今年も、ヒメヒオウギが家の壁面から伸びて、花を付けています。 何年か前、隣の家との境に固まって咲いているのをネットで調べて、観賞用の花だと知りました。 …
47歳で故郷の三重Uターンしたオヤジの日記です。職探し、伊勢志摩の話題などカラ元気で語ります。
おやじの職探しに興味あるみなさん、ちょっとのぞいてみてください。 ↓ ↓ ↓ http://ameblo.jp/oyaji1963/
本日の伊勢は雨です。 少し強めの雨。 そんな中、玄関の前を見ると、変なものがそこら中に散らばってました。 ↑ これ 倭姫の森から雨に打たれて落ちて…
髪の毛がだいぶ伸びて、邪魔くさくなってきたので床屋さんに行きました。 ↑ イメージ 久しぶりの床屋さん。 電話で予約したあと、何気なしに通話履歴を見ると…
本日、夜勤明けであります。朝、家に帰って、風呂に入って、洗濯して、これからメシを食う。 このような場合、午前中でも発泡酒など飲んだりします。 以前、母が…
お風呂のお湯を張ろうとしたら、中にアシダカグモが居ました。 ↑ その画 ↑ 拡大 5月にしては、かなり大きめ。 悪さをするやつじゃないけど、こんなの…
5月3日。 本日からゴールデンウイーク後半だそうです。 テレビでは、観光地で遊ぶひとたちや、混雑する繁華街の様子など、楽しそうな映像が流れています。 …
隣のおばさんが、車から降りた私に話しかけてきました。 神妙な顔つきで、何かと構えたら、「あんたんとこは、汲み取り、どれくらいでやっとるんや」と言います。…
天皇賞(春)です。 昨年のダービー馬タスティエーラと、菊花賞馬ドゥレッツァが参戦。迎え撃つは長距離得意の6歳馬、テーオーロイヤル。 割って入るは、武さん…
雨上がりの本日、隣の家と私んちを隔てるブロックに、小さいナメクジが何匹か動いています。 隣のおじさんは庭に植物を育ててて、こいつが荒らすのだと、ピンセッ…
本日、伊勢は朝から雨。午後から曇り予報だったのに、お昼を過ぎてもまだポツポツ降ってます。 そんななか、ベランダから外を見ると、この前まで枝だけだったウル…
出かけるとき、玄関のカギを掛けたかどうか、少し歩いてから不安になることが、よくあります。 こういうのは物忘れというよりも、「家を出るときカギを掛ける」と…
4月も下旬に入り、だいぶ暖かい日が多くなってきました。 近頃は暖房をかけることもなくなったし、家では半袖のTシャツ、出かけるときも薄いウインドブレーカー…
家に置いてる、手を消毒するスプレーが、残り少なくなってきました。 ↑ 手指の消毒スプレー 新型コロナ流行中に買ったもの。 そんな頻繁に使うわけではないけ…
皐月賞です。 9時時点で、唯一の牝馬レガレイラが、3.8倍の1番人気。 牡馬相手に同じコースのホープフルSを勝って、ほかに目立つ強さを見せた牡馬が居ない…
玄関の横に置いてるアロエが、緑色になってます。 冬の間、ずっと茶色のしわしわで、今度ばかりは枯れと思ったアロエは、春になったら何事もなかったように復活し…
昨日、コンビニの義援金の箱に、500円を投入してきました。台湾地震の義援金です。 東日本大震災をはじめ、大きな災害が起きるたび、日本を支援してくれた台湾…
桜花賞です。 1着賞金1憶4千万円の、牝馬3冠レース第1弾。 オークスと比べると賞金は1千万円安いけど、個人的にはここを勝つ馬のほうが強いというか、紛…
古市のテニスコート付近を歩いてるとき、角にあった電話ボックスが消えているのに気が付きました。 少なくとも、10年前はあったのです。ブログに写真を載せてい…
本日、伊勢は雨です。 ベランダから見える例のモミジは、葉がびっしり生えそろいました。 ↑ 4月3日朝 さて、桜はどうなのか。 ある程度は咲いてる頃…
