ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
行政が猫の保護活動を支援(中央区)
朝日新聞の記事から目やにだらけの「よねさん」、すっかりきれいに 区が猫の保護後押し:朝日新聞デジタル (asahi.com) 東京都中央区が、猫の保護シェル…
2022/02/27 11:36
ご寄付の御礼(1月)日本全国ネコ会議おしらせ
2/23(水)午後9時~「日本全国ネコ会議VOL.4【無料配信】」 [シェア大歓迎]人とネコとのより良い未来を目指して活動する皆さんにスポットライトを…
2022/02/21 15:20
猫の虐待は110番
猫をみだりに殺し、傷つけた者は、5年以下の懲役又は500万円以下の罰金です。 虐待を見たら110番通報してください!! ________ 2月14日(月) 午…
2022/02/19 01:05
地域社会で予防する
猫を飼育放棄されたらアウトなのでそうなる前に予防するのが最善策です。 親類、大家さん、近隣住民、ヘルパー、民生委員などはいち早く問題を察知しています。 し…
2022/02/14 19:52
飼育放棄された猫は置き去りに
環境省_「人、動物、地域に向き合う多頭飼育対策ガイドライン」 (env.go.jp) 「飼い主が適切に飼育できない動物については、所有権放棄のうえ、 ①地方…
2022/02/14 00:52
愛護団体が多頭崩壊する
飼育放棄された猫をボランティアに押し付ければ 親類縁者、近隣住民、行政、福祉など関係者はホッと胸をなでおろし平和な日常に戻れます。 一方、ボランティアは多…
2022/02/10 18:38
福祉との連携の怖さ
福祉と動物分野は連携すべきと思いますが その一方で、連携の怖さも感じます。 実は以前から、福祉関係者からの相談はよくあります。 その多くが飼育や引取り依頼で…
2022/02/09 02:32
多頭飼育対策(福祉との連携)
M様が迎えてくれた小春ちゃん、雪乃ちゃん 今は健康的ですが大変な苦労をしてきました。 2匹は多頭飼育者からお預かりしました。 避妊しなかったために、20頭近…
2022/02/05 00:25
譲渡から始まる野良猫対策
私達は猫のおうち探しをする際に譲渡後のフォローのため練馬区内を歓迎しております。 多頭で飼いきれず飼育放棄された姉妹猫を練馬区内のM様がお迎えくださいました…
2022/02/04 18:20
調布市・地域猫セミナー配信中
私が講演した調布市の地域猫セミナー令和4年3月31日(木)まで動画配信されます。 詳しくは、下記広報をご覧ください。調布市HPhttps://www.city…
2022/02/03 01:03
2022年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ねりまねこさんをフォローしませんか?