「仕組み」仕事術

「仕組み」仕事術

最少の時間と労力で最大の成果を出す「仕組み」仕事術著者:泉正人ディスカヴァー・トゥエンティワン発売日:2008-03-03ブクログでレビューを見る»才能、意思、記憶力に頼らない。仕事を仕組み化する3つのポイントは、1.才能に頼らない、2.意思の力に頼らない、3.記憶力に頼らない、記憶より記録。導入するだけではなく、継続的すること、定期的に効果を測定し、見直すことが大事ですね。「仕組み仕事術」を導入する目的は、仕事を何十倍というスピードで出来るようにし、空いた時間で「アイディアを考えることなどクリエイティブな仕事」に費やすため、先ず仕事を「作業系」と「考える系」に分け、作業系の仕事を仕組化することで、徹底的に楽にやることを追求し、考える系にひたすら時間と労力をかけられる状況を作り出すこと。私たちが仕事をしていると...「仕組み」仕事術