日(日)午後1~4時渋谷園芸 2階(東京都練馬区豊玉中4-11-22)練馬駅から徒歩14分 練馬本店 渋谷園芸 アクセ…
2025/02/19 18:32
猫専門の便利屋さん
練馬区ボランティア連絡会で 猫専門のお手伝いをしてくれる「ねこから目線。」さんに助けてもらった方が何人もいました! いつもありがとうございます ねこから…
2025/02/18 00:59
練馬の仲間でつながろう!
昨日は、年に一回の練馬区地域猫推進ボランティア連絡会議 オンライン視聴もできますが、やはり現地で参加した方がいい。 発言したり、対話ができる意味があるし、最…
2025/02/16 18:33
ジャンボ・ジュニちゃん
保護主様が入院・療養する前に仲間で必死に新しい飼い主を探し 一番若いジュニちゃんにお声がかかりました 前に飼っていた猫を看取り飼育経験がある方です。 飼い主…
2025/02/12 16:21
白猫リリーちゃん、運命の方のもとへ
前回の投稿、拡散してくださりありがとうございました。 おかげさまで、本日白猫リリーちゃんをお届けすることができました。私のブログの読者様のもとへ! …
2025/02/10 19:04
急募!猫5匹のおうちをさがしています
長らく、地域猫活動にご尽力されてきた市民ボランティアRさんが急病のため保護猫8匹の飼育の継続が困難になりました。高齢ではなく、全く予期せぬ病で重篤です。 親…
2025/02/06 11:45
TNRは最善の手段
横須賀市で講演会 横須賀市は人口40万人超の中核市動物愛護センターがあります。 私達が主催する行政担当者勉強会で横須賀市の行政職員さんはいつもお手伝…
2025/02/05 00:02
港のヨーコ・横須賀
港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ〜アンタ、あの娘(コ)のなんなのさ (1975年、ダウン・タウン・ブギウギ・バンド) 横須賀講演レポート、そ・の・前・にヨコス…
2025/02/02 14:31
ニャンズカード・ましろちゃん
カインズで猫のお祭りが始まります。カインズ にゃん祭り2025 猫の日|ホームセンターのカインズ公式通販サイト このお祭りのイベントでニャンズカードキャン…
2025/01/31 01:08
日野市:飼い主のいない対策説会 2連発!
東京都日野市で「飼い主のいない猫対策説明会」が 連続で2回、開催されます。 講師は行政・ボランティアと異なる立場なので両方聞けば、バッチリわかります! 参加費…
2025/01/30 10:48
NHK-BS 私の地域猫活動
本日 1月29日(水) 午後5:30〜7:00NHK-BS「ねこ育て いぬ育て」 以前、私達が取材を受けた「地域で守る猫活動」の再放送です。ぜひご覧ください。…
2025/01/29 00:42
長野県上田市「多頭飼育問題を考える」
いよいよ明日長野県上田市 「人と猫の問題について考えるフォーラム」 環境省の多頭飼育問題対策ガイドラインのように多機関で連携し、どのように解決していくか? …
2025/01/26 19:13
簡単(?)仕事・終了!
高齢者のお宅にいる7匹の子猫を引き取るだけの簡単な仕事のはずが…、 子猫は捕まらないし次々、違う猫が現われ迷走しましたがいったん終了〜 サビキジトラ・メ…
2025/01/25 18:58
車内で迷子!モーちゃん
ちょっと間が空いたので前回のおさらい 私たちの当初の役目は、屋内にいる子猫7匹を引き取ること。 モーちゃんは簡単に捕まると思ったら1度目は、風呂釜の下に…
2025/01/24 19:14
ちびちゃんをどうするか?