倭姫の森のモミジが、葉っぱを出してます。 ↑ モミジ 先週月曜の時点では、全面ほぼ枝だったモミジ。 ↑ 先週月曜(15日) ここ数日の暖かさで目を…
近頃、朝起きると、トレーナーに小さい毛玉が付いてて、とても気になります。 どうも掛毛布が毛羽立ってて、睡眠中、うねうねと動いてるときに取れたのがくっつく…
クリーピーナッツの、「Bling-Bang-Bang-Born」という曲が流行ってるのだそう。 ニュース番組などで何度か取り上げられてるし、27日発表の…
近頃、カップヌードル辛麺が安く売ってるのを見かけます。 ↑ 辛麺 本日、ザ・ビッグで97円、ドンキでは100円。 日清食品の希望小売価格は236円で、半…
私の部屋には、紙製のパイプをつないだラックがあります。 ↑ イメージ サランラップの芯みたいな紙のパイプをジョイントでつないで、板を載せただけのラップ。…
今日の伊勢は、午後からとても強い風が吹いていました。 ときおり、冷たい雨。冷たい風に乗った横殴りの雨は、顔とかに当たると痛みを感じるくらい寒い。 夕暮…
今朝、夜明けとともにお墓参りに行きました。 去年からお墓に行く道がたびたび工事をしてて通行止めになるから、それを避けて早朝から出かけたのです。 しかし…
部屋の片隅に、中古で買ったドラクエ7が眠っています。 ↑ ドラクエ7 ずいぶん前に買ったソフト。さてプレイしようと、プレステ2にディスクを入れたら、画面…
風呂に入ってるとき、足に痒みを感じました。触ってみると、小さく膨れてる感じがある。 足首の、少し茶色っぽく染まった部分。去年、なんだか分からない虫(たぶ…
今日、ザ・ビッグでちょっとだけ買い物したら、すべて5%引きになってました。 毎月第2日曜日は、ザ・ビッグデーでした。 20日、30日と、G.G.WAON…
本日、紀北町にある道の駅、マンボウに行きました。 ↑ マンボウ ここ6年ほどの間、伊勢に隣接する市町村より外に出たのは、津のおばちゃんちに母の遺品を届け…
この前、ヤクルトのお姉さんが尋ねてきて、配達しますからどうですかと、見本とパンフレットを置いて行きました。 子供のころ、ヤクルトって、ちょっとした憧れで…
この前の日曜、中山競馬3レースで、藤原菜々花さんという女性が実況を担当されていました。 JRAのレースで、女性が場内実況するのは初めてのことだそうです。 …
今日の伊勢は、寒いです。 お昼を過ぎても気温はあまり上がらず、ときおり冷たい風が吹く。昨日も寒かったけど、今日はさらに寒い。 去年の3月は初旬から暖か…
昨日の夕方、ザビッグで買い物をしてきました。 20日、30日はお客様感謝デーのイオングループ。30日の無い2月は、例年27日、28日の2日間が5%オフの…
最近、スマホでライトを点ける方法を覚えました。 懐中電灯代わりに使えると聞いて、画面の明るさで照らすのかと思ってたら、「ライト」と書いたボタンを見つけて…
私は労働を終えて家に帰ると、まずお風呂に入ります。寒い日の熱いお風呂は、とても気持ちいい。 暖かかった数日前から一転して、今日は冬の寒さ。 家の中は冷え…
今月初め、「だいぶ膨らんできました」と書いた、玄関前の杉。昨日の夕方、何気なく見たら、もわんと煙のようなものが漂ってました。 よく見ると、ふわりと吹く程…
今朝、プライスカットというスーパーで買い物したときのこと。お金を払ったあと、レジのお姉さんが印刷されたレシートを眺めてます。 打ち間違えたのかと思ったら…
先日、水道屋さんに水漏れを修理してもらいました。 台所の蛇口の継ぎ目からの水漏れで、10年以上使ってると、どっかでトラブルが発生する確率が高まるのだそう…
1ヶ月くらい前、穿こうとしたパンツに、穴が開いているのに気づきました。 おしりの部分に、小さい穴。 周囲の生地も薄くなっているので、おしりの圧力ですり減…
昨日は建国記念の日、本日は振替休日。世の中3連休です。 一方の私は、3日とも労働。そんななか、伊勢の道路は車が多めに連なってました。 羨ましい気も…
玄関前にそびえる杉の先っちょが、だいぶ膨らんできました。 一部拡大すると、こんな感じ。 ↑ 拡大 見上げる私の足元には、敷いた砂利の間から雑草がいっ…
昨日の夜、おでんを作りました。 スーパーに行ったら3割引のさつま揚げがあって、半額になった板かまぼこがいっぱい並んでた。 家には例によって余った大根があ…
節分です。 節分と言えば豆まきだけど、近頃そういう習慣は薄れてきたのだそう。 マンション住まいとか、衛生面でとか、小さい子供が豆を詰まらせたらとか、いろん…
先月15日に書いた、空き部屋の窓の向こうに巣を張ったジョロウグモ。今朝、その場所を見ると、姿が消えていました。 あれから毎日観察していたら、先月の26日…
今朝、サッシを開けたとき、室内に虫が侵入して来ました。 そとを見てたら、コツ、コツと小さい音が聞こえて、部屋を確認すると、3センチくらいの蛾みたいな虫が…
去年の7月、部屋のシーリングライトをLEDに交換しました。 ↑ うさぎさん時代 付属のリモコンには、いっぱいボタンがあって、明るさを自由に調整できたり、…
「北風」=北方から吹いてくる冷たい風。 「北風」を辞書を引くと、このように解説されています。 本日はとても寒いです。冷たい風も吹いている。 そういうの…
「やめとまショコラ」という、お菓子を買いました。 かっぱえびせんにチョコをコーティングしたもので、調べてみると季節限定品らしい。 チョコを塗った柿の種と…
昨日の夕方、狭い道から国道に出ようとしたら、帰宅時間だったからかずらりと車が並んでました。 それでも前方の信号が青に変わると車列は流れ出して、並んでた車…
今日は休みで、朝から買い物に出かけて、帰り道で車のガソリンを補充してきました。 給油量、6.37リットル。 タンクの容量は35リットルで、ほとんど減って…
去年の秋くらいからか、空き部屋の窓の向こうにジョロウグモが巣を張っています。 ↑ 中央 背景のモミジは紅く染まって散り、枝だけになって、冷たい風が吹く季…
去年の暮れに買った大根が、まだ半分残ってます。 形が悪いからか、90円で売ってた大き目の大根。早目に食わなきゃと思うのだけど、少しずつしか減りません。 …
今朝、6時半ごろ起ました。まだ、そとは薄暗い。 ネットで調べrと、本日の伊勢の日の出は午前7時0分のようです。お正月は6時59分で、3が日が明けてから明…
成人の日です。 去年より1日早い8日。 西暦2000年から1月第2月曜と決められて、毎年違う日になる祝日。一番早いのが1月8日で、来年は1月13日まで下…
去年の暮、ザ・ビッグエクスプレス神田久志本店の隣に、ドラッグストアがオープンしました。 サンドラッグという名前のお店。 ↑ サンドラッグ ここ10年くら…
内宮さんに、初詣に行ってきました。 去年は喪中だったこともあって、しばらく経ってからと先延ばしにしてたら、結局1年お参りせず。今年は早めに行こうと、最初…
明けましておめでとうございます。 本日から1年間働いていただく、辰くんであります。 12年前の初代「辰くん」は、最初少々強面でしたが、ひと月ちょっ…
大晦日です。あまり寒くない大晦日。 本日私は労働を終え、風呂に入って体を清め、新年を迎えるお酒を飲むところであります。 新型コロナの5類移行などあった…
2日前に書いた、掃除機の話。 コードレス掃除機の便利さを考えると、今年一番価値のある買い物だった気がしてきました。 ほかに何か個人的なトピックはと考えた…
今日、新年に向けて家の掃除をしました。 タンスや食器棚などの大物から本や茶碗など小物まで、両親の荷物の大半を処分したおかげで、1階の和室は仏壇があるだけ…
有馬記念です。 イクイノックス不在のここは、武さんのドウデュースを応援しようと思います。 天皇賞当日のケガで乗り替わって以来のコンビ復活。 ダービーでイ…
父の遺品を整理してたら、「高等小學算術書」が出てきました。 ↑ 表紙(かなり黒い) 昭和三年三月發行の教科書。 当時の小学校は、尋常小学校4年、高等小…
昨日の夜、下剋上球児の最終回を観ました。 廃部寸前の野球部を、もと高校球児でニセ教師だった監督が率いて甲子園を目指すというストーリーの日曜ドラマ。 予約…
雨上がりの玄関前を見ると、ドングリがバラバラと落ちていました。 「3年前には、『10年住んでて最小』と書いてますが、今年はそれ以下かもしれません」 と、…
今朝、車のエンジンを掛けたら、「ピピ」っと警告音が鳴って、スマートキーの電池残量が少ないと表示が出ました。 この表示、久しぶりに見た気がします。 20…
朝、ベランダから外を見たら、雨の中、モミジが紅く染まってました。 ↑ 今朝 先月書いたように、今年は紅葉前から中央の葉っぱが落ちてて、円形脱毛症みたいに…
ネットのニュースを見てたら、下のほうに広告が表示されてました。見たことない絵が並んでて、何だろうと思ったら、それは警報機の電池だった。 ↑ これ ネット…
労働を終え、家に帰って部屋でごそごそしていたら、「ピッ」っという電子音が聞こえました。 エアコンかと聞き流すと、少し経ってからまた、「ピッ」って聞こえま…
そんなわけで、世間の年末アピールに動揺した私は、郵便局に年賀状を買いに行くことにしました。 その前に、まずは何枚必要か確認せねばなりません。 もともと…
先月下旬、車の不調でホンダカーズに行ったとき、でっかい風船サンタが店内に居ました。 まだ早いんじゃないのと思ったけど、スーパーに行くと、お菓子の入ったク…
ジャパンカップから4日経った昨日、イクイノックス号の引退が発表されました。 天皇賞、JCの疲れもあって、有馬記念に万全の状態での出走は難しい。一方で、社…
母の一周忌法要も終わって、要らんものは思い切って捨てようと第2期遺品整理を始めたのだけど、捨てにくいものがいっぱいあります。 まずは、昭和中期のミシン。 …
ジャパンカップです。 天皇賞をレコード勝ちした、現役最強馬イクイノックスは叩き2戦目。 対するは、今年の3冠牝馬リバティアイランド、昨年の2冠牝馬スター…
買い物に行こうと思ったら、自動車くんのバッテリーが上がってました。 ドアが開かん。エンジン掛からん、ライトも点かん。 先月上がって、バッテリー交換したと…
倭姫の森のモミジが、少し紅くなっていました。 ↑ 本日午後 真っ赤になるのは、だいたい12月中旬ごろ。ちょっと早いんじゃないかと以前の写真など確認すると…
私の部屋のドアには、下から空気が出入しないよう、タオルが挟んでありました。 ↑ こんな感じ 巻いたタオルの内側にはダブルクリップが入っていて、ドアにピッ…
昨日の夜、冬用の毛布を出しました。 テレビでは、急に寒くなったとか、雪が積もったとか言ってたけど、全然気にしてませんでした。 ところが一昨日の夜、布団を…
ABEMAで、「この素晴らしい世界に祝福を!2」というアニメを観てから、エンディングテーマ、「おうちに帰りたい」のメロディーが、頭から離れません。 物語…
本日、母の1回目の命日です。 一周忌の法要は、おとといの8日、お寺にて。 それに合わせて仏壇には饅頭など供えたのだけど、生前の母はあんこ類はあまり好きで…
この前の雨と風で、倭姫の森から、ずいぶんな量の枯葉が家の前に落ちてきました。 拾い集めていると、ドングリがいくつかあります。もうすぐ、玄関前がドングリだ…
夏が終わるころから、カメムシ大量発生という話を何度か聞きます。 伊勢の付近でもたまに大発生することがあって、コンビニの灯りとかに何十匹もの集団が張り付い…
昨日の朝、労働を終えて家に帰ると、玄関前にゴミ袋がありました。 嫌がらせか、いたずらか。 とはいえ、恨みを買うような覚えはないし、ハロウィンで子供にお菓…
少し前、袋入りの「どん兵衛」を買いました。 ↑ これ(そば) パッケージに、「カップのどん兵衛」よりうまいと書いてある。 ↑ 書いてある すごくう…
天皇賞(秋)です。 世界最強のレーティングをいただいたイクイノックス登場。ダービーをクビ差で敗れたドウデュースとの直接対決が、1年半ぶりに実現です。 …
今朝、目を覚ますと周囲が明るかったので起きようとしたら、朝の4時でした。 灯りを消さずに寝てしまったみたいです。布団に入ったのは夜11時だったので、5時…
だいぶ涼しくなったので、家の周りの草引きをしました。 ↑ 天日干し中 暑かったし、抜いてもまた生えてきそうだしで、半年くらい放置した今年は、縦に伸びるや…
本日、2年ぶりに京都開催の菊花賞です。 今回は、ドゥレッツァからソールオリエンスに注目しています。 2015年、皐月賞とダービーを圧勝したドゥラメンテ…
数日前から、家に小さいアシダカグモが居ます。今日は廊下の壁に張り付いてる。 ↑ これ 広げた脚の幅3センチくらいの小さいやつ。小型のは怖くないので、いま…
昨日、いかの塩辛3パック入を購入して、ひとつ食べました。 スーパーで見かけて、食いたくなったから買った。 ただそれだけなのだけど、以前、父の誕生日である…
朝、玄関にヒモみたいなのが落ちてました。 近寄って確認したら、小さめのムカデです。しかし、弱ってるのか死んでるのか、動かない。 寝落ちしてるだけで、…
本日、布団に敷いてたNクールを外しました。 近頃急に涼しくなって、朝夕は肌寒い。 また暑い夜が来たら後悔すると、しばらく様子を見てたのだけど、さすがにも…
今朝、ドキドキしながら車のエンジンを掛けたら、掛かりました。ひと安心。 昨日の朝、何度始動ボタンを押してもエンジンが掛からなかったのです。 もしやとルー…
スポーツの日です。 今日は中央競馬開催日で、雨の中、お馬さんが走っています。朝までの労働を終えた私は、テレビでそれを眺めてます。 スポーツの日とは何をす…
少し前、マウスの調子がおかしくなって、新しいのを買いました。 ↑ これ 前のはワイヤレスで、使い勝手は良かったけど、電池が切れると動かなくなる。 そうい…
10月からの増税に伴い、第3のビールの価格が上がりました。 比較的安かったドンキで、500ml×6本の金麦が1050円。先月まで950円だったので、10…
先週末、クレジットカード年会費の引落通知が届きました。 旧東京都民銀行、現きらぼし銀行のカードで、キャッシュカードと一体になった、今ではまったく使ってな…
「根室のサンマ水揚げ4割増」「サイズも大きく」 ネットでそんなタイトルを見て、すこい期待しながら記事を開いてしまいました。26日付、北海道新聞の記事です…
赤ウインナー。 ↑ 炒め中 今の時代、皮無しとか、シャウエッセンとか輸入ものとか、いろんな種類があるけれど、私にとって「ウインナー」と言えば、これです。…
昨日の夜、久しぶりに焼酎のお湯割りを飲みました。 夜勤明けで、うたた寝しながら競馬中継を観て、1200円ほど配当損を計上したところで最終レースが終わり、…
お彼岸につき、お墓参りに行きました。 誰か来てたようで、燃え尽きた線香があって、プラスチックのおちょこが供えてある。 近年、これまで一般的と言われてき…
「ブログリーダー」を活用して、mochioさんをフォローしませんか?
今年も、ヒメヒオウギが家の壁面から伸びて、花を付けています。 何年か前、隣の家との境に固まって咲いているのをネットで調べて、観賞用の花だと知りました。 …
本日、5月11日は、ご当地キャラの日だそう。 ↑ はなてらすちゃん ご当地キャラといえば思い出すのは、ゆるキャラブーム。くまもんとか、ひこにゃんとか、ゆ…
本日は、共有ゴミ箱の掃除をしました。 年に1度回って来る、掃除当番。 十数年前に順番でやろうと、17だか18軒あった隣保の利用者を12に分けて、何月は誰…
5月6日、振替休日。伊勢は雨であります。 ここ10日くらい、テレビを点けると連休情報満載の日々。 お出かけスポットの紹介であったり、行楽地や交通機関の混…
天皇賞(春)であります。 武さんのショウナンラプラタに期待してます。 去年の青葉草2着、ダービー15着、神戸新聞杯3着、菊花賞4着、日経賞2着、阪神大賞…
今朝、みたすの湯に行きました。 ↑ 今朝のみたすの湯と青い空 今日は朔日風呂で、6時から営業の日。朝風呂浸からねばと、早起きして出かけました。 連休の…
先週初めごろ、ポストに、「はじめまして!」と書いた紙切れが入っていました。 そのときは資源ゴミ(紙)置き場にぽいと置いたのだけど、気になって見直して…
スーパーで、どん兵衛の南仕立てというのを買いました。 「つるっとふわふわ麺」と書いてある。たぶん、福岡っぽいやつなのでしょう。 福岡のうどんは、やわら…
タンポポが咲きました。 隣の家との間にある、幅1メートル少々のスペースにびっしり咲く花。 こいつらは、ニホンタンポポのようです。花が咲くのは春で、その…
皐月賞です。 断然の1番人気、クロワデュノールを応援しております。 現役時代は軽視していたキタサンブラックだけど、種牡馬としては注目していて、イクイノッ…
モミジの花に、ハチが群がってました。 ↑ イメージ ベランダのサッシを開けるとブンブン音がして、スズメバチかと警戒したら、なんか違う。 その音がする場所…
大阪万博が始まったみたいです。 ここ数日、テレビでは会場の楽しそうな映像とか混雑状況とかやってて、ラジオでは、つボイさんと小高さんが万博の話を多めに語っ…
桜花賞です。 抜けた存在の居ないままここまで来た、今年の3歳牝馬。 ステップとなるレースを見ると、2月のエイフィンステークスとクイーンカップが、それ…
今日は休みで、朝からキャベツを入れた味噌汁をつくりました。 長いトンネルを抜け、やっと価格が安定してきたキャベツ。 数日前にひと玉買って、ドレッシングを…
中国のひとは、餃子をおかずにごはんを食べることは無い、という話をよく耳にします。 先日も、ダイヤモンドオンラインのそういう記事を見ました。 中国のひとか…
モミジの花が咲いています。 先週初めごろから新しい葉っぱが出て、下のほうに赤いのが見えてきました。その葉っぱはモミジらしく広がり、花も見事に咲いた。 …
ネットで、クレジットカードの退会手続きをしました。 江戸で発覚した、存在を忘れてたクレジットカードのうち1枚はネットで解約できることが分かったのです。…
4月になりました。 3月終りは多少冷えたものの、昨日今日と寒さも緩んで、最低気温は10度弱。朝、震えるような寒さに耐えて労働に出かける日は、もう来ない感じです…
江戸に行ってまいりました。 ↑ 新宿 元同僚が退職するので飲み会を開くと連絡が来て、出かけたのです。 ↑ やきとり そしてもうひとつのミッションは…
自動車くんのボディをよく見たら、またも粉まみれになってます。 10日前の17日に、スギ花粉にまみれたまま車検に出したら、キレイになって帰って来た自動車く…
本日の伊勢は雨です。 少し強めの雨。 そんな中、玄関の前を見ると、変なものがそこら中に散らばってました。 ↑ これ 倭姫の森から雨に打たれて落ちて…
髪の毛がだいぶ伸びて、邪魔くさくなってきたので床屋さんに行きました。 ↑ イメージ 久しぶりの床屋さん。 電話で予約したあと、何気なしに通話履歴を見ると…
本日、夜勤明けであります。朝、家に帰って、風呂に入って、洗濯して、これからメシを食う。 このような場合、午前中でも発泡酒など飲んだりします。 以前、母が…
お風呂のお湯を張ろうとしたら、中にアシダカグモが居ました。 ↑ その画 ↑ 拡大 5月にしては、かなり大きめ。 悪さをするやつじゃないけど、こんなの…
5月3日。 本日からゴールデンウイーク後半だそうです。 テレビでは、観光地で遊ぶひとたちや、混雑する繁華街の様子など、楽しそうな映像が流れています。 …
隣のおばさんが、車から降りた私に話しかけてきました。 神妙な顔つきで、何かと構えたら、「あんたんとこは、汲み取り、どれくらいでやっとるんや」と言います。…
天皇賞(春)です。 昨年のダービー馬タスティエーラと、菊花賞馬ドゥレッツァが参戦。迎え撃つは長距離得意の6歳馬、テーオーロイヤル。 割って入るは、武さん…
雨上がりの本日、隣の家と私んちを隔てるブロックに、小さいナメクジが何匹か動いています。 隣のおじさんは庭に植物を育ててて、こいつが荒らすのだと、ピンセッ…
本日、伊勢は朝から雨。午後から曇り予報だったのに、お昼を過ぎてもまだポツポツ降ってます。 そんななか、ベランダから外を見ると、この前まで枝だけだったウル…
出かけるとき、玄関のカギを掛けたかどうか、少し歩いてから不安になることが、よくあります。 こういうのは物忘れというよりも、「家を出るときカギを掛ける」と…
4月も下旬に入り、だいぶ暖かい日が多くなってきました。 近頃は暖房をかけることもなくなったし、家では半袖のTシャツ、出かけるときも薄いウインドブレーカー…
家に置いてる、手を消毒するスプレーが、残り少なくなってきました。 ↑ 手指の消毒スプレー 新型コロナ流行中に買ったもの。 そんな頻繁に使うわけではないけ…
皐月賞です。 9時時点で、唯一の牝馬レガレイラが、3.8倍の1番人気。 牡馬相手に同じコースのホープフルSを勝って、ほかに目立つ強さを見せた牡馬が居ない…
玄関の横に置いてるアロエが、緑色になってます。 冬の間、ずっと茶色のしわしわで、今度ばかりは枯れと思ったアロエは、春になったら何事もなかったように復活し…
昨日、コンビニの義援金の箱に、500円を投入してきました。台湾地震の義援金です。 東日本大震災をはじめ、大きな災害が起きるたび、日本を支援してくれた台湾…
桜花賞です。 1着賞金1憶4千万円の、牝馬3冠レース第1弾。 オークスと比べると賞金は1千万円安いけど、個人的にはここを勝つ馬のほうが強いというか、紛…
古市のテニスコート付近を歩いてるとき、角にあった電話ボックスが消えているのに気が付きました。 少なくとも、10年前はあったのです。ブログに写真を載せてい…
本日、伊勢は雨です。 ベランダから見える例のモミジは、葉がびっしり生えそろいました。 ↑ 4月3日朝 さて、桜はどうなのか。 ある程度は咲いてる頃…
倭姫の森のモミジが、葉っぱを出してます。 ↑ モミジ 先週月曜の時点では、全面ほぼ枝だったモミジ。 ↑ 先週月曜(15日) ここ数日の暖かさで目を…
近頃、朝起きると、トレーナーに小さい毛玉が付いてて、とても気になります。 どうも掛毛布が毛羽立ってて、睡眠中、うねうねと動いてるときに取れたのがくっつく…