Aさん宅から、キジトラ子猫が1匹逃走したと聞き、捕獲器を持って行ったら小柄なキジトラがいたので捕まえた。 これは、子猫ではなく、その母親でちびちゃん 2…
2025/01/17 18:24
激かわ3兄妹 募集開始
Aさん宅から来たしっぽの長い3兄妹飼い主様を募集します もも メス 茶トラの性別は、オス8割、メス2割で女の子は希少です。 しかも、とてもかわいい …
2025/01/15 12:35
「人と猫の問題について考えるフォーラム」長野県上田市
最近、ご相談が多いのが、野良猫ではなく、飼い猫の問題。 とりわけ、・飼えなくなった・しかも多頭飼育・金・場所・助ける人も無し のトリプルコンボは、丸かぶりで引…
2025/01/14 11:25
オープンシェルターと譲渡会
とゆーわけで、Aさんの飼育負担を減らし野良猫の繁殖問題を止めるため オープンシェルターと譲渡会を開催します。 可愛い猫ちゃんと素敵な2025年を始めませんか?…
2025/01/13 00:00
点と点がつながるキジトラ族
そして、今日もまた屋内にいたしま(オス3才)とモー(メス・生後8か月)が、玄関から出てしまった。 その後、Aさんがモーを捕まえて家に入れたものの、この家を猫…
2025/01/12 00:03
延長戦
更に、ややこしいことが続く。 ・母猫うすのきょうだい、しま・オスが家に帰ってきた❓ ・その後、母猫うすが脱走した…❓ ・捕獲器に首輪をした猫が入った❓ …
2025/01/11 01:08
他にも猫がいる!?
母猫うすちゃんは、耳カットしてAさん宅の屋内にお返ししました。 あとは、屋内にいる4匹のキジトラ子猫を受け取れば完了です。簡単だと思いました。 ところ…
2025/01/10 16:04
多機関連携すれば簡単?
昨年末の練馬セミナーは飼育放棄・多頭飼育がテーマでした。 御参加された方の御相談、第一弾 福祉の方より、「ご高齢のAさんが、野良猫に餌を与えたら子猫を産んだ。…
2025/01/09 18:20
シーズン始まる!
うわーい!保護猫が卒業したので、ケージを撤去した。 ガラス扉をオープンひろ~い 実はましろが、まだいるけど長期戦のためノーカウント しぐれは乳腺腫瘍で譲…
2025/01/09 00:21
猫の虐待があった団地の今
2024年12月30日 団地の地域猫虎太郎くんが永眠した。17才でした。 毎日、愛情をもってお世話をしてくれたボランティアさん達、暖かく見守ってくださった住…
2025/01/05 11:31
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます 私達から猫を迎えた飼い主様から新年のご挨拶をいただき感激しております。 猫から沢山しあわせをもらっているので、私達も猫にご恩返…
2025/01/03 01:18
2024年お疲れさまでした
皆様、1年間お疲れさまでした。2024年も駆け抜けました。 2024年活動報告 主催イベント 練馬区地域猫セミナー12月21日 練馬区保健所の後援で…
2024/12/31 00:34
ご寄付の御礼(9~12月)ましろちゃん募集中
いつもNPO法人ねりまねこを応援してくださりありがとうございます。 多頭飼育問題で、最盛期は、ガラスの向こうの保護部屋は猫でいっぱいでした! 全員無事におう…
2024/12/29 19:05
早期発見、早期対策!
地域猫セミナー レポート4 早期発見、早期対策 飼育放棄・多頭飼育の問題は飼い主の責任として、公的な支援はありませんでした。 しかし飼い主が責任を果…
2024/12/28 19:46
多頭飼育・対策のワークフロー
地域猫セミナー レポート3 多頭飼育対策の具体的な作業です。 ワークフロー 当初は、どんな猫が何匹いるかもわかりません。 そこで普通車で一度に運べる4匹…
2024/12/27 09:46
38頭多頭飼育の解決法 本人同意
38頭多頭飼育の解決法 地域猫推進ボランティア・ゆりかごねんねこ具体的な対策を説明しました。 小さなSOSを見逃さない 最初は親類から、私達への御相…
2024/12/26 12:06
練馬セミナー1 地域猫活動は公益の事業
今年最後のイベント地域猫セミナー レポート1 ご参加くださった皆様ありがとうございました。 写真OKの方で記念撮影 練馬区議会議員の先生方も年末ご多忙な…
2024/12/25 09:49
みゅうちゃん引越し最終章
みゅうちゃんお引越し大作戦5 問題は、誰が、どうやってみゅうをキャリーに入れるか。 最悪、私ひとりで、捕り物の覚悟でした。 キャリーの上にあるのは…
2024/12/21 02:00
飼育放棄・多頭飼育を考えるセミナー
明日は今年最後のイベントです。 会場は、練馬駅前、ココネリクリスマスのライトアップ中 最近起きた38頭多頭飼育問題を事例に飼育放棄、多頭飼育の…
2024/12/20 19:22
外の猫の人なれ修行
みゅうちゃんお引越し大作戦4Aさんは全くの野良猫を飼ったことが無いのでみゅうちゃんを家にいれることに強い不安がありました。 Aさん一人では荷が重い。そこ…
2024/12/20 03:56
外の猫は傷だらけ
みゅうちゃん引越し大作戦3 慣れない猫を飼うことが不安なAさんちょっとした仏心で預かったものの、このまま猫を置いていかれるのではと怯えるBさん 私はA…
2024/12/19 00:00
どこで保護する?どうやって捕まえる?
みゅうちゃんお引越し大作戦2 どこで保護する? みゅうちゃんを捕まえる以前にどこで保護するか? Aさんは、仮住まいに引越し、荷ほどきが済むまで一…
2024/12/18 00:00
外の猫を家に入れたい1
寒さが厳しくなり外にいる猫が可哀想で家に入れたいと願う人は多い。 しかし、いっぱい疑問がわいてくる。 1 どうやって捕まえる?2 ノミダニ病気はどうする?3 …
2024/12/17 10:09
石川県講習会2 被災地の今
だいぶ間が空きましたが、石川県の講演、つづきです。 石川県講習会 レポート2 威風堂々たる石川県庁 対象は県内ボランティア市町動物愛護管理担当職員いし…
2024/12/15 18:56
地域活動パネル展 練馬
地域活動パネル展 12月10日~12月25日春日町図書館 春日町地域で活動する9団体を紹介します。お近くへお越しの際はぜひご覧ください。 会場:春日…
2024/12/11 10:44
カインズ譲渡会・全頭決定!
カインズ譲渡会 ご高齢者の38頭多頭飼育問題。ご負担を減らすため、24頭引き取りました。 着々と譲渡を進め、最後の6頭をカインズ譲渡会へ 頭数が少な…
2024/12/10 01:01
石川県講習会1 金沢観光
石川県 講習会 レポート1 行ってまいりました!加賀百万石、石川県。 保護猫がいるので日帰りですが初めての金沢なので、1時間のプチ観光を楽しみました。…
2024/12/06 17:18
SOS!30頭多頭飼育17 カインズ参加猫
SOS!30頭多頭飼育 その17 カインズ譲渡会に参加する予定の猫をご紹介 今度の日曜日、カインズで譲渡会です。 38頭多頭飼育から保護した24頭次々…
2024/12/05 00:00
SOS!30頭多頭飼育16 譲渡不能の猫
SOS!30頭多頭飼育 その16 譲渡できない猫、うちの子になる 第6便で来た しぐれちゃん 最初見た時は、お顔がとがって、若いのか老けてるのか美し…
2024/12/04 15:14
SOS!30頭多頭飼育15 完了
SOS!30頭多頭飼育 その15 全頭手術 完了! 第9便の猫たちは、飼い主様が費用を負担し不妊去勢手術を行い、お返ししました。 キジシロ おかあ…
2024/12/01 01:26
SOS!30頭多頭飼育13 最終便の4匹
SOS!30頭多頭飼育 その13 最終便の4匹 80代の飼い主様はかわいがっていた猫を送り出すたびにお別れ会をして泣いていたそうです。 すでに20匹も…
2024/11/30 18:38
練馬・地域猫セミナー・飼育放棄・多頭飼育も
今年、最後の講演です。 練馬・地域猫セミナー 地域猫セミナー~猫による地域のトラブルを減らすための活動~ 12月21日㈯午後1時半~4時半(開場1時15…
2024/11/27 00:57
ペット防災でイベント参加
本日のイベント石神井公園区民交流センター 消費生活展ねりま マスコットキャラねりこんがお出迎え 「ねり☆エコ(練馬区地球温暖化対策地域協議会)」のマ…
2024/11/24 01:02
石神井公園・ペット防災
消費生活展ねりま2024を開催します:練馬区公式ホームページ 11月23日(土曜・祝日)午前10時から午後4時まで 石神井公園区民交流センター2階・3階アクセ…
2024/11/22 16:55
SOS!30頭多頭飼育13 STOPか?
SOS!30頭多頭飼育 その13 引出しSTOP💦 私達が20頭を引取ったので、残りは10頭のはず。 ご親類ががんばって残った猫の写真を撮ってくださ…
2024/11/21 17:53
SOS!30頭多頭飼育12 身体のこと
SOS!30頭多頭飼育 その12 難民キャンプ状態が続いています。エサもトイレ砂もすごい勢いで無くなります(笑) ねこたちの身体のこと 頭数が多す…
2024/11/21 01:21
石川県「猫好きVS猫嫌いにさせない地域猫活動
来月は石川県に行きます! 〜令和6年度 飼い主のいない猫対策講習会〜 「猫好きVS猫嫌い」にさせない地域猫活動の進め方 地域猫活動を進める上でハードルとな…
2024/11/15 01:24
12/8 練馬カインズ譲渡会
次回の譲渡会は 12/8(日)午後1~4時 カインズ リヴィンオズ大泉店 3階 エステカーサねりまのしっぽ掲示板前(練馬区東大泉2-10-11 ) 長机2台…
2024/11/12 12:50
渋谷園芸譲渡会 大盛況!
猫の譲渡会 昨日の譲渡会に沢山の御来場ありがとうございました。 29匹参加中 12匹決定 3匹相談中 成猫21匹のうち、10匹決定子猫8匹中、2匹決定…
2024/11/11 02:07
あす11/10、猫の譲渡会・練馬区・渋谷園芸
明日は猫の譲渡会! おまちしてにゃ~す まるめろ・オス・2才 超甘えん坊、一緒に寝られにゃす 11月10日(日)午後1~4時渋谷園芸 2階(東京都練馬区…
2024/11/09 18:23
SOS!30頭多頭飼育11 猫一覧
SOS!30頭多頭飼育 その11 猫一覧 普通車で運べる大型キャリー4台・4匹ずつ 動物病院の搬送を6回 24頭の不妊去勢手術が完了しました まだ残…
2024/11/05 17:40
セミナー「猫でトラブらない街づくり」
関西の方、必見! セミナー「猫でトラブらない街づくり」 - petseisaku ページ! セミナー「猫でトラブらない街づくり」~まちねこ事業を円滑に進め…
2024/11/04 19:00
オンライン講座「地域猫活動の考え方・進め方」
練馬区で地域猫活動(登録ボランティア制度・手術費用助成金)がはじまり15年登録ボランティアは約200人、TNRを進め野良猫の頭数、路上死数、行政収容数、苦情も…
2024/11/04 01:18
SOS!30頭多頭飼育10 いちょうと子猫
SOS!30頭多頭飼育 その10 いちょうちゃんと子猫たち 頭数が多すぎるので仲間2人に一時預かりをお願いしています。 いちょうちゃん1才くらい2.5㎏…
2024/11/02 18:08
SOS!30頭多頭飼育 その9 オープンシェルター開始
SOS!30頭多頭飼育 その8 とにかく出産させないため、メスから保護を進めてきましたが メスが減ってきたのでかわいい男の子をお預かりしました。 マルメロく…
2024/10/31 16:48
変わらぬ山形も前進する
10月27日(日)山形にいきました。 2019年以来、5年ぶりの訪問です。 地元のお蕎麦屋さん普通の注文で、せいろが2枚! ビックリ 生涯学習センター…
2024/10/29 00:55
あそぼうさい
としまえん跡地の練馬城址公園 みんなで遊ぼう+防災を学ぼう!「あそぼうさいフェス」開催しました! キッチンカー フリーマーケット 楽しい遊具がたくさんあり…
2024/10/26 23:23
あそぼうさい・練馬城址公園
としまえんの跡地練馬城址公園で防災フェスあそぼうさい 10/26㈯10~15時 今年も、私たちはペット防災のお話をします。 昨年の様子はこちら↓練馬城址公…
2024/10/22 00:04
10/27(日)山形市・地域猫セミナー
10/27(日)山形市地域猫セミナーの講演です。 山形市は2019年の講演依頼、5年ぶりです。山形県の地域猫活動 2019/2/20猫トラブルは被害の大小…
2024/10/18 18:53
SOS!30頭多頭飼育8 戦線離脱
SOS!30頭多頭飼育 その8 番外編 戦線離脱? 朝起きたら腰が痛い💦 かわいい栗たち↓と寝てるので寝違えたかな💦 猫ボラは、猫入り捕獲器(5…
2024/10/17 18:40
SOS!30頭多頭飼育7 さらに4匹
SOS!30頭多頭飼育 その7 第3便 メス4匹 過密な環境で妊娠している。急がねばならずさらに4匹預かることにしました。 くるみ キジシロ 2…
2024/10/15 00:44
SOS!30頭多頭飼育6 どんぐりの物語
SOS!30頭多頭飼育 その6 どんぐりの物語 地元の地域猫推進ボランティアの情報網で3ヵ月で5か所も転々としたどんぐりの悲しいヒストリーがわか…
2024/10/12 19:23
SOS!30頭多頭飼育5 かわいい男の子
SOS!30頭多頭飼育 その5 かわいい男の子たち 一刻も早く、繁殖を止めるためメス4匹お預かりするはずがなぜかオスが2匹も混ざってる💦 しかも!しか~も…
2024/10/11 22:09
SOS!30頭多頭飼育4 保護から
SOS!30頭多頭飼育 その4 実際の計画 対策の順番は1 急いで、不妊去勢手術2 できたら、飼い主探し しかし飼い主様の経済力では月に3~4匹づつしかでき…
2024/10/11 10:53
SOS!30頭多頭飼育3 対策
SOS!30頭多頭飼育 その3 具体的な対策 多頭飼育の対策は、シンプルです。 1 全頭の不妊去勢手術をする=増やさない 2 (余力があれば)飼い主探し…
2024/10/10 11:08
SOS!30頭多頭飼育2 介入のキッカケ
SOS!30頭多頭飼育 その2 行政に相談 これまでに練馬区役所や動物愛護相談センターに相談してきました。 「不妊手術をしてください」「新しいもらい手を探して…
2024/10/08 15:41
SOS!30頭多頭飼育
SOS! 80代、ご高齢の飼い主様約30頭の多頭飼育で助けを求めています。 ほとんど未手術で増え続けています。 不妊手術や、譲渡を進め、頭数を減らし人も猫も生…
2024/10/07 15:46
11/10(日)渋谷園芸・譲渡会
猫の譲渡会 11月10日(日)午後1~4時渋谷園芸 2階(東京都練馬区豊玉中4-11-22)練馬駅から徒歩14分 練馬本店 渋谷園芸 アクセス・…
2024/10/05 21:54
10/19(土)川崎市地域猫セミナー(残席わずか・会議室変更)
私がボランティア活動を始めた14年前 野良猫の多さ不適性な飼育餌やり・猫ボランティアへの批判地域猫活動への無理解遺棄・虐待など 目の前の問題の大きさに慄き到底…
2024/10/03 18:12
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、ねりまねこさんをフォローしませんか